ファイブダラーズ~もう一つの楽園 囚われの少女と伝説の秘宝 夏への招待状シリーズ①

二廻歩

文字の大きさ
上 下
62 / 104

後悔

しおりを挟む
<現在> ドルチェの部屋。

「君があの時の…… 未だに信じられないよ」

「まだ私を恨んでる? 心のどこかで私を否定してる?

無理しなくていいです大河さん。本当の気持ちを言ってください」

「馬鹿な! 俺が恨んでる? 言ったろ。もう恨んでないと」

真実が分かった今再び感情が揺れ動く。

それは私だけでなく大河さんも。

今まで背けていた真実に立ち向かい互いに分かり合いもした。

それでも拭えない不信感。消えない罪悪感。


「そう…… あの時の女の子は君だったか。その可能性もあるなと思っていた」

帽子を脱ぎ頭を掻く大河さん。

「はい。そうです。この黒い帽子はあなたが落としていったもの。所謂形見ですね」

「ドルチェ…… 」

「私があの男の言うままにあんなことを! あんなことを! 」

振り返るうちに感情が高ぶり制御不能に。

どうしてもあの時の自分が許せない。

「落ち着くんだドルチェ! 」

「私が助けてあげれれば…… 」

「君が…… 君が…… お前さえ! 」

やはり口では許しても心は違う。二人のわだかまりが取れることはない。


ドルチェは下を向く。

「いや君のせいではない。済まなかった」

「私は…… 私は…… 私は! 」

怒りに震えてなお怒りに支配されるドルチェ。

ドルチェが悪いんじゃない。彼女のせいなんかじゃない。

そんなことは百も承知。でも追及しない訳にはいかない。


「もういいんだよドルチェ」

「何がもういいんですか? 」

なぜかドルチェの方が感情をむき出しにする。

確かにあの状況では被害者である俺よりも彼女の方が辛い。

「本当にもういいんだ…… 」

「あなたは私のせいで無茶苦茶にされた。だったら良いことなんて何もない! 」

「だからって君が苦しんでどうする? 」

「本気で言ってるんですか? 」

「ああ何も…… 」

「大河さん! 」

懺悔と後悔の一年だったのだろう。

ハッピー先生の儀式と薬でどうにか堪えていたのだろうがもはや見ていられない。


「そうだ。君を救うことが出来るとしたらそれは俺しかいない。

そしてドルチェ! 俺を救うことが出来るのはやはり君しかいない」

結局あの場所で出会った二人は運命に導かれるように再会した。


落ち込んで再起不能のドルチェに寄り添う。

今優しくすれば落ちる。

そんな邪な気持ち。

絶望に陥っているドルチェを励まし涙を拭ってやる。


どうにか冷静さを取り戻したドルチェ。

「なぜ助かったんですか? 」

橋から落下した後からのことを知りたがっている。

「なぜ助かったかって? それは俺にも良く分からないんだ。

断片的な記憶しかなく一時的に目が見えなくなって…… 

体が動かなくなった恐怖もあってよく覚えていないってのが正直なところ」


「そうですね。私も倒れていた彼女を山小屋に。

処置が行われている間に疲れて寝てしまいました」

「それから? 」

大河はその後のことを聞こうと先を促す。

「いつの間にか翼なる人物がいなくなっていました。

その後彼女は緊急用のヘリで島の外の大きな病院に送られたと聞いております。

彼女がどうなったかまでは聞かされていません。

私も果てしない罪悪感と疲労で自分を保つのがやっとでした。

ハッピー先生に勧められこの館で暮らすことに」

あの日から今までを話す。

もう大河にすべてを判断してもらう。


「大河さん…… 」

どうしても真っ直ぐ彼を見られない。

見捨てた負い目もある照れもある。

でも今目を背けてはまた苦しむだけ。

今日彼が生きてきたことが分かっただけでもうれしいし解放された気分。

「私ができることは何でもしたい。あなたにしてあげたい。そう思っています」

私の告白はこれまで。後はあなたが語ってくれる番。

もう隠し事はいらない。

あの日出会った二人はきっと運命の糸で結ばれている。

私は彼を思い続けたし彼も私を気にかけていてくれた。

これが仮に彼のやり方だとしても私は彼を信用する。


「済まないドルチェ…… あと少し待ってほしい。

俺は今すぐにでも君にすべてを打ち明けて協力を得たいと思う。

でももう少しだけ猶予をくれないか。少なくても二日。そうしたらすべてを君に。

いや君たちに打ち明けられると思う。その時はぜひ協力してもらいたい」

「はい喜んで」

「ありがとう。それと一つだけ頼みを聞いて欲しい。

君に強いるようなことはしたくないんだけど…… 」

「大河さん。水臭いじゃないですか何でもします。

あなたが望むならどんなことだって。私にできることなら何なりと」

「そうかならばぜひ君と…… あの…… その…… 」

はっきりしない。なぜそこまで照れる必要がある?

「そうですか。あなたが望むならと言いましたが私の立場もあります。

そのような嫌らしい行為はお断りさせてもらいます」

いくら運命の糸で結ばれていようとそれは早すぎる。

お互いをもう少し知ってからでいい。



               続く
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

処理中です...