77 / 122
山田さんの正体
しおりを挟む
小駒さんと龍牙が犯罪被害者の会のメンバーだと認め奈良がそれに続く。
耐えきれずにマジシャンも。
これで少なくても四人に動機があることになる。
ただ本人の証言とは言え殺人はおろか連続殺人までするだろうか?
想定外だったのは料理人の田中さん。
ただの優秀なスタッフなだけではなかった。
彼女の元彼が自殺している。なぜすぐに教えてくれなかったのだろう?
今まで隠していたことが自らの首を絞めることに。疑われても仕方がない。
とにかく五人の背景を知れたことは事件解決に大きな進展となる。
残るは山田さんとバスガイドさん。
特に山田さんに疑惑の目が向く。
もし犯罪被害者の会のメンバーならば早く告白してもらいたい。
黙っていたことも欺いていたことも誰も咎めはしないのだから。
黒木だってそれくらい弁えてる。
「山田さん? いかがですか? 」
「いや本当に関係ないんです。ただよくバス旅をするどこにでもいる山田です」
ふざけた否定の仕方でイメージが悪化する山田さん。
こんな軽い人だっけ?
彼の素性は分からぬままだが本人に無理に迫るのもはどうかと。
ここは一つ彼の悪ふざけに付き合ってみるか。
「まさかあなたは無類の女好きだとか? 」
「はあ何を馬鹿なこと言ってるんだい? 私は嫌いだよ」
ついついおかしな質問してしまい小駒さんの機嫌が悪くなる。
「はい。お恥ずかしい話なんですが…… 家族からも見放されてやってられなくて」
観念したのか意外にもあっさり白状する。
冗談で聞いてみたのだがまさか。本当か?
自分には二面性がありそれが悩みだとか。俄かには信じられないが。
うーん。どうやらただのクズ野郎らしい。
今までの山田さんへの見方が百八十度変わる大胆発言。隠したくもなるか。
ミサさんへの態度とは矛盾してるが取り敢えず山田さんはこれで良いだろう。
「ちなみに山田は本名ですか? 」
どこにでもある苗字。だから疑うつもりはさらさらない。
ただ少し気になる。ミサさんのこともあるので。
「ええそうですね…… 」
俯いてしまい明らかに嘘だと分かる。
「山田さん? 山田さん! 」
「分かりました。今さら探偵さんに隠しごとしても仕方ありませんね。山田は偽名。
本名は保志と言います。どうぞよろしく」
「こちらこそ」
つい癖で挨拶してしまう。
「念のためにあなたの本名をお知りの方はいませんか? 」
「ええ…… この中にはいないと思います」
だったらどこにいると言うんだ? まるで近くにいるような言い方。
この中にいなければそれでいいのだから。
「保志? 」
料理人が反応する。
「どうしました? 何か気になることでも? 」
「いえ何でも…… 変わった苗字だなと…… 」
確かに聞いたことがない。星だったら昔野球選手にいたような気がする。
ちゃぶ台返しと体罰と根性が売りだった花形選手だっけ?
生まれる遥か前の話なのでその辺は曖昧。
「このおっさんの話はもういい! この女はどうなんだ? 」
黒木がガイドさんを睨む。
タダの綺麗な人では納得してくれないらしい。
「私は本当に何も…… 」
確かに怪しいが山田さんのこともある。
無関係な者も一人や二人いた方が何かと都合がいい。
バランスも大事だし。きっと真犯人もそう考えたに違いない。
我々の協力者であるガイドさんは疑えない。
信頼関係を気付くにはまずお互いを信じることから始める。
そこからどう発展させるかは二人の問題。
「本当か? 何かあるだろ? 」
黒木はもはやガイドさんにしか強い態度を取れない。
恨まれていることが分かっているから慎重な態度。
「実は…… 先程警察から連絡がありました。
雨が強まった為に明日の朝に迎えに来るそうです」
ガイドさんは話をすり替えた。
うんそれでいい。さすがは我が協力者。
残念なお知らせ。
食堂にはため息が漏れる。皆ショックが隠せない様子。
ずるずると延ばされている。やはりやる気のない警察では当てにならないか。
自分の身は自分で守る。
「そう言うことを聞いてるんじゃない! ごまかすなよな! 」
納得のいかない黒木は吠えるが誰も相手にしない。
「それでは皆さん。早いですがお食事にしましょう」
不穏な空気を感じとった料理人が庇うかのように。もちろん反対する者はいない。
丁度私もお腹が空いた頃。さあ喰うぞ!
続く
耐えきれずにマジシャンも。
これで少なくても四人に動機があることになる。
ただ本人の証言とは言え殺人はおろか連続殺人までするだろうか?
想定外だったのは料理人の田中さん。
ただの優秀なスタッフなだけではなかった。
彼女の元彼が自殺している。なぜすぐに教えてくれなかったのだろう?
今まで隠していたことが自らの首を絞めることに。疑われても仕方がない。
とにかく五人の背景を知れたことは事件解決に大きな進展となる。
残るは山田さんとバスガイドさん。
特に山田さんに疑惑の目が向く。
もし犯罪被害者の会のメンバーならば早く告白してもらいたい。
黙っていたことも欺いていたことも誰も咎めはしないのだから。
黒木だってそれくらい弁えてる。
「山田さん? いかがですか? 」
「いや本当に関係ないんです。ただよくバス旅をするどこにでもいる山田です」
ふざけた否定の仕方でイメージが悪化する山田さん。
こんな軽い人だっけ?
彼の素性は分からぬままだが本人に無理に迫るのもはどうかと。
ここは一つ彼の悪ふざけに付き合ってみるか。
「まさかあなたは無類の女好きだとか? 」
「はあ何を馬鹿なこと言ってるんだい? 私は嫌いだよ」
ついついおかしな質問してしまい小駒さんの機嫌が悪くなる。
「はい。お恥ずかしい話なんですが…… 家族からも見放されてやってられなくて」
観念したのか意外にもあっさり白状する。
冗談で聞いてみたのだがまさか。本当か?
自分には二面性がありそれが悩みだとか。俄かには信じられないが。
うーん。どうやらただのクズ野郎らしい。
今までの山田さんへの見方が百八十度変わる大胆発言。隠したくもなるか。
ミサさんへの態度とは矛盾してるが取り敢えず山田さんはこれで良いだろう。
「ちなみに山田は本名ですか? 」
どこにでもある苗字。だから疑うつもりはさらさらない。
ただ少し気になる。ミサさんのこともあるので。
「ええそうですね…… 」
俯いてしまい明らかに嘘だと分かる。
「山田さん? 山田さん! 」
「分かりました。今さら探偵さんに隠しごとしても仕方ありませんね。山田は偽名。
本名は保志と言います。どうぞよろしく」
「こちらこそ」
つい癖で挨拶してしまう。
「念のためにあなたの本名をお知りの方はいませんか? 」
「ええ…… この中にはいないと思います」
だったらどこにいると言うんだ? まるで近くにいるような言い方。
この中にいなければそれでいいのだから。
「保志? 」
料理人が反応する。
「どうしました? 何か気になることでも? 」
「いえ何でも…… 変わった苗字だなと…… 」
確かに聞いたことがない。星だったら昔野球選手にいたような気がする。
ちゃぶ台返しと体罰と根性が売りだった花形選手だっけ?
生まれる遥か前の話なのでその辺は曖昧。
「このおっさんの話はもういい! この女はどうなんだ? 」
黒木がガイドさんを睨む。
タダの綺麗な人では納得してくれないらしい。
「私は本当に何も…… 」
確かに怪しいが山田さんのこともある。
無関係な者も一人や二人いた方が何かと都合がいい。
バランスも大事だし。きっと真犯人もそう考えたに違いない。
我々の協力者であるガイドさんは疑えない。
信頼関係を気付くにはまずお互いを信じることから始める。
そこからどう発展させるかは二人の問題。
「本当か? 何かあるだろ? 」
黒木はもはやガイドさんにしか強い態度を取れない。
恨まれていることが分かっているから慎重な態度。
「実は…… 先程警察から連絡がありました。
雨が強まった為に明日の朝に迎えに来るそうです」
ガイドさんは話をすり替えた。
うんそれでいい。さすがは我が協力者。
残念なお知らせ。
食堂にはため息が漏れる。皆ショックが隠せない様子。
ずるずると延ばされている。やはりやる気のない警察では当てにならないか。
自分の身は自分で守る。
「そう言うことを聞いてるんじゃない! ごまかすなよな! 」
納得のいかない黒木は吠えるが誰も相手にしない。
「それでは皆さん。早いですがお食事にしましょう」
不穏な空気を感じとった料理人が庇うかのように。もちろん反対する者はいない。
丁度私もお腹が空いた頃。さあ喰うぞ!
続く
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説


稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-
山口 実徳
歴史・時代
時は明治9年、場所は横浜。
上野の山に名前を葬った元彰義隊士の若侍。流れ着いた横浜で、賊軍の汚名から身を隠し、遊郭の用心棒を務めていたが、廃刀令でクビになる。
その夜に出会った、祠が失われそうな稲荷狐コンコ。あやかし退治に誘われて、祠の霊力が込めたなまくら刀と、リュウという名を授けられる。
ふたりを支えるのは横浜発展の功労者にして易聖、高島嘉右衛門。易断によれば、文明開化の横浜を恐ろしいあやかしが襲うという。
文明開化を謳歌するあやかしに、上野戦争の恨みを抱く元新政府軍兵士もがコンコとリュウに襲いかかる。
恐ろしいあやかしの正体とは。
ふたりは、あやかしから横浜を守れるのか。
リュウは上野戦争の過去を断ち切れるのか。
そして、ふたりは陽のあたる場所に出られるのか。
世界の不思議な扉
naomikoryo
ミステリー
『世界の不思議な扉』へようこそ
目の前の現実とは異なる、少しだけ不思議で謎めいた世界を旅してみませんか?
このオムニバスでは、地球上に実在するミステリアスなスポット、歴史が隠した奇妙な出来事、そして科学で説明しきれない現象を集め、お届けします。
荒涼とした砂漠に潜む「サハラ砂漠の目」、
静寂の中に響く音楽が漂う「歌う道路」、
氷の大地で赤く染まる「南極の血の滝」、
宇宙からでも見える奇跡の地形や、伝説と科学が交差する神秘的な現象。
などなど
ただし、これらは全てAI(ChatGPT)にて提示された物であり、信憑性についてはあなた自身で解明する必要があるかもしれません!!(^^)
便利でありながら、時には滑稽な回答を導き出すAIと共に、冒険に出てみませんか?
※勿論、ネットで(^^)
これらの不思議な話を一つ一つ紐解いていく中で、あなたはきっと、「この世界にはまだ知らないことがたくさんある」と感じることでしょう。
この本があなたの「謎への好奇心」を刺激し、世界をもう一度見直すきっかけとなりますように。
—— あなたの知らない世界が、ここにあります。

あなたのファンになりたくて
こうりこ
ミステリー
八年前、人気漫画家が自宅で何者かに殺された。
正面からと、後ろから、鋭利なもので刺されて殺された。警察は窃盗目的の空き巣犯による犯行と断定した。
殺された漫画家の息子、馨(かおる)は、真犯人を突き止めるためにS N Sに漫画を投稿する。
かつて母と共に漫画を描いていたアシスタント3名と編集者を集め、馨は犯人探しの漫画連載を開始する。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
私は秘密を持っている
つっちーfrom千葉
ミステリー
私は心中に誰にも知られたくない、ある大きな秘密を持っている。それがこの世に存在するために、各国の深部を牛耳る、政治家や官僚、大企業の幹部でさえ、一介のサラリーマンに過ぎない、この私に対して、一目を置かざるを得ないのである。しかし、この重すぎる秘密は、今や肉体や精神の成長とともに、際限なく肥大化している。このままでは、やがて、私の心をも蝕むようになるだろう。大学病院の精神医療でも、愛する家族でも、私の悩みを根本的に解決することなどできない。いっそ、秘密の全てを誰かに打ち明けてしまったほうが、自分を救うことには繋がるのかもしれない。秘密を早く知りたいと私に迫ってくる、あさましい人々に追われているうちに、なぜか、そう考えるようになっていたのだ……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる