【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
100 / 247
帝都の大学

安堵する香り

しおりを挟む
 遠のく馬蹄の音。後には沈黙が場を満たす。

 キルシェは、鎮圧されて動かない浪人らを見、彼らから自分を隠すように身を引いた。

 同じ空間にいるのさえ、嫌悪する。だが、こんなぼろぼろの身体では、歩くのも困難だ。ひとりで出ていくことなどできない。

 胸元に__服に触れる。やはりそこは開かれていて、ボタンを留めようとするが、ほとんどがなくなっていた。強引に開かれたせいで、飛び散ったのだろう。

 留められるところを震える手で留め終えたところで、咳払いをして喉を揉みながらリュディガーが歩み寄ってきて、屈んだ。

 彼に見られるのも辛くて、キルシェは膝を抱える身を更に小さくし、組んだ腕に顔を伏せる。

 震えを抑え込みたくて、組んだ腕を掴む手に力を込めたが、どうにも止まりそうもない。

 その最中、側近くの彼が身じろぎをし、衣擦れの音が聞こえた。

 震える身体を包み込むように、何かが羽織らされる。それはとても温かだった。そして同時に、ふわり、と香ってくるのはリュディガーの香り。よく一緒に行動しているから、鼻先をかすめることがある香りだ。

 それが、その香りに包まれるとひどく温かくて、余計に涙を誘った。

「私がいる。もう大丈夫だ」

 軽く咳き込んでから優しくリュディガーが言うので、キルシェは顔を上げる。

 にじむ視界に彼の顔は、輪郭さえはっきりしない。

 瞬けば、ぱたぱた、と膝に落ちる雫の音。

 すると、幾分はっきり__左側は視界が狭いが__彼の顔を捉えることができた。

「リュディガーは、平気……?」

「何も怪我はしていない」

「首を、絞められて、いた……」

「あぁ……それか。私は頑丈だから」

 裸絞はだかじめにされ、異常なほど顔を赤くして耐えていたとは思えないほど、普段どおりの顔色の彼の顔。

 __よかった……。

 彼は、衣嚢からハンカチを取り出して、キルシェの鼻と口元を優しく抑えるように拭う。

「私はどうでもいい。君の方が……辛かっただろう」

 その白く清潔なハンカチが赤く染まったのを見て、鼻血が出ていたのを知ったキルシェ。

「汚れま、す……」

 震える声を絞り出すようにして、辛うじて言う。口が上手く動かなくて、発音も呂律も怪しい。

 彼の手を遠ざけようとすれば、柔らかく笑んだ彼は首を振って、ハンカチの別の面で、再び鼻のあたりを抑えてきた。

 咳払いをまだ続ける彼の無言の労りがひどく申し訳なくて、嗚咽が漏れそうになるのを奥歯を噛み締めてこらえようとする。

 その瞬間、鋭い痛みが顔から頭に抜けて走り抜けた。

 ただでさえ鈍く痛み続けている頭から、幾本もの細かい針が脳みそを突き抜けたかという痛みは、やり過ごせも、誤魔化せもできなかった。

 たまらず短い悲鳴が漏れてしまい、呼応するように再び溢れてきた涙で視界が霞む。

「……痛むな」

 優しい気遣いの声に、上手く答えられない。

 頭も、顔も、首も、肩も、腕も、腹も、背も、脚も__とにかくあちこちが痛むせいで、全身が怠いのだ。それを言葉にするのも、今は億劫でできない。

 リュディガーは鼻を抑えているハンカチを抑えるように、キルシェの手を誘導して自らは手を放す。

「キルシェ、これを痛む方の奥歯で、無理のない具合で噛み締めてくれ」

 涙を拭うと、彼が小指の爪ほどの大きさの、葉で包まれたものを示していた。

「止血を促すし、痛みも和らぐはずだ。できるか?」

 __止血……。

 ああ、そうか。自分は口の中を切っているのか。だから鉄の味がするのだ。

 キルシェがこくり、と頷くと、もう一方の手にそれをしっかりと持たせるリュディガー。キルシェはそれを彼の言う通り、口に含もうとするのだが、口を開けようとするだけで、かなりの痛みがあった。

 先程、彼が裸絞めをされていたのを見、叫んだときは無我夢中だったから気づかなかったのかもしれない。

 痛みを堪えながら口に含み、舌で転がすようにして特に痛む左側の奥歯へと運び、軽く噛む。

 途端に、すっ、とした清涼感が口の中に広がった。そして、じんわりと甘さがあるそれに、緊張がいくらか解けた。

「そう、それでいい。徐々に効いてくる」

 リュディガーはその様子に少しばかり表情を和らげて頷く__が、そこで、はっ、とした表情になると、痛々しげに目元に力を込めた。

「腕は、痺れていないか?」

 彼の問いかけと視線で、腕の異変に気づいた。

 両の手首とも、くっきり、と鬱血とは言わないまでも赤く痕が残っていたのだ。おそらく、大柄の男に強く掴まれた時にできたものだろう。

「指は動くか? 痛みは?」

 今は鈍い痛み__怠い感じが残っているだけだ。

 それにさっきも彼の目の前で動かしていたのだ。そこまでは心配しなくてもいいだろうに__と思いながらも、鼻を抑えている手はそのままに、空いている右手の指を結んでは開いてを数度繰り返し、瞬きで頷いて答えた。

「骨は大丈夫そうだな」

 ほっ、と安堵のため息を零した彼は、喉の違和感に咳払いをして、再び痛々しい表情になった。

「消えるには、時間がかかる__が、確実に消えはする」

 小さく、痛みが走らない程度にキルシェは頷いた。

 そして、彼は拘束した浪人2人を鋭く見やり、すっく、と立ち上がった。

 手近なところで散乱する馬鈴薯や玉葱等といった食料は、壊れた木箱に収まっていたものだろう。それら様々な品をどかしながら物色し、その中で木の棒__おそらく木箱の残骸だろう__を軽く振って吟味し始めるリュディガー。

 2本を見繕って一方は握り、残りの一方は手近な木箱へ立て掛けて、視線は2人の男へと向けた。

 そして、散乱した物の中から今度は丈夫そうな紐を取り出して、男らに歩み寄り、なにやら作業をし始める。拘束をより強固にしたのかもしれない。

 __ああ……武器を検めているのだわ……。

 衣嚢はもちろん、身体全身をまさぐっていたリュディガーは、ひとしきりそれを行い、彼が持っていた木の棒を手に、ぬらり、と立ち上がった。そして、彼が先程木の棒を立て掛けた木箱へ歩み寄ると、そこに浅く腰を据えて腕を組む。

 その位置はキルシェと男らの直線上で、キルシェからは死角に入って男らは見えないものの、彼が壁になるように陣取りつつも姿を見せてはくれているので、いくらか安心することができた。

 無意識のうちに、小さく胸を撫で下ろす。

 彼が言う通り、彼がいればもはや何の不安も抱かずにいられるから、不思議だった。

 その彼の腰に龍騎士の証たる得物がないことに、キルシェは気づいた。代わりに今は、アッシスから渡された浪人のナイフが抜身で差してある。

 彼は得物を、学長に取り上げられてはいない。

 特殊な力を行使できないよう、封はされているようだが携行は許されている。

 先日コンブレンの夕食の席やブリュール夫人の晩餐会でも、正装の一環として提げていたし、キルシェと矢馳せ馬の鍛錬に向かうときは、欠かさず腰に提げている。

 しかしそれ以外__大学の構内では、提げてはいなかった。

 では、何故いまは携行していないのだろう。用事があって街へ出かけるときは、どうだっただろう__。

 キルシェは鈍い頭で考えてみるのだが、頭は茫洋として考えが滲むように四散してしまうように、まとまらない。

 キルシェは、身を寄せる壁にさらに身体を預けるように寄りかかり、目を閉じた。

 震えが止まらない。

 夏であるから寒いはずはないのに__。

 羽織物にあった温もりも、いつのまにか消え失せてしまっていて、掻き抱くように合わせ目を掴んだ。

 不意に脳裏に蘇る、伸し掛かる男の姿に、キルシェは奥歯に力を込めて痛みでもってそれをかき消す。痛みはするが、リュディガーがくれた痛み止めの清涼な香りが、心もいくらか落ち着けることを助けてくれる。

 どれほど経ったのか__緊張はまだしているのだが、それでも安心感と疲労感がましてきて、隙きを見せれば睡魔が顔を覗かせ始めた頃。砕けてその役目を果たせない扉の向こうで、ぱたぱた、と音がし始めて、睡魔が遠ざかった。

 あまりにも音がない空間だったから気づくのが遅れたが、自分の耳はどうにか聴力をとりもどしたようである。

 それは徐々に多くなり、つられるように視線を向ければ、見える表の地面が濡れ始めた。

 __雨……。

 ひやり、とした風が扉があったところから、室内に入ってきた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください

ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし! 領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──? くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

処理中です...