【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
111 / 247
帝都の大学

口説き

しおりを挟む
「ぐうの音も出ないな、ナハトリンデン」

「……は……」

  歯切れ悪く答えるリュディガーに、くつり、とイャーヴィスは笑った。

「ラエティティエルも、君には容赦がないと聞く。彼女も置いていくから、まぁ……せいぜい彼女にも絞られると良い」

 イャーヴィスの言葉に、リュディガーは一つ咳払いをして居住まいを正す。

 それを尻目に、ビルネンベルクがキルシェへと顔を向けた。

「キルシェ、明日の夕方以降と言ったが、何日でも気力が戻るまではここに逗留していいということだからね。大学のことも、ここのことも気兼ねなく過ごしなさい」

 そこまで言って、ちらり、とイャーヴィスを見るビルネンベルク。

「君は、耳長族の侍女をつれた御大層なお家柄なのだからね」

「私の縁故なのだ。不自然ではあるまい」

 耳長族が人間族に仕えるということはなくはないものの、少ない。

 この世には10の種族があって、その中でも一番繁栄しているものの人間族は種族としては下とされている。他の種族に比べ、特異な能力に乏しいからだ。

 そんな下とされる種族に耳長族が仕えているということは、それだけで家風や主の為人が別格だとみなされる。

「__では、我々は、戻らせてもらうよ。中座が長過ぎるとフォンゼルに嫌味しか言われなくなるのでね」

「お忙しいのに、わざわざありがとうございました。__ここまでお心遣いをしていただいて、感謝の言葉もありません」

 なんの、とイャーヴィスは笑い、扉へと向かおうと踏み出すのだが、ふと、足を止めて振り返った。

「__ああ、そうだ。ラウペン女史。いい機会だから、直接口説かせてほしいのだが……」

「く、くど……?」

 どきり、としてしまって言葉を逸したキルシェに、イャーヴィスは身体を向けて後ろ手で組んで笑う。

「ああ。__卒業後のことを未だ決めていないそうだが、私の祐筆にならないかね?」

「え……祐筆ですか」

「ヌルグルらは祐筆であるが、派生して護衛としての任もある。机上の仕事を専門に補佐してくれる祐筆が、もうひとりほしいところなのだ。__そういう話をしたら、君をビルネンベルク殿に薦められた」

 ビルネンベルクを見れば、うむ、と頷いていた。

 __今後も懲りずにしつこく口説かせてもらうよ。

 頷く彼は、冗談めかしてそう言った時の笑みそのものでいる。

「引く手数多だから、悩んでいるとも聞いた。それほど優秀なら、是非直接口説かせてもらおうかと思った次第だ」

「左様、でしたか」

「是非、考えておいてほしい」

 キルシェは困ったように笑い、感謝の意を込めて頭を下げる。

 イャーヴィスはラエティティエルとイーリスへ会釈して踵を返し、ビルネンベルクはキルシェへと人の悪い笑みを浮かべて、イャーヴィスに続く。

 頃合いを見て扉を開けるリュディガーに、労いの意味を込めてイャーヴィスは頷き、廊下へと出ていった。

「私は、見送りに」

「はい。こちらは、処置の続きを致しますので、戻りましたら廊下でお待ちを」

 ラエティティエルの言葉にリュディガーは頷いて、来訪者を見送るために彼らに続いた。

 イャーヴィスとビルネンベルクが去り、処置の続き__脚の傷を検めてもらって施してもらう。

 全身の倦怠感はあるものの鈍い痛みはすっかりなくて、今夜は此処に留まる必要はないのでは、と思えるほど、ほぼほぼ普段と相違ない体調になった。

 本当に何もなかったかのようなそれ。本人でさえ錯覚しそうになる。

 終わったところで、戻ってきていたリュディガーを招き入れ、イーリスが静かに言葉を紡ぐ。

「__これだけの暴行をされたのに、これほど自分を律して、落ち着いていられるというのは……私はこれまでお目にかかったことがありません」

「……左様、ですか……?」

「はい。かえってそれが、気がかりでありますが」

 微笑んでいるが、どこか不安げな表情でいる彼女にキルシェは笑む。

「きっと、未遂だったからだと」

 それだけではなく、今回、運よくリュディガーもいて、ラエティティエルも仕事とは言え居てくれる。イーリスという傷を癒やしに来てくれた神官もいるのだ。

 そして、今回の事件は体裁のよい着地点になった__これが一番、落ち着いていられる要因なのかもしれない、とキルシェは独りごちて思う。

「……ご無理をなさいませんよう」

 はい、と応じると、イーリスは鞄を開けて、小瓶を取り出す。

「完治は致しておりませんので、痛みが思い出したように出てくるかもしれません。つらいようでしたら、これをグラス一杯の水に3滴薄めて飲んでください」

 握らされる小瓶は、ラエティティエルが取り出した小瓶とは異なり、四角錐の質素な作りで、とろり、とした水色の液体が入ったものだった。

「私は、これで失礼いたします。何かあれば、ナハトリンデン卿を遣わせてくだされば対応いたしますので」

「承知いたしました」

 応えたのは、扉近くで待機するリュディガー。

 では、と踵を返そうとするイーリスだったが、ラエティティエルが呼び止めた。

「お待ちを。私も用事で出ますので」

「ん? 君は、残るのではないのか?」

「用事があるのです」

 リュディガーに応えてから、ラエティティエルはキルシェの側近くに歩み寄った。

「私は、明日の着替えを手配してまいります。夕食には間に合わないかもしれませんが、従者がよく働いてくれると思いますので」

 着替え__そうか、自分には彼女が貸してくれたこの服しかない。

 キルシェは纏められた自分の私物へと歩み寄ると、その中から目的の物を取り出した。

「あの、ラエティティエルさん」

 そして小声で呼ぶと、彼女が歩み寄る。

 その彼女にキルシェは、硬貨を握らせた。

「キルシェ様__」

「それで、お願いします」

 弱くなって来たとは申せ、足元悪い雨の中行ってもらうのだ。

 彼女がどこから支出しようとしていたのか知らないが、予め持って言ってもらえればキルシェとしては心苦しさは少なく済む。

「……承知しました。おまかせを」

 ふわり、と笑うラエティティエル。

「夕食は、部屋に運ばせます。どうかごゆっくりとお休みくださいませね。それから、明日お戻りになられるかは別にして、明日の朝、薬湯をご用意したします。大学では共同の浴場でしょうから薬湯に浸かっていただくのは難しいので、お戻りになられる日に、お茶と塗るお薬をお渡し致します。塗るお薬はお休みの前に。塗るべき場所は__ここと、こちら。それから、ここも」

 脚、腕、それから頬を彼女は優しく触れて示す。

「イーリス様のお力添えもありましたし、痕は決して残りませんからね。背中は治癒魔法のお陰で、塗るほどのものではございませんでしたのでご安心を」

「本当に、ありがとうございます、これほどしていただいて……」

「いいのです。とにかく心の静養を」

 ラエティティエルは一礼をとってから離れ、イーリスの手から鞄を取った。

「リュディガー、あの……見送りを」

「いえ、大丈夫で__」

「承知した」

 ラエティティエルの言葉を遮ったのはリュディガーで、彼は開けた扉をくぐるように促した。
そんな彼に目元を細めるラエティティエルが、キルシェへと顔を向けるので、キルシェはさせてほしい、という念を込めて頷く。

 すると心得てくれたらしい彼女は、改めてイーリスと並んで一礼をする。その彼女らに対して、キルシェは心の底からの感謝を込めて頭を下げた。

 ぱたり、と閉まる扉の音にキルシェは頭を上げる。

 独り残されたキルシェは、ふぅ、ため息を零して、手近に置かれている私物の山__その中の衣服を手にとった。

「……あら?」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

処理中です...