知恵者ゴルディの旅

冬目マコト

文字の大きさ
上 下
5 / 5

蛇問答

しおりを挟む
 蛇を見たゴルディは驚きました、蛇というものを見慣れていても言葉を喋る蛇というのは初めて見たからです。「もしかしたら、村の大人たちが話す魔物かもしれない。」とふと思いましたが、この森に言葉を話す生き物は自分とかの蛇だと思うと心の中に話し相手がいるという安心感がわいてきました。すると蛇が叫びました「そこの子サル。助けておくれ!」 ゴルディはその言葉にハッと我に返り「え?」 と気の抜けた返事をしました。すると蛇はもう一度 「そこの子サル。助けておくれ!」 今度ははっきりと聞こえました、そして自分が子サルといわれたことに気が付いて腹が立ちました。「僕は子ザルなんかじゃない、ゴルディだ!」叫びました。すると蛇は「ならゴルディ助けておくれ!」と言い直しました。 するとゴルディは妙な加虐心が芽生えました。(彼は悪戯が大好きな糞ガキであることと助けを求める蛇が必死で助けを求める姿が情けなく滑稽に見えたからです) さてゴルディはにんまりといやらしい笑顔を浮かべるとその場に座りゆったりとしたあくびをしました。どうやらわざと助けるのを長引かせて押し問答でも洒落こみ徹底的に困らせてやろうと考えたようでした。 

「やあやあ 蛇君!なんでこんなところにいるのかね?」ゴルディはゆったりと尋ねました。 

「木の上で寝ていたら、うっかり落ちたのだ!だから早く助けておくれ!」 

「まぁまぁ、慌てることはないじゃないか君の胴体はまだ半分沼の上だし。ぼくが善意で助けたら喰い殺されるとも限らないしさ。」 

「俺は人間なんぞ喰わんぞ!卵が好物なんだ!それより助けておくれ!だんだん沈んで行ってる!」 

「まぁまぁ、慌てなさんなって君の胴体はまだまだ沼の上だ。それに君を助けてもぼくに何の得もないじゃないか、僕はさっき君に子サルと言われて酷く傷ついてるんだ」 

「頼むよ、子ザルといったのは謝るから!だから助けておくれ!喉のところまで沈んで行ってる!」 

「まぁまぁ、慌てちゃだめだって、君の胴体はまだ沼の上だ。謝罪は受け入れよう、しかしそれだけではぼくに何の得もないぞ?」 

「わかった!君の言うことを何でも引き受けよう!確約する!だから助けておくれ!沼が耳まで来てる!」 この時ゴルディはこの蛇を旅の道連れにしてやろうと思いました、何せ当てのない暗闇道中、話し相手がひとり…いや一匹いるというのもありがたいじゃないか!とゴルディはすぐさま蛇に聞きました。 

「まぁまぁ、慌てることもないだろ?君の胴体はまだ半分沼の上だぞ?それよりその言葉本当だな!?僕の子分になるといっても可能か?」  

「なる!なります!!神に誓うよ!!!だから本当に助けておくれ!もう目の方まで来てる!」  

さてここで悪戯心が満たされたゴルディは、自分の持ってきた道具の中に長い縄を見つけると片方を蛇に咥えさせ、もう片方をよくしなる樹に結び付け体重をかけて気を弓なりにしてぱっと放しました。すると樹のしなりで縄がグイっと引っ張られ蛇はぽーんと宙を舞って近くの雑木林に落ちました。
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

四季
2023.08.06 四季

さくさく読める構成が良かったです。
ファンタジー感があるところも楽しいですね。

冬目マコト
2023.08.09 冬目マコト

有難うございます。
イギリス民話な感じを求めて描きました!

解除

あなたにおすすめの小説

スコウキャッタ・ターミナル

nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・

プラネタリウムのめざす空

詩海猫
児童書・童話
タイトル通り、プラネタリウムが空を目指して歩く物語です。 普段はタイトル最後なのですが唐突にタイトルと漠然とした内容だけ浮かんで書いてみました。 短い童話なので最初から最後までフワッとしています。が、細かい突っ込みはナシでお願いします。

ちいさな哲学者

雨宮大智
児童書・童話
ユリはシングルマザー。十才の娘「マイ」と共に、ふたりの世界を組み上げていく。ある時はブランコに乗って。またある時は車の助手席で。ユリには「ちいさな哲学者」のマイが話す言葉が、この世界を生み出してゆくような気さえしてくるのだった⎯⎯。 【旧筆名、多梨枝伸時代の作品】

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

【1話完結】あばれたりないなら、あそぼうよ

西東友一
児童書・童話
今は昔、「鬼」たちが田畑を荒らしていた頃・・・ 一人の少女が鬼を成敗する!? やっぱりしない!! そんなお話です。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

どれいのはなし

会川 明
児童書・童話
子どもどれい長のレイはムチがだいすき! ほしいのはあたらしいくさり! あこがれはいちばん大きなムチ!

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。