【完結】訳あり追放令嬢と暇騎士の不本意な結婚

丸山 あい

文字の大きさ
上 下
24 / 247
帝都の大学

体裁を整え

しおりを挟む
「__君が、侍女として行けばいい」

 無言になって難しい顔をしていたキルシェに、リュディガーが、さらり、と言う。振り返れば、なにか問題が、と言いたげな表情で腕を組んだ。

「君なら、侍女としての立ち回りもできるだろう。先生のお供もしているぐらいだし。それに、お茶ぐらいなら、注文も困らないはずだ」

 __なるほど、侍女。

 内心、手を打ったキルシェ。

 伯爵夫人と侍女。侍女とのお茶は、良家の女性ならば有り得ることで、砕けた雰囲気なのは不自然ではないし、自分も要領がわかる。

 __老貴婦人と新しい侍女という体……できるわ。

「__是非、お供させてください」

 答えれば、ぱっ、と夫人の表情が花開くように明るくなる。

「では、決まりね。なんだか、我儘を聞いてもらったみたいで」

「いえ、そんなことは。楽しみです」

「またご相談しましょう」

 とても嬉しそうに言うブリュールだが、恭しく手本のような礼を欠かさず、部屋を後にした。

 それを見送るキルシェもまた、とても嬉しく、心が弾んでいた。

「では、これでお開きだな。君たちも戻りなさい」

 言いながらテーブルの茶器を片付け始めるビルネンベルク。リュディガーもキルシェも片付けをしようとするが、彼が笑って制してしまう。

「__あの、先生。昨夜はありがとうございました」

「何がだね?」

「食事の件です」

 ぴたり、と動いていたビルネンベルクの手元が止まる。

「なんだ、リュディガー。教えてしまったのか」

「払うと言い張るので、やむを得ず」

「そこは、君、もう少しこう……あぁ……リュディガーじゃ、しょうがないか」

 やれやれ、と大仰なため息を吐き出すビルネンベルクに、リュディガーは苦笑した。

 そして、キルシェとリュディガーは、ビルネンベルクの部屋を後にし、教官と女性寮の建物から、本棟へと向かう渡り廊下へ向かった。

「__私も、迷っていることに驚いた」

 リュディガーの言葉に、キルシェは足を止める。

「……まあ、君らしいなと思ったので、腹は立たなかったが」

 キルシェが足を止めたので、リュディガーも足を止めて振り返る。

「でも、がっかりはしたでしょう? この期に及んで」

「してないな。寧ろ、感服した」

「感服?」

「まだ、立ち向かおうとしていただろう」

「それは……まあ、少しは」

「勇ましいご令嬢だよ。さすが弓射指南役殿」

 苦笑を浮かべれば、リュディガーは笑って歩みを再開する。

 やがて至る渡り廊下。等間隔に嵌められた窓からは、柔らかい緑に弾かれた陽の光が、ぼんやりと満ちていた。

「勇ましいと言えば……知ってるか、キルシェ」

「何?」

「ブリュール夫人は、弓射を無事修了なさっておいでだ」

「……すごいですね。あのお年で」

 齢60近いはず。

 入学はキルシェより一年早く、ゆっくりと踏みしめるように学を修めているらしい。

「君が来る前、弓射の話題になったんだが……貴族のたしなみで、狩りをするだろう? 夫人は女性だが、馬を使わない狩りの時にはなさっていたようで……手練も手練だった。__大抵、八矢だ」

 まあ、とキルシェは感嘆した。

 弓射は十矢を三回にわけて射掛ける。合計して二十一矢、的を射抜けなければ、弓射を修了したとはみなされない。故に鍛錬では、合格の目安が七矢とされている。

「今朝、君は弓射の鍛錬場に居なかっただろう」

「ええ。リュディガーは行っていたの?」

「ああ」

 今朝は、いつものように早朝の鍛錬にはいけなかった。気づかないうちに、あれやこれや__一度に多くのしかかっていたらしく、目覚めた今朝は、鍛錬するほど時間に余裕はなかった。

「……負けた」

「え?」

「ビルネンベルク先生に」

「先生? どうして先生?」

「先生も顔を出したんだ。君が居るだろうと踏んで、様子を見に来たとおっしゃっていた。そこで話の流れで、お互い腕試しをしよう、となって__負けた」

 自嘲して肩を落とすリュディガーを見、キルシェは思わず足を止めた。

「……何矢?」

「五矢」

「……そう」

 なんと答えたらいいのか__と、掛ける言葉を考えていれば、リュディガーが細く笑う。

「__五矢が、私が放ったものか否かを確認されることもなく、先生の放った矢だと確定されてしまうとはな……」

 ぼやきに、キルシェは、はっ、とした。確かに、それはそうだ。

「そ、そういうつもりじゃ……」

「冗談だ。……事実であるし」

 最後の言葉は聞き漏らしそうなほどで、リュディガーが窓の外へ視線を投げ、歩みを再開して、ぼそり、と言う。

「……拗ねたの? リュディガー」

「いや、思い出したんだ。勝ち誇ったビルネンベルク先生の顔を。__花をもたせようと、手心を加えてくれたのだね、とまで言われた」

 うんざり、として言うリュディガーは、後ろ頭をかく。

「……四矢は当たったんだがな」

「え?! 本当に?!」

 昨今のリュディガーは、よくて三矢だ。平均で二矢。彼にすれば上等すぎる結果で、キルシェは思わず弾んだ声を上げた。

「あ、ああ」

「なにかいつもと違った感じがあった?」

「さて……どうだったかな……」

 腕を組んで目を伏せ、当時を思い出すように唸るリュディガー。

 彼は元々武官であるが、キルシェよりも自身の身体について__特に、どことどこの筋が連動して動くか、というようなことについてあまりにも気付かない。それも上達を遠ざけている要因だと、キルシェは踏んでいる。

 動作の不調があっても原因の大元がどこか分からず、身体の動かし方、活かし方に無駄があるような状態だ。

 こればかりは本人が気づかないことにはどうしようも無い。

 だから、昨今は都度使っている箇所や変化を意識するよう助言している。

「__これといって特にはなかったように思うが……」

「本当に?」

「ああ」

 頷いてリュディガーは、腕組を解く。

 __どうなのかしら……。

 キルシェもまた、唸った。

 __あとは、他の違うこと……。

 違うことといったら、状況。彼は、ビルネンベルクと競っていた。

 しかし、弓射の授業では他にも学生がいる状況も経験しているはず。しかも時には学生同士で的中率を競うこともある。

 彼曰く、だからといって劇的に的中率が変わったことはない、という。相変わらずか、あるいはいつもより一矢多いかどうか、という具合らしい。

 __うーん……時間、とか。

 弓射をしていた時間も違う。朝は、集中しやすいように思うが、それだって人それぞれかもしれない。

 今朝、一緒にその場にいられれば、彼の様子からそれを伺うことはできただろうに、惜しいことをした。これについては、後日試してみることは可能だろうが。

 __あとは……あとはなにかしら……?

 昨日は、早々に切り上げさせられた。そして、自分の置かれている状況を聞き出して、先生に言うよう促して、気分転換に付き合ってくれた。

「……食事……?」

 そう。そうだ。昨夜は、かなり彼は食べたのは間違いない。

 大学で出る食事の倍は軽く凌ぐ量だったはず__。

「__何してる。行かないのか?」

 ひとりごちているところに呼びかけられて我に返れば、いつの間にか自分は歩みを止めていたらしい。少し先__渡り廊下の中程で足を止め、リュディガーが振り返っているではないか。

 慌ててキルシェは少しばかり足早に歩み、彼に追いつくのだった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】 妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

【完結】365日後の花言葉

Ringo
恋愛
許せなかった。 幼い頃からの婚約者でもあり、誰よりも大好きで愛していたあなただからこそ。 あなたの裏切りを知った翌朝、私の元に届いたのはゼラニウムの花束。 “ごめんなさい” 言い訳もせず、拒絶し続ける私の元に通い続けるあなたの愛情を、私はもう一度信じてもいいの? ※勢いよく本編完結しまして、番外編ではイチャイチャするふたりのその後をお届けします。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

処理中です...