転生先は小説の‥…。

kei

文字の大きさ
上 下
22 / 345
第一章 攻略対象一人目 正しい第一王子の取り扱い方

クリスフォード王子 ②

しおりを挟む
学園に入学した。


第二王子おとうとはいない。あいつは何故か隣国に留学していた。

俺は安堵していた。俺の存在意義を揺るがすあいつがいなくて心底安心した。

俺が不出来だと認めてからは気が休まる日がなかったのだ。苦しかった。

誰もが俺とあいつを比べる。王子としての力量を、素質を、能力を。

母上は国王になるのは俺だと、顔を合わせる度に仰る。
息苦しい。息が詰まる。

煌びやかで贅を尽くした王宮も俺にしてみれば牢獄だ。
自由などない。気の安らぐ場所もない。


俺は学園生活に期待はしていない。俺の世界は色あせたままだ。


レティエルと同じ学年だが彼女の優秀さが今では恨めしい。

隣に立つのが苦痛だ。エスコートなんて出来るものか! 

今では彼女との交流は月に一度程度のお茶会だけだ。
それも母上の命令でだ。



レティエルの俺を見る目が嫌いだ。彼女の俺を見る目には仄かな憎しみが籠っている。

なぜだ? レティエルは俺が嫌いなのか?

俺が不出来だからか。

俺は君にも疎まれているのか‥‥‥。

学園では側近候補達が俺のサポートをしてくれている。将来に向けての予行みたいなものだ。

同い年の子息達。共に過ごしていると気心も知れてくる。学園生活が少しは楽しめそうだ。





最近ある男爵家の令嬢をよく目にするようになった。

‥‥違うな。貴族の子女とは思えない明朗快活な姿を目で追いかけてしまうのだ。

彼女も俺を見ている。ずっとではないが時に目が合うのだ。これはもう俺を見ているからだろう。

久しく忘れていたかすかな甘い気分を思い出す。



彼かの令嬢はマリエラ・ツゥエルバーグ男爵家の令嬢だった。

あまりいい噂を聞かない貴族家だったと記憶している。

お互い碌な噂がないなと彼女に少し興味を持った。



彼女の俺を見る目は日に日に熱を帯びたものになり、俺も誘われるように彼女に近付いて行った。

最初の頃、側近候補達は迂闊な行動は控えるようにとやんわり忠告をしていたな。

それが気がつけば俺と同じ熱の籠った視線を彼女に送っていた。不躾にも程があるぞ!


しおりを挟む

処理中です...