夏への招待状 失われた記憶と消えゆく少女たち 無人島脱出お宝大作戦

二廻歩

文字の大きさ
上 下
36 / 61

生きる術

しおりを挟む
自分の耳が信用できない。
もう一度だけ。
「博士は…… 」
「博士は? 」
「お亡くなりになりました」
やはり聞き違いではないらしい。
「ええっ? 」
「あなたに殺されました。覚えていないんですか」
「嘘だよね…… 」
首を振る。
「嘘だ! 」
うおおお!
絶望がこだまする。

「待ってください」
雨は勢いを増す。
風も強まる。
ついには横殴りの雨になった。
もう息ができない。
このままでは持たない。
早く! 早く何とかしなくては。
はあはあ
はあはあ
「急ぐぞ! 」
後ろを向く。
背中で雨を受ける。練りに練った作戦。
意外と有効。だがこのままでは危険。
呼吸を整える。
さあ落ち着いたら出発だ。

後ろ歩きで前に進む。
時折弱まったところで前を向きダッシュ。距離を稼ぐ。
空蝉はなぜかあまり怖がっていない。
慣れているのか?
どこかおかしい。
空蝉?
輪郭がぼやけてきた。
そのうち消えてしまう。そんな嫌な予感がする。
「空蝉? 大丈夫か? 」
「ええ。ふふふ…… 」
堪えていない様子。
パニックを起こしたり下手に騒がれるよりはずっとましだが何だか物凄い違和感。
病弱はどうした?
楽しそうに微笑む空蝉。
どうしてもこう考えてしまう。
果たしてこの世の者なのか?

はあはあ
はあはあ
コテージが見えた。
助かった!
もう少し。もうちょっとだ。
空蝉を抱え最後の力を振り絞る。
雨は多少弱まっているがまだ危険な状態。
「助けてくれ! 誰か! 」
雨音に掻き消される。
「おい! おーい! 」
バタン。
限界を迎える。
もうダメだ。一歩も動けない。

「大丈夫お兄ちゃん? 」
危機を察知したリンと亜砂が駆けつけてくれた。
「大丈夫ゲンジ? 」
「は…… 早く…… 」
「空蝉は? 」
「問題ありません」
「ゲンジはどうしようか? 」
「運んだ方がいいよ」
「放っておいたらいかがでしょう」
「ははは! 」
なぜか軽いノリの少女たち。

あれから何時間が経っただろうか?
再び目を覚ました時には誰の姿も見当たらない。
またしてもどこかへ行ってしまったようだ。
宝さがしに夢中の俺を快く思っていなかった節がある。
邪魔はすれど協力はしない。
まあいいさ。こっちは単独で探せばいい。
足手まといでしかないのだから。
記憶も戻りつつあることだしな。
記憶……
やはり俺が博士をやっちまった?
しかし彼女たちはなぜ博士が生きてるなんて嘘を吐いたのか?
それだけじゃない。どうしてそのことを知っているのか?
うーん。考えただけで頭が痛くなる。
宝を見つけたらさっさと帰るか。
過去は忘れて切り替える。

とにかくPTの意味が分からないことにはどうしようもない。
PT・PT・PT
元素記号?
プラチナ?
そんな訳ないしそれでは答えになっていない。
あれ本当にPT?
何か違う気がする。
ダメだ。やっぱり思い出せない。
プラチナ案は却下と。
魚でも釣ってくるか。
のんびりとした一日を過ごす。

翌朝。
「よく聞けお前ら! 」
男は興奮している。
「あれだけ思い出させないようにしろと言ったのにちっとも役に立たないではないか! 」
「だって…… 」
「そうだよ。お兄ちゃんが…… 」
「口答えするな! もう限界だ。もう知らん! 」
「お願いします。最後のチャンスをお願いします」
「ほうほう。最後のチャンスと来たか。よかろう。だが放っておいても二、三日中には全て思い出してしまうだろう。どうする? 」
「分かりました」
最後の賭けに出る。
「危険だが仕方ありませんね」
「よろしい。解散! 」
女たちはコテージの方に姿を消す。
男は追い駆けるように歩き出した。

昼。
うーん。良く寝た。
やはり昼過ぎにしか起きられない。
眠り病の一種だろう。
医者に一度見てもらった方がいいだろうか?
まあその医者もどこにいるやら。
ここは無人島。諦めるしかない。

うん? ベッドの周りがやけに騒がしいな。
「おお。全員勢ぞろいか? 」
「ゲンジ起きたの? 」
「お前ら! 昨日はどうして姿を見せなかった? 心配したんだぞ」
「ごめん。お兄ちゃん」
「まったく…… 」
「無駄話はそれくらいでさあ行きましょう」
「どこへ行くつもりだ? 」
「もちろん山に決まってるでしょう」
「お前ら嫌がってなかったか? 」
「勘違い。そうでしょうリン」
「うん。お兄ちゃんが遊んでくれないから…… 」
「リン! 」
ずいぶんと協力的だ。
何かあるのか?
まあいいか。

「これ目覚ましにどうぞ」
空蝉が水に何かを混ぜたであろう緑色の飲み物を寄越す。
「毒? 毒はちょっと…… 」
「違いますよ。苦いですけど効果はあります」
訳も分からずに勧められる。
うーん。
「どうしたのお兄ちゃん? 早く飲もうよ」
リンの態度は変だ。
しょうがないな。試しに一口。
「おえ! まずい! 」
「ダメだってゲンジ! 」
アイミが無理矢理飲ませようとする。
「止めろ! 」
「ほら全部飲んで! 」
抵抗虚しくすべてを飲み干す。

「どう気持ちいいでしょう? 」
「ああ。頭がボーっとする」
「それでいいの。どう何か思い出した? 」
「いや…… 」
「博士って分かる? 」
「ああ。俺が殺しちまった…… うわああ! 」
「ダメみたい。次に行こう」
少女たちの見た目からは想像できない邪悪な気。
一体何を企んでいると言うんだ?
そのことを指摘すればただでは済まないだろう。
とりあえず今は従うしかない。
「大丈夫ゲンジ? 」
「ははは…… 」
笑ってごまかす。

山へ。

                       【続】

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

磯村家の呪いと愛しのグランパ

しまおか
ミステリー
資産運用専門会社への就職希望の須藤大貴は、大学の同じクラスの山内楓と目黒絵美の会話を耳にし、楓が資産家である母方の祖母から十三歳の時に多額の遺産を受け取ったと知り興味を持つ。一人娘の母が亡くなり、代襲相続したからだ。そこで話に入り詳細を聞いた所、血の繋がりは無いけれど幼い頃から彼女を育てた、二人目の祖父が失踪していると聞く。また不仲な父と再婚相手に遺産を使わせないよう、祖母の遺言で楓が成人するまで祖父が弁護士を通じ遺産管理しているという。さらに祖父は、田舎の家の建物部分と一千万の現金だけ受け取り、残りは楓に渡した上で姻族終了届を出して死後離婚し、姿を消したと言うのだ。彼女は大学に無事入学したのを機に、愛しのグランパを探したいと考えていた。そこでかつて住んでいたN県の村に秘密があると思い、同じ県出身でしかも近い場所に実家がある絵美に相談していたのだ。また祖父を見つけるだけでなく、何故失踪までしたかを探らなければ解決できないと考えていた。四十年近く前に十年で磯村家とその親族が八人亡くなり、一人失踪しているという。内訳は五人が病死、三人が事故死だ。祖母の最初の夫の真之介が滑落死、その弟の光二朗も滑落死、二人の前に光二朗の妻が幼子を残し、事故死していた。複雑な経緯を聞いた大貴は、専門家に調査依頼することを提案。そこで泊という調査員に、彼女の祖父の居場所を突き止めて貰った。すると彼は多額の借金を抱え、三か所で働いていると判明。まだ過去の謎が明らかになっていない為、大貴達と泊で調査を勧めつつ様々な問題を解決しようと動く。そこから驚くべき事実が発覚する。楓とグランパの関係はどうなっていくのか!?

総務の黒川さんは袖をまくらない

八木山
ミステリー
僕は、総務の黒川さんが好きだ。 話も合うし、お酒の趣味も合う。 彼女のことを、もっと知りたい。 ・・・どうして、いつも長袖なんだ? ・僕(北野) 昏寧堂出版の中途社員。 経営企画室のサブリーダー。 30代、うかうかしていられないなと思っている ・黒川さん 昏寧堂出版の中途社員。 総務部のアイドル。 ギリギリ20代だが、思うところはある。 ・水樹 昏寧堂出版のプロパー社員。 社内をちょこまか動き回っており、何をするのが仕事なのかわからない。 僕と同い年だが、女性社員の熱い視線を集めている。 ・プロの人 その道のプロの人。 どこからともなく現れる有識者。 弊社のセキュリティはどうなってるんだ?

日月神示を読み解く

あつしじゅん
ミステリー
 神からの預言書、日月神示を読み解く

俺が咲良で咲良が俺で

廣瀬純一
ミステリー
高校生の田中健太と隣の席の山本咲良の体が入れ替わる話

嘘つきカウンセラーの饒舌推理

真木ハヌイ
ミステリー
身近な心の問題をテーマにした連作短編。六章構成。狡猾で奇妙なカウンセラーの男が、カウンセリングを通じて相談者たちの心の悩みの正体を解き明かしていく。ただ、それで必ずしも相談者が満足する結果になるとは限らないようで……?(カクヨムにも掲載しています)

神暴き

黒幕横丁
ミステリー
――この祭りは、全員死ぬまで終われない。 神託を受けた”狩り手”が一日毎に一人の生贄を神に捧げる奇祭『神暴き』。そんな狂気の祭りへと招かれた弐沙(つぐさ)と怜。閉じ込められた廃村の中で、彼らはこの奇祭の真の姿を目撃することとなる……。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

処理中です...