48 / 109
夢章 事件編完結
しおりを挟む
それにしてもここはどこだろう? いきなりだったからな。
たぶん山湖村なのだろうな。助手とコウ君の話を聞いてれば分かる。
問題はなぜ我々は追い駆けられているかだ?
別に何もしてないのだ。逃げなくたっていい気がする。
皆殺しの件だってコウ君の早とちりかもしれない。
村人だって悪い人ばかりじゃない。ちゃんと説明すればきっと分かってくれる。
勘違いだと。関係ないと証明できればいいのだ。
しかしいくらそう思っていようと相手に伝わらなければ意味がない。
結局訳も分からず逃走することに。
森の奥の奥へ。
仮にコウ君の話が正しかったとしてもこの危機を乗り切れば生還のチャンスはある。
まあここで捕まるようなことがあれば命はないだろうな。
一人でも捕まってしまえば人質に取られ……
ダメだ。悪い考えしか浮かばない。最悪の未来が頭をよぎる。
「先生静かに。奴らが来ますよ。息を潜めて」
優秀な助手で助かる。
後はルーシーが騒がなければ完璧。
ザワザワ
ザワザワ
「どうした見つかったか? 」
「今人影が。必ずこの近くにいますぜ」
「フン。愚かな奴らだ。逃げ切れるはずがないだろう。火を放て」
「ヘイ」
何のためらいもなく手にした松明を森へ放つ。
一気に燃え広がる前にここを脱出せねばならない。
「これはまずい。奴らは本気だ。皆急げ」
「オーノー」
ルーシーが叫ぶ。
「コウ。大丈夫かコウ」
「火を放つとは何て愚かな」
もはや誰も村人の暴走を止められない。
全力で走るも火の勢いが強すぎる。
これでは森全体に広がるのも時間の問題。
必死に逃げ惑う。
容赦なく火が襲い掛かってくる。
「ベリーハード…… ゴホッホッホ…… 」
ルーシーが最初の犠牲者に。
煙を吸ったらしくその場でうずくまる。
「ああ、ルーシー 」
ハンカチを口に当て助手が救出にかかる。
しかし火の勢いが強すぎてどうすることもできずにお手上げ状態。
助手とコウの連携プレーでどうにか連れ出すが火の勢いは増すばかり。
このままでは皆火あぶりになってしまう。
「コウ。先生を頼む。先に行ってくれ」
ルーシーを助手に任せ二手に分かれることに。
コウ君は私の手を掴みもっともっと奥へ。
「待ってくれコウ君…… 」
その後助手とルーシーがどうなったか不明。
火にやられそのまま焼け死んだか。村人によって惨殺されたかのどちらかであろう。
上手く行けばこの村から脱出した可能性もあるが…… それは万に一つもない。
焼死か惨殺かの二択が現実的。
まあどちらにしろ悲惨な最後に変わりない。
「コウ君…… 」
「気持ちは分かります。でも自分たちだけでも逃げ延びなければなりません。
この村の真実を伝える者がいなくなってしまう。どうか堪えてください」
必死に説得するコウ君。
彼も辛いのだろう。だが迫られれば決断するしかない。
今、甘い考えは命取り。
もちろん私だってそれくらい心得ている。でもどうしても自分が許せない。
私が逃げるために犠牲や囮、生贄などあってはならない。
だからと言って犠牲を無駄にはできない。
「しかしコウ君。私は探偵なんだぞ」
「すみません。これ以上は無理です」
「くそ」
二人とは今生の別れ。
助手とルーシーの尊い命を犠牲にし村から脱出。
無事生還を果たす。
結局二人の遺体が見つかることはなかった。
事件編 完
次回から解決編へ
新章 遅れてきた名探偵。
夢章編を終えついに事件は解決に動き出す。
この物語は一応ミステリーなので犯人はいます。
要するにフーダニット。
読者に告ぐ!
真犯人は誰なのか?
第一村人とは誰なのか?
たぶんもう分かってると思うのでヒントはいいよね。
ヒントは第一村人はこの村の中にいる。
続いて探偵。
今回見事に事件を解決する名探偵は誰か?
ヒントは登場人物紹介に。
少なくても二度以上は登場している。
最後にこの事件の真相すべてを推理することができたらそれはもう推理好き。
最後の最後に真相すべてを当てたらそれはもう天才。
解決編に続く
たぶん山湖村なのだろうな。助手とコウ君の話を聞いてれば分かる。
問題はなぜ我々は追い駆けられているかだ?
別に何もしてないのだ。逃げなくたっていい気がする。
皆殺しの件だってコウ君の早とちりかもしれない。
村人だって悪い人ばかりじゃない。ちゃんと説明すればきっと分かってくれる。
勘違いだと。関係ないと証明できればいいのだ。
しかしいくらそう思っていようと相手に伝わらなければ意味がない。
結局訳も分からず逃走することに。
森の奥の奥へ。
仮にコウ君の話が正しかったとしてもこの危機を乗り切れば生還のチャンスはある。
まあここで捕まるようなことがあれば命はないだろうな。
一人でも捕まってしまえば人質に取られ……
ダメだ。悪い考えしか浮かばない。最悪の未来が頭をよぎる。
「先生静かに。奴らが来ますよ。息を潜めて」
優秀な助手で助かる。
後はルーシーが騒がなければ完璧。
ザワザワ
ザワザワ
「どうした見つかったか? 」
「今人影が。必ずこの近くにいますぜ」
「フン。愚かな奴らだ。逃げ切れるはずがないだろう。火を放て」
「ヘイ」
何のためらいもなく手にした松明を森へ放つ。
一気に燃え広がる前にここを脱出せねばならない。
「これはまずい。奴らは本気だ。皆急げ」
「オーノー」
ルーシーが叫ぶ。
「コウ。大丈夫かコウ」
「火を放つとは何て愚かな」
もはや誰も村人の暴走を止められない。
全力で走るも火の勢いが強すぎる。
これでは森全体に広がるのも時間の問題。
必死に逃げ惑う。
容赦なく火が襲い掛かってくる。
「ベリーハード…… ゴホッホッホ…… 」
ルーシーが最初の犠牲者に。
煙を吸ったらしくその場でうずくまる。
「ああ、ルーシー 」
ハンカチを口に当て助手が救出にかかる。
しかし火の勢いが強すぎてどうすることもできずにお手上げ状態。
助手とコウの連携プレーでどうにか連れ出すが火の勢いは増すばかり。
このままでは皆火あぶりになってしまう。
「コウ。先生を頼む。先に行ってくれ」
ルーシーを助手に任せ二手に分かれることに。
コウ君は私の手を掴みもっともっと奥へ。
「待ってくれコウ君…… 」
その後助手とルーシーがどうなったか不明。
火にやられそのまま焼け死んだか。村人によって惨殺されたかのどちらかであろう。
上手く行けばこの村から脱出した可能性もあるが…… それは万に一つもない。
焼死か惨殺かの二択が現実的。
まあどちらにしろ悲惨な最後に変わりない。
「コウ君…… 」
「気持ちは分かります。でも自分たちだけでも逃げ延びなければなりません。
この村の真実を伝える者がいなくなってしまう。どうか堪えてください」
必死に説得するコウ君。
彼も辛いのだろう。だが迫られれば決断するしかない。
今、甘い考えは命取り。
もちろん私だってそれくらい心得ている。でもどうしても自分が許せない。
私が逃げるために犠牲や囮、生贄などあってはならない。
だからと言って犠牲を無駄にはできない。
「しかしコウ君。私は探偵なんだぞ」
「すみません。これ以上は無理です」
「くそ」
二人とは今生の別れ。
助手とルーシーの尊い命を犠牲にし村から脱出。
無事生還を果たす。
結局二人の遺体が見つかることはなかった。
事件編 完
次回から解決編へ
新章 遅れてきた名探偵。
夢章編を終えついに事件は解決に動き出す。
この物語は一応ミステリーなので犯人はいます。
要するにフーダニット。
読者に告ぐ!
真犯人は誰なのか?
第一村人とは誰なのか?
たぶんもう分かってると思うのでヒントはいいよね。
ヒントは第一村人はこの村の中にいる。
続いて探偵。
今回見事に事件を解決する名探偵は誰か?
ヒントは登場人物紹介に。
少なくても二度以上は登場している。
最後にこの事件の真相すべてを推理することができたらそれはもう推理好き。
最後の最後に真相すべてを当てたらそれはもう天才。
解決編に続く
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ハイパー・バラッド
ルム
ミステリー
レーズンパンを一口食べて、自分が愛だと思っていた感情が恋だと気づいてしまった男が語る、少女との給食を舞台にした触れ合いから始まる出来事の独白です。
愛したくて守りたかった少女との、間違った恋のかたちを楽しんでいただけたら幸いです。
✖✖✖Sケープゴート
itti(イッチ)
ミステリー
病気を患っていた母が亡くなり、初めて出会った母の弟から手紙を見せられた祐二。
亡くなる前に弟に向けて書かれた手紙には、意味不明な言葉が。祐二の知らない母の秘密とは。
過去の出来事がひとつづつ解き明かされ、祐二は母の生まれた場所に引き寄せられる。
母の過去と、お地蔵さまにまつわる謎を祐二は解き明かせるのでしょうか。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
警視庁鑑識員・竹山誠吉事件簿「凶器消失」
桜坂詠恋
ミステリー
警視庁、ベテラン鑑識員・竹山誠吉は休暇を取り、妻の須美子と小京都・金沢へ夫婦水入らずの旅行へと出かけていた。
茶屋街を散策し、ドラマでよく見る街並みを楽しんでいた時、竹山の目の前を数台のパトカーが。
もはや条件反射でパトカーを追った竹山は、うっかり事件に首を突っ込み、足先までずっぽりとはまってしまう。竹山を待っていた驚きの事件とは。
単体でも楽しめる、「不動の焔・番外ミステリー」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる