34 / 247
帝都の大学
リュディガーの同期 Ⅰ
しおりを挟む
扉の向こうで目を引いたもの__濃く深い紫の布。その布に金糸で向き合って並ぶ鷲獅子の紋が、キルシェの目を釘付けにした。
それは、間違いなく龍帝従騎士団の証たる鷲獅子の紋章。
次いでキルシェは顔を上げる__と、龍騎士の制服に身を包んだ、年の頃は20代前半の青年が、崩れかけた体勢を立て直しているところで、その彼と目が合った。
柔らかそうな栗色の髪は撫でつけられるようにまとめられ、透き通る青の双眸は彼の物腰そのものを表すように優しい印象を与える。
上背はある方だがリュディガーよりは小さく、線も細い__所謂、美丈夫。見るからに優男という雰囲気の彼は、キルシェと部屋番号を見比べた。
「あれ、部屋を間違えた……?」
__報せが……来た……の?
それは自分が知っている範囲での報せか、それともそれ以上のもの。リュディガーの状態が悪化した等の報せなのか。
「おや、エルンストじゃないか」
扉の隙間からローベルトが青年を見て、破顔した。青年はキルシェから、ローベルトに視線を向ける。
「ああ、よかった。合ってた」
ほっ、とした様子の彼は、キルシェに笑んでから、改めてローベルトへ顔を向けた。
「小父さん、ご無沙汰してます。来客中に申し訳ない。実はリュディガーが、久しぶりの出陣で__」
「ああ、なんでも療養が必要ということらしいね。こちらのリュディガーのお友達が、私を気にかけて来てくれて、分かる範囲で教えてくれたよ」
お友達、と紹介され、エルンストと呼ばれた青年はきょとん、とした視線をキルシェへ向ける。
「キルシェ・ラウペンです。リュディガーと同じ大学で学んでいます」
動揺を隠し平静を装って、恭しく淑女の礼をとれば、青年騎士は姿勢を正す。
「エルンスト・フォン・シェンクと申します。お見知りおきを」
言って、彼はキルシェの手を取り、甲に口づける。
慣れた所作のそれは、媚びる風でもなくあまりにも自然。そのいかにも美丈夫という彼に似合う非の打ち所のない振る舞い。
顔を上げたエルンストは、凛々しい顔に清々しく上品な笑みを湛えた。
リュディガーは無骨な印象の武官だが、彼の場合、どちらかといえば、神官騎士という神職の護衛官に近い雰囲気である。
この帝国には、神に愛され選定された神子という存在がいる。不可知である神が、この世のために遣わす存在とされ、神子は必ず女性。
神子は、教皇の下で、神子の格__神の格によっては司教とも呼ばれる。その司教の護衛が神官騎士。
その下の地位に神殿騎士と呼ばれる、各地の神殿や地域、聖地の守備が任務の武官がいる。
どちらも龍帝従騎士団の騎士と同じ武官だが、命令系統がまったく異なり、龍騎士の長が元帥とよばれる武官の長ならば、神官の長は教皇。
教皇は龍帝の勅命を受けて、儀式や神職ら一切を取り仕切っている。
神秘的なものに多く携わるが故に、同じ武官としていながらも、洗練された印象を与えるのだ。
エルンストには、神官が持つ独特のしとやかな華やかさがあった。
「なるほど。大学には先んじて報せが走ったと聞いていますから、それでご存知だったのですね」
「はい」
「私も現場に駆り出されていたんですが、別動部隊でして。どうやら、彼、張り切りすぎてしまったみたいで」
はは、と明るく笑うエルンストと呼ばれた男に、ローベルトも困ったように笑った。
「__で、小父さん、お御足が芳しくなかったように思いまして、様子を伺いにきたんです。食事とか大丈夫でしょうか?」
「それはありがとう。実はね、それも彼女が」
「道理でいい匂いがするわけだ」
「食べていくかね?」
「いえ、長居してしまいたくなるので、今日は止めておきます。昨日の今日でまだ戻ってやることがあるので」
「可愛いお嬢さんとのご相伴じゃないからかね」
「またそういう。私はどういう評価をされているのか。リュディガーからろくでもない話を吹き込まれているんでしょう」
爽やかに笑うエルンスト。
「まったく、暇を長期間とっている彼の穴埋めに奔走している功労者に対して、なんて仕打ちをするんだ。恩を仇で返すっていうのはまさしくこれですよ」
ローベルトも彼の言葉に笑った。
「エルンスト。戻ってやることがあるという話だが、もし可能なら、キルシェさんを送って差し上げてくれないか?」
「ええ、そのぐらいなら全然。小父さんの買い出しをする時間は確保していたので。__大学近くまでになってしまいますが、それでよろしいですか? ラウペン女史」
「どうぞ、キルシェで。__ありがとうございます。実は、迷いそうだな、と思っていたので」
来るときは、本当に危うかった。リュディガーに頼って1度だけ来た道だから、薄れている記憶を手探りで辿るようだった。幸い、見覚えのある植物の配置と、ローベルトが住む借家の出入り口にあった薔薇が咲いていて、たどり着けた程度だ。あれがなければ、たどり着けはしなかっただろう。
それを逆に戻っていけばいいだろうが、昼と違って今はもう夕闇が濃い時分だ。
話がまとまり、エルンストともに満足げに頷くローベルトへ挨拶をしてから、部屋を後にした。
リュディガー親子が借りている部屋の建物の正面玄関には、来たときにはなかった馬が一頭留められていて、馬はエルンストの姿を見るなり軽く存在を主張するように嘶いた。
よしよし、と労うように馬の首を軽く叩き、馬留に括っていた手綱を解いて引く。
「参りましょうか」
「お願いします」
こちらです、と促すエルンスト。
日が伸びつつあるが、それでも星空を連れて日は沈んでいる最中だった。来たときとは景色がやはり違って見える。
案内を買って出てくれたことに、キルシェは改めて感謝した。
それは、間違いなく龍帝従騎士団の証たる鷲獅子の紋章。
次いでキルシェは顔を上げる__と、龍騎士の制服に身を包んだ、年の頃は20代前半の青年が、崩れかけた体勢を立て直しているところで、その彼と目が合った。
柔らかそうな栗色の髪は撫でつけられるようにまとめられ、透き通る青の双眸は彼の物腰そのものを表すように優しい印象を与える。
上背はある方だがリュディガーよりは小さく、線も細い__所謂、美丈夫。見るからに優男という雰囲気の彼は、キルシェと部屋番号を見比べた。
「あれ、部屋を間違えた……?」
__報せが……来た……の?
それは自分が知っている範囲での報せか、それともそれ以上のもの。リュディガーの状態が悪化した等の報せなのか。
「おや、エルンストじゃないか」
扉の隙間からローベルトが青年を見て、破顔した。青年はキルシェから、ローベルトに視線を向ける。
「ああ、よかった。合ってた」
ほっ、とした様子の彼は、キルシェに笑んでから、改めてローベルトへ顔を向けた。
「小父さん、ご無沙汰してます。来客中に申し訳ない。実はリュディガーが、久しぶりの出陣で__」
「ああ、なんでも療養が必要ということらしいね。こちらのリュディガーのお友達が、私を気にかけて来てくれて、分かる範囲で教えてくれたよ」
お友達、と紹介され、エルンストと呼ばれた青年はきょとん、とした視線をキルシェへ向ける。
「キルシェ・ラウペンです。リュディガーと同じ大学で学んでいます」
動揺を隠し平静を装って、恭しく淑女の礼をとれば、青年騎士は姿勢を正す。
「エルンスト・フォン・シェンクと申します。お見知りおきを」
言って、彼はキルシェの手を取り、甲に口づける。
慣れた所作のそれは、媚びる風でもなくあまりにも自然。そのいかにも美丈夫という彼に似合う非の打ち所のない振る舞い。
顔を上げたエルンストは、凛々しい顔に清々しく上品な笑みを湛えた。
リュディガーは無骨な印象の武官だが、彼の場合、どちらかといえば、神官騎士という神職の護衛官に近い雰囲気である。
この帝国には、神に愛され選定された神子という存在がいる。不可知である神が、この世のために遣わす存在とされ、神子は必ず女性。
神子は、教皇の下で、神子の格__神の格によっては司教とも呼ばれる。その司教の護衛が神官騎士。
その下の地位に神殿騎士と呼ばれる、各地の神殿や地域、聖地の守備が任務の武官がいる。
どちらも龍帝従騎士団の騎士と同じ武官だが、命令系統がまったく異なり、龍騎士の長が元帥とよばれる武官の長ならば、神官の長は教皇。
教皇は龍帝の勅命を受けて、儀式や神職ら一切を取り仕切っている。
神秘的なものに多く携わるが故に、同じ武官としていながらも、洗練された印象を与えるのだ。
エルンストには、神官が持つ独特のしとやかな華やかさがあった。
「なるほど。大学には先んじて報せが走ったと聞いていますから、それでご存知だったのですね」
「はい」
「私も現場に駆り出されていたんですが、別動部隊でして。どうやら、彼、張り切りすぎてしまったみたいで」
はは、と明るく笑うエルンストと呼ばれた男に、ローベルトも困ったように笑った。
「__で、小父さん、お御足が芳しくなかったように思いまして、様子を伺いにきたんです。食事とか大丈夫でしょうか?」
「それはありがとう。実はね、それも彼女が」
「道理でいい匂いがするわけだ」
「食べていくかね?」
「いえ、長居してしまいたくなるので、今日は止めておきます。昨日の今日でまだ戻ってやることがあるので」
「可愛いお嬢さんとのご相伴じゃないからかね」
「またそういう。私はどういう評価をされているのか。リュディガーからろくでもない話を吹き込まれているんでしょう」
爽やかに笑うエルンスト。
「まったく、暇を長期間とっている彼の穴埋めに奔走している功労者に対して、なんて仕打ちをするんだ。恩を仇で返すっていうのはまさしくこれですよ」
ローベルトも彼の言葉に笑った。
「エルンスト。戻ってやることがあるという話だが、もし可能なら、キルシェさんを送って差し上げてくれないか?」
「ええ、そのぐらいなら全然。小父さんの買い出しをする時間は確保していたので。__大学近くまでになってしまいますが、それでよろしいですか? ラウペン女史」
「どうぞ、キルシェで。__ありがとうございます。実は、迷いそうだな、と思っていたので」
来るときは、本当に危うかった。リュディガーに頼って1度だけ来た道だから、薄れている記憶を手探りで辿るようだった。幸い、見覚えのある植物の配置と、ローベルトが住む借家の出入り口にあった薔薇が咲いていて、たどり着けた程度だ。あれがなければ、たどり着けはしなかっただろう。
それを逆に戻っていけばいいだろうが、昼と違って今はもう夕闇が濃い時分だ。
話がまとまり、エルンストともに満足げに頷くローベルトへ挨拶をしてから、部屋を後にした。
リュディガー親子が借りている部屋の建物の正面玄関には、来たときにはなかった馬が一頭留められていて、馬はエルンストの姿を見るなり軽く存在を主張するように嘶いた。
よしよし、と労うように馬の首を軽く叩き、馬留に括っていた手綱を解いて引く。
「参りましょうか」
「お願いします」
こちらです、と促すエルンスト。
日が伸びつつあるが、それでも星空を連れて日は沈んでいる最中だった。来たときとは景色がやはり違って見える。
案内を買って出てくれたことに、キルシェは改めて感謝した。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

【完結】勤労令嬢、街へ行く〜令嬢なのに下働きさせられていた私を養女にしてくれた侯爵様が溺愛してくれるので、国いちばんのレディを目指します〜
鈴木 桜
恋愛
貧乏男爵の妾の子である8歳のジリアンは、使用人ゼロの家で勤労の日々を送っていた。
誰よりも早く起きて畑を耕し、家族の食事を準備し、屋敷を隅々まで掃除し……。
幸いジリアンは【魔法】が使えたので、一人でも仕事をこなすことができていた。
ある夏の日、彼女の運命を大きく変える出来事が起こる。
一人の客人をもてなしたのだ。
その客人は戦争の英雄クリフォード・マクリーン侯爵の使いであり、ジリアンが【魔法の天才】であることに気づくのだった。
【魔法】が『武器』ではなく『生活』のために使われるようになる時代の転換期に、ジリアンは戦争の英雄の養女として迎えられることになる。
彼女は「働かせてください」と訴え続けた。そうしなければ、追い出されると思ったから。
そんな彼女に、周囲の大人たちは目一杯の愛情を注ぎ続けた。
そして、ジリアンは少しずつ子供らしさを取り戻していく。
やがてジリアンは17歳に成長し、新しく設立された王立魔法学院に入学することに。
ところが、マクリーン侯爵は渋い顔で、
「男子生徒と目を合わせるな。微笑みかけるな」と言うのだった。
学院には幼馴染の謎の少年アレンや、かつてジリアンをこき使っていた腹違いの姉もいて──。
☆第2部完結しました☆
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる