吉原遊郭一の花魁は恋をした

佐武ろく

文字の大きさ
上 下
16 / 55
第三章:夕日が沈む

3

しおりを挟む
 するとその時の事を思い出していたらふと手紙の内容は大丈夫だったかという懸念が頭を過った。普段は送った手紙なんて考えもしないのに。でも今更書き換える事も出来ないが(と言うかそんなつもりもない)自然と内容が読み返すように浮かぶ。

『お手紙読ませていただきんした 。最初は驚きんしたけど嬉しかったでありんす。
 わっちは本日この時まで数たくさんの男たちと夜を過ごしてきんしたが、あの日のような夜は一度もありんせんでありんした。主さんは一緒に楽しんでくれてるよう振る舞ってくれていたと言っていんしたが、振りなどではなくまことに楽しかったでありんす。主さんがお客でありんすから無理に笑ったといわす訳ではなくて、まことに楽しかったから零れた自然の笑みでありんす。それだけは誤解してほしくありんせん。むしろ普段のお客の方が手数なんでありんすよ。でも今の言葉はお客の機嫌を損ねるかもしりんせん上に怒られてしまうのでどうか内密にお願い致しんす。お客を選ぶ権利があるとは言えいなくなっては困りんすので。
 主さんはわっちが楽しんでいないかもしりんせんと言っていんしたが、わっちはちゃんと主さんを満足させられたか僅かながら気にかかっておりんした。普段は酒宴で気分を高ぶらせ、それを発散させるように体を重ね合わせる。そいでそこにはまるでわっちが彼を心の底から愛していんすかのような演技があり偽りの愛がありんす。男たちはそれを求め、わっちはそれに答える。でありんすが、あの夜は酒宴も無ければ主さんと触れ合う事もありんせんでありんした。ただ手を握り締め、言葉を交わしただけでありんす。主さんは楽しそうにしていんしたが、わっちはまことに満足させられたのか正直分かりんせん。わっちは主さんの思い描いた通りの女でありんしたか? そいであの夜は主さんの思い描いたような夜でありんしたか? もしよければ正直な気持ちをお聞かせくんなまし』

 それが私の正直な気持ちだったのかは分からない。私は本当に知りたいのか。それともただあの夜がいつもと違かったから遊女として気になっただけなのか。私には分からない。聞いたからと言ってあのような夜が今一度来ることはないのに。
 それか、もしかしたらこれは私に染み付いた癖なのかもしれない。また選ばれるように興味ある振りをしてきた私の癖が手紙を書いている内に自然と零れ墜ちたのかも。それはあの時と同じように、私とは違い穢れの無い彼に少しでも近づこうとしているだけなのかもしれない。その為に興味がある振りをし気を引こうとしているだけなのかも。
 分からない――でもやっぱりそれが一番納得できる今の気持ちだ。あと候補があるとすればただ会話をして楽しむだけという普通の行為がどんな男と交わるより快楽的で悦に浸り忘れられず、私の中で特別なモノとなっていったのかもしれない。
 だけどあの手紙の真意が何だったにせよもう送ってしまい取り消すことは出来ない。私は来るかどうか分からない返事を均衡した天秤の上に乗る期待と不安を胸にただ待つのみ。
 でも現実は想像通りにいかないことの方が多い。私は返事が来ないかもと思いつつも心のどこかでは数日後にまたお皿の下から手紙が出てくると思っていた。そう期待していた。
 だけど現実は違った。
 実際にはその翌日にお皿の下から同じように手紙が出て来たのだから。前回と同じように『夕顔さんへ』と書かれた文字。私は気が付けば口元を緩めていた。そして箸を置くと朝食より手紙を優先した。

『まさか返事が貰えるとは思ってもなかったです。ありがとうございます。実はあの手紙を忍ばせた料理を運び店へ帰った後、少し後悔の念に胸を突かれるのを感じていたんですが、返事を貰えてあれはただの不安だったんだという事に気が付きました。そしてその不安も夕顔さんが楽しんでいたという事を知った途端、風に吹かれどこかへ消えてしまいました。それどころか今では胸が弾むのを感じます。
 一方であなたの中にそのような不安の種があったことに正直言うと少し驚いています。あれは全て僕の望んだ事でそれをあなたは叶えてくれたんです。この上ない幸福と満足感はあれど不満や落胆等の気持ちは一切ありません。ましてやあなたのような女性が相手をしてくれたというのにあるはずがない。なのであの夜僕は満足しかなかったと言い切ることが出来ます。気にしないでください。むしろそれを伝えきれなかったことを申し訳なく思います。
 ですが最後のあなたとあの夜が思い描いていた通りかという質問には首を振るしかありません。正直に言うとあの夜もそして夕顔さんも僕がずっと思い描いていたものとはかけ離れていた事は事実です。なぜなら僕の思い描いていたものなど無に帰す程に素敵な女性と最高の夜だったからです。思い描いていたものよりも遥かに良いものでした。思い描いていた通りだなんてとても言えません。本当にあなたという女性は素敵な人でした。あなたとの時間を過ごす為に皆が挙って大枚をはたくのも頷けます。
 なので改めてお礼を言わせてください。本当にありがとうございました』

 手紙を読み終えると私は安堵の溜息を笑みを浮かべながら零していた。これまで数多くの男に最高の女だと言われてきたが、彼の素敵な女性という言葉に勝るものが無いのはやっぱり八助という男とは唯一無二の夜を過ごしたからなんだろうか。遊女としてではないような初めて体抜きの、偽りの愛抜きの夜だったからだろうか。どこか私という一人の女性が褒められた気がしたのは単なる気のせいなのだろうか。
 答えの見つかりそうにないそんな疑問を胸に私は前回と同じ引き出しに手紙を仕舞うと冷め始めた朝食に箸を伸ばした。

「へぇー。珍しいじゃん」

 だけど箸先が汁に触れる寸前で聞こえた声。しかも耳元で。体を跳ねさせた私は後ろを振り向いた。そこに居たのは自分の分の料理を持った蛍。この吉原屋の上級花魁で私とは昔馴染みの仲だ。

「全く、驚かせんといて」
「いや、別に驚かせる気は無かったんだけど」
「人ん部屋に入る時は一声ぐらいかけてくれるやろか?」
「かけたよ。もちろん。でも返事なかったから覗いてみたら興味深い表情浮かべて手紙見てたからさ」

 蛍はそう言いながら私の隣に足膳を置き腰を下ろした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

雨宮課長に甘えたい

コハラ
恋愛
仕事大好きアラサーOLの中島奈々子(30)は映画会社の宣伝部エースだった。しかし、ある日突然、上司から花形部署の宣伝部からの異動を言い渡され、ショックのあまり映画館で一人泣いていた。偶然居合わせた同じ会社の総務部の雨宮課長(37)が奈々子にハンカチを貸してくれて、その日から雨宮課長は奈々子にとって特別な存在になっていき……。 簡単には行かない奈々子と雨宮課長の恋の行方は――? そして奈々子は再び宣伝部に戻れるのか? ※表紙イラストはミカスケ様のフリーイラストをお借りしました。 http://misoko.net/

神様のボートの上で

shiori
ライト文芸
”私の身体をあなたに託しました。あなたの思うように好きに生きてください” (紹介文)  男子生徒から女生徒に入れ替わった男と、女生徒から猫に入れ替わった二人が中心に繰り広げるちょっと刺激的なサスペンス&ラブロマンス!  (あらすじ)  ごく平凡な男子学生である新島俊貴はとある昼休みに女子生徒とぶつかって身体が入れ替わってしまう  ぶつかった女子生徒、進藤ちづるに入れ替わってしまった新島俊貴は夢にまで見た女性の身体になり替わりつつも、次々と事件に巻き込まれていく  進藤ちづるの親友である”佐伯裕子”  クラス委員長の”山口未明”  クラスメイトであり新聞部に所属する”秋葉士郎”  自分の正体を隠しながら進藤ちづるに成り代わって彼らと慌ただしい日々を過ごしていく新島俊貴は本当の自分の机に進藤ちづるからと思われるメッセージを発見する。    そこには”私の身体をあなたに託しました。どうかあなたの思うように好きに生きてください”と書かれていた ”この入れ替わりは彼女が自発的に行ったこと?” ”だとすればその目的とは一体何なのか?”  多くの謎に頭を悩ませる新島俊貴の元に一匹の猫がやってくる、言葉をしゃべる摩訶不思議な猫、その正体はなんと自分と入れ替わったはずの進藤ちづるだった

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

肩越の逢瀬 韋駄天お吟結髪手控

紅侘助(くれない わびすけ)
歴史・時代
江戸吉原は揚屋町の長屋に住む女髪結師のお吟。 日々の修練から神速の手業を身につけ韋駄天の異名を取るお吟は、ふとしたことから角町の妓楼・揚羽屋の花魁・露菊の髪を結うように頼まれる。 お吟は露菊に辛く悲しいを別れをせねばならなかった思い人の気配を感じ動揺する。 自ら望んで吉原の遊女となった露菊と辛い過去を持つお吟は次第に惹かれ合うようになる。 その二人の逢瀬の背後で、露菊の身請け話が進行していた―― イラストレーター猫月ユキ企画「花魁はなくらべ その弐」参加作。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

吉原に咲く冴えた華

蒼キるり
歴史・時代
 面白い遊女がいると聞いて話の種にしようとやって来た作家の男と、千里眼を持つと噂される遊女のお話。

ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる

Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。 でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。 彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。

「桜の樹の下で、笑えたら」✨奨励賞受賞✨

悠里
ライト文芸
高校生になる前の春休み。自分の16歳の誕生日に、幼馴染の悠斗に告白しようと決めていた心春。 会う約束の前に、悠斗が事故で亡くなって、叶わなかった告白。 (霊など、ファンタジー要素を含みます) 安達 心春 悠斗の事が出会った時から好き 相沢 悠斗 心春の幼馴染 上宮 伊織 神社の息子  テーマは、「切ない別れ」からの「未来」です。 最後までお読み頂けたら、嬉しいです(*'ω'*) 

処理中です...