上 下
322 / 449
  第24章 【魏の帝都・洛陽】に【遣魏使】を遣わし、【魏帝】から【銅鏡】を賜る!

 〔322〕3世紀前半の【中華大陸】は激動の【三国時代】であり、中でも、【蜀】の衰亡は急激であった!

しおりを挟む
  3世紀前半の【日御子】統治下の【倭国全盛期】は良きにつけ、悪しきにつけ、【中華大陸】の激動の【三国時代】の影響を諸に、受けている!


【三国時代】の【魏】【呉】【蜀】の人口比は7:2:1である。

動員兵力も、人口比に準じており、【蜀】は最も劣勢であったが、【諸葛亮孔明】のずば抜けた【才知】により、かろうじて、三国の均衡が保たれていたのである。



  歴史に、【IF戦記】なるものは【禁じ手】だが、仮に【たら・れば】を用いて【孔明】が、234年の【五丈原】で、【仲達】は【五丈原】に、足止めされてしまう!

その結果として、【公孫淵】は【燕】の勢力を拡大させ、南方からの【呉】と、【五丈原】での長期戦で【仲達】を撃破した【孔明軍】との三方から、挟撃された【魏】は滅亡してしまう!

【燕】を裏切り、【魏】についた【倭国】も【燕】と【呉】と【クヌ国】に挟撃され、滅亡(!?)と、なりかねない!



  【正史・三国史】の著者である【晋】の【陳寿】は【中華本土】の【地勢図】や【記録書】は正確に書写しているが、【辺境蛮族国】については、かなり大雑把で、いい加減な【資料】を手許に置き、書写している。

当時の【地勢図】の【倭国】については、九州を北端とした、南北に連なる【弧状列島】として描かれていたのは、ほぼ、間違いない。

故に、『濃尾平野の【クヌ国】は、【倭国】よりも【南】にあり、なおかつ【呉国】から真東に、海を渡ってすぐ近くで、両国には頻繁な交流があった』と、【陳寿】は誤解したのであろう!?
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

卑弥呼と蔑まれた日輪の御子

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:127pt お気に入り:1

誰だよ! 史上最強、最悪の魔王とか言ったのは?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:13

寂しい夜は僕に触れて〖完結〗

BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:5

「今日でやめます」

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:29,422pt お気に入り:272

結婚しましたが、妹に悩まされています

恋愛 / 完結 24h.ポイント:340pt お気に入り:219

クロワッサン物語

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:476pt お気に入り:6

神さま…幸せになりたい…

恋愛 / 完結 24h.ポイント:489pt お気に入り:148

処理中です...