【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
144 / 247
煌めきの都

輝きの庭にて

しおりを挟む
 そよぐ風は、少しばかり肌寒さを覚えるものだが、日差しの中ではちょうどよい。

 明るい日差しに照らされる草木は、色とりどりに花を咲かせていて、そこを忙しなく移り気な蝶や蜂が飛び交っている。

 輝く季節__この庭にその時期が来たのだ。

「お嬢様、お茶のご用意ができました」

 目についた花に手を添えて愛でていた女は、声をかけた侍女へと顔を向ける。

「ありがとう、マーガレット」

 毎日の日課であるお茶は、暖かくなってきた昨今、雨の日でなければ必ず庭の東屋で頂くのだ。

 やや黄みがかった長細い石畳の小道を進み、侍女の脇をすりぬけて、引かれた浅い水路の中を覗きながら奥を目指す。小道は、こんもり、と盛り上がった草木で、行く手がどうなっているのか見通しが利きにくい工夫がされていて、なれた道であっても、少しばかり冒険をしている気にさせる。

 草木が勢いを増してくるこの頃は、特に変化が著しく、楽しい。

 付き従う侍女と他愛ない話をしながら、至るのは丸く石で縁取られた水場。その水中から立ち上がるようにして大きな丸い葉を伸ばし始めているのは蓮。

「今年は花が咲きますかね」

「だといいけれど」

 これは昨年植え付けたばかり。昨年は、葉こそでたものの、花がついに顔を出すことはなかった。

 ぽつぽつ、と伸びて広げ始めた蓮の葉に思わず触れて、咲いてね、と言葉を掛けて女はさらに進む。

 そして、身の丈より大きな木々が作り出す天然の門のような場所を通過すると、やっと見えてくるのが石造りの東屋だ。

 東屋には蔦が絡まり、大振りな紫の房の花が出迎えてくれる。

 階段を三段あがり、小道の石と同じ、やや黄みがかった石でできた東屋に踏み込む際、その一房に触れて鼻を近づける。

 甘いお菓子に負けないほどの芳香に、思わず顔が綻んだ。

 すべて石造りのそのテーブルには、お茶のセットが一式とお茶請けもいくつか用意されている。

 掛け物が敷かれている石の椅子に腰を下ろすと、冷めないようにと火に当てられた銀製のポットから、侍女が茶葉の入ったティーポットにお湯を注ぎにかかる。

「昨年より、見栄えがする庭にはなったわね」

「左様でございますね」

「これからまだ増えてくるでしょうから、もっと賑やかになるでしょうね」

「あれだけお嬢様が手間暇かけて手入れ致しましたから、それは当然でございましょう。楽しみでございますね」

「マーガレットや他の皆も手を貸してくれたからよ。我儘に突き合ってもらってしまって……申し訳なく思っていたのよ」

「我儘という我儘ではございませんでしょう。細やかな願いには、皆応えたいと思っているのですよ」

 ふわり、と笑う侍女。その時、彼女の微笑みのように柔らかく風が吹いた。

「__お寒くはございませんか?」

「ええ、大丈夫」

 風の行方を追うように、視線を外へと向ける。
 
 __細やかな願い、ね……。

 遠い眼差しで、木々の彼方に見える空を見ていると、マーガレットがお茶を注ぎ始める音がした。

 そこまでが侍女の彼女の仕事で、マーガレットはポットをもとの場所へ戻すと恭しく礼をとった。

「それでは、失礼致します」

 ありがとう、と礼を言い、東屋を去っていく侍女を見送りながら、注いでもらったお茶を手に取る。

 一口飲んで、カップを戻すと、ほぉっ、とため息が溢れた。

 目を閉じて、背もたれとしても機能している欄干に背を預ける。

 屋根の端から見える蒼穹を渡る雲は、低いから、とても早く流れていく。その雲を見ていると、自分との時間の歩みが違いすぎるのを自覚させられ、取り残されているような感覚に襲われるのだが、雲をぼんやり眺めるのは嫌いではないから、見てしまう。

 この庭で、植物以上に一番の変化を感じられるからだ。

 眩しくなって、目を閉じ、深呼吸をする。

 小鳥の囀り、草木が風に揺れて奏でる音__甘く、柔らかい香り。それでいて、余韻が尾を引くことはない心地よい香り。

 東屋に絡まる藤とは違う香りに、女は目を開け香りの元を探した。

「あぁ、菩提樹の花が咲きはじめたの」

 この東屋から少し離れたところに、古く大きな木がある。枝ぶりが立派で、この庭では一番の大きな木のそれは、菩提樹。

 菩提樹の花が咲く時期にしては早いが、ここは標高がやや高いため、日差しが強く、気温が暖かくなってくると、ちらほら、と咲き始めるのだ。藤が終わる頃には、菩提樹の花の最盛期。いくら密集してまとまって咲くとはいえ、よくあれほど小ぶりな花が__と思えるほど、香りがあたりに広がって、この東屋にももっと香りが強く届くようになる。

 しかし強くなっても、くどくはないから、女は好きだった。

「お茶にもなるのよね」

 今年は収穫して試してみようかしら、と考えて茶器に手をのばす__そのとき、やや高い場所にある東屋から見えたのは、先程立ち去ったマーガレットだった。

 やや急ぎ足でくる彼女。その顔は強張った表情をしている。手のトレイには、新たにカップを一人分。

 東屋に至った彼女は、一礼をした。

「あの、旦那様がお越しになるそうで」

 女はその言葉に穏やかだった心が、引き締まったのを自覚した。

「用件は?」

「特には……」

 困惑の表情になって運んできた茶器を配する彼女に、女も面にこそ出さないが、内心困惑した。

 父が訪ねてくることなど、本当にないのだ。

 今も昔も忙しくしている身分で、特にここ最近はより多忙。人を多く使える立場とは言え、全部に目を通さないと気がすまない質だからだと、女は承知している。

 __人を信用しきれない質なのよね。

 そんな限られた時間の中で、父が訪問とはよほどのこと。

 視線を庭へと流すと、薄い金色の頭髪が草木に見え隠れするの様が認められた。近づくそれは、間違いなく父だ。

 そしてその背後には、父の護衛だろう。護衛は、黒を基調とした制服の上に、鈍い色の甲冑を纏っている。父よりも大きい護衛は、その身長からあまり木々に隠れることがないから、父がどのあたりを歩いているのかが分かる。

 分かるからこそ、心臓が少し早くなった。

 __用事……何かしら。

 父の姿も、その護衛の姿もついに草木の影に消えた。

 ただ甲冑が掠れて起きる音と足音が、近づいてきていることを教えてくれる。

 ざり、と足音が聞こえ、マーガレットとともに、弾かれるようにそちらを見れば、木々が作り出した天然の門のところに、壮年の男が踏み込んだところだった。

 整えられた金色の髪と鋭い薄い青の瞳を持つ父。

 その背後には、護衛官。

 女は出迎えるために、席を立つと東屋の端に立った。マーガレットには、目配せで背後いに隠れるよう指示をして。

 父が東屋の前まで来て足を止め、追従する護衛官は控えるように片膝をついて頭をたれたのを受け、女は恭しく礼を取る。

「ごきげんよう、お父様」

「息災そうで何よりだ、マイャリス」

 表情を変えずに父ロンフォール・ラヴィルが言う言葉は、社交辞令に他ならないことを女__マイャリスは心得ている。

「お陰様で。__ご用件は?」

「お前に紹介したい者がいてな」

 __紹介……。

 父が娘に引き合わせたいと思う者など、これまで片手で数えられる程度しかなく、女は内心ざわついたが、平静を装う。

「お客様ですか。では、屋敷に戻ります」

「その必要はない」

 父は言うと、振り返った。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

処理中です...