10 / 123
長い長い夜明け
適切な距離感 ヤツにご用心
しおりを挟む
■■■
『この連絡を見たら、至急社に出社せよ』って、どういうことっッ!?
茜は焦っていた。
取り敢えずバスタオルを巻いただけの状態で、ロッカーの中に頭を突っ込んで 留守電の内容を確認すると、そのまま素早く着替えを再開した。こういう女子だけの しかも露出過多な空間でスマホを手にしたことを心で詫びつつも、故意でないことは認めて欲しいと心の中で唱える。まだ体の滴は完全に拭いきれていないが、そんなことに構っている余裕はなかった。
今日は優雅な休日になる筈だった。
朝はスムージショップでフレッシュジュースを片手に読書、昼は一人で趣味の美術館に向かい お昼からホットヨガで汗を流す。まさに女子アナらしい、リア充を意識した休日のスケジューリングだった。
土曜日だというのに、至急 局に来るように留守電が入っていたのは、ちょうど茜がホットヨガを始めたくらいの時間だった。用件はよくわからなかったが、非番の自分が呼ばれるとあらば 何か緊急な対応が必要なのかもしれない。
茜は化粧もせずに慌ててタクシーを拾うと、鞄の中からポーチを取り出して 顔に粉をはたき 眉を描いた。半乾きの髪は タオルで今一度 水分を抑えるしかできない。こういうときボブヘアーは、ちょっとだけ不便だ。ラジオ部門に出向中の身であるから、画面に登板することはないだろうが、あまり見苦しい状態で出社するわけにもいかない。茜は六本木のホットヨガスタジオから局までの僅かな移動時間をフルに有効活用して、とにかく体裁を整えることに注力した。
タクシーで局に到着するなり、茜は釣りも受け取らずに慌てて降車し 入り口へと向かった。急いでいるときに限って エレベーターは高層階にいて、到着を待つちょっとした時間さえ鬱陶しさを感じる。エレベーターの扉が開くなり 茜はアナウンスルームにダッシュで向かうと、そこには暫く顔を会わせていなかった 迫田アナウンス部長が一人で仏頂面で座っていた。
「お疲れさまです…… 」
茜はマスクを外すと、迫田の前に向かった。迫田も急遽出社したのか、ポロシャツ姿のラフなスタイルで、週刊誌を読んでいる。今のこの迫田の服装を 夕方のニュースの印象しか知らない視聴者が見たら、きっと凄く驚くだろう……と思うくらい、彼もまた休日仕様の出で立ちだった。
「久しぶりだな、御堂。元気にやってるみたいだな 」
「はい…… 」
迫田は読んでいた週刊誌を閉じると、溜め息をついて口を開いた。その様子を見た茜は、この呼び出しは緊急事態の対応ではないが、何かしら自分にとって不利益がもたらされる嫌な予感がした。
「ちょっと、こっちにこい。確認したいことがある 」
迫田は席を立って茜を手招きすると、同じ階にあるミーティングルームに茜を連行した。
◆◆◆
「御堂、二週間前の六月の一週の水曜日の朝、どこにいた? 」
「二週間前の水曜日ですか? 」
迫田は腕組みをし少し椅子を反らせるように座っている。空調の音がやけに響く小部屋で、時計の秒針が聞こえるくらい部屋には静けさがあった。
茜は膝の上で手を強く結ぶと、何でもない ありきたりな日の出来事を頭に思い浮かべた。酔いすぎていて四人と合流してからの記憶は殆どなかったが、その日は久しぶりに仕事終わりに、完徹同盟で集まった日ではなかっただろうか。
「その日は…… オンエア終わりに、友人と食事をしました 」
茜は言葉を慎重に選びながら、迫田へ報告をした。相手は上司かつ、今尚 現役で生放送番組を仕切っている報道アナだ。ここで対応を間違えると、今度こそ 日の目を見ることができなくなるのは明白だ。そんな茜の都合を知ってか知らずか、迫田は短い言葉で質問を続けた。
「場所は? 」
「八重洲です 」
「そこまで、何で向かった?交通手段は? 」
「えっと、地下鉄ですけど…… 」
迫田は相変わらず不機嫌そうな表情で、茜を尋問し始めた。そして片手には 相変わらず週刊誌を持っている。これはつまり そういうことかもしれないと、茜も少し覚悟を決め始めていた。おそらく自分が朝から飲んだくれていた姿を撮られたのだ。
「御堂。その 地下鉄に乗る前に、どこかで一人で酒を飲んだりしたか? 」
「……はあ。確か少しお腹が空いていたので、駅前の大猫飯店でレバニラ定食と中生で腹拵をしてから向かったかと 」
すると迫田は大きなため息をついて、じゃあ これは本当なんだな と言って、週刊誌を茜に見せた。
「……!? なっ、なっ……これって…… 」
茜は絶句した。
そこには一頁まるまる使った記事で、デカデカと
『スパンキー須藤、最後の要 御堂アナと確執か!?御堂アナストレス泥酔の朝飲み』と見出しがあった。
これは……
想定を大きく凌駕する載り方ではないかっッ。茜は硬直して、慌てて記事に目を通す。
「御堂。お前、大猫飯店で注文したのは、何だったのか? 」
「……中生です。あと、レバニラ 」
茜は小さく返答しながら、記事に目を通す。
しかし迫田はあきれた顔をして、話を続けた。
「この小暮ってヤツの記事によると、お前ここで中生 以外に紹興酒を一本 空けてるよな? 」
「そっ、それは…… 」
記憶にございません、とは とても言える空気ではなかった。本当に記憶にないのだが、白黒写真の中の自分を見ると、確かに紹興酒を空けている様子が一部始終写っている。
どうやら一人で入った大猫飯店から、何者かにつけられていたらしい。茜は穴があったら入りたい気持ちで一杯だった。
「しかもその後、千鳥足で 満員電車の千代田線から乗り換えて、東京駅八重洲地下街に移動しさらに深酒。これも間違いないな? 」
「いや、あの…… その…… 」
もうこの辺りから、茜には全くの記憶がなかった。大猫飯店を出てからの次の記憶は、残念ながら 朱美宅で目が覚めてミルク粥を食べるところまで約十二時間、すっぱりと抜け落ちていた。いったい自分はどんな状態で、どのように無事に八重洲まで移動できたのだろうか。茜は泥酔時の潜在能力の恐ろしさを、感じずにはいられなかった。
「大体、お前も一応アナウンサーなんだから、泥酔状態で地下鉄に乗るな。せめてタクシーを使え 」
「はい。申し訳ありません…… 」
茜は迫田に頭をさげる。どこからスパンキー須藤との確執の話が出てきたかは分からないが、もしかしたら何か口走ってしまったのだろうか? 茜は慌てて記事を読み進めるが、ガールズ四人の会話内容は書かれていないので、スパンキーとの云々の辺りは記者が憶測で書いたのだろう…… と思うしかない。
だけど週刊誌の次のページを捲った瞬間、茜は思わず目を疑った。
「なっ、こっ、これって……!? 」
次のページでは、茜が一番恐れていた事態が繰り広げられていた。
血の気が引くとは、こう言うことを指すのだろう。
茜は迫田に、ちょっとすみませんと声をかけると、鞄を片手に思わず部屋を飛び出していた。
『この連絡を見たら、至急社に出社せよ』って、どういうことっッ!?
茜は焦っていた。
取り敢えずバスタオルを巻いただけの状態で、ロッカーの中に頭を突っ込んで 留守電の内容を確認すると、そのまま素早く着替えを再開した。こういう女子だけの しかも露出過多な空間でスマホを手にしたことを心で詫びつつも、故意でないことは認めて欲しいと心の中で唱える。まだ体の滴は完全に拭いきれていないが、そんなことに構っている余裕はなかった。
今日は優雅な休日になる筈だった。
朝はスムージショップでフレッシュジュースを片手に読書、昼は一人で趣味の美術館に向かい お昼からホットヨガで汗を流す。まさに女子アナらしい、リア充を意識した休日のスケジューリングだった。
土曜日だというのに、至急 局に来るように留守電が入っていたのは、ちょうど茜がホットヨガを始めたくらいの時間だった。用件はよくわからなかったが、非番の自分が呼ばれるとあらば 何か緊急な対応が必要なのかもしれない。
茜は化粧もせずに慌ててタクシーを拾うと、鞄の中からポーチを取り出して 顔に粉をはたき 眉を描いた。半乾きの髪は タオルで今一度 水分を抑えるしかできない。こういうときボブヘアーは、ちょっとだけ不便だ。ラジオ部門に出向中の身であるから、画面に登板することはないだろうが、あまり見苦しい状態で出社するわけにもいかない。茜は六本木のホットヨガスタジオから局までの僅かな移動時間をフルに有効活用して、とにかく体裁を整えることに注力した。
タクシーで局に到着するなり、茜は釣りも受け取らずに慌てて降車し 入り口へと向かった。急いでいるときに限って エレベーターは高層階にいて、到着を待つちょっとした時間さえ鬱陶しさを感じる。エレベーターの扉が開くなり 茜はアナウンスルームにダッシュで向かうと、そこには暫く顔を会わせていなかった 迫田アナウンス部長が一人で仏頂面で座っていた。
「お疲れさまです…… 」
茜はマスクを外すと、迫田の前に向かった。迫田も急遽出社したのか、ポロシャツ姿のラフなスタイルで、週刊誌を読んでいる。今のこの迫田の服装を 夕方のニュースの印象しか知らない視聴者が見たら、きっと凄く驚くだろう……と思うくらい、彼もまた休日仕様の出で立ちだった。
「久しぶりだな、御堂。元気にやってるみたいだな 」
「はい…… 」
迫田は読んでいた週刊誌を閉じると、溜め息をついて口を開いた。その様子を見た茜は、この呼び出しは緊急事態の対応ではないが、何かしら自分にとって不利益がもたらされる嫌な予感がした。
「ちょっと、こっちにこい。確認したいことがある 」
迫田は席を立って茜を手招きすると、同じ階にあるミーティングルームに茜を連行した。
◆◆◆
「御堂、二週間前の六月の一週の水曜日の朝、どこにいた? 」
「二週間前の水曜日ですか? 」
迫田は腕組みをし少し椅子を反らせるように座っている。空調の音がやけに響く小部屋で、時計の秒針が聞こえるくらい部屋には静けさがあった。
茜は膝の上で手を強く結ぶと、何でもない ありきたりな日の出来事を頭に思い浮かべた。酔いすぎていて四人と合流してからの記憶は殆どなかったが、その日は久しぶりに仕事終わりに、完徹同盟で集まった日ではなかっただろうか。
「その日は…… オンエア終わりに、友人と食事をしました 」
茜は言葉を慎重に選びながら、迫田へ報告をした。相手は上司かつ、今尚 現役で生放送番組を仕切っている報道アナだ。ここで対応を間違えると、今度こそ 日の目を見ることができなくなるのは明白だ。そんな茜の都合を知ってか知らずか、迫田は短い言葉で質問を続けた。
「場所は? 」
「八重洲です 」
「そこまで、何で向かった?交通手段は? 」
「えっと、地下鉄ですけど…… 」
迫田は相変わらず不機嫌そうな表情で、茜を尋問し始めた。そして片手には 相変わらず週刊誌を持っている。これはつまり そういうことかもしれないと、茜も少し覚悟を決め始めていた。おそらく自分が朝から飲んだくれていた姿を撮られたのだ。
「御堂。その 地下鉄に乗る前に、どこかで一人で酒を飲んだりしたか? 」
「……はあ。確か少しお腹が空いていたので、駅前の大猫飯店でレバニラ定食と中生で腹拵をしてから向かったかと 」
すると迫田は大きなため息をついて、じゃあ これは本当なんだな と言って、週刊誌を茜に見せた。
「……!? なっ、なっ……これって…… 」
茜は絶句した。
そこには一頁まるまる使った記事で、デカデカと
『スパンキー須藤、最後の要 御堂アナと確執か!?御堂アナストレス泥酔の朝飲み』と見出しがあった。
これは……
想定を大きく凌駕する載り方ではないかっッ。茜は硬直して、慌てて記事に目を通す。
「御堂。お前、大猫飯店で注文したのは、何だったのか? 」
「……中生です。あと、レバニラ 」
茜は小さく返答しながら、記事に目を通す。
しかし迫田はあきれた顔をして、話を続けた。
「この小暮ってヤツの記事によると、お前ここで中生 以外に紹興酒を一本 空けてるよな? 」
「そっ、それは…… 」
記憶にございません、とは とても言える空気ではなかった。本当に記憶にないのだが、白黒写真の中の自分を見ると、確かに紹興酒を空けている様子が一部始終写っている。
どうやら一人で入った大猫飯店から、何者かにつけられていたらしい。茜は穴があったら入りたい気持ちで一杯だった。
「しかもその後、千鳥足で 満員電車の千代田線から乗り換えて、東京駅八重洲地下街に移動しさらに深酒。これも間違いないな? 」
「いや、あの…… その…… 」
もうこの辺りから、茜には全くの記憶がなかった。大猫飯店を出てからの次の記憶は、残念ながら 朱美宅で目が覚めてミルク粥を食べるところまで約十二時間、すっぱりと抜け落ちていた。いったい自分はどんな状態で、どのように無事に八重洲まで移動できたのだろうか。茜は泥酔時の潜在能力の恐ろしさを、感じずにはいられなかった。
「大体、お前も一応アナウンサーなんだから、泥酔状態で地下鉄に乗るな。せめてタクシーを使え 」
「はい。申し訳ありません…… 」
茜は迫田に頭をさげる。どこからスパンキー須藤との確執の話が出てきたかは分からないが、もしかしたら何か口走ってしまったのだろうか? 茜は慌てて記事を読み進めるが、ガールズ四人の会話内容は書かれていないので、スパンキーとの云々の辺りは記者が憶測で書いたのだろう…… と思うしかない。
だけど週刊誌の次のページを捲った瞬間、茜は思わず目を疑った。
「なっ、こっ、これって……!? 」
次のページでは、茜が一番恐れていた事態が繰り広げられていた。
血の気が引くとは、こう言うことを指すのだろう。
茜は迫田に、ちょっとすみませんと声をかけると、鞄を片手に思わず部屋を飛び出していた。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる