【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
35 / 247
帝都の大学

リュディガーの同期 Ⅱ

しおりを挟む
 馬がいるから、住宅街を抜けるまでは後に続く形になる。蹄が石畳を踏みしめる重みのある音が、迫るような住宅街に響いて小気味いい。

 時折、距離を見定めるように、エルンストが振り返りながらにしばらく進むと、川辺の道へと至った。

 川辺の道は、住宅街の入り組んだ道よりも幅が広く、一般的な荷馬車も通れるほどがあるため、キルシェはそこにきてエルンストと並ぶようにして歩いた。

「あの、シェンク卿」

「はい。__あ、エルンストで構いませんよ。リュディガーとは同期ですし……まさか、リュディガーは、ナハトリンデン卿と大学で呼ばれてる?」

「いえ」

「でしょう。ならなおさら、同じ扱いで。わざわざ卿と呼ばせているのを聞かれたら、何様だ、と揶揄されかねない」

 卿とは、龍騎士といった、騎士と号する役職の者を呼ぶときの敬称である。これは仲間内でもそうらしい。

「__それで、何か?」

「彼の容態は? 深いところに入ったという事と峠は超えたという話だけで……」

 歩みを一瞬止めそうになるが、彼は前を見据えて目を細める。

「お教えしたいのですが、私にもそれだけ伝わっている状況です」

「確か、今は、帝都の神殿で穢れを祓っているのですよね?」

「ええ。我々でも、面会は許されていません」

「やはりそうですか……」

「どこまでの深みに行ったのかも、私とは別の作戦行動だったので人伝程度です。結構面倒な魔物に会敵してしまったと」

 ぎゅ、とキルシェは心臓を鷲掴みにされた心地に身震いした。

「暇をもらっても変わらず、彼らしいですよ。__賭けに出たのだと思います」

 エルンストは苦笑する。

「賭け……?」

「ええ。彼も、暇をもらって久しいとはいえ、蔵人です。特攻することだけが能じゃない。独りでいけると踏んで、賭けに出た。部下には他を任せつつ下がらせ、本当にギリギリのところを攻めていたらしい。だからこそ、最小限の損害で、最大限の成果を出して生還できたと言える。__堕ちる手前だったと言えばそうなのですがね」

 堕ちる__魔穴に堕ちるとは、後戻りができない深淵に踏み入ることを言うのだとキルシェは聞いたことがある。

「自力で戻ったというよりも、キルシウス__彼の龍ですが、彼を自律的に連れて舞い戻ったという話です。その時はもう、意識が混濁していたのだったか……いや、手綱を握っているのが奇跡だったのかな。とにかく、ほぼ昏睡状態と言ってよかったらしい」

 ふむ、とため息のように唸って、彼は空を見上げる。

「話を聞いた感じから経験則で話しますが、今回のような度合いであれば、大抵は4日ぐらいは昏睡が続きます」

「4日も……」

「__が、まあでも今回は、処置が早期にできたので、快復は早いかと」

 神妙な面持ちから、爽やかに笑むエルンストに、キルシェはしかし心穏やかには素直になれなかった。

「大丈夫ですよ。彼、体力馬鹿と言ってもいいので、連続7日ぐらい寝込んでもなんでもないですよ。ほら、図体でかいでしょう? 同期の中でも、とくに瘴気への耐性が高かったですし、加えて、克己心の権化みたいなところがありますから」

 明るく冗談めかして言う彼の、安心させようとしてくれている気遣いがよくわかる。キルシェはありがたさから、いくらか表情を和らげることができた。

 龍騎士として大変な状況だろう彼。そんな彼は、落ち着き払って相手を気遣っている余裕を見せる。

 __なのに私は何をしているのだろう……。

 安心させようとしてくれているのに、まだリュディガーの姿をこの目で見ていないから、どこか心が落ち着けずにいて、戻ってくる、大丈夫という言葉を信じきれずにいる。

 エルンストはまだ戻ってやることがある、と言っていた。暇をもらっている者にまで召集がかかった事象の事後処理は、通常の事象よりも多いことだろう。詳しい内容や仕事は知らないが、それはおそらく、今日一日で終わらせられるようなことでなく、数日は続くと簡単に見込める。

「__あの、エルンストさん」

「はい」

 異変はないだろうか、と周囲を観察していたらしいエルンストは、いかにも武官らしい歯切れよい返事をして顔を向ける。ただし、その所作にはより優美さが伴っていて、同じ所属でもこれだけの差があるものなのだ、とキルシェは内心思う。

 無論、リュディガーの所作が無骨で粗暴だと思ったことはない。

「明日も、お父様の様子を見に行かれますか?」

「行くつもりです。……何かあってからでは、リュディガーが目覚めたとき酷なので」

 至極真面目で真摯な表情と声音で彼は言う。

 通常の仕事に加え、事後処理。その合間を縫っての親しい同期の家族への訪問。

 __あまりにも大変だわ……。

 よし、とキルシェは内心決意を固めて、エルンストを真っ直ぐ見る。

「よろしければ、私が明日からリュディガーのお父様の様子を見に参りますから、エルンストさんは、どうぞお勤めを優先してください」

 エルンストは、キルシェの申し出に思わず足を止めた。

「それは……本当にありがたい申し出です。欠けた人員の穴埋めがあって、しばらく忙しいことには違いないので」

「欠けた__」

 強張った顔で彼の言葉を拾えば、慌てて彼は手を振った。

「あ、言い方が悪かったですね、すみません。殉死したという意味ではないです。いつも通りの勤めを果たすにはまだ難あり、という者のことを、欠けた、と身内では言うのです」

「な、なるほど」

 ほっ、とキルシェは胸を撫で下ろす。それを見て、エルンストは照れたように後頭を掻いた。

「すみません。__ですから、その申し出は本当にありがたい。……本当によろしいので?」

「構いません」

「本当に助かります。是非お願いします」

 本当に、と何度も重ねるエルンストに、はい、と笑って応えれば、彼は胸に手を当て、丁寧に礼をとった。そして、改めて先を促すように指先を揃えた手で、行く先を示す。

「__しかし水臭いな」

 ぽつり、とエルンストが零した言葉に、キルシェは首をかしげる。

「こんなご令嬢が親しい友人だなんて、一言も言っていなかった。__暇をもらってから今日まで、そこそこの頻度で会ってはいたのに」

 そうなのですか、と返せば、彼は肩を小さく竦め、キルシェへ顔を向ける。

「大方、詮索されるのが嫌だったのでしょう」

「詮索?」

「まあ、揶揄ともいいます」

 はあ、と得心行かず歯切れ悪く答えるキルシェに、ふふ、とエルンストは笑った。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜

鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。 誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。 幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。 ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。 一人の客人をもてなしたのだ。 その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。 【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。 彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。 そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。 そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。 やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。 ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、 「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。 学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。 ☆第2部完結しました☆

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

夫は私を愛してくれない

はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」 「…ああ。ご苦労様」 彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。 二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

処理中です...