6 / 6
友達
しおりを挟む「新入生代表挨拶、ギルバート・ディモルフォセカ」
「はい」
名前を呼ばれた男子生徒が壇上へと上がる。
'へぇ、一位は魔法学科の人なんだ'
マリアはギルバートの外見を見ていいところの貴族の坊ちゃんみたいだと思う。
背は高く、顔は整っているが、貴族特有の品の良さを感じさせるオーラを纏っていて自分とは真反対の人間だなと、ぼんやりと眺めかた。
長い挨拶を聞くのも面倒で早く終わらないかな、と思っていると一番後ろにいたからか先輩たちの声が聞こえてきた。
「ねぇ、あの子かっこよくない?」
「わかる。仲良くなりたいね」
「新入生代表ってことはあいつが今年の総合1位か。筆記も実技も1位なのか?」
「毎年、順位は校長先生以外知らないからテストがあるまで自分の順位しれないんだよな」
「まぁ、でも暫くはあいつを中心に1年は回るだろうな」
「なぁ、ディモルフォセカって侯爵家の次男じゃないか?長男は確か、王宮魔法騎士団団長だろ?」
「すごい奴が入ってきたな」
マリアは先輩たちの声を聞いてこう思った。
彼の魔法はどんななのだろう。
王宮魔法騎士団団長の弟ともなればきっと強い。
'同世代の魔法使いより強いとよくじいちゃんは言っていたが、実際に見ないことにはわかんないんだよな。でも、魔力量なら私が圧倒的に勝ったな'
全校生徒の魔力量を足してもマリア、一人に勝てない。
魔法学科なら関わる可能性もあったかもしれないが、残念ながら入学したのは戦士学科。
関わることはないとわかるとどうでもよくなり、途中から同じ学科の女子とどうやって仲良くなるか考える。
「続いて校長先生のお話し。全員起立」
マリアは意識を飛ばしていたが司会の声で我に返り慌てて立ち上がる。
「礼。着席」
'ふぅ。危なかった。入学早々目をつけられるとこだった'
着席するなり周囲に気づかれないよう息を吐く。
「初めまして。私がこの学校の校長、ミハエル・ブローディアです」
口調や声は優しいが威厳を感じさせる。
雰囲気も他の先生たちとは違い威圧感はないが圧倒される。
隙があるようで全くない。
一目で他とは格が違うとわかる。
これが大陸魔法協会がつけた番付3位。
マリアは目を輝かせてミハエルを見る。
※※※
「新入生はこれより各自で教室にむかえ。各教室の扉に紙が張り出されてある。そこに名前があったら好きな席に座れ。いいな」
メガネをかけた男が新入生の前に立ち聞こえるように言う。
少し前に入学式は終わり退場した。
まだ、体育館には先輩や先生たちが残っている。
「それじゃあ、解散」
男がそう言うと各自移動していく。
マリアもその流れにそって移動するが、なぜか周囲から注目されていた。
マリアは自分がなぜ注目されているのか理由がわからず変なのと思いながら上へと上がっていく。
1年の教室は5階にある。
学年が上がるたびに教室の階が1個下になる。
「えっと、戦士学科は9~12組だったよな」
学科ごとの定員は100名。
1学年の人数は500人。
クラスは全部で20組で1クラスの人数は25人。
人が多すぎて慣れてないマリアは気持ち悪くて吐きそうにならながら、なんとか自分のクラスを見つける。
「10組か。好きな席なら一番窓際の後ろをとろう」
席は早い者勝ちと先生が言っていた。
マリアは教室に入り、まだ誰もいないとわかると急いで窓際の一番後ろの席を確保する。
「やったね」
最高の席を取られ、先行きいいなと喜ぶ。
椅子に座り、足をぶらぶら揺らしながら早く誰でもいいから来ないかなとクラスメイトをまつ。
少しするとチラホラと数人入ってくるが、誰もマリアの近くに座ろうとしない。
'女子こないな。早くこないかな'
入ってきたのは全員男子で女子がまだこないことにガッカリする。
「おい。隣いいか?」
今のは私に言ったのか、と思いながら顔を上げると赤髪赤目の男がいた。
わざわざ聞かなくても勝手に座ればいいのにと思いながらも聞かれたので「どうぞ」とちゃんと返事をする。
「そうか」
男は許可を得るとドカッと椅子に座る。
「お前、名前は?」
「人に名前を聞くならあんたから名乗りなよ」
上からの物言いや顔は整っているが目つきが悪いからかあまり印象は良くないが、嫌な奴ではないんだろうなと雰囲気から感じる。
「確かにそうだな。悪い」
男は素直に謝る。
「俺はアシル・グロリオサだ。お前は」
名乗ったから今度は答えてくれるよな、とアシルは目で訴える。
「私はマリア」
「マリアか。これからよろしくな」
アシルは手を出し握手を求める。
「こちらこそよろしく」
初めて同世代の子と友達になれ嬉しくてマリアはアシルの手を握る。
自己紹介している間に全員席に座っていた。
マリアはこの子達がこれから4年間一緒のクラスメイトか、と顔を確認しているとあることに気づいた。
「あれ?女子が誰もいない」
この教室には自分以外の女子が誰もいなくて不思議でたまらない。
どうなってるんだと思っているとアシルが何言ってんだみたいな顔をしながらこう言った。
「当然だろ。戦士学科の女子はお前だけなんだから」
「……?」
アシルの言っていることが理解できず、マリアは首を傾げる。
「お前、まさか知らなかったのか?」
マリアの表情から察して同情する。
「まぁ、その、なんだ、気にするな。女子はいなくても俺がいるし……」
何言ってんだ俺!、と言い終わってから失言したことに気づく。
慰めようとしたが、人を慰めるなどしたことがなく焦って変なことを言ってしまう。
このままでは変人認定されると焦り、軽く咳払いしてから言い直す。
「まぁ、あれだよ、あれ。ここには夢を叶えにきたんだろ。女子がいなくても関係ねぇよ。俺たちは俺たちの夢のために頑張るんだから……だから、そう、がんばろうぜ」
「うん。そうだね。ありがとう。お陰でここにきた理由を思い出したよ」
そう、ここには遊びにきたのではない。
最強の魔法使いになるためにきた。
だから女子がいなくても問題はない。
そう言い聞かせるが、どうしても夢にまで見た楽しい学校生活の終了の音が頭に鳴り響き気を失いそうになる。
「ハハッ。私の夢の学校生活が……」
泣きいのを必死に我慢して担任の話しを聞く。
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
世界最強ハンターは日本の女子高生!?
アリス
ファンタジー
突如目の前に現れたウィンドウ。
そこにはレベルアップできるチャンスが与えられた、と意味不明なことが書かれていた。
正直迷惑極まりない、最悪だ、と思うもゲームから逃げることは絶対にできない。
言われた通りモンスターと戦って倒す以外生き残る道はない。
主人公の牡丹桃莉(ぼたんとうり)は平和な日常に戻るため、全力でゲームクリアを目指す。
果たして牡丹桃莉は日常に戻れるのか?
そのために世界を救うことができるのか?
これは何に対しても面倒くさくて剣道以外本気でやらない女子高生がゲームしたいくうちに覚醒し、無双していく物語です。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキルテスター!本来大当たりなはずの数々のスキルがハズレ扱いされるのは大体コイツのせいである
騎士ランチ
ファンタジー
鑑定やアイテム増資といったスキルがハズレ扱いされるのは何故だろうか?その理由はまだ人類がスキルを持たなかった時代まで遡る。人類にスキルを与える事にした神は、実際にスキルを与える前に極少数の人間にスキルを一時的に貸し付け、その効果を調査する事にした。そして、神によって選ばれた男の中にテスターという冒険者がいた。魔王退治を目指していた彼は、他の誰よりもスキルを必要とし、効果の調査に協力的だった。だが、テスターはアホだった。そして、彼を担当し魔王退治に同行していた天使ヒースもアホだった。これは、声のでかいアホ二人の偏った調査結果によって、有用スキルがハズレと呼ばれていくまでの物語である。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強奪系触手おじさん
兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
超文明日本
点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。
そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。
異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる