46 / 109
繰り返される悪夢 衝撃の真実
しおりを挟む
間奏~ 夢章
「うわああ」
また隣の男が騒いでいるよ。勘弁してくれないか。
こっちは疲れてるんだからゆっくり寝かして欲しい。
あれ…… ここはどこだ?
「先生。先生」
助手が大声で呼びかける。
まったくうるさい。寝てるんだから静かにしてもらいたいものだ。
うん? なぜか助手は脱出しており私も外を走っている。いつの間に?
コウとルーシーが前方に。
一体何が起きた? 私が寝てる間に何が何が?
頭が混乱して現実を受け止めきれない。
突如場面が切り替わる。
「どうしたんですか。そろそろ着きますよ。支度してください」
「支度? 儀式? 帰る支度か? 」
「寝ぼけてないでほら急いで。先生のお世話は大変なんですから。
少しは協力してくださいよ。あー忙しい。忙しい」
牢の中で一体何に追われていると言うんだろう。忙しない奴だな。
ボックス席。食いかけのポッキー。うん? うん?
余計に混乱する。
確か牢の中だったような気がしたんだけど。いや逃走中だった気もする。
でものんびりとお菓子を食べていた気もしてきた。
見たところここは電車内。
そう言えば擦れるような音が聞こえた。
電車が駅に着いた?
まさかね。それでは今までのはすべて夢?
昨夜興奮して眠れなかったのが影響しているのだろう。
「なあ。ここはどこだ? 」
答えない。困ったな…… 少しは敬えよ。
いつの間にか事件を解決して帰ってる最中?
だがそれにしては犯人も動機も被害者の行方も何一つ覚えていない。
まさか寝ながら解決したとか?
しかしそれではまるで私はおっちゃんではないか。
そうすると…… 助手がその役割を演じたのか?
うーん。にわかには信じられない。
いや待てよ。首の後ろに違和感が……
ちょうどタイムリーな気もするしな。
「どうしました? 」
助手が不思議そうにこちらを見る。
私としては今の状況を説明してもらいたいのだが。
「どこへ行くつもりだ? 」
「ですからバスに乗り換えるんですよ」
「はああ? バスだと? 」
「そんな顔しないでくださいよ。これも第一村人の指示に従ったまでです」
ではまさか…… いやそんなはずはない。
「では失踪はまだ…… 」
「はい? 何のことですか? まあ大方いたずらか町おこしか何かでしょう。
困るんですよね。こっちだって忙しいんだから」
助手はため息を吐く。
「先生。さあぐずぐずせずに行きますよ。バスに乗り遅れたら辿り着けませんよ。
遅刻なんかしたら信用問題です」
どうもおかしい。まるでパラレルワールドに迷い込んだようだ。
急かす助手に聞く。
「一葉さんはどうした? 見つかったのか? 」
「誰ですかそれ。もしかして愛人ですか。先生まさか愛人を埋めたんじゃ? 」
馬鹿ななぜ私が? それに一度も会ったこともないし顔さえ知らない。
訳の分からない冗談を言う困った助手。
「では二姫さんは? 」
「はあ奥さん? 」
何を言ってるのだろう。愛人の次は奥さんときた。
「残念ながら私はまだ独身だ」
そんな名前の奥さんは今のところいない。絶賛募集中なのだが。
探偵業に理解を示す人はなかなかいない。
狙われやすいく危険と隣り合わせ。時間も不規則。
ああいい人いないかなあ……
「ちなみに聞くが三貴さんは? 」
絶句する助手。
もはや彼の想像をはるかに超えているのだろう。
でも最後にどうしてもこれだけは聞いておきたい。
「ルーシーは? 」
「どうしちゃったんですか先生? ハーレムですか? 」
本気で心配されてしまう。どうやら彼とは住む世界が違ってきてしまったのだろう。
冗談ではない。これでは本当に夢落ちではないか。
助手にもう一度聞くがやはりまだ事件どころか村にも辿り着いていないとのこと。
「一葉はどこで? 」
「さあ…… 」
もう認めるしかない。全ては夢だったのだと。そう理解した。
「さあバスが来ますよ。行きましょう」
助手はこちらのこともお構いなしに走り出す。
仕方なく何が何やら分からずについて行く。
全ては夢。
連続失踪事件は起きていない。
そう今は平和な世界。
日常だ。
まだぎりぎり都会。我々の常識の通用する範囲内。
山奥の田舎ではない。
ふう長い夢だったな。
「先生早く」
「分かった。分かった」
バスが発車。
何とか乗り遅れることなく予定のバスに。
助手が優秀だと助かる。
さすがは秘書検定を合格しただけのことはある。
さあまだ見ぬ未開の地山湖村へ。
悪夢は…… まだ……
続く
「うわああ」
また隣の男が騒いでいるよ。勘弁してくれないか。
こっちは疲れてるんだからゆっくり寝かして欲しい。
あれ…… ここはどこだ?
「先生。先生」
助手が大声で呼びかける。
まったくうるさい。寝てるんだから静かにしてもらいたいものだ。
うん? なぜか助手は脱出しており私も外を走っている。いつの間に?
コウとルーシーが前方に。
一体何が起きた? 私が寝てる間に何が何が?
頭が混乱して現実を受け止めきれない。
突如場面が切り替わる。
「どうしたんですか。そろそろ着きますよ。支度してください」
「支度? 儀式? 帰る支度か? 」
「寝ぼけてないでほら急いで。先生のお世話は大変なんですから。
少しは協力してくださいよ。あー忙しい。忙しい」
牢の中で一体何に追われていると言うんだろう。忙しない奴だな。
ボックス席。食いかけのポッキー。うん? うん?
余計に混乱する。
確か牢の中だったような気がしたんだけど。いや逃走中だった気もする。
でものんびりとお菓子を食べていた気もしてきた。
見たところここは電車内。
そう言えば擦れるような音が聞こえた。
電車が駅に着いた?
まさかね。それでは今までのはすべて夢?
昨夜興奮して眠れなかったのが影響しているのだろう。
「なあ。ここはどこだ? 」
答えない。困ったな…… 少しは敬えよ。
いつの間にか事件を解決して帰ってる最中?
だがそれにしては犯人も動機も被害者の行方も何一つ覚えていない。
まさか寝ながら解決したとか?
しかしそれではまるで私はおっちゃんではないか。
そうすると…… 助手がその役割を演じたのか?
うーん。にわかには信じられない。
いや待てよ。首の後ろに違和感が……
ちょうどタイムリーな気もするしな。
「どうしました? 」
助手が不思議そうにこちらを見る。
私としては今の状況を説明してもらいたいのだが。
「どこへ行くつもりだ? 」
「ですからバスに乗り換えるんですよ」
「はああ? バスだと? 」
「そんな顔しないでくださいよ。これも第一村人の指示に従ったまでです」
ではまさか…… いやそんなはずはない。
「では失踪はまだ…… 」
「はい? 何のことですか? まあ大方いたずらか町おこしか何かでしょう。
困るんですよね。こっちだって忙しいんだから」
助手はため息を吐く。
「先生。さあぐずぐずせずに行きますよ。バスに乗り遅れたら辿り着けませんよ。
遅刻なんかしたら信用問題です」
どうもおかしい。まるでパラレルワールドに迷い込んだようだ。
急かす助手に聞く。
「一葉さんはどうした? 見つかったのか? 」
「誰ですかそれ。もしかして愛人ですか。先生まさか愛人を埋めたんじゃ? 」
馬鹿ななぜ私が? それに一度も会ったこともないし顔さえ知らない。
訳の分からない冗談を言う困った助手。
「では二姫さんは? 」
「はあ奥さん? 」
何を言ってるのだろう。愛人の次は奥さんときた。
「残念ながら私はまだ独身だ」
そんな名前の奥さんは今のところいない。絶賛募集中なのだが。
探偵業に理解を示す人はなかなかいない。
狙われやすいく危険と隣り合わせ。時間も不規則。
ああいい人いないかなあ……
「ちなみに聞くが三貴さんは? 」
絶句する助手。
もはや彼の想像をはるかに超えているのだろう。
でも最後にどうしてもこれだけは聞いておきたい。
「ルーシーは? 」
「どうしちゃったんですか先生? ハーレムですか? 」
本気で心配されてしまう。どうやら彼とは住む世界が違ってきてしまったのだろう。
冗談ではない。これでは本当に夢落ちではないか。
助手にもう一度聞くがやはりまだ事件どころか村にも辿り着いていないとのこと。
「一葉はどこで? 」
「さあ…… 」
もう認めるしかない。全ては夢だったのだと。そう理解した。
「さあバスが来ますよ。行きましょう」
助手はこちらのこともお構いなしに走り出す。
仕方なく何が何やら分からずについて行く。
全ては夢。
連続失踪事件は起きていない。
そう今は平和な世界。
日常だ。
まだぎりぎり都会。我々の常識の通用する範囲内。
山奥の田舎ではない。
ふう長い夢だったな。
「先生早く」
「分かった。分かった」
バスが発車。
何とか乗り遅れることなく予定のバスに。
助手が優秀だと助かる。
さすがは秘書検定を合格しただけのことはある。
さあまだ見ぬ未開の地山湖村へ。
悪夢は…… まだ……
続く
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
【毎日更新】教室崩壊カメレオン【3月完結確定】
めんつゆ
ミステリー
ーー「それ」がわかった時、物語はひっくり返る……。
真実に近づく為の伏線が張り巡らされています。
あなたは何章で気づけますか?ーー
舞台はとある田舎町の中学校。
平和だったはずのクラスは
裏サイトの「なりすまし」によって支配されていた。
容疑者はたった7人のクラスメイト。
いじめを生み出す黒幕は誰なのか?
その目的は……?
「2人で犯人を見つけましょう」
そんな提案を持ちかけて来たのは
よりによって1番怪しい転校生。
黒幕を追う中で明らかになる、クラスメイトの過去と罪。
それぞれのトラウマは交差し、思いもよらぬ「真相」に繋がっていく……。
中学生たちの繊細で歪な人間関係を描く青春ミステリー。
Energy vampire
紫苑
ミステリー
*️⃣この話は実話を元にしたフィクションです。
エナジーヴァンパイアとは
人のエネルギーを吸い取り、周囲を疲弊させる人の事。本人は無自覚であることも多い。
登場人物
舞花 35歳
詩人
(クリエーターネームは
琴羽あるいは、Kotoha)
LANDY 22歳
作曲家募集のハッシュタグから応募してきた作曲家の1人
Tatsuya 25歳
琴羽と正式な音楽パートナーである作曲家
沙也加
人気のオラクルヒーラー
主に霊感霊視タロットを得意とする。ヒーラーネームはプリンセスさあや
舞花の高校時代からの友人
サファイア
音楽歴は10年以上のベテランの作曲家。ニューハーフ。
【あらすじ】
アマチュアの詩人 舞花
不思議な縁で音楽系YouTuberの世界に足を踏み入れる。
彼女は何人かの作曲家と知り合うことになるが、そのうちの一人が決して関わってはならない男だと後になって知ることになる…そう…彼はエナジーヴァンパイアだったのだ…
支配するなにか
結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣
麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。
アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。
不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり
麻衣の家に尋ねるが・・・
麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。
突然、別の人格が支配しようとしてくる。
病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、
凶悪な男のみ。
西野:元国民的アイドルグループのメンバー。
麻衣とは、プライベートでも親しい仲。
麻衣の別人格をたまたま目撃する
村尾宏太:麻衣のマネージャー
麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに
殺されてしまう。
治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった
西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。
犯人は、麻衣という所まで突き止めるが
確定的なものに出会わなく、頭を抱えて
いる。
カイ :麻衣の中にいる別人格の人
性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。
堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。
麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・
※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。
どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。
物語の登場人物のイメージ的なのは
麻衣=白石麻衣さん
西野=西野七瀬さん
村尾宏太=石黒英雄さん
西田〇〇=安田顕さん
管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人)
名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。
M=モノローグ (心の声など)
N=ナレーション
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
マクデブルクの半球
ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。
高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。
電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう───
「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」
自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。
残響の家
takehiro_music
ミステリー
「見える」力を持つ大学生・水瀬悠斗は、消えない過去の影を抱えていた。ある日、友人たちと共に訪れた廃墟「忘れられた館」が、彼の運命を揺り動かす。
そこは、かつて一家全員が失踪したという、忌まわしい過去を持つ場所。館内に足を踏み入れた悠斗たちは、時を超えた残響に導かれ、隠された真実に近づいていく。
壁の染み、床の軋み、風の囁き… 館は、過去の記憶を語りかける。失踪した家族、秘密の儀式、そして、悠斗の能力に隠された秘密とは?
友人との絆、そして、内なる声に導かれ、悠斗は「忘れられた館」に隠された真実と対峙する。それは、過去を解き放ち、未来を切り開くための、魂の試練となる。
インクの染みのように心に刻まれた過去、そして、微かに聞こえる未来への希望。古びた館を舞台に、時を超えたミステリーが、今、幕を開ける。
母からの電話
naomikoryo
ミステリー
東京の静かな夜、30歳の男性ヒロシは、突然亡き母からの電話を受け取る。
母は数年前に他界したはずなのに、その声ははっきりとスマートフォンから聞こえてきた。
最初は信じられないヒロシだが、母の声が語る言葉には深い意味があり、彼は次第にその真実に引き寄せられていく。
母が命を懸けて守ろうとしていた秘密、そしてヒロシが知らなかった母の仕事。
それを追い求める中で、彼は恐ろしい陰謀と向き合わなければならない。
彼の未来を決定づける「最後の電話」に込められた母の思いとは一体何なのか?
真実と向き合うため、ヒロシはどんな犠牲を払う覚悟を決めるのか。
最後の母の電話と、選択の連続が織り成すサスペンスフルな物語。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる