BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください

わさび

文字の大きさ
上 下
32 / 35

第二十三話

しおりを挟む

















言ってしまった。

言うつもりもなかった、思ってもいなかった言葉を兄さん言ってしまった。





「俺は兄さんが嫌い、俺に関わらないで」





アレは俺の言葉じゃない。

俺はそんなこと思っていない。

俺は違う、兄さんを嫌ってなんかいない。






























あの後すぐ、俺は家を飛び出した。
いつもなら呼び止める兄さんの声は、ない。

行き着いたのは少し離れたところにある公園。
ここは人も少なく、静かで考え事をするには適している。

ただ…。

ちら、とスマホを見るとソレは充電が切れていて当然のことながら動かない。
見つめていても使えないスマホを見ていても仕方ない、とスマホをポケットにしまって視線を上に向ければ公園に設置してある時計には夜の8時を示されていて1人溜息が出る。

じわりと額に汗が浮かび上がる。
そりゃ夏だもの、陽が落ちて夜になったとしても暑いものは暑い。
腕で額の汗を拭いながら兄さんの事を考える。

こんな暑い中走り回ってくれた兄さんに、最低な事をした。
俺もどうかしてたんだ、昨日の事もあるけど今まで溜まりに溜まったものが一気に出てきてしまった…。

しかも、さっきの俺は俺としてじゃなく…唯兎として発言をしていた。
俺はあんな事考えてない、違う。

あれは…俺じゃない。







「…っはぁ…」








喉が詰まり、鼻がツンとしてくるのを溜め息を吐くことで誤魔化す。
薄暗い公園のベンチに座って頭を抱えてる俺は周りから見たら不審者…いや、中学生だから不審者ではなく保護対象?注意対象?

再び時計を見るとアレから10分も経っておらず、その10分が長く感じた俺はある意味絶望を覚えた。
暑いから帰りたいけど今は兄さんに会いたくない。
…いや、会ったら会ったで嫌な事を言ってしまいそうだ。

どうするか、と悩ませているとザッザッと足音が聞こえてきた。
顔を伏せていた俺は見えないが、足音が公園内を歩く音なのは確かだ。

ただ散歩に来たお爺ちゃんか、公園のトイレを使いに来た人か…。

その人物の姿を確認しようと少しだけ顔を上げてみる…が、ソレを今では後悔している。
そこにいたのは兄さん……ではなく、随分と長い事姿を見せなかった人…。








「久しぶり、唯兎君」

「…いく、ま…さん…」






少し離れたところにいるのは高城郁真…ゲームではバッドエンドがかなり多く存在していて、唯兎を利用して兄さんに嫌がらせをさせていた人…。

ずっと会わなかったのになんでこのタイミングで…。








「たまたま君と照史と…もう1人が言い合ってるのを見ちゃったんだよね」

「そ…です、か…」

「その後で公園にいるってことは、照史と喧嘩したんだ?」







微笑みながら俺に聞いてくるこの人はかなり意地悪だと思う。
しかもどこか嬉しそうに言ってくるあたり、やっぱりこの人は俺を利用しているんだろうと勘繰ってしまう。
慌てて立ち上がり、公園の外に向かって歩き始めた。







「…ちょっとだけ外に出ただけです、もう帰るところなんで…失礼しま」

「俺さぁ」






結構長い事我慢したんだよ。と俺の手首を強く握って言う郁真さんに暑いはずなのに背筋がゾッとする。
にこ、と笑いかけながら俺の手首を力任せに握るため手首が痛くて顔が歪む。
振り払いたくても郁真さんの手を振り払う力は俺にはなく、力任せに引き寄せられた。








「ねぇ、選択肢あげる」

「……聞きたくない、です…っ」

「とことん照史に嫌がらせをして照史から離れるか、このまま仲直りして照史を泣かせるか」








つい、抵抗をやめて郁真さんを見上げてしまう。
見た目はただの爽やかなイケメンだ。

しかし、その話している内容がわからない。
わかりたくもない。








「…俺に何の得もない選択肢ですね」

「そうだね、でも確実に言えることは君が照史と仲直りしたら照史が泣くってところだよね」







兄さんが泣く…なんて何を言ってるんだこの人は。
しかし、この高城郁真というキャラは唯兎を利用した他にも前世で俺がドン引きした内容が何かあった気がする…。
それもあり、妹ですら高城郁真の攻略を最後まで渋っていた部分もある。

それがなんなのか全然思い出せず、俺は頭をこんがらせながら前世の妹の言葉を思い出そうと俯いてしまう。

それをどう取ったのか、郁真さんは俺の頭をポンポンと軽く撫でてきた。









「LINEのIDを渡しておこう、決まったらすぐに連絡するように」

「唯兎!!」

「唯兎っ」








手に紙を握らせられながら困惑した表情のまま郁真さんを見上げようとすると公園の外から聞き慣れた2人の声が聞こえてきてそちらを振り返る。

すると郁真さんは俺の肩を思い切り押し、距離を取るとそのまま振り返らずに走り去っていく。
顔を見られると困ることがあるのか…いや、そりゃ困るよな。

地面に叩き付けられた俺はお尻を強く打ちつけてしまい悶絶していた。








「唯兎、大丈夫か!?」

「あの野郎…っ!」

「桜野、大丈夫だから!追いかけなくていいから!」






駆け寄ってきてくれた2人にホッとしたのも束の間、カッとした様子の桜野の腕を掴んで阻止する。
掴んで離さないでいると、困ったような表情のまま俺の頭を優しく撫でる。
大原を見ても同じような表情をしていて…察した。

俺はこの2人を困らせていたんだ。

いつから、なんてわからないけども多分今日や昨日などの問題じゃなく…ずっと前から。
見ないようにしていただけだ、保身のために。









「唯兎…?」

「なぁ、大丈夫か?」








郁真さんと再会して、改めて現実を見てしまうと…俺は保身のために周りを巻き込みすぎていたんだと。

俺のせいで周りは迷惑して、混乱して、困っていたんだと理解してしまう。

きっと2人にそれを言っても優しい2人はそんなことない、と言ってくれるんだろう。
ただ、2人はまだ…困った顔をしている。
俺が困らせている。

どうして俺は、普通に生きたいだけなのに周りを困らせてしまうのだろう。
七海唯兎として、幸せに生きたいだけなのに。
何も上手くいかない。







「唯兎、帰ろう。照史先輩もきっと心配してる」

「送っていくからさ、ほら」








桜野が手を差し伸べてくる。
その優しい手を、俺は取ってもいいのか?
また困らせるだけなんじゃないのか?

ダメだ、何もかもが前向きに考えられない。
郁真さんに目をつけられた以上、俺はもう前みたいには歩けない。進めない。

俺はもう…幸せにはなれないんだ。









「唯兎…ほら、いつまでも座ってないで…」

「…ごめん…」

「……唯兎…」







優しく俺に差し伸べてくれていた手を無視して1人で立ち上がる。
そのまま何も言わずに公園の外に向かって歩き出した俺の後を2人はついてくる。
…俺を家まで送ってくれるんだろう。








「……着いてこなくていいよ、1人で帰れる」

「そういう訳にもいかないだろ、こんな暗いんだ」

「いいから、2人はもう帰って…」







俯きながら言う俺に桜野は反対の声を上げるが、それを大原が腕を掴んで阻止する。
地面をジッと見ていて大原の顔も、桜野の顔も何も見えないけどきっとまた困った顔をしてる。
俺が困らせてる。

もう解放してあげなきゃ。

もう俺のお守りから、解放してあげなきゃ。







「…もう、俺に構わないで」

「なんで、そんなこと言うんだよ」







震える声で俺に問う桜野の言葉に喉が詰まる。
今にも溢れ落ちそうな涙を2人には見えないように処理しようと背中を向けながら腕で軽く目を拭う。

上を向いて大きく深呼吸すると、2人に向き直り勢いよく頭を下げた。








「…唯兎?」

「今まで沢山困らせてごめんなさい」

「…っ、ふざけんな!なに自己完結して勝手なこと言ってんだよ!?」

「桜野!」







頭を下げた俺に掴み掛かろうとした桜野を大原が腕を掴んで止めている。

ほら、俺は2人を困らせるしかできない。
2人は優しいから仕方なく俺に付き合ってくれていただけだ。

優しい2人はきっと、高校が別になっても俺を気にしてくれるだろう。
どんなに面倒でも困ってても、俺を見ていてくれるだろう。

…俺はただ生きているだけなのに、迷惑をかけることしかできないんだ。

ネガティブな事を考え始めると止まらない、とはこの事か。
俺は今までにないくらいにマイナスな事ばかりを考えてしまい、脳が暴走する。

俺と一緒にいたら不幸になる。
お母さんだって俺といたせいで父さんと別れないといけなくなった。
俺のせいで兄さんは自由になれない。
俺のせいで父さんは自由になれない。
俺のせいで大原は自由になれない。
俺のせいで桜野は自由になれない。

俺がいるせいで

俺がここにいるせいで







頭を下げていたせいか目からポロポロと涙が溢れ出る。
それに気付いたらしい桜野はピタリと動きを止め、小さくため息を吐く。
動きを止めた桜野にホッとした様子の大原は俺に向き直り、一歩前に踏み出した。








「唯兎は、どうしたい?」

「…………」

「俺達に、どうして欲しい?」






いつもと変わらない、優しい問いかけ。
そんな大原の声に更に溢れ出る涙を止める事もできないまま俺は言葉を紡いだ。














「……っ、お、れの事は…っ、ほっといてください…っ」








しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

俺の義兄弟が凄いんだが

kogyoku
BL
母親の再婚で俺に兄弟ができたんだがそれがどいつもこいつもハイスペックで、その上転校することになって俺の平凡な日常はいったいどこへ・・・ 初投稿です。感想などお待ちしています。

BLゲームの世界でモブになったが、主人公とキャラのイベントがおきないバグに見舞われている

青緑三月
BL
主人公は、BLが好きな腐男子 ただ自分は、関わらずに見ているのが好きなだけ そんな主人公が、BLゲームの世界で モブになり主人公とキャラのイベントが起こるのを 楽しみにしていた。 だが攻略キャラはいるのに、かんじんの主人公があらわれない…… そんな中、主人公があらわれるのを、まちながら日々を送っているはなし BL要素は、軽めです。

実は俺、悪役なんだけど周りの人達から溺愛されている件について…

彩ノ華
BL
あのぅ、、おれ一応悪役なんですけど〜?? ひょんな事からこの世界に転生したオレは、自分が悪役だと思い出した。そんな俺は…!!ヒロイン(男)と攻略対象者達の恋愛を全力で応援します!断罪されない程度に悪役としての責務を全うします_。 みんなから嫌われるはずの悪役。  そ・れ・な・の・に… どうしてみんなから構われるの?!溺愛されるの?! もしもーし・・・ヒロインあっちだよ?!どうぞヒロインとイチャついちゃってくださいよぉ…(泣) そんなオレの物語が今始まる___。 ちょっとアレなやつには✾←このマークを付けておきます。読む際にお気を付けください☺️

せっかく美少年に転生したのに女神の祝福がおかしい

拓海のり
BL
前世の記憶を取り戻した途端、海に放り込まれたレニー。【腐女神の祝福】は気になるけれど、裕福な商人の三男に転生したので、まったり気ままに異世界の醍醐味を満喫したいです。神様は出て来ません。ご都合主義、ゆるふわ設定。 途中までしか書いていないので、一話のみ三万字位の短編になります。 他サイトにも投稿しています。

美形×平凡のBLゲームに転生した平凡騎士の俺?!

元森
BL
 「嘘…俺、平凡受け…?!」 ある日、ソーシード王国の騎士であるアレク・シールド 28歳は、前世の記憶を思い出す。それはここがBLゲーム『ナイトオブナイト』で美形×平凡しか存在しない世界であること―――。そして自分は主人公の友人であるモブであるということを。そしてゲームのマスコットキャラクター:セーブたんが出てきて『キミを最強の受けにする』と言い出して―――?! 隠し攻略キャラ(俺様ヤンデレ美形攻め)×気高い平凡騎士受けのハチャメチャ転生騎士ライフ!

運命を変えるために良い子を目指したら、ハイスペ従者に溺愛されました

十夜 篁
BL
 初めて会った家族や使用人に『バケモノ』として扱われ、傷ついたユーリ(5歳)は、階段から落ちたことがきっかけで神様に出会った。 そして、神様から教えてもらった未来はとんでもないものだった…。 「えぇ!僕、16歳で死んじゃうの!? しかも、死ぬまでずっと1人ぼっちだなんて…」 ユーリは神様からもらったチートスキルを活かして未来を変えることを決意! 「いい子になってみんなに愛してもらえるように頑張ります!」  まずユーリは、1番近くにいてくれる従者のアルバートと仲良くなろうとするが…? 「ユーリ様を害する者は、すべて私が排除しましょう」 「うぇ!?は、排除はしなくていいよ!!」 健気に頑張るご主人様に、ハイスペ従者の溺愛が急成長中!? そんなユーリの周りにはいつの間にか人が集まり… 《これは、1人ぼっちになった少年が、温かい居場所を見つけ、運命を変えるまでの物語》

期待外れの後妻だったはずですが、なぜか溺愛されています

ぽんちゃん
BL
 病弱な義弟がいじめられている現場を目撃したフラヴィオは、カッとなって手を出していた。  謹慎することになったが、なぜかそれから調子が悪くなり、ベッドの住人に……。  五年ほどで体調が回復したものの、その間にとんでもない噂を流されていた。  剣の腕を磨いていた異母弟ミゲルが、学園の剣術大会で優勝。  加えて筋肉隆々のマッチョになっていたことにより、フラヴィオはさらに屈強な大男だと勘違いされていたのだ。  そしてフラヴィオが殴った相手は、ミゲルが一度も勝てたことのない相手。  次期騎士団長として注目を浴びているため、そんな強者を倒したフラヴィオは、手に負えない野蛮な男だと思われていた。  一方、偽りの噂を耳にした強面公爵の母親。  妻に強さを求める息子にぴったりの相手だと、後妻にならないかと持ちかけていた。  我が子に爵位を継いで欲しいフラヴィオの義母は快諾し、冷遇確定の地へと前妻の子を送り出す。  こうして青春を謳歌することもできず、引きこもりになっていたフラヴィオは、国民から恐れられている戦場の鬼神の後妻として嫁ぐことになるのだが――。  同性婚が当たり前の世界。  女性も登場しますが、恋愛には発展しません。

処理中です...