17 / 19
カメリアの由来
しおりを挟む
皇宮パーティー当日。
回復薬を渡して二日後の昼。
私は公爵に呼び出された。
一昨日、グライナー家から部屋へと戻ってから使用人に起こされるまでずっと寝ていた。
その間、食事を一回もとりにいっていないのに使用人達の中に私を心配してみにきてくれたものは誰もいなかった。
薄情だなと思いながら、身支度をする。
最近平民の格好をしていたからか、久しぶりにドレスを着なければならないと思うと気分が下がる。
私はこの世界にきてドレスを着るたびに思う。
'コルセットなんてクソ喰らえ!'と。
内臓が口から出てくるのではと錯覚するほど苦しいのに……
美しく見せるためとはいえ、現代で生きてきた私には理解できない考えだ。
私は苦しいのを我慢しながら、公爵の部屋まで向かう。
途中何度か吐きそうになった。
「お呼びでしょうか。お父様」
私は頬が引き攣りそうになるのを感じながら精一杯笑顔を作る。
「今から我々は皇宮に向かう。わかっていると思うが勝手な真似はするなよ」
公爵は遠回しに、こっそりパーティーに参加しようとするなと言っている。
「はい。わかっています」
言われなくても参加するつもりはない。
私がどれだけこの日を待っていたと思っている。
カメリア家の者が全員いなくなるこの日を。
「なら、いい。絶対に部屋から出るな。大人しくしていろ。いいな」
「はい。お父様」
私は悲しくて涙を我慢しているって感じの表情を作る。
実際はさっさと皇宮に行け、と思っているが怪しまれる訳にはいかないので嫌でも演技しないといけない。
「用はもうない。さっさと出ていけ」
「はい。お父様。失礼します」
私は言われた通りさっさと出ていき部屋へと戻る。
公爵達がパーティーに出かけるまでは大人しく部屋で待つ。
待つこと二時間。
ようやく三人は外に現れた。
三人の服装は派手で、遠くから見ても目立つ。
さっさと行って欲しいのに、何故か馬車の前で使用人たちと話している。
まだなの?と苛立ちながら部屋の窓から見ていると、ようやく公爵達が馬車に乗って皇宮へと向かっていった。
今すぐ、部屋から抜け出したかったが、計画を実行するにはまだ早い。
公爵からの指示で使用人たちは私の行動に目を光らせている。
こんな状況で何かを探している姿でも見られたら困る。
公爵は馬鹿だが、万が一探しているのが白い椿だとバレたら困る。
空が暗くなるまでは待たないといけない。
チャンスはこの一回だけ。
場所は知っているが、あとは時間の問題。
公爵達が帰ってくる前に、使用人達にも気づかれずに見つけなければいけない。
それさえ見つければ儀式は成功する。
私は高鳴る鼓動を感じながら、公爵達が乗っている馬車が小さくなっていくのを部屋の窓から見送る。
その日の夜。
ようやく外に出ても誰かわからなくなるからい、空が暗くなった。
今ならバレずに移動できる。
本当なら転移魔法でその場まで行きたいが初代の結界で魔法は弾かれるので自力で行くしかない。
私は扉をそっと開け誰もいないか確認する。
誰もいないとわかると音を立てずに廊下を歩いて外まで行く。
話し声が聞こえると物陰に隠れ、通り過ぎるのを待つ。
それを繰り返すこと30分。
普通にいけば10分程度でつく距離だが、誰にもバレずにいくとなればそれくらいかかる。
私は椿の庭に入り銅像の前までいく。
今は咲く季節ではないので椿を見れないが、ゲームでここを見たときイラストだったが感動したのを覚えている。
実際に咲いた椿を見れば感動するのだろう。
100本分の椿を一度に見ることができるのだから。
「これが初代カメリア家の当主、アイリーン・カメリア。かっこいいわね」
銅像からでも感じる威厳に本音が漏れる。
「……いや、今はそんなこと言ってる場合じゃないわ。時間がないんだし」
私は首を横に振り邪念を追い払う。
私は落ち着きを取り戻し、ゲームの設定に書かれていた内容を思い出す。
まず最初に銅像の足元にある一輪の椿を右回りに5回、左回りに7回回す。
そして、最後に9回回す。
そうするとくっついて取れなかった椿が外れる。
これは魔法でくっつけられているので手順さえ守れば誰でも取れる仕組みになっている。
なぜこの通りに回さないといけないのかは理由は書かれていなかったので知らない。
そもそも白い椿が手に入ればいいので、そういうことはどうでもいい。
私はさっさと目的を果たそうと続ける。
椿を銅像の左手の上に乗せる。
これが最初に作られたときの本当の姿だ。
だが初代はわざと魔法で椿を足元のところに変更した。
これには理由がある。
この理由は書いてあったので知っている。
椿は他の花と違い丸ごと落ちる。
それが人間の首が落ちる姿と一人では生きていけなくなった者達の姿と重なるため、人々はそれを縁起が悪いと思い、椿の花を嫌っていた。
だが初代だけは違った。
例え落ちたとしても綺麗だ。
愛でればいい、と。
人々は最初こそ反論したが、初代がこう言うと何も言い返せずに黙った。
「椿を人間として例えているが、もしそうなら人間も一度落ちたらそこで終わりなのかい?誰かが手を差し伸べるチャンスはないというのかい?」
その言葉に誰も何も言えなくなったが、それでも初代のことが気に食わず陰で言うのもはまだいた。
全員が何も言わなくなったのは初代が公爵となり、一年が経った頃だ。
親を亡くした子供や、戦争で腕や足をなくした人に家と仕事を与えたときからだ。
この者達は椿の花に例えられ迫害されていた者達だった。
そんな彼らを救った初代は椿の花を愛する変わり者から、国を救った英雄ともう一つカメリアの王という名で国中の人に尊敬され、愛された。
つまり、最初のお題は弱い者を救う意志があるのか試す試練だ。
興味がなければこんなことをしようとはしない。
実際、歴代当主達の中で初代の求めるものが何かわかったのは3人しかいない。
他の者達はこんな簡単なことにすら気づかない欲の塊の馬鹿達だった。
「……なるほど、ここが第二の試練場ね」
左手に椿を乗せてから少しして足元に魔法陣が現れ、気づいたら洞窟の中にいた。
ゲームでこの場所は見ていないのでこんな風になっていたのかと感動する。
ここのクリア条件も知っているのでその通りにする。
それを繰り返すこと5回。
最後の試練場へと私は連れてこられた。
その場所とは初代のお墓があるところだ。
ここは魔法で隠されているため絶対に初代が認めなければ入れない場所だ。
墓の近くには一本の木が植えてあり、すぐにこれが白い椿の木だと気づく。
銅像の周りに植えられているのは赤い椿。
何故、植えてある場所も当主の花の色も赤と白で分けられているのかも理由がある。
それは花言葉だ。
赤は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」
白は「完全なる美しさ」「申し分のない魅力」
赤い花の当主は白い当主より、初代に認められず劣っているためその花言葉のように生きろという意味がある。
白い花の当主は初代の意志を受け継いでいるため、その花言葉のようだと例えられる。
つまり、赤と白の椿には圧倒的な力の差があると示すため。
初代にそんな意図はなかったが、皇帝や神殿、魔塔、民が望んだためそうなった。
何故白の方が上になったかというと初代が白い服を好んで着ていたからだ。
そのため初代は赤より白の方が好きだと思われ、白の方が上だとされた。
私はゆっくりと初代のお墓に近づく。
私の前に来た人は700年も前。
そんな昔だとお墓が汚いのは仕方ない。
私はなるべく綺麗にしようと掃除するが道具がないので大したことはできない。
「アイリーン様。来るのが遅くなってしまい申し訳ありません。次に来るときはお墓を綺麗にし、お花を添えると約束します」
私は座礼をする。
「では、また来ます」
そう言って立ち上がりこの場から去ろうとする。
だが、本当は早く現れてくれと心の中で祈っていた。
歴代三人が儀式に成功したのはここで初代と会い認められたからだ。
そのときに言った言葉がさっき私が言った言葉だ。
お墓参りをしなかったことへの謝罪と今度はお墓を綺麗にする道具を持ってここに来る。
私は花も持ってくるとも約束したが。
だから、どうかお願い!初代よ、現れてくれ!
ゆっくりと立ち上がり、初代が現れるのを待つ。
その想いが通じたのか、私が立ち上がりきる前に目の前が光る。
その光は神々しくて温かった。
私がその光を眺めていると、中から初代が現れた!
回復薬を渡して二日後の昼。
私は公爵に呼び出された。
一昨日、グライナー家から部屋へと戻ってから使用人に起こされるまでずっと寝ていた。
その間、食事を一回もとりにいっていないのに使用人達の中に私を心配してみにきてくれたものは誰もいなかった。
薄情だなと思いながら、身支度をする。
最近平民の格好をしていたからか、久しぶりにドレスを着なければならないと思うと気分が下がる。
私はこの世界にきてドレスを着るたびに思う。
'コルセットなんてクソ喰らえ!'と。
内臓が口から出てくるのではと錯覚するほど苦しいのに……
美しく見せるためとはいえ、現代で生きてきた私には理解できない考えだ。
私は苦しいのを我慢しながら、公爵の部屋まで向かう。
途中何度か吐きそうになった。
「お呼びでしょうか。お父様」
私は頬が引き攣りそうになるのを感じながら精一杯笑顔を作る。
「今から我々は皇宮に向かう。わかっていると思うが勝手な真似はするなよ」
公爵は遠回しに、こっそりパーティーに参加しようとするなと言っている。
「はい。わかっています」
言われなくても参加するつもりはない。
私がどれだけこの日を待っていたと思っている。
カメリア家の者が全員いなくなるこの日を。
「なら、いい。絶対に部屋から出るな。大人しくしていろ。いいな」
「はい。お父様」
私は悲しくて涙を我慢しているって感じの表情を作る。
実際はさっさと皇宮に行け、と思っているが怪しまれる訳にはいかないので嫌でも演技しないといけない。
「用はもうない。さっさと出ていけ」
「はい。お父様。失礼します」
私は言われた通りさっさと出ていき部屋へと戻る。
公爵達がパーティーに出かけるまでは大人しく部屋で待つ。
待つこと二時間。
ようやく三人は外に現れた。
三人の服装は派手で、遠くから見ても目立つ。
さっさと行って欲しいのに、何故か馬車の前で使用人たちと話している。
まだなの?と苛立ちながら部屋の窓から見ていると、ようやく公爵達が馬車に乗って皇宮へと向かっていった。
今すぐ、部屋から抜け出したかったが、計画を実行するにはまだ早い。
公爵からの指示で使用人たちは私の行動に目を光らせている。
こんな状況で何かを探している姿でも見られたら困る。
公爵は馬鹿だが、万が一探しているのが白い椿だとバレたら困る。
空が暗くなるまでは待たないといけない。
チャンスはこの一回だけ。
場所は知っているが、あとは時間の問題。
公爵達が帰ってくる前に、使用人達にも気づかれずに見つけなければいけない。
それさえ見つければ儀式は成功する。
私は高鳴る鼓動を感じながら、公爵達が乗っている馬車が小さくなっていくのを部屋の窓から見送る。
その日の夜。
ようやく外に出ても誰かわからなくなるからい、空が暗くなった。
今ならバレずに移動できる。
本当なら転移魔法でその場まで行きたいが初代の結界で魔法は弾かれるので自力で行くしかない。
私は扉をそっと開け誰もいないか確認する。
誰もいないとわかると音を立てずに廊下を歩いて外まで行く。
話し声が聞こえると物陰に隠れ、通り過ぎるのを待つ。
それを繰り返すこと30分。
普通にいけば10分程度でつく距離だが、誰にもバレずにいくとなればそれくらいかかる。
私は椿の庭に入り銅像の前までいく。
今は咲く季節ではないので椿を見れないが、ゲームでここを見たときイラストだったが感動したのを覚えている。
実際に咲いた椿を見れば感動するのだろう。
100本分の椿を一度に見ることができるのだから。
「これが初代カメリア家の当主、アイリーン・カメリア。かっこいいわね」
銅像からでも感じる威厳に本音が漏れる。
「……いや、今はそんなこと言ってる場合じゃないわ。時間がないんだし」
私は首を横に振り邪念を追い払う。
私は落ち着きを取り戻し、ゲームの設定に書かれていた内容を思い出す。
まず最初に銅像の足元にある一輪の椿を右回りに5回、左回りに7回回す。
そして、最後に9回回す。
そうするとくっついて取れなかった椿が外れる。
これは魔法でくっつけられているので手順さえ守れば誰でも取れる仕組みになっている。
なぜこの通りに回さないといけないのかは理由は書かれていなかったので知らない。
そもそも白い椿が手に入ればいいので、そういうことはどうでもいい。
私はさっさと目的を果たそうと続ける。
椿を銅像の左手の上に乗せる。
これが最初に作られたときの本当の姿だ。
だが初代はわざと魔法で椿を足元のところに変更した。
これには理由がある。
この理由は書いてあったので知っている。
椿は他の花と違い丸ごと落ちる。
それが人間の首が落ちる姿と一人では生きていけなくなった者達の姿と重なるため、人々はそれを縁起が悪いと思い、椿の花を嫌っていた。
だが初代だけは違った。
例え落ちたとしても綺麗だ。
愛でればいい、と。
人々は最初こそ反論したが、初代がこう言うと何も言い返せずに黙った。
「椿を人間として例えているが、もしそうなら人間も一度落ちたらそこで終わりなのかい?誰かが手を差し伸べるチャンスはないというのかい?」
その言葉に誰も何も言えなくなったが、それでも初代のことが気に食わず陰で言うのもはまだいた。
全員が何も言わなくなったのは初代が公爵となり、一年が経った頃だ。
親を亡くした子供や、戦争で腕や足をなくした人に家と仕事を与えたときからだ。
この者達は椿の花に例えられ迫害されていた者達だった。
そんな彼らを救った初代は椿の花を愛する変わり者から、国を救った英雄ともう一つカメリアの王という名で国中の人に尊敬され、愛された。
つまり、最初のお題は弱い者を救う意志があるのか試す試練だ。
興味がなければこんなことをしようとはしない。
実際、歴代当主達の中で初代の求めるものが何かわかったのは3人しかいない。
他の者達はこんな簡単なことにすら気づかない欲の塊の馬鹿達だった。
「……なるほど、ここが第二の試練場ね」
左手に椿を乗せてから少しして足元に魔法陣が現れ、気づいたら洞窟の中にいた。
ゲームでこの場所は見ていないのでこんな風になっていたのかと感動する。
ここのクリア条件も知っているのでその通りにする。
それを繰り返すこと5回。
最後の試練場へと私は連れてこられた。
その場所とは初代のお墓があるところだ。
ここは魔法で隠されているため絶対に初代が認めなければ入れない場所だ。
墓の近くには一本の木が植えてあり、すぐにこれが白い椿の木だと気づく。
銅像の周りに植えられているのは赤い椿。
何故、植えてある場所も当主の花の色も赤と白で分けられているのかも理由がある。
それは花言葉だ。
赤は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」
白は「完全なる美しさ」「申し分のない魅力」
赤い花の当主は白い当主より、初代に認められず劣っているためその花言葉のように生きろという意味がある。
白い花の当主は初代の意志を受け継いでいるため、その花言葉のようだと例えられる。
つまり、赤と白の椿には圧倒的な力の差があると示すため。
初代にそんな意図はなかったが、皇帝や神殿、魔塔、民が望んだためそうなった。
何故白の方が上になったかというと初代が白い服を好んで着ていたからだ。
そのため初代は赤より白の方が好きだと思われ、白の方が上だとされた。
私はゆっくりと初代のお墓に近づく。
私の前に来た人は700年も前。
そんな昔だとお墓が汚いのは仕方ない。
私はなるべく綺麗にしようと掃除するが道具がないので大したことはできない。
「アイリーン様。来るのが遅くなってしまい申し訳ありません。次に来るときはお墓を綺麗にし、お花を添えると約束します」
私は座礼をする。
「では、また来ます」
そう言って立ち上がりこの場から去ろうとする。
だが、本当は早く現れてくれと心の中で祈っていた。
歴代三人が儀式に成功したのはここで初代と会い認められたからだ。
そのときに言った言葉がさっき私が言った言葉だ。
お墓参りをしなかったことへの謝罪と今度はお墓を綺麗にする道具を持ってここに来る。
私は花も持ってくるとも約束したが。
だから、どうかお願い!初代よ、現れてくれ!
ゆっくりと立ち上がり、初代が現れるのを待つ。
その想いが通じたのか、私が立ち上がりきる前に目の前が光る。
その光は神々しくて温かった。
私がその光を眺めていると、中から初代が現れた!
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

婚約破棄を申し込まれたので、ちょっと仕返ししてみることにしました。
夢草 蝶
恋愛
婚約破棄を申し込まれた令嬢・サトレア。
しかし、その理由とその時の婚約者の物言いに腹が立ったので、ちょっと仕返ししてみることにした。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

異世界転生は、0歳からがいいよね
八時
ファンタジー
転生小説好きの少年が神様のおっちょこちょいで異世界転生してしまった。
神様からのギフト(チート能力)で無双します。
初めてなので誤字があったらすいません。
自由気ままに投稿していきます。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる