22 / 247
帝都の大学
ブリュール伯爵夫人
しおりを挟む
キルシェは、翌日ビルネンベルクに呼び出されていた。
呼び出されたとき、心臓がにわかに早く打ち、それに追い立てられるようにソワソワしながら過ごして、いざ赴けば、言われていた刻限より少しばかり早くついてしまった。
それでも入出の許しを与えたビルネンベルクの言葉に従い、恐る恐る部屋へと踏み入る。
部屋にはリュディガーがすでにいて、執務机でなく、談話用のテーブルを囲うように配されたソファーに腰を据えていた。
リュディガーと視線が合い、会釈をする__が、そこで、もうひとり居ることに気づく。
一人掛けのソファーに座ったその人物は、ゆっくりと振り返ってキルシェの姿を視界に収めると、とても穏やかな笑みを向けた。
__ブリュール夫人……。
ブリュール夫人__ブリュール伯爵夫人は、この大学の女学生では最年長の貴婦人だ。晩年になり学に勤しむことが趣味になったらしく、学長を除いた教官らより年上である。
歩く貴婦人と言われるほど全てが完璧な老婦人で、彼女を前にすると、学業に没頭しすぎて礼儀を忘れかけていた学生も敬いを思い出すという。
キルシェにとって、リュディガー以外で気安く話しかけてくる、数少ない学生である。
何故彼女が__そんな疑問を見抜いたらしいビルネンベルクは、笑って手招きをする。素直にそれに従って、扉を閉めて示されたソファー__リュディガーが座る二人掛けのソファーに腰を下ろした。
「ごめんなさいね、ケプレル子爵がどうにもおいたが過ぎたようで。彼に代わって謝ります。本当にごめんなさい」
至極申し訳無さそうに眉を寄せて言うのは、ブリュール夫人。
何故彼女が知ってしまっているのか__キルシェはぼっ、と恥ずかしさで頬が火照ったのがわかり、手で覆った。
__それに、何でお謝りになっているの……?
「ブリュール夫人は、元ケプレル子爵。__現ケプレル子爵当主の御令姉なのだよ、キルシェ」
キルシェの疑問を察したビルネンベルクは、肩を竦めて言葉を紡ぎながら、キルシェに手ずから淹れたお茶を配する。
え、とキルシェはビルネンベルクの言葉に目を見開き、ブリュール夫人を見れば、彼女は困ったように笑ってゆっくりと深く頷く。
「昔から、女好きではあったのだけれど……いつまでも本当に……。あれが当主を名乗っているのですから、本当にお恥ずかしい限りです。子らも一通り仕上がって、イルゼ__彼の奥様ですが、彼女が亡くなってしまって数年。また昔の悪い癖が出てきたのかも知れません。よりにもよって、寄付を盾に講書をしている学生に手を出すなんて……恥を知らないとしか言いようがない」
「まあまあ」
苦笑しながら宥めるビルネンベルクだが、ブリュール夫人は、やれやれ、と老貴婦人は頭を抱えた。
「彼が講書を受けていたことも、今日知りました。寄付をしていることは聞いていたのですが……本当にごめんなさいね」
いえ、と辛うじて返すキルシェだが、それ以上どう返していいか言葉を見いだせずに膝の上に置いていた手を握り締める。
隣に座るリュディガーを見れば、ブリュール夫人の様子を見守っていた彼は、視線を感じ取って振り向くのだが、肩を小さく竦めるに留まる。
「あの__」
と、キルシェが言葉を発したところで、部屋の扉がノックされ、思わずそれ以上の言葉を飲み込んだ。
「私だ」
その声に、その場の誰も__特にキルシェは、背筋を正した。
__レナーテル学長。
声を受け、ビルネンベルクが応じて立ち上がろうとすれば、リュディガーが制するように視線で目配せしながら立ち上がり、扉へと向かっていく。そして、その扉を開けて、小脇に佇むように顎を引いて控える。それは、上官を出迎える武人そのものの動きである。
「__おや、皆もう集まっているのだな」
艶めきながらも威風堂々とした声音の主、翠雨の谷のレナーテルが、法衣を引きずるようにして入室した。
長い髪は金。瞳は木漏れ日に照らされた森のような緑。身長は、通り過ぎたリュディガーの胸元程度しかないはずだが、絵に描いたような耳長の静謐な雰囲気を纏っているためか、とても大きな存在に映る。
その姿を見、一同は席を立って出迎えようと動くのだが、長い指先の手が制するように軽く翳される。
「ナハトリンデン。着席なさい」
「はい」
振り返ることもせず、背後で扉を閉めるリュディガーに言って、自らは当たり前のように迷うことなく、もうひとつの一人掛けのソファーへと向かう。
レナーテルが法衣を広げるようにはらって腰を下ろしたところで、遅れて戻ってきたリュディガーも着席した。
「すまなかった。学長として、まずは謝罪をさせてほしい」
流麗な見かけによらず、貴婦人のそれでありながらも、肝が座った妖精族の耳長は、言葉の端々からも侮らせない覇気を発していた。
特に今日は、話題が話題だからか、いつもにもまして覇気が溢れていて、視線を受けただけでもキルシェは萎縮してしまう。
「ビルネンベルク師。沙汰についてはもう伝えたのかね」
「いえ。学長がお越しになってから、と思いまして」
答えながら、ビルネンベルクはお茶を注ぎ、優美な手付きで学長へ配した。
「そうか」
お茶を早速一口飲んで、細くため息をこぼしてから、レナーテルはキルシェを改めて見た。
「夫人と子爵の間柄は、もう聞いているだろうか?」
「はい」
「よろしい」
そう頷きながら言って、流れるような動きで茶器を置くと、指先を揃えた手でブリュール夫人を示した。
「__ブリュール夫人に、ケプレル子爵の講書を引き継いでもらおうと思う」
「え……」
言葉を逸したキルシェは、ブリュール夫人を見る。すると彼女は、とても柔らかく笑みを深めて頷いた。
「学ぶ気があるのだもの。大いに手伝ってあげようと思いまして」
「ブリュール夫人は、とても弟想いでいらっしゃるのだよ」
ビルネンベルクがくつくつ、笑うと、ブリュール夫人は、ええ、とそれはそれは穏やかな笑みを浮かべる。その笑み。ただの笑みとは違い、どこか子供が悪戯を考えた時のような無邪気さがある。
「__以上だ。そなたが最終決定権を持つ。どうしたい?」
「どう……とは?」
「これは、こちらが考えた案だ。このままそなたが続ける、という選択肢も勿論ある。__どうしたい?」
すっ、とレナーテル学長に見据えられたキルシェは、思わず口を一文字に引き結び、視線を下に落とす。
__我慢、できなくはない……。
異常なことだと指摘され、自分で認識をしてしまった今では、思い出すだけでとてつもない不快感とともに悪寒が襲う。それでも、耐えられなくはないのは事実だ。
引き継いでもらって、大学への寄付へ影響が出てしまわないだろうか。それが、今一番の気になるところだ。
__それに、こんなことに、屈したくはない……。
キルシェは、気づかれない程度わずかに下唇を噛む。
呼び出されたとき、心臓がにわかに早く打ち、それに追い立てられるようにソワソワしながら過ごして、いざ赴けば、言われていた刻限より少しばかり早くついてしまった。
それでも入出の許しを与えたビルネンベルクの言葉に従い、恐る恐る部屋へと踏み入る。
部屋にはリュディガーがすでにいて、執務机でなく、談話用のテーブルを囲うように配されたソファーに腰を据えていた。
リュディガーと視線が合い、会釈をする__が、そこで、もうひとり居ることに気づく。
一人掛けのソファーに座ったその人物は、ゆっくりと振り返ってキルシェの姿を視界に収めると、とても穏やかな笑みを向けた。
__ブリュール夫人……。
ブリュール夫人__ブリュール伯爵夫人は、この大学の女学生では最年長の貴婦人だ。晩年になり学に勤しむことが趣味になったらしく、学長を除いた教官らより年上である。
歩く貴婦人と言われるほど全てが完璧な老婦人で、彼女を前にすると、学業に没頭しすぎて礼儀を忘れかけていた学生も敬いを思い出すという。
キルシェにとって、リュディガー以外で気安く話しかけてくる、数少ない学生である。
何故彼女が__そんな疑問を見抜いたらしいビルネンベルクは、笑って手招きをする。素直にそれに従って、扉を閉めて示されたソファー__リュディガーが座る二人掛けのソファーに腰を下ろした。
「ごめんなさいね、ケプレル子爵がどうにもおいたが過ぎたようで。彼に代わって謝ります。本当にごめんなさい」
至極申し訳無さそうに眉を寄せて言うのは、ブリュール夫人。
何故彼女が知ってしまっているのか__キルシェはぼっ、と恥ずかしさで頬が火照ったのがわかり、手で覆った。
__それに、何でお謝りになっているの……?
「ブリュール夫人は、元ケプレル子爵。__現ケプレル子爵当主の御令姉なのだよ、キルシェ」
キルシェの疑問を察したビルネンベルクは、肩を竦めて言葉を紡ぎながら、キルシェに手ずから淹れたお茶を配する。
え、とキルシェはビルネンベルクの言葉に目を見開き、ブリュール夫人を見れば、彼女は困ったように笑ってゆっくりと深く頷く。
「昔から、女好きではあったのだけれど……いつまでも本当に……。あれが当主を名乗っているのですから、本当にお恥ずかしい限りです。子らも一通り仕上がって、イルゼ__彼の奥様ですが、彼女が亡くなってしまって数年。また昔の悪い癖が出てきたのかも知れません。よりにもよって、寄付を盾に講書をしている学生に手を出すなんて……恥を知らないとしか言いようがない」
「まあまあ」
苦笑しながら宥めるビルネンベルクだが、ブリュール夫人は、やれやれ、と老貴婦人は頭を抱えた。
「彼が講書を受けていたことも、今日知りました。寄付をしていることは聞いていたのですが……本当にごめんなさいね」
いえ、と辛うじて返すキルシェだが、それ以上どう返していいか言葉を見いだせずに膝の上に置いていた手を握り締める。
隣に座るリュディガーを見れば、ブリュール夫人の様子を見守っていた彼は、視線を感じ取って振り向くのだが、肩を小さく竦めるに留まる。
「あの__」
と、キルシェが言葉を発したところで、部屋の扉がノックされ、思わずそれ以上の言葉を飲み込んだ。
「私だ」
その声に、その場の誰も__特にキルシェは、背筋を正した。
__レナーテル学長。
声を受け、ビルネンベルクが応じて立ち上がろうとすれば、リュディガーが制するように視線で目配せしながら立ち上がり、扉へと向かっていく。そして、その扉を開けて、小脇に佇むように顎を引いて控える。それは、上官を出迎える武人そのものの動きである。
「__おや、皆もう集まっているのだな」
艶めきながらも威風堂々とした声音の主、翠雨の谷のレナーテルが、法衣を引きずるようにして入室した。
長い髪は金。瞳は木漏れ日に照らされた森のような緑。身長は、通り過ぎたリュディガーの胸元程度しかないはずだが、絵に描いたような耳長の静謐な雰囲気を纏っているためか、とても大きな存在に映る。
その姿を見、一同は席を立って出迎えようと動くのだが、長い指先の手が制するように軽く翳される。
「ナハトリンデン。着席なさい」
「はい」
振り返ることもせず、背後で扉を閉めるリュディガーに言って、自らは当たり前のように迷うことなく、もうひとつの一人掛けのソファーへと向かう。
レナーテルが法衣を広げるようにはらって腰を下ろしたところで、遅れて戻ってきたリュディガーも着席した。
「すまなかった。学長として、まずは謝罪をさせてほしい」
流麗な見かけによらず、貴婦人のそれでありながらも、肝が座った妖精族の耳長は、言葉の端々からも侮らせない覇気を発していた。
特に今日は、話題が話題だからか、いつもにもまして覇気が溢れていて、視線を受けただけでもキルシェは萎縮してしまう。
「ビルネンベルク師。沙汰についてはもう伝えたのかね」
「いえ。学長がお越しになってから、と思いまして」
答えながら、ビルネンベルクはお茶を注ぎ、優美な手付きで学長へ配した。
「そうか」
お茶を早速一口飲んで、細くため息をこぼしてから、レナーテルはキルシェを改めて見た。
「夫人と子爵の間柄は、もう聞いているだろうか?」
「はい」
「よろしい」
そう頷きながら言って、流れるような動きで茶器を置くと、指先を揃えた手でブリュール夫人を示した。
「__ブリュール夫人に、ケプレル子爵の講書を引き継いでもらおうと思う」
「え……」
言葉を逸したキルシェは、ブリュール夫人を見る。すると彼女は、とても柔らかく笑みを深めて頷いた。
「学ぶ気があるのだもの。大いに手伝ってあげようと思いまして」
「ブリュール夫人は、とても弟想いでいらっしゃるのだよ」
ビルネンベルクがくつくつ、笑うと、ブリュール夫人は、ええ、とそれはそれは穏やかな笑みを浮かべる。その笑み。ただの笑みとは違い、どこか子供が悪戯を考えた時のような無邪気さがある。
「__以上だ。そなたが最終決定権を持つ。どうしたい?」
「どう……とは?」
「これは、こちらが考えた案だ。このままそなたが続ける、という選択肢も勿論ある。__どうしたい?」
すっ、とレナーテル学長に見据えられたキルシェは、思わず口を一文字に引き結び、視線を下に落とす。
__我慢、できなくはない……。
異常なことだと指摘され、自分で認識をしてしまった今では、思い出すだけでとてつもない不快感とともに悪寒が襲う。それでも、耐えられなくはないのは事実だ。
引き継いでもらって、大学への寄付へ影響が出てしまわないだろうか。それが、今一番の気になるところだ。
__それに、こんなことに、屈したくはない……。
キルシェは、気づかれない程度わずかに下唇を噛む。
0
お気に入りに追加
164
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

領地経営で忙しい私に、第三王子が自由すぎる理由を教えてください
ねむたん
恋愛
領地経営に奔走する伯爵令嬢エリナ。毎日忙しく過ごす彼女の元に、突然ふらりと現れたのは、自由気ままな第三王子アレクシス。どうやら領地に興味を持ったらしいけれど、それを口実に毎日のように居座る彼に、エリナは振り回されっぱなし!
領地を守りたい令嬢と、なんとなく興味本位で動く王子。全く噛み合わない二人のやりとりは、笑いあり、すれ違いあり、ちょっぴりときめきも──?
くすっと気軽に読める貴族ラブコメディ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる