60 / 109
セイレーン
しおりを挟む「うーん。いい加減鬱陶しいな。この歌声。大して上手くもないし」
私はノエルのお腹から降りて立ち上がると、ずっと聞こえていたセイレーンの歌声に文句を言う。
「……!」
ノエルは今の発言に目を見開く。
誰が聴いてもきこえてくる歌声は上手だ。
それを彼女は上手くないと言った。
耳がおかしいのか、頭がおかしいのか、ノエルには判断がつかなかったが、わかったことが一つだけあった。
目の前の女性を普通の人間の常識で測ってはいけない、理解しようとしてはいけないということだ。
「おい。てめぇ、今めちゃくちゃ失礼なこと考えてるだろ」
私は長年、詐欺師として生きていたからか人が何を考えているか表情から簡単に読み取れる。
だから、ノエルが何も言ってなくても表情から何を考えているかわかった。
「……!」
ノエルは慌てて視線を横にずらす。
言われた通り失礼なことを考えていたため、焦って全身から冷や汗が流れ出す。
また殴られるのかと身構えるが、わざとらしいため息が聞こえてきただけで何もされなかった。
ホッと安堵するが、目で「次はないからな」と訴えかけられ、首がもげるのではと思うくらい縦に何度も振った。
「それよりも、なんでうちの領地にセイレーンがいるんだ?アイリーンの調査では危険な魔物はいないはずだったんだけどな……全く困ったな」
'それが困った人間のする顔か?'
「目を輝かせてるくせに何言ってんだ?言葉と表情が噛み合ってないぞ」とノエルは呆れるが、これは言っては駄目なやつだと思い黙って見守ることにした。
「さてさて、どうしたものか。セイレーンの倒し方なんて知らないが……まぁ、なんとかなるか」
私は歌声のする方へと向かう。
私にはセイレーンが怖くて逃げないといけない魔物でなく、金になる生き物にしか見えてなかった。
だからか、恐れることなくセイレーンに歩み寄れたのは。
後ろでノエルが「馬鹿!戻れ!死ぬ気か!」と叫んでいるのは聞こえたが、無視してセイレーンに近づく。
セイレーンとの距離があと1メートルというところで止まり笑顔を向ける。
セイレーンは歌い続け近づくよう命じるが、私がそれ以上近づくことはなかった。
不審に思ったセイレーンは警戒するも、私が攻撃を仕掛けないのをみると、徐々に警戒を解いた。
フッと妖しく笑うとセイレーンは顔を変えた。
腰まであった青いウェーブの髪は艶のある真っ黒なストレートに変わり、瞳の色も同じように青から黒へと変わった。
肌の色は変わらず白いままだったが、顔は驚くほど変わった。
先程のセイレーンは可愛い顔立ちだったが、今は美しい顔立ちだ。
遠くから見ていたノエルは私の目の前にいる黒髪美人に一瞬で心を奪われた。
数時間前に会った人こそ理想の相手、運命の人だと感じていたのに、それを超える美人が現れて驚きを隠せないでいた。
だが、ノエル以上に驚きを隠せない人物がいた。
セイレーンの変わった顔を見て!
その顔はこの世界にきて、ローズ・スカーレットに憑依する前の、元の世界で花王美桜として生きてきた、本当の私の顔だったから。
'ああ、そうよ。私の本当の顔はこうだった。相変わらず、美しいわ'
私は本当の自分の顔を久しぶりに見てうっとりした表情を浮かべる。
自分で言うのもなんだが、と思いながら絶世の美女だと思っていた。
セイレーンはそんな私を見て「馬鹿だな」と笑っていたが、急に左頬に強烈な痛みが走り、気がついたら砂の上に倒れていた。
何が起きたかわからず左頬に手を添えながら「え?」と間抜けな声を出しながら顔を上げる。
すると、ゆっくりとこちらに向かってくる般若の顔したものが近づいてきているのが見え、情けない悲鳴をあげてしまう。
理解できなかった。
セイレーンは人の心を読み、愛するものの姿、理想な姿を知り変身できる。
セイレーンは今、人間の女の心を読んだ。
愛するものの姿はなかったが、理想とする姿を知ることができ、それに変身した。
間違いなく喜んでいたのに、それなのにどうして殴られたのか。
今まで食べてきた人間たちは全員、変身した姿を見ると喜びながら近づいてきた。
だから、今回も近づいて油断しているところで海に引き摺り込もうと思っていたのに、なぜか自分が陸に上がらされた。
そもそも、なぜ怒っているのか理解できなかった。
セイレーンは変身した顔が誰のものか知らないため、殴られたことに困惑するのも無理はない。
セイレーンが今変身している姿が目の前にいる人間の本当の姿だとは知らない。
だから、勝手に使われて怒っているとは想像もできない。
'はぁ。全く、勝手に人の顔を使っておいて、その程度なの?私はもっと美人よ!やっぱり、同じ顔でも人が違えば印象も変わるのね'
私は深くため息を吐きながら、勝手に人の価値を下げたセイレーンに大して怒りが湧いてくる。
「悪く思わないでね。先に殺そうとしたのはあんた。これは立派な正当防衛。心配しなくていいわ。お仲間の人たちも、みんなすぐにあんたと同じところに行くからさ」
そう言うと私は魔法でセイレーンを殺そうとするが「待って!お願い!私の話を聞いて!」とセイレーンに訴えられる。
それを聞いて話を聞くか悩んだが、4人が帰ってくるまで暇なので、暇つぶしに話ぐらい聞いてやるかと魔法を中断すると、セイレーンの顔が歪み「みんな!今よ!」と叫んだ。
'あ、やっちゃった'
そう思ったときには遅かった。
セイレーンたちの水魔法で抵抗する暇もなく海の中へと引き摺り込まれた。
私に殴られたセイレーンは恨みを晴そうと口を大きく開け、尖った牙で私を噛み殺そうとしたが、水の妖精王、直々に教えてもらった魔法を逆にお見舞いする。
水魔法 3の舞 水拳
この魔法はその名の通り、水で作った拳を相手にぶつけるだけのものだ。
ただ、これはアイリーンが作った魔法なので、普通の水魔法より威力が強烈だ。
私は一発したか放たなかったが、アイリーンなら余裕で1秒に1万回放つことができる。
これを食らったセイレーンは血を吐きながら、また陸へと上がる。
ただ、今回は強烈な一撃を食らったため意識を失ったので自力で海に戻るのは不可能になった。
「さてと残りもアイリーン直伝の魔法で終わらしますか」
ザッと見た限りセイレーンの数は30前後。
普通なら勝つのは無理だ。普通なら。
残念ながら私は普通ではない。
妖精王、悪魔の王、冬の王と契約し、加護を受けている。
そのため、彼らより弱い存在の攻撃など効かない。
それに今回の戦闘は水の中。
アイリーンの加護を受けている私は水の中での戦闘は陸の時より、10倍強くなる。
もちろん、他の2人の炎と冬の時も同じく強くなるが。
とにかく、今回の戦闘は例えセイレーンの数が100だろうが、1000だろうが負ける可能性は限りなくゼロに近い。
アイリーン直伝の魔法を使わなくても勝てる自信がある。
'まぁ、使うけどね'
獅子は兎を狩るにも全力を尽くす、と言う言葉があるように、例え勝つのが決まっていても全力で相手するのが礼儀というものだ。
私はセイレーンたちに笑いかける。
'くらいやがれ。クソどもが!'
そう心の中で呟いたのと同時に魔法を発動させる。
水魔法 17の舞 龍の鉄槌
魔法陣から水の龍が現れ、セイレーンたちに襲いかかる。
全員、成す術もなくやられ、そのまま陸にあげられた。
※※※
同じ時刻のその頃の4人は、ようやくフリージア領地の近くの海についていた。
少し離れたところからでもフリージア領地の不穏な空気を感じ取れた。
特に墨でも入れたのかと疑いたくなるほど海が真っ黒だった。
緑に囲われた美しさが自慢の領地とは思えないほど枯れていて、4人は思った以上に深刻だなと感じていた。
だからといって何かするわけではない。
これは領地が絡む問題だ。
勝手なことはできない。
そんなことをすればスカーレット家に迷惑がかかる。
この現状を知って何もできないことに、アスターとアイリーンは心を痛める。
命令されていない以上、勝手なことはできない。
ルネとシオンは悪魔だからか、元々助けるつもりなどなかった。
もし、2人が助けようと言ったら反対するつもりだった。
命令されてないことをしたら悪魔のような凶悪な顔で怒られ、ご飯を没収されるおそれがあったから。
結局、2人は「助けよう」とは言わなかったのでその心配は危惧に終わった。
言われたことだけをやろうとセイレーンを探そうとしたそのとき「ご主人様が魔法を使った」とアイリーンが言った。
それを聞いた3人は「だから何だ?」と思った。
悪魔の王と冬の王を脅して契約させるような奴が死ぬとでも?
ましてや妖精と悪魔の王たちの加護を受けた人間が?
心配するだけ無駄だと、3人はセイレーン探しを開始する。
アイリーンはそんな3人に少しは心配する気持ちはないのか?と怒りを露わにするが、ルネに「お前、主人のこと信用してないのかよ」と馬鹿にされ、腹を立てるがその通りだと思い、今は命令されたことを優先させるべきだと思い直す。
それに、さっさと任務を終わらせれば帰れると考え。
1
お気に入りに追加
48
あなたにおすすめの小説

拝啓、お父様お母様 勇者パーティをクビになりました。
ちくわ feat. 亜鳳
ファンタジー
弱い、使えないと勇者パーティをクビになった
16歳の少年【カン】
しかし彼は転生者であり、勇者パーティに配属される前は【無冠の帝王】とまで謳われた最強の武・剣道者だ
これで魔導まで極めているのだが
王国より勇者の尊厳とレベルが上がるまではその実力を隠せと言われ
渋々それに付き合っていた…
だが、勘違いした勇者にパーティを追い出されてしまう
この物語はそんな最強の少年【カン】が「もう知るか!王命何かくそ食らえ!!」と実力解放して好き勝手に過ごすだけのストーリーである
※タイトルは思い付かなかったので適当です
※5話【ギルド長との対談】を持って前書きを廃止致しました
以降はあとがきに変更になります
※現在執筆に集中させて頂くべく
必要最低限の感想しか返信できません、ご理解のほどよろしくお願いいたします
※現在書き溜め中、もうしばらくお待ちください

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
冴えない冒険者の俺が、異世界転生の得点でついてきたのが、孤独の少女だったんだが
k33
ファンタジー
冴えないサラリーマンだった、矢野賢治、矢野賢治は、恨まれた後輩に殺された、そこから、転生し、異世界転生の得点についてきたのは、孤独の少女だった!、そして9人の女神を倒したら、日本に戻してくれるという言葉と共に、孤独の少女と女神を倒す旅に出る!

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる