本物の悪女とはどういうものか教えて差し上げます

アリス

文字の大きさ
上 下
3 / 81

十八歳

しおりを挟む
「マーガレット、少しいいかしら」

朝食を終え部屋に戻ろうとしていたところをカトレアから声をかけられた。

「はい。大丈夫です」

きっといきなりパーティーに行くと言ったからから心配してるのだと思い大丈夫だと返事する。

「庭で少し話さない?」

「はい」

カトレアは使用人に庭までお茶を持ってくるよう指示する。



「マーガレット。どうして、いきなりパーティーに行こうと思ったのか聞いてもいいかしら」

お茶を一口飲んで一息ついてからマーガレットに尋ねる。

さて、どうしたものかとマーガレットは困った顔をする。

本当の事は言えないし、母親を心配させず納得させる理由が思いつかず黙り込んでしまう。

「……友達が欲しいと思ったのです。パーティーに行けばできるかもと、そう思ったのです」

少しもそんな事を思った事などないが、カトレアにこれ以上聞かれない様それらしい理由を言う。

「そう、そうなのね。なら、目一杯お洒落して行かないとね」

カトレアはマーガレットの言葉に一応は納得するも、本当は違う理由があるのではないかと疑ってしまう。

少し前まで友達が欲しいとは思ってないと言っていたから。

マーガレットは町の人達からは尊敬され好かれているが、友達と呼べるような関係の子はいなかった。

そもそもマーガレットはパーティーよりも町の人達と話す方が好きだとよく言っていたので貴族の人達と関わるのに興味がないと思っていた。

でも、もしかしてら本当はずっと友達が欲しかったのに寂しい思いをさせていたのか、と思うと申し訳なくなる。

嘘かもしれないが友達が欲しいというマーガレットの願いを叶える為にも全力でサポートすることを決意する。

「はい」

「ドレスはアイリスに頼むつもりよ。何か要望はあるかしら」

「恥ずかしいんですが、今どんなドレスが流行っているのかわからなくて、お任せしようかと思ってるんです」

嘘。

本当は何が流行っているのか知っている。

これから何が流行するかも知っている。

でも、それを自分のアイディアみたいに提案して作らせるのは違う。

それはアイリスが考えたもの。

寝る間も惜しんで苦労して作ったもの。

その評価をされるのはアイリスであって私ではない。

それに、アイリスが作るドレスは間違いないので任せても問題ない。

「マーガレットなら何着ても美しいから大丈夫よ。でも、そうね。私も最近はどんなドレスが流行っているのかよく知らないわ。まぁ、でも彼女に頼めば確実だから問題ないわね」

「はい。私もそう思います」

それから二人はたわいもない話をして暫くしてから家の中に入る。





「さてと、状況を整理しよう」

紙とペンを用意する。

今マーガレットがいるのは前回より一年前の十八歳のとき。

さっき六月十七日にパーティーがあった年を思い出した。

何故前回の回帰より一年前に今回はきたのかわからないが、きっと理由があるはずだ。

今はわからなくてもいつか時がくればわかるだろう、と思い理由を考えるのは後回しにする。

「十八歳のときって何があったかしら」

前回の人生は十九歳からだったので最初の人生の頃の記憶を必死で思い出す。

「あっ!ランドゥーニ国との関係が悪化した年だわ!」

ランドゥーニ国。

その国はこの国の隣にある国。

別名、竜(ドラゴン)の国と呼ばれている。

ランドゥーニ国は大昔から竜を神として崇めている。

国に危険が及ぶと竜が現れ災いから守ってくれる、という言い伝えがある。

そのため、数年前まではどの国よりも力があると恐れられていて誰も手を出すことができなかった。

だが、ここ数年でその考えが変わってきた。

ーー竜を見たものは誰もいない。攻められないための嘘ではないか。本当は竜の加護などないのではないか。

この国をはじめ多くの国がそう思いはじめている。

これまで我々を騙していた罪を償わせるべきだと言って、八月にランドゥーニ国を招いた王宮パーティーで王妃をはじめ一部の貴族がランドゥーニ国の王、シオンを侮辱したのだ。

国王がいればそんな愚かな行為を許したりはしなかったが、そのとき国王は体調を崩してパーティーに参加することができなかった。

そのせいで、ランドゥーニ国との関係は修復不可能なところまで落ちてしまい、三年もの間ずっと戦争が続いてしまった。

マーガレットは二十二歳で殺された。

戦争はマーガレットが殺される時にはまだ終わっていなかったので、どちらが勝利したのかは知らない。

一回目も二回目も同じくらいに殺された。

そして、殺された理由にランドゥーニ国が深く関係していた。

両親はランドゥー日国が食料危機に陥ったとき真っ先に手を差し伸べ食料を届けた。

マーガレットは最初の人生で出会ったランドゥーニ国の老婆と仲良くなり言語と踊りを教えてもらった。

ランドゥーニ国との交流はそれだけだったが、それを理由にあることないことをでっち上げられ、マーガレット達は死ぬことになった。

「関わらないようにするべきだよね……」

そう頭ではわかっているのに、助けたいと思っている自分がいる。

関わればまた言いがかりをつけられ、殺される理由を与えてしまう。

それでも、あの時初めて友達と呼べる存在ができた。

彼女と彼女の国の人達は何も悪くないのに……

「戦争は国外ではなく国内でするのよ」

馬鹿な王妃達のせいで戦争なんて起こさせない。

沢山の人が死ぬところをもう見たくはない。

三度目の人生では国同士の戦争をおこさせない。

どんな手を使っても阻止してみせる。

そのためには、第一条件としてあの男を手にいれなければならない。

二度目の人生で私を殺した男。

この国の英雄と言われる男。

カラント・フェイスフル。



二度目の人生で最後に見たカラントの格好を思い出す。

あの服装はあの女がカラントの為に作った騎士団のものだった。

つまり、カラントはいずれアネモネの元にいく。

騎士団が設立されたのはマーガレットが死ぬ約一年半前。

二十歳のとき。

カラントは団長と呼ばれていたので設立されたときからいたのであろう。

いつからカラントがアネモネに目をつけていたかは知らないが、前回より一年前に回帰したのでタイムリミットは一年あるはずだ。

その一年でアネモネより早く手元におかないといけない。

但しこれはアネモネが今回は一緒に回帰してないことを前提にしている作戦。

マーガレットが復讐を果たすにはどれだけアネモネから人を奪えるかで決まる。

そのためにも絶対にカラントを手に入れないといけない。

「カラント、貴方には今回の人生では私の犬となってもらうわよ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

お飾りの聖女は王太子に婚約破棄されて都を出ることにしました。

高山奥地
ファンタジー
大聖女の子孫、カミリヤは神聖力のないお飾りの聖女と呼ばれていた。ある日婚約者の王太子に婚約破棄を告げられて……。

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...