世界は100人でできている カテゴライズシンドローム 絶望と希望の交差する場所

二廻歩

文字の大きさ
上 下
3 / 33

外の世界

しおりを挟む
料理の用意が間に合わず。お食事まで間をつなぐことに。

何を言うべきか。何を聞くべきか迷っている。
伝記について詳しく教えてもらおうか。
しかし酔っぱらっていては当てにならない。
やっぱりあのことについて相談してみようか。
なかなか決められず母を見る。
母もこちらを見るばかりでおろおろと頼りない。

長老は盃を満たすと一気に飲み干す。
二度三度と繰り返したところで口を開く。
「のぞみよ。お前はもう立派な一人の大人だ。何かやってみたいことは無いか?
儂でよければ協力するが」
チャンス。
せっかくのチャンス。見逃してなるものか。
「長老様。僕は町に行ってみたいです」
「そうかそうか。町と来たか」
「こら! のぞみ! いい加減にしなさい! 」
案の定、母は反対に回る。でも関係ない長老に頼んでいるのだ。
母も長老のお墨付きがあれば僕の願いを聞いてくれるはずだ。
「いやいや。この年頃は村の外に興味を持つものじゃ」
「長老様? 本当によろしいのですか? 」
「儂は構わん。まあお前ら夫婦の許しがあればこちらとしても文句ない」
長老が賛成に回った。母も従うしかない。
「我がひ孫もこれくらい勇敢でなくては困る。のう。そうじゃろ? 」
はっはは!
赤ん坊にデレデレの長老。
もはや威厳などない。
「やった! 」 
喜びを爆発させる。
長老の前なのでこれでも控え目に抑えている。

「そうかそうか。うんうん。大きくなったのう…… 」
自分の世界に入ったので呼び戻す。
「長老! 長老様! 」
「おう。済まん済まん。それでどうする? 」
「でも長老様…… 」
母は険しい表情で長老を睨む。
「大丈夫。一人で行かせるものか! 」
「そうですよね。ああ良かった」
「よし三郎にお供を任せよう」
「三郎さんですか…… 」
「サブニー? やった! 」
「そうだったな。お前は三郎に懐いていたな」
サブニーこと三郎は長老のところの孫。面倒見のいいお兄さん。
「いつ行きたい? 」
「なるべく早く行きたいです」
「こらのぞみ! 」
「よしよし。では二日後でどうだ? 」
「わーい」
町に出ることを許された。

「それでなぜ町に行きたいのだ? 」
「なぜ…… 」
「もちろん理由があるのだろ? 言ってみよ! 」
「そ…… その…… 」
口ごもる。
「まさか大した理由も目的もなく町に行きたいなどと言うまいな? 」
「実はもっとたくさんの人に会ってみたいのです」
「うん。どういうことじゃ? 」
「この村にはこの赤ん坊を含めても五十人にも満たない。
小さい頃はこの村がこの世界が全てだと思っていました。でも違うんだって教えてもらった。世界にはもっともっとたくさんの人がいるって町から来た人に教えてもらった。僕、外の世界を見てみたい。この村では体験できないようなことがしてみたい」
「ほうほう」
「たからが言うには人はこの村では考えられないほどいるって」
「たからとは…… あああそこの子か」
「僕には信じられない。でも町から来た者はたくさんいるし…… だから確かめたいんだ」
「何をじゃ? 」
「町には世界には人がいるって。百人以上いるって」
「馬鹿ねぇ。人はそんなにいる訳ないでしょう。
せいぜい十人や二十人よ。町の人の言うことを信じちゃだめよ」

明らかに嘘を教える。
だが彼女も知らない。この町を出たのは数えられるぐらいだから。
この村の者はほとんどがそう。
この村以外には人など住んでいない。
いてもそれはタヌキかキツネが化けた物。妖怪か鬼。
町にはまともな人間などいない。
そう教えられてきた。
大人も子供も。
この狭い空間だけにいれば人は誰も疑わない。
平和な暮らしが保たれる。
大人はそれでいいかもしれない。だがのぞみたち子供は真実を知る必要がある。
それが彼らの将来につながる。
 
「よろしい。お前の好きにするといい。その眼で真実を確かめよ」
「よし飯にしよう」
長老が手を叩くと豪勢な料理が運ばれてきた。
鳥や山菜。魚に畑で採れた新鮮な野菜。
猪鍋まで。
昨日仕掛けていた罠にかかっていたものだ。
僕もお手伝いをしたのでよく覚えている。
サブニーがフザケ過ぎてもう少しで取り逃がすところだった。
僕とたからは運ぶ仕事。
二人でも全然持ち上がらない。仕方なく大人たちに手伝ってもらった。
たからはもう嫌だって文句言ってたけど僕は次もお手伝いするつもりだ。

鍋と鳥を平らげて満腹。
野菜も食べるように叱られたがもう食べられない。
美味しものだけ食べて横になる。
「こらのぞみ! 失礼でしょう! 」
ついには雷が落とされてしまう。
正座で大人しくしているしかない。
散々怒られて長老宅を離れる。
いい思い出がいつの間にか辛い記憶に。

                      <続>
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ダブルネーム

しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する! 四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

呪鬼 花月風水~月の陽~

暁の空
ミステリー
捜査一課の刑事、望月 千桜《もちづき ちはる》は雨の中、誰かを追いかけていた。誰かを追いかけているのかも思い出せない⋯。路地に追い詰めたそいつの頭には・・・角があった?! 捜査一課のチャラい刑事と、巫女の姿をした探偵の摩訶不思議なこの世界の「陰《やみ》」の物語。

ヘリオポリスー九柱の神々ー

soltydog369
ミステリー
古代エジプト 名君オシリスが治めるその国は長らく平和な日々が続いていた——。 しかし「ある事件」によってその均衡は突如崩れた。 突如奪われた王の命。 取り残された兄弟は父の無念を晴らすべく熾烈な争いに身を投じていく。 それぞれの思いが交錯する中、2人が選ぶ未来とは——。 バトル×ミステリー 新感覚叙事詩、2人の復讐劇が幕を開ける。

舞姫【中編】

友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。 三人の運命を変えた過去の事故と事件。 そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。 剣崎星児 29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。 兵藤保 28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。 津田みちる 20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。 桑名麗子 保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。 亀岡 みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。 津田(郡司)武 星児と保が追う謎多き男。 切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。 大人になった少女の背中には、羽根が生える。 与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。 彼らの行く手に待つものは。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

秘められた遺志

しまおか
ミステリー
亡くなった顧客が残した謎のメモ。彼は一体何を託したかったのか!?富裕層専門の資産運用管理アドバイザーの三郷が、顧客の高岳から依頼されていた遺品整理を進める中、不審物を発見。また書斎を探ると暗号めいたメモ魔で見つかり推理していた所、不審物があると通報を受けた顔見知りであるS県警の松ケ根と吉良が訪れ、連行されてしまう。三郷は逮捕されてしまうのか?それとも松ケ根達が問題の真相を無事暴くことができるのか!?

リモート刑事 笹本翔

雨垂 一滴
ミステリー
 『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。  主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。  それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。  物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。  翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?  翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!

処理中です...