72 / 122
真犯人は意外過ぎる人物
しおりを挟む
相棒がついに覚醒。私は聞き役に徹することに。
どうやってドアを開けさせたのかが焦点。
「被害者たちは来客があっても開けないのでは? どうやって中へ? 」
自分が考えたトリックでは少なくても被害者が招き入れる必要がある。
そこをクリアしなければただの密室殺人。不可能犯罪となってしまう。
「それは簡単だよ」
意外にもあっさり答える。いい加減な答えなら許さない。
「理由をつければいい」
「いやだから警戒してるんだろ? 無理だって」
「馬鹿だな。警戒してない人間ならどう? 」
訳が分からない。自分が何を言ってるのか分かってるのか?
いや分かるはずがない。人の気持ちだってくみ取れないのだから。
「警戒してない人間って? 」
「だからニチル。君だって」
ついに真犯人が分かった。
身近にいる意外な人物こそが真犯人だった。
そう私。明後日探偵。
真犯人ドスグロ山の雷人はこの私だ!
「ちょっと待て! 俺じゃない。動機もない。それに一緒にいたじゃないか。
忘れたのか! 」
つい焦ってしまい強めに言う。仕方ない。これも疑惑を完全否定するためだ。
「だから君なんだって」
また言いやがった。何を考えてやがるこの男は?
「とにかく想像してみて? まず君が深夜遅くにノックするでしょう」
どうしても犯人にしたいらしい。アリバイあるんですけど? 主人公なんですけど?
取り敢えず相棒に言われた通りに動く。
まったく困った奴だ。
無実の探偵を犯人に仕立てようとはまさかこれは真犯人による入れ知恵?
相棒は知らないうちに真犯人にコントロールされてしまったのか?
私ではない。私ではないんだ!
信じてくれ! 信じろ!
ドンドン
ドンドン
「はい。どのような御用でしょうか? 」
相棒は被害者役。ただ遊んでるようにしか見えないが。
「あの…… 実はお話がありまして」
「どちら様ですか? 」
「失礼。探偵の…… 」
ガチャ。
相棒が招き入れる。
あまりに簡単なので文句をつける。
「おいおい。これはおかしくないか? 」
「そうかな。だって探偵は人を殺さないでしょう? 」
相棒は勝手な探偵像を想像するが殺す探偵だって過去には存在した。
もちろんそれは例外中の例外。とは言え今回が当てはまらないとも言えない。
「それで俺が犯人だって言うのか? 」
「ううん。アリバイがあるし動機もない。殺したの? 」
「馬鹿を抜かせ! 犯人のはずあるか! 探偵なんだぞ」
相棒の手前強く出るが自分でも本当は良く分かっていない。
もし消去法で来られたら否定できない。
参加者の中に犯人がいなければ必然的に私が犯人となる。
覚えてようが覚えてなかろうが。記憶があろうがなかろうが関係ない。
恨みなどでもなくアリバイも通用しない。
他の者が犯人でなければ私が犯人になるのはこの閉ざされた空間では当然。
外部犯などあり得ないのだから。
「うん。一人なら可能かもね。でも四人全員となるとこれは難しい」
まだ私を疑ってるよ。
「待てよ! 真犯人が一人とは限らないだろ? 」
必ずしも真犯人が一人とは限らない。
今回も複数の可能性がある。いやその可能性を捨てるのはただの馬鹿だ。
一つの事件に一人とも限らない。複数の人物が関わっていても不思議ではない。
相棒はどうもその辺のことが抜けている。
「うーん。一人じゃないの? 」
相棒は推理小説に毒されているな。
これはフィクションではない。現実に起きてること。
それがどうして分からないのか?
まあ最後にはフィクションって書くだろうが。
「どっちでもいいんじゃない? 」
「いいけど。それだといつまで経っても真相に近づけない」
奴はもう真相に辿り着いたのではないのか?
「一人だと思うよ。現場の痕跡がそれを表している。
判別可能な靴痕が二つ。そして現場がここなら犯人は一人」
「おい靴跡って何だ? 」
「だから靴跡があったんだよ」
「だったら誰が犯人か分かるだろう? 」
「うん。警察が来て鑑識が入ればたぶん誰が犯人か判明すると思うよ」
相棒はあっさり言うが大発見ではないか。
なぜ今まで隠していたのだろう。まさか本気で俺を疑っていたのか?
「それで誰が怪しい? 」
もう面倒臭いので名前を聞くことにした。
探偵として早く解決するのが先決。すべての謎を解く必要などこれっぽちもない。
「いや全員。ここにいる者全員が怪しいよ」
相棒は追及をかわす。
奴の方が探偵としてのプライドが備わっているようだ。
少しだけ自分が情けなく感じる。
「まったくお前って奴はもう! 」
とにかく新情報も得た。一歩前進に間違いない。
続く
どうやってドアを開けさせたのかが焦点。
「被害者たちは来客があっても開けないのでは? どうやって中へ? 」
自分が考えたトリックでは少なくても被害者が招き入れる必要がある。
そこをクリアしなければただの密室殺人。不可能犯罪となってしまう。
「それは簡単だよ」
意外にもあっさり答える。いい加減な答えなら許さない。
「理由をつければいい」
「いやだから警戒してるんだろ? 無理だって」
「馬鹿だな。警戒してない人間ならどう? 」
訳が分からない。自分が何を言ってるのか分かってるのか?
いや分かるはずがない。人の気持ちだってくみ取れないのだから。
「警戒してない人間って? 」
「だからニチル。君だって」
ついに真犯人が分かった。
身近にいる意外な人物こそが真犯人だった。
そう私。明後日探偵。
真犯人ドスグロ山の雷人はこの私だ!
「ちょっと待て! 俺じゃない。動機もない。それに一緒にいたじゃないか。
忘れたのか! 」
つい焦ってしまい強めに言う。仕方ない。これも疑惑を完全否定するためだ。
「だから君なんだって」
また言いやがった。何を考えてやがるこの男は?
「とにかく想像してみて? まず君が深夜遅くにノックするでしょう」
どうしても犯人にしたいらしい。アリバイあるんですけど? 主人公なんですけど?
取り敢えず相棒に言われた通りに動く。
まったく困った奴だ。
無実の探偵を犯人に仕立てようとはまさかこれは真犯人による入れ知恵?
相棒は知らないうちに真犯人にコントロールされてしまったのか?
私ではない。私ではないんだ!
信じてくれ! 信じろ!
ドンドン
ドンドン
「はい。どのような御用でしょうか? 」
相棒は被害者役。ただ遊んでるようにしか見えないが。
「あの…… 実はお話がありまして」
「どちら様ですか? 」
「失礼。探偵の…… 」
ガチャ。
相棒が招き入れる。
あまりに簡単なので文句をつける。
「おいおい。これはおかしくないか? 」
「そうかな。だって探偵は人を殺さないでしょう? 」
相棒は勝手な探偵像を想像するが殺す探偵だって過去には存在した。
もちろんそれは例外中の例外。とは言え今回が当てはまらないとも言えない。
「それで俺が犯人だって言うのか? 」
「ううん。アリバイがあるし動機もない。殺したの? 」
「馬鹿を抜かせ! 犯人のはずあるか! 探偵なんだぞ」
相棒の手前強く出るが自分でも本当は良く分かっていない。
もし消去法で来られたら否定できない。
参加者の中に犯人がいなければ必然的に私が犯人となる。
覚えてようが覚えてなかろうが。記憶があろうがなかろうが関係ない。
恨みなどでもなくアリバイも通用しない。
他の者が犯人でなければ私が犯人になるのはこの閉ざされた空間では当然。
外部犯などあり得ないのだから。
「うん。一人なら可能かもね。でも四人全員となるとこれは難しい」
まだ私を疑ってるよ。
「待てよ! 真犯人が一人とは限らないだろ? 」
必ずしも真犯人が一人とは限らない。
今回も複数の可能性がある。いやその可能性を捨てるのはただの馬鹿だ。
一つの事件に一人とも限らない。複数の人物が関わっていても不思議ではない。
相棒はどうもその辺のことが抜けている。
「うーん。一人じゃないの? 」
相棒は推理小説に毒されているな。
これはフィクションではない。現実に起きてること。
それがどうして分からないのか?
まあ最後にはフィクションって書くだろうが。
「どっちでもいいんじゃない? 」
「いいけど。それだといつまで経っても真相に近づけない」
奴はもう真相に辿り着いたのではないのか?
「一人だと思うよ。現場の痕跡がそれを表している。
判別可能な靴痕が二つ。そして現場がここなら犯人は一人」
「おい靴跡って何だ? 」
「だから靴跡があったんだよ」
「だったら誰が犯人か分かるだろう? 」
「うん。警察が来て鑑識が入ればたぶん誰が犯人か判明すると思うよ」
相棒はあっさり言うが大発見ではないか。
なぜ今まで隠していたのだろう。まさか本気で俺を疑っていたのか?
「それで誰が怪しい? 」
もう面倒臭いので名前を聞くことにした。
探偵として早く解決するのが先決。すべての謎を解く必要などこれっぽちもない。
「いや全員。ここにいる者全員が怪しいよ」
相棒は追及をかわす。
奴の方が探偵としてのプライドが備わっているようだ。
少しだけ自分が情けなく感じる。
「まったくお前って奴はもう! 」
とにかく新情報も得た。一歩前進に間違いない。
続く
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
彩霞堂
綾瀬 りょう
ミステリー
無くした記憶がたどり着く喫茶店「彩霞堂」。
記憶を無くした一人の少女がたどりつき、店主との会話で消し去りたかった記憶を思い出す。
以前ネットにも出していたことがある作品です。
高校時代に描いて、とても思い入れがあります!!
少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
三部作予定なので、そこまで書ききれるよう、頑張りたいです!!!!
瞳に潜む村
山口テトラ
ミステリー
人口千五百人以下の三角村。
過去に様々な事故、事件が起きた村にはやはり何かしらの祟りという名の呪いは存在するのかも知れない。
この村で起きた奇妙な事件を記憶喪失の青年、桜は遭遇して自分の記憶と対峙するのだった。
家電ミステリー(イエミス)
ぷりん川ぷり之介
ミステリー
家にある家電をテーマにいろいろな小話を作りました。
イヤミスと間違えて見に来てくれる人がいるかなと思い、家電ミステリー、略して“イエミス”というタイトルをつけました。厳密にいえば、略したら“カミス”なのかもしれませんが大目に見てください。ネタ切れして、今や家電ミステリーですらありませんが、そこも大目に見てください。
あと、ミステリーと書いてますが、ミステリーでもホラーでもなく単なるホラ話です。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる