ガールズ!ナイトデューティー

高城蓉理

文字の大きさ
上 下
36 / 123
それぞれの選択

茜の過去

しおりを挟む


 沈黙が続いていた。

 耳を疑うような単語だった。
 桜は予想外の茜の言葉に、思わず声を失った。

 彼女はときに大胆だ。
 だけど女子アナだから、容姿端麗で頭も切れるし声もいい。学歴だって申し分ない。たまにお酒に逃げちゃうような側面もあるけれど、それすらチャームポイントなのだ。
 そんな彼女が自分と同じことをしていたなんて、にわかには信じられない事実だった。



「私はね、奥さんいる人と恋人になって、夜勤従事者になった 」

「…… 」

「ごめんね、いきなり。驚いたでしょ。だけどこれが本当の私。恥ずかしいけどね 」
 
 茜は酔えない濃度の梅酒を片手に、さらりと話を続けた。正直いまの桜には、茜が自分に話を切り出した意図がまるで見えてこなかった。

「みんなとは違う、超後ろめたい理由だよね。夜勤してる理由が。普通は夢とかなし得たいことのために、夜働いてる訳だからさ 」

「…… 」

「あの頃の私は、どうかしてた。努力家して、一からコネクション作って、アナウンサーになって、多分、なんか勘違いしてたんだよね 」

「…… 」

「社会人になって、どんどん自信にみなぎっちゃってさ。一年目はちょっとおとなしくしてたけど、だんだん派手な交遊関係になってって。駄目なことにも、当時は気づかなかった。そうしたほうが、仕事やチャンスも回ってくるから 」

 桜は頷くことも相づちを打つことも出来ずに、ただただ茜を見つめていた。茜は桜に同意を求めることも、反応を望むこともなく壁の一点を見つめながら淡々と語り続けた。 

「そんなときに、お昼の情報番組のディレクターに声を掛けられてね。
その人のことは 少しは良いなーとか思ってたし、何より仕事が欲しがった。それまでの人生が、アナウンサーになりたい一心で 必死だったから。
そういうのが良くないことって、分かってなかった。でね、気づいたら不倫関係になっちゃってた。
知ってたの。妻子いるって。でもまあ イケメンだったし、何より自分もおかしくなってた。
どこまでアナウンサーとしての体裁を整えるべきなのかよくわからなくなって、普通の恋愛には消極的なくせに、人肌は恋しくて。利害が一致しちゃったの。本当にバカだよね。
そしたら あっという間に、アシスタントからメインにも抜擢されてさぁ。もちろん100%コネのパワーだったんだけど、当時は気付きもしなかった。いつの間にか、自分の実力で勝ち取ったって思い込んじゃってたんだよね。若かったから大人の男も刺激的だったし、何より設定に酔ってたの。本当、恥ずかしいよね。好きでもないのに離れられないって、変な話 」

 茜は梅酒を飲みきると、カップを持ったまま桜に向かって苦笑いを浮かべた。
 桜は沈黙を貫いたまま黙って苦笑いを返すと、温くなった梅酒に口をつけた。


 恥ずかしい……?
 本当にそうだった?

 自分はどうかしてたけど、その気持ちに偽りもなくて、引き返せなかった自分が許せなかっただけじゃないの?

 桜は何も言わずに黙って茜を聞き続けていた。
 いつものように宥めるためではなくって、ただただ自分には知る必要がある気がしていた。

「そんなときね、仕事の対談で朱美にインタビューする機会があって。
最初は正直漫画家とか、大したことないと思ってた。でもね、あのとき私は衝撃を受けたの。
朱美ってさ、なかなかの苦労人で。私みたいに人間関係でのし上がったんじゃなくて、純粋に実力で読者に支持されてる漫画家なんだよね。
何回も何回も投稿した漫画が落選して、それでも諦めないで、仕事しながらも描き続けて。誰にも頼らない。自分だけ信じてさ。
類友なのか、同級生でこんなに真面目に生きてる人が、私の周りにはいなかったから。要領だけでショートカットの人生を送ってる人ばかりで、それが普通になってたし粋だと思ってたの。だから本当に衝撃的で。
そのとき私は、朱美のことが眩しくて眩しくて、直視したくないくらい輝いて見えて、本当に自分を心底軽蔑したの。
私がなりたかったのは、本当は何だったのって。
まあ、職種は違うけどね。私は憧れたの。
成功を勝ち取りたくて、私は周りの人間に頼る道を選んできたけど、自分で道を切り開く生き方って凄いって、純粋に感じたっていうか…… 」


 茜は美しい声と滑らかな滑舌を惜しみ無く披露し、桜の同意とか反応を気にすることなく一方的に話を進めていた。

 彼女はいつになく饒舌だった。
 そして同時に彼女が一生懸命言葉を紡いでくれていることを理解した。

 過ちを認めて、他人に惜しげもなく話す。
 そんな勇者は逆を返せばあなたしかいないよ、といつもの自分ならば声をかけていたのだろう。きっと彼女はとっくに自分のことなどお見通しなのだ。


「まぁあ今となっては、朱美のだらしない部分とか、いっぱい見てるからね。美談な部分もあるんだけどね。

でもね朱美と会って暫くして、私は決めたんだ。ちゃんとしようって。
他人の力に逃げたり、誰かの大切を奪うような生き方は止めようって。
それでディレクターとは、自分から関係を終わらせることにしたんだよね。もちろん対価も凄くてさ。メインは降板させられたし、暫くはレギュラーなくなっちゃってさ。
不倫こそスクープはあがらなかったけど、一気に奈落に真っ逆さまだったから 怪しまれて週刊誌にはつけ回されるし、家には帰れなくなるし。
でも、そのときやっと気づいたんだよね。
ちゃんと、実力を認めてもらえる人間になりたいって。そこからまた少しずつやっていって、やっと掴んだレギュラーが、いまの番組なんだよね。
深夜だったし、結局打ちきりだけどね。私が初めて自分で手にした居場所だったから…… 」

 茜は満足そうな顔を浮かべると、桜の飲みかけのカップを流し台へと下げた。
 時刻はゆうに二時を回っていた。

「とまぁ、私のツマらない過去の話はこれでおしまい。私もまだみんなに話してないこといっぱいあるんだから。気にしないで 」

「茜…… 」

「さっ、今日はもう寝よ。桜ねぇもあんまり寝てないでしょ。私もたまには暗がりで寝たいからさ 」

 茜はそう言うと、桜に寝ようかと声を掛けて、寝室に案内した。
 真っ暗な寝室には、部屋のスペースの殆どを占めてしまう勢いでダブルベットが置いてあった。


 茜は聡明だ。
 きっと彼女は勘づいている。
 彼女も壊れそうになったのを必死に堪えたことがあるのだろう。

 そしてそれを理解した上で、彼女はわざわざ地雷を踏んでそれを処理してくれた。


 好きじゃなかった……?
 本当に?
 好きでもないのに、その人と寝られるの?
 その人に恋はしてなかったの?

 私は割りきれなかった。
 相手の顔が見えているのに、止められなかなった。
 後悔はしたくなかったのに、とても無念だった。

「……茜。一つ聞いてもいい? 」

「……なに? 」

 茜は加湿器のスイッチを押したりと寝支度を整えながら、ゆっくり桜のほうを振り返った。そしてその顔は少し強ばっているようにも見えた。


「茜は…… その人の腕の中で、何を考えてた? 」

「…… 」


 茜は少しハッとした表情を浮かべた。そして苦しそうな笑顔を浮かべると、桜にこう返事を返した。

「いつも、この人が私のものになればいいのに、って思ってたよ。じゃなきゃ理性が勝つでしょ 」

 茜はあっさり本音を吐露すると、ゆっくりと枕に顔を埋めた。


 理性……か……
 見えない理性と、見えている理性。
 どちらの方が抗うのが大変なのかは、自分には良くはわからない。

 見えてても歯止めが効かないこともあった。
 勢いで片付けたくなることもあった。
 けれども、そんな日はもう今日でおしまいしたい。
 私は良心に背くために、生まれてきたわけではないのだ。

 桜は決意を決めると茜に、

「あのね、茜…… 」

と一言切り出した。






しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

そこでしか話せない

上野たすく
ライト文芸
エブリスタ様にて公開させていただいているお話です。 葛西智也はある夜、喫茶店で不思議な出会いをする。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...