ガールズ!ナイトデューティー

高城蓉理

文字の大きさ
上 下
41 / 123
それぞれの選択

感情の対義語

しおりを挟む
■■■


 「もしもし、茜? 昨日、大変だったんだって? ごめんね、電話出れなくて 」

「ああ、いいよ。気にしないで。なんか意外と大丈夫だったから。朱美こそ昨晩は徹夜? 締め切り前だったとか? 」

「いやー。そのぉー、まぁ、そんな感じかといえば、そんなところかなー 」

 朱美はまさか泥酔していて記憶がなかったとも言えず、茜に対して壮大な虚偽を働いた。
 目が覚めて吉岡が隣で寝ている事情を思い出すのには、少し時間が必要だった。そして起きて早々、大量の着信とラインを無視していたことに気付き朱美はギョッとした。
 朱美は台所で味噌汁を作りながら、片手間に茜に電話をかけていた。これに卵焼きと干物でも焼いておけば、十分な朝食の完成なのだが、ほぼブランチに近い時間ではある。 昨晩 始発で帰るからと言っていた誰かさんはベッドを独占状態で 起きる気配は全くなかったが、起こしたら昨日の泥酔睡眠の説教と ネームの進行の監視をされそうだし、それはそれで朱美の胸中は穏やかではなかった。

「そんなことより、桜ねぇの今の具合は……? 」

「うん、昨日は私の家に泊まってもらって。疲れてたみたいだから、割りとお互いすぐ寝落ちした感じで。今朝は普通にシリアル食べてたよ 」

「そう。それなら良かった 」

「だかもう 本当に気にしないでー。うん、じゃあ、またねー 」

 茜は明るい声で電話を切ると、洗面所に足を運んだ。泣き疲れたのか桜はまだ本調子とはほど遠いい状態で、目は赤く充血していた。

「ごめんね、朱美にも心配かけちゃって…… 」

「いやー、あの感じだと 朱美は昨日の晩はただ飲んでただけみたいだねー。桜ねぇ、気にやむだけ無駄だよ 」

 茜はそう言いながら洗濯機から服を取り出すと、ハイと桜に手渡した。それは桜が昨日着ていた洋服と浴衣で、まだ少し濡れていた。

「っていうか、今さらだけど桜ねぇの胸は半端なくデカイね。私のTシャツが パツンパツンじゃん 」

「……それは茜が小柄で、服のサイズが私と違うからでしょ 」

 桜は茜の発言をさらりと流すと、受け取った洗濯物一式をトートバックの底に押し込んで 身支度を整えた。茜は今晩は当直らしいから、あまり長居もしてられない。

「茜、ありがとう。色々と助かった…… 」

 桜はサンダルを履きながら、茜に礼を言った。 すると茜はクスクスと笑うと、すぐにこう返答した。

「いいえ、こちらこそ。私の方が いつも介抱ばっかさせてるからね 」

「今度、ちゃんと話す。決着ついたら…… 」

「だから、別にいいって 」

「そういう訳にはいかないから。私もちゃんとしたいからさ。じゃあ…… またね 」

 桜は最後に少しだけニコリと笑うと、そのまま茜宅を後にした。

 部屋を出た瞬間 昨日の雨で湿度が上がったのか、外の蒸し暑さは尋常ではなくて 思わず日差しを腕で避けた。
 茜は四人の中でも妹キャラ的な立ち位置で 甘えん坊だと思っていたが、それはただの固定概念だった。そもそも彼女はキーの局のアナウンサーだし、ここまで血の滲む努力と天性の美貌で のしあがってきた才女だ。だけど不道徳の先駆者であったのは、少し意表を突かれた。


◆◆◆


 昨日は浴衣を着て子どもたちと外に出たと思ったのも束の間、予報よりも房総では雨が早く降り出し、夏祭りは開催されることなく中止となった。取り敢えず子どもたちを抱えて 風呂に直行し 体を吹き上げた頃には、桜はすっかり疲労困憊だった。桜は電話を片手に取りながら、愛郁と美羽の浴衣をハンガーに掛けて部屋に吊り下げていた。 

「もしもし…… 凌ちゃん?」

「桜……? そっちは 雨は大丈夫だった? 」

「うん、こっちはすぐ引き返したから。びしょ濡れにはなったけどね。子どもたちはしゃぎすぎたのかな。いまはソファーでぐっすり寝ちゃってるところ。凌ちゃんの方は? まだ雨が凄いでしょ? 」

「こっちは取り敢えずは大丈夫なんだけど、機材とか食材がびっしょびしょ。撤収しようにも、車は一旦 店に置いてきてるからなぁ…… 」

「じゃあ、私が車を持ってくよ 」

「いいの? それなら助かるけど…… 」

「うん。スペアキーの場所と現在地を教えて 」

 雨は本降りだった。子どもたちは熟睡しているから、取り敢えずは留守番でいいだろう。桜は支度を整えると、すぐに店の裏に止まっている軽自動車まで小走りした。
 久しぶりの運転なのに、雨が酷くて視界はかなり悪かった。桜は緊張しながらも、カーナビを頼りに数分で凌平と合流した。

「桜……サンキュー。助かった。ちょっと車で待ってて 」

 凌平は言いつつ後部座席を開けると、ビニール袋の束を足元に積み出した。調理器具やら食材は既に雨避けが施され、少しでもダメージ軽減がされているようだった。その様子を見た桜は運転席から外に出ると、凌平の作業に加勢した。

「桜、大丈夫だよ。君まで濡れるから 」

「……いや、平気平気。今日は暑いしね。それに二人でやった方が、早いし 」

 桜は少し苦笑いを浮かべながら、テキパキと作業をこなした。桜だって飲食店の名ばかり管理職なのだ。こういうときは、少しでも人員は多い方がいい。
 二人で作業をした分だけ若干は早く片がついたが、撤収が完了した頃には二人はだいぶ雨を受けていた。

「ありがとな。本当に桜には いつも助けてもらってばっかりだ 」

 凌平はエンジンを掛けながら、改めて桜に礼を伝えた。桜はその声に反応すると、雨を拭うその手を止めて凌平に振りなおった。

「困ったときは、お互い様だから 」

「お互いって。俺まだ一回も桜に迷惑かけられたことはないな。いっつも俺が一方的に、いろいろ頼ってて 」

 凌平はハンドルを握りながら 真っ直ぐ前を見ていて、桜は横目で凌平をチラリと振り返った。

「まあ、一人で仕事して子育てもして、いろいろ大変だよね。凌平は凄いと思うよ。私は普段は自分のことしかしてないもん 」

「いや。まあ、俺の場合は不可抗力だからね。それにやっぱ一人はキツイ……  色んな意味で 」

 いろんな意味って何だ……?
 桜は敢えて、そこは深追いしない方がいいと感じていた。

「……凌ちゃんは、頑張ってる。私もたまにだけど、助っ人としてなら来るし。また何かあったら声掛けて。愛郁や美羽に会うのも楽しみなんだ 」

「助っ人……ね…… そうだな 」

「私も仕事があるから…… そんなに頻繁には難しいけど 」

「俺はずっといて欲しいと思ってるよ。 桜には…… こぶ付きの身で言うのも、おこがましいけど 」

「また、そんなことを言って。凌ちゃんは疲れてるでしょ? お店もお客さんが入るようになったんだから、人を雇えばいいのに 」

「…… 」

「凌平は休まないよね。店休日とか作ればいいじゃん。凌ちゃん倒れちゃったら、愛郁も美羽も路頭に迷うんだから 」

「路頭ね…… まあ、俺は今が一番 宙ぶらりんだと思ってるよ 」

「……どういう意味? 」

「…… 」

 凌平はそう言いつつ、急に車線を変えると 勢いよく交差点を右折した。

「凌平? どこ行く……の……? コンビニに寄るとか…… 」

「…… 」

 凌平は無言だった。
 この辺の道は 桜でもヤンキー時代にはたまり場にしていたから、何となくは把握している。そちらは店の方角じゃないし、何となくヤバそうな予感がした。

「ちょっ、凌平? どこ行くの? 」

「……どこって。人気ひとけの無さそうなところ 」

「はあ……? ちょっと何を言って…… 」

「前にも言ったろ。俺、桜のこと本気だって 」

「はっっ? 何を言って。だから、凌平は万由利がいるじゃん…… 」

「あいつとは終わってる…… とっくに。クスリから抜け出せなくて、子どもを放ったらかして夜の街をほっつき歩いて。依存性から抜け出せない女と、一緒に暮らせるわけねーだろ 」

「なっ…… でも万由利は凌ちゃんの家族でしょ? 」

「アイツはもうどっかに行っちまった。刑務所から出てきても、すぐにまたそこに戻る。俺たち家族にも原因にはあるかもしれない。だけど手の届かないところにいるアイツは、もう俺にとっては死んだのと一緒なんだよ 」

 車は着実に山道へと進んでいた。凌平は言いつつ、車を人気のない石切場のような場所に駐車した。
 今まで修羅場は潜り抜けてきた。だけど桜はそうそう感じることがない、自分の鼓動の早さを自覚していた。

「俺は手に届く温もりが欲しい。優しさが欲しい。俺の一方的なワガママなことはわかってる。だけど、そう思うのは駄目なことなのか? 」

「……駄目でしょ。普通に考えて 」

「…… 」

「あなたは、私のものじゃないから…… 」

「じゃあ、行動で示す…… 」

「はいっ? 」

「俺のものになればいい 」

「なっッ…… 」

 凌平は桜の方を振り向くと、シートベルトを外し桜の方に身を乗り出した。

「いや……ちょっ、凌ちゃん? 」

 けしかけたつもりではなかったが、完全に仇となった。
 桜は思い切り抵抗したが、やはり力では敵わない。
 周りには何もない、そして大雨……

 目の前にいるのは生活に疲れ、欲求のたまった元彼。
 誰がどう見ても最悪のシチュエーションだった。

 唇が重なり、段々と深い口づけに変わる。
 長いっッ、止まらない、こんなの今すぐ止めなきゃならない。力では勝てない。けれど無下にも出来ない。

 私はどうしたらいいっ……?
 自業自得? そんなことはないハズだ。
 私は困っている人を助けたかっただけ。
 車を回すのが下心だなんて、私にスキがあったとでもいうの? 

 やがて彼の冷えきった手は桜の身体のあらゆるところに触れ始め、桜は必死に呼び掛けた。彼が自分のベルトに手を掛けて、金属音が響く音がした。

「凌ちゃんっッッ、お願い止めてっッ…… 」

 桜は塞がれる唇から、何とか必死に思いを伝えていた。今の桜は本能に打ち勝ち、理性を相棒としていた。 

「…… 」

 声は届かない。
 彼は誰を見ているの……?
 私……それとも…… 

「りょうちゃんッ……!!! それ以上は引き返せなくなるっッ! 」

「なっ…… 」

 自分でもビックリする大声を張り上げていた。凌平はハッとした表情を浮かべると、グッと瞳を閉じて桜の体からゆっくりと身を剥がした。

 理性が呼び戻った……のか……?
 それとも拒絶されたと思ったのか。
 いずれにせよ桜には彼の感情を汲み取ることはできなかった。

 それから車内では、終始無言だった。
 雨音だけが、ただただ響いていた。
 永遠のように、時が止まったように、移動距離は長く感じた。
 凌平はただただ前を見ていて、桜はずっと滴だらけの窓を眺めていた。

 そして木更津駅についたとき、桜は一言も発することなく車を降りた。
 凌平も…… ただただ前を見つめていた。

 桜は振り返らなかった。

 バイバイ……凌ちゃん……
 もう二度と会わない……
 私はあなたと最後まで適切な距離が保てなかった。そしてそう思った瞬間、桜は視界に違和を感じた。

 周りから見たら、雨と区別はつかないだろう。
 だけどそれは……
 止まることのない涙だった。



しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...