千切られしモノ ~異世界で魔物となったJKは元の姿に世界に戻りたい~

火ノ鷹

文字の大きさ
上 下
27 / 133
日常を返シテ

ルーナの選択

しおりを挟む
竜のような体躯、だがその大きさは桁外れだ。全長にすれば数kmを超えており、身体を支えきれないのか百足のような足が身体や尻尾から生えている。
何よりその夜よりも暗い漆黒の体色。外殻と呼ばれている部位だが、傍目から見ただけでも恐ろしく強固だということが分かってしまう。

「これ……」

だがルーナはそんなことよりも右目の激痛が収まったことに気をとられていた。正確には、右目に現れたルーナ自身の視界ではない光景に、だ。
ルーナが見ていたのはガイカルドの姿だけのはずだった。だがガイカルドの姿を見たと同時に右目の激痛が収まり、視界がブレた。左目と右目で見え方が違かったからこそ、それは起きていた。
左目ではガイカルドの姿が、右目ではガイカルドの姿―だけではなくガイカルドの中にある極々小さい何かが、ルーナの視界には映っていた。
あれに近づけ、頭の中の何かが囁いた。

「仕方ない!。近づいたらすぐ逃げるからね!」

本音を言えば今すぐに逃げたい。災害の真ん中に突っ走る馬鹿がなぜいると思うのか。
だが即決で行くと決めた。それが何故だかは私には分からないが、そうしなければ失うモノが大きいと、あたしの中の何かが叫んでいた。

ガイカルドが動くたびに地響きが鳴る。地上から近づこうものなら即座に吹き飛ばされるほどの衝撃だ。跳躍したなら後は落ちるだけのルーナだったが、魔力を足に込めて空中を蹴り、空を駆けていっていた。地上を走るよりも遥かに燃費の悪い消費での移動だったが、地上を走る方が遥かに危険な今は仕方のないことだった。

「背中の山の中、ではなさそうね」

ガイカルドを構成する箇所でも比較的安全な背中の山に足を踏みいれた。だが山の中枢のさらに下にでもあるかのようなところに……、つまり右目に映る小さな何かはガイカルドの身体の中のどこかにあるようだ。
これ以上身体に近づくと敵として認識されかねない。災害獣が敵として認識するということは即ち身体は消滅し死に至ることを意味する。
それほどの危険を伴うというにもかかわらず、あたしの身体は真下へ、ガイカルドの身体へと動き出していた。

「それほど大事なモノをこいつは持ってる?。私に心当たりはないけど……仕方ない。全力を出す覚悟を決めましょう」

ガイカルドの背中の山からガイカルドの外殻へと走るルーナは魔力を放出し、バルとウルに力を込める。

「baaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa」

ガイカルドの中から身体を微塵にするかのような方向がハウタイルの森全域に響く。咆哮によって空からは鳥やワイバーンといった魔物が墜落していく。地上は魔物や周囲の木々が全て吹き飛ばされていた。

「かはっ!」

間近にいた私も瞬時に魔力を放出して鎧のように扱っていなければ死んでいただろう。身体にダメージがないとは言わないが、この程度で倒れていたら……かつて愛するあの人と共に災害を討伐した者として恥をさらしているようなものだろう。

「はぁぁあああ!」

バルとウルに魔力を込め、走ってきた勢いも込めて外殻へと振り下ろす。グシャ、という音が聞こえ外殻がほんの少し割れる。だがそれは数kmを超える巨体に数mmの亀裂だった。

「やっぱり硬過ぎる!」

不意打ち気味、それなりの全力でこの程度となると戦う気が失せてくる。倒せるとは考えてないが、これで身体の向きを変えてくれればそれだけで十分だ。
足場の揺れと共に風景が変わっていく。どうやら気を逸らすのに成功はしたようだ。だがお礼代わりに外殻から刃のような鱗が生えてきたのは流石に予想外だった。

「ぐっ」

咄嗟に跳躍し回避には成功したが、外殻に足を付けるのが困難になった。
空中を蹴り、外殻の刃を回避しつつガイカルドの顔の方へと駆ける。
ルーナがガイカルドの背中の山から見た時、顔に近い方に小さな何かはあった。そして外殻を壊すことができない以上、ルーナにできることはそれぐらいになっていた。

「……見つけた!」

ガイカルドの頭に近づくとそれは見えてきた。だがまだ小さい。2,300m程度の距離があり、それの大きさはルーナの指一本程くらいしかなかった。
左目ならその程度でも問題なく見えるのだが、右目は視力の強化ができていない。せめて50mほどまで近づく必要があった。

「これ以上近づくと死んでもおかしくないんだけどねぇ……。」

竜の頭上の空中、これ以上近づくとなると頭を踏むなりしてガイカルドの身体に着地する必要がある。ガイカルドは元は岩石竜であり鈍いと言われても竜だ。プライドは高く、頭に乗られるなどとなればハウタイルの森が消えたとしても納得できる。
仮に私が全力で戦えば戦うことはできるだろう。もしかすると倒すことができるかもしれない。だが恐ろしく疲弊するだろうし、災害は災害を呼ぶということわざがある。それは災害獣が討伐された時、別の災害獣が現れやすいという意味だ。

怒らせて逃げることができるだろうか?。できないとは言わないが面倒なことになるだろう。
全力で戦って生き延びることができるだろうか?。可能性はあるが、好き好んでやる馬鹿はいないだろう。
このまま逃げる?。それはダメ、何か可能性があるのにあたしが許せない。

「……?。あたし?」

私は私だ。あたしなんて呼び方をした記憶はないし、呼ぶ予定もない。そんな呼び方をするなんてまるで自分が自分でないようだ。

「いやまさか、あり得ない。」


……けれどそのまさかがあり得るとしたら。


ルーナはガイカルドの頭上へと跳躍する。ルーナはそれが自殺行為だと知っている。してはいけない行為なのだと分かっている。

だが自分の命を対価にしても、自分に起きているかもしれない事実を証明しなければならなかった。それはルーナの全てと言えるものを奪いかねない事実だったからこそ、奪われるくらいなら死を選ぶルーナだからこその行為だった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜

家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。 そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?! しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...? ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...? 不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。 拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。 小説家になろう様でも公開しております。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

処理中です...