2人分生きる世界

晴屋想華

文字の大きさ
上 下
24 / 25
第1章 無法

真の狙い

しおりを挟む
 神山は、1人で来た。そして、私たちの目の前に立っている。

「優奈、千郷さん、君たちに伝えたいことがある」
「は?伝えたいこと?今さら何を伝えるっていうの?こんなことしておいて、弁解でもする気?」
「違う。私は、間違ったことをしたとは思っていない」
「よく言えますね。こんなに大勢の人たちを殺しておいて」
「世界を大きく変化させるためには必要な犠牲だよ」
「あなたは、それが家族や恋人、大切な人たちだったとしても言えるんですか?」
「この2つの人生を歩んでいる捻れた世界でなら、言えるよ」
「……くっ。あなたは、命の重みをみじんも理解していないんですね」
「……君たちに理解してもらえるとは思っていない。だが、君たちに託したいことがある」
「は?こんな状況で何を!」
「僕は、2つの世界の架け橋になる組織を作りたい。その組織を作るためにには、犠牲が必要だった。今回の事件で、政府も動くことになるだろう。警察を動かしてくれ。頼む」
「こんな方法を取らなくても、あなたが実行することだってできたはず!なぜ?!」
「いや、できなかったよ。優奈、ごめんな。あとは頼んだ」
「お、お兄ちゃっ」

 優奈が神山に発言しようとした瞬間、爆発が起き、神山の頭上から崩落が起き、神山はその下敷きになった。その後、すぐに救助隊が来て、私たちは、救助された。

「千郷、これからどうしたら良いかな」
「まずは、ゆっくり休もう。これからのことを考えるには早すぎるくらい辛い出来事が多すぎたよ」
「お兄ちゃんの遺体は見つかってないんだよね?」
「そうみたいだね」
「生きてる、かな?」
「どうだろう、分からない……」

 優奈と私は、それから少しして、迎えが来て家に返された。それから、優奈はどちらの世界でもしばらく学校へは来なかった。私は、特にアクションは起こさず、待ち続けた。

 優奈の悲しみはとても深い。それに、もしかしたら犯罪者の妹として扱われる可能性だってある。
 神山は、1人でこんなことをやったわけではない。もちろん、もう一つの世界の裕也という立場は利用していただろうが、まだ強力な協力者がいるとしか思えない程の事件だった。あの事件から、神山の仲間はだいたい捕まったのだが、まだ全員ではない。そいつらを捕まえない限り、また何か嫌なことが起こりそうだ。神山の言う通りにするのは不本意ではあるが、二つの世界を繋げる警察を作るべきなのかもしれない。 
 しかし、私と優奈にはまだそんな組織を作れるほど力はない。それに優奈の気持ちだって分からない。決めなければならないことはたくさんある。
 
 優奈……戻ってきて。会いたいよ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

パーフェクトアンドロイド

ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。 だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。 俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。 レアリティ学園の新入生は100名。 そのうちアンドロイドは99名。 つまり俺は、生身の人間だ。 ▶︎credit 表紙イラスト おーい

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...