【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
145 / 247
煌めきの都

氷の騎士

しおりを挟む
 父が振り返った先を、マイャリスもまた父越しに見やる__が人の姿などはない。

「面を上げたまえ」

 怪訝にしていれば、父が言い放つ言葉で、引き合わせたい者という相手がその護衛官だと悟る。

 ゆるり、と身体を起こすも、跪礼のままの護衛官。

 指示以外のことはしない従順な部下なのだろう。有事でもない今、身分が格下で不敬にもあたるが、兜を外すことはしないその護衛官。

 兜によって顔の全容はおろか、目庇まびさしの奥に隠れて双眸さえも見ることができない。

 ただただ、侮れない雰囲気__覇気とでも形容すればよいのだろうか、一切の隙きがないことは、武人でないマイャリスでさえ感じ取る事ができる。

「マイャリス、お前は『氷の騎士』と呼ばれる輩を知っているか?」

 小さく頷くマイャリス。

「……皆さんが噂している限りですが。__昨今の、お父様のお気に入りの方だそうですね」

 揶揄する響きを込めて言ってみるが、さも面白い、と言わんばかりに、くつり、と父の口元が笑みに歪んだ。

「__彼だよ」

 背後のマーガレットが息を飲む気配がしたが、振り返ることなく父に顔を向けたまま面を上げた護衛官__騎士を見た。

「兜を」

 その指示には、ちらり、と主人を見る騎士に対し、促すように顎をしゃくる。

 それを受けてやっと兜を外すも、そっと脇に置く仕草の流れで、男は今一度、頭を垂れた。男の風貌は、兜を外す動作でまるで見えなかった。

 唯一見えるのは、彼の頭__御髪に目を細めた。榛色の御髪。兜を被っていくぶん乱れていたが、それでも整えられていることが分かる。

「__少し、昔話にでも花を咲かせるといい」

「昔話、ですか?」

 怪訝にするマイャリスに対して、くつくつ、と喉の奥で笑う父は、連れてきた彼をそのままに踵を返す。

「粋な計らい、と受け取ってくれて構わん。__あとは、よしなに」

 去っていく父の姿を見送って、その姿が草木の向こうへ消えてから、マイャリスは改めて男を見た。

 相変わらず律儀に指示を待っているのだろう。頭を垂れたまま動かない。

 __お父様が連れてきた気に入り……よりにもよって噂の御仁とは。

 父が使う__使えると判断した者は、実力こそあるが為人は期待できない輩ばかり。

 マイャリスの周りの者__使用人ばかりだが、彼ら彼女らから漏れ聞こえる話を聞くに、やるせない気持ちを抱かせる。

 彼もそうした輩のひとりだろう__否、そうだ。

 __そんな方と、昔話とは……よくわからないわね。

 交友は限られている。

 しかもそれは、すべて父が承知のはずだ。

 __知っているからこそ、連れてきたのでしょうけれど……。

 よくわからないわ、とため息を小さく零して、マイャリスは気持ちを切り替える。

 ここでは父が絶対だ。抵抗するだけ無駄であるし、今、父の気に入りだからと邪険にするのは大人げないことで、自分自身を貶める行為に思えてならない。

「どうぞ、こちらへ。ちょうどお茶にしていたところです。__そちらへお掛けになって」

 マイャリスは踵を返して事務的な響きで言えば、はっ、と短く応じる声。その声は、覇気を放つ男にしては、控えめなものだった。

 ゆらり、と立ち上がる気配を背に感じながら、自身の羽織物をとって向かいの椅子へと掛けてから、自分は元の席へと腰を下ろした。

 マーガレットがお茶の用意をしようと動くのを制し、マイャリスが自らお茶のポットにお湯を注ぎ淹れ、控えているように目配せで指示をする。

 そうしていると手元が陰った__陰ったのは何故、と見れば、男が東屋に踏み入って差し込む陽光を遮ったからだとわかった。

 より近づいて、男がいかに大柄か驚かされる。

 その大柄さだけではない。

 その顔__深い青の底に沈むような紫の双眸に、息を呑んだ。

 じっと見つめてくるその目。

 忘れることがない、その目__否、今、記憶の奥底に沈めて、忘れようと努めていたことを思い出した。

 __なんで……。

 心臓がひとつ早く、大きく打つ。

 明らかに動じたのを見たはずなのに、彼は素知らぬ顔で椅子に敷いた羽織物を取ってマイャリスへと返してから、その椅子に腰を下ろした。

 緊張から強張って取りこぼしそうになる羽織物を、辛うじて受け取るが、彼の顔から目が離せない。

 目の前の男の表情は、蓬莱から伝わった能面にあるように、一見して無表情にも見えるが、同時に怒りにも哀しみにも憂いにも染まって見えるもの。その内に潜む鬱屈した心が燻っているような、不思議で形容し難い顔である。

 記憶の中の彼は、自分に対してこんな顔を向けてきたことなどない。

 端正な顔立ちにはしかし、皮肉にもよく似合った。

 __何故彼が、ここに居るの。

「……リュディガー……」

 自分は彼を知っている。

 __どうして、貴方が……貴方ほどの人が……。

 羽織物とともに膝に置いていた手が震えるので、握りしめて堪える。

 __彼が『氷の騎士』……。

 何かの間違いではないのか。

 表情を変えることなく、無慈悲に断罪をするとされるその者。今や心も凍てつかせた『氷の騎士』という、揶揄とも尊崇ともとれる異名を囁かれる、父の気に入りの懐刀。

 表に出ることはない自分の耳にもその噂は届いていたが、それが彼だとは思いもしなかった。

 なぜなら、自分の知る彼は崇高な理念をもち、良心も持ち合わせ、人の痛みが分かる人__だったはず。

 そんな彼が、父のような男に付き従うとは天地がひっくり返ってもありえない。
 
 __何が彼を変えてしまったの……。

 深みに紫を秘めた蒼の双眸は、相変わらず一点の曇りなく。しかしながら、苛烈なほどに射抜いてくる。

 彼の視線__かつてのことを責め立てているように思え、ただただ胸が苦しくなってくるのだった。

 __多くを、伏せていたから……。

 そんな胸の内を知ってか知らずか、彼は僅かに目を細める。

「__3年前、貴女様は、お隠れになった、と聞きました」

 よく通る低い声は、淀みない。

 感情の読み取れないその声で淡々と言い放たれた言葉は、瞬時に理解できない言葉だった。

 __隠れる?

 隠れる、とは、文字通り隠れることか。

 であれば、彼と別れてから確かに軟禁生活だ。

 てっきり、嫁がされるものだと思ったらそうはならず、だからといって表へ出されることもない生活。それが今日まで続いている。

「だが……生きておられた」

 更に続く男の言葉は、混乱の渦にさらに叩き落とす。

 __生きて……?

「……なにを、言っているの?」

 __わからない。

 何が、どうして__。

「__キルシェ・ラウペン」

 抑揚なく紡がれたその言葉に、ぐぎり、と胸に痛みを覚えた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】 妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください

ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし! 領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──? くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!

処理中です...