22 / 24
ソウル・サルヴェイション(2)
しおりを挟むこの世界で現実をいいように変えてしまおう。そう思い立ったのは、ハルが蘇った晩のことだ。
僕の能力は、願うことで、思うことで、どんなことでも叶ってしまうというもの。望む望まないにかかわらず。
それが判明して、最悪の形で立証されてしまったあの日、僕はこの能力の正しい使い道について考えた。
それから、僕は様々なことを試した。
時を止める、動かす。ボールペンをこの世界から無くす、戻す。猫をこの世界から消し去る、戻す。新種の生物を作り出す、消し去る。
なんでもできた。全能感に浸りそうになる自分を抑えながら、能力の範囲を研究しようとした。
結論、この能力にはもはや知りうる限り際限がないらしい。
どんな規模のどんな願いもかなえうる。死者の復活も、株価の不正操作も、世界征服も……宇宙を滅ぼすことすら可能かもしれない。もっとも宇宙規模は観測するすべも持たないので調べきれなかったが。
これがわかるまで三日間。
それから、目的と予定を立てた。四日間で、できる限りの準備をした。
黒精霊を跡形もなく根本から消すための。
魚介人類の安住のための。
精霊たちの精霊としての記憶と能力を消すための。
そして、地球上のすべての人たちから僕の記憶を消して、消えてなくなってしまうための準備を。
そのために、僕は願ったのだ。
今日この日にすべては解決される。
「そのために、僕は精霊になったんだ。そう確信した」
告げる、僕の覚悟。ハルは僕を見据えた。
「なんのために、そんなことをするの!?」
「……誰も戦わなくていい、そんな世界を作るためさ」
そうすれば、誰も傷つかずに済む。誰も、喪わなくて済む。
「ひとまず、戦いましょう」
アキが口走った。
「オーディンは下がって……本体がそばにある今なら――」
この体でも戦える、きっとそう考えたのだろう。
「待って――」
オーディンの制止も聞かないまま、アキは飛び出そうとして。
「あれ……体に、力が……」
アキが僕の目を見た。
……僕はため息を吐いた。
「無駄だよ。……君はもう、ただの人間の女の子なんだから」
「え?」
信じられないといった風に、彼女は声を発する。
「肉体からコアを引き抜いたんだ。コアに僕の魂を宿して、体には君の魂を宿した」
「その願いって」
「君が、人として幸せに暮らせますように。そのために、君はただの人間になって」
「……お姉ちゃんは、純粋な精霊になった。そういうことですか」
「そうだよ。ご明察」
種明かしが終わり――数秒、僕らは対峙して。
「なんでそんなことをしたんですか」
アキのその問いに、僕は淡々と答えた。
「再編後の世界を見守り、管理する者が必要だからだ。僕が消えた後、精神体は空気となって流れていき、世界中を見守る。本体をどこかの海中へと沈めて。不具合が見つかったら願いによってそれに対処する。僕がさっき自分を『神』と称した理由だ」
「それなら、私が人間になる必要もなかったんじゃないですか!?」
少しの沈黙。それから、目を背けつつ、僕は告げる。
「神になるのは、僕一人だけでいい。君まで幸せに生きる権利を失うのは……本末転倒というものだ」
「そうか、それならばシキが消えることもまた、彼女にとっても本末転倒なのではないだろうか」
フユの言葉。その灰色の眼光が捉えた彼女は――ハル。
「……幸せって、一体何なんだろうね」
彼女は僕の、虚ろな瞳孔に語り掛けるようにして。
「シキの思うあたしの幸せがあんた自身が消えて一人きりになることだったなら、シキと一緒に生きていたくてわざわざ蘇ったあたしは一体何だったの?」
問い詰めた。強く強く、詰問した。
「シキのいない世界で、あたしは生きていける自信なんてないよ! あんたがいなきゃ、あたしは笑うことだってできないのに!」
「ハルはそんなに弱くない! 弱いわけがない!! ……君は、僕がいなくたって生きていけるはずだ」
僕も負けないよう、反論する。強く強く、目の前の少女を見据えながら。
しかしその少女も負けることはなく。
「弱いよ……あたしだって、あんただって!」
「そんなことはない! それに……どのみち、君の中からは僕はいなかったことになるんだ。最初からいなかった存在がいなくなったからって――」
その瞬間、切り裂くような破裂音が鳴り響いた。
一瞬だけの無音。直後、じんわりとした頬の痛みとともに、ふたたび鼓膜は揺れる。
「――ふざけんな!!」
その怒号は空気を揺るがし、町を揺るがし、しまいには黒精霊の起こす破壊すら止まる。
「ばか……ばか、ばかばかばか!! あたしにとって、あんたがどれだけ大きい存在なのか、わかってんの!?」
……取るに足らない存在だ。そう思い込んでいた。思い込んでいたかった。けど。
どうでもいいと思ってる相手に、こんな説教なんてするわけがない。
「あんたのやろうとしてることが全部終わっちゃったら、シキとのこれまでの思い出が全部消えちゃうんでしょ」
だからこそ後腐れなく僕は消えることができる。そう思っていた。
「そうだよ」
「……やだよ。あたしはやだ。シキとの思い出が……世界一好きなひととの思い出が消えちゃうなんて、想像したくもないよ」
そして、彼女ははっきりと叫んだ。
「この世で一番好きなひとがいなくなっちゃうことが……どれだけ、どれだけ辛いことか、わかんないわけないでしょ!?」
瞬間、フラッシュバックした。
自分がハルを亡くしたときの記憶。
――ひどく絶望した。もはや生きる気力さえ失った。死さえも夢見た。
そして、目の前の少女が親を亡くしていたことを。
――僕の精神世界で親を思い出していたときのあの顔は酷く沈痛で、とてもハルらしくもなかった。
――あんな顔を二度と見たくないと、今更になって思ってしまった。
僕は微かに笑った。
「……間違ってたのは、僕の方だったみたいだ」
そして、目の前の少女に歩み寄って……ぎゅっと抱きとめる。
「君は、泣き顔よりも怒り顔よりも、笑顔がよく似合うから……君の絶望する姿を、もう見たくない。そう思った」
肩が濡れる。わずかに、すすり泣く声。
囁くように、呟くように、一言だけ、僕は口にした。
「……ごめん」
直後、轟音が響き渡った。
巨大なカマドウマが、より一層暴れ始めて。
腕をほどいて、僕らはその怪物を注視する。
「さて、あのバケモノはどう片付けてくれようか」
フユが指さしたそれを、僕は一瞥(いちべつ)し。
「倒そう」
一言、口にした。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
田中天狼のシリアスな日常
朽縄咲良
青春
とある県の平凡な県立高校「東総倉高等学校」に通う、名前以外は平凡な少年が、個性的な人間たちに翻弄され、振り回され続ける学園コメディ!
彼は、ごくごく平凡な男子高校生である。…名前を除けば。
田中天狼と書いてタナカシリウス、それが彼の名前。
この奇妙な名前のせいで、今までの人生に余計な気苦労が耐えなかった彼は、せめて、高校生になったら、平凡で平和な日常を送りたいとするのだが、高校入学後の初動に失敗。
ぼっちとなってしまった彼に話しかけてきたのは、春夏秋冬水と名乗る、一人の少女だった。
そして彼らは、二年生の矢的杏途龍、そして撫子という変人……もとい、独特な先輩達に、珍しい名を持つ者たちが集まる「奇名部」という部活への起ち上げを誘われるのだった……。
・表紙画像は、紅蓮のたまり醤油様から頂きました!
・小説家になろうにて投稿したものと同じです。
氷の蝶は死神の花の夢をみる
河津田 眞紀
青春
刈磨汰一(かるまたいち)は、生まれながらの不運体質だ。
幼い頃から数々の不運に見舞われ、二週間前にも交通事故に遭ったばかり。
久しぶりに高校へ登校するも、野球ボールが顔面に直撃し昏倒。生死の境を彷徨う。
そんな彼の前に「神」を名乗る怪しいチャラ男が現れ、命を助ける条件としてこんな依頼を突きつけてきた。
「その"厄"を引き寄せる体質を使って、神さまのたまごである"彩岐蝶梨"を護ってくれないか?」
彩岐蝶梨(さいきちより)。
それは、汰一が密かに想いを寄せる少女の名だった。
不運で目立たない汰一と、クール美少女で人気者な蝶梨。
まるで接点のない二人だったが、保健室でのやり取りを機に関係を持ち始める。
一緒に花壇の手入れをしたり、漫画を読んだり、勉強をしたり……
放課後の逢瀬を重ねる度に見えてくる、蝶梨の隙だらけな素顔。
その可愛さに悶えながら、汰一は想いをさらに強めるが……彼はまだ知らない。
完璧美少女な蝶梨に、本人も無自覚な"危険すぎる願望"があることを……
蝶梨に迫る、この世ならざる敵との戦い。
そして、次第に暴走し始める彼女の変態性。
その可愛すぎる変態フェイスを独占するため、汰一は神の力を駆使し、今日も闇を狩る。
ファンファーレ!
ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡
高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。
友情・恋愛・行事・学業…。
今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。
主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。
誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。
優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。
(2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。
女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。
彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。
高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。
「一人で走るのは寂しいな」
「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」
孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。
そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。
陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。
待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。
彼女達にもまた『駆ける理由』がある。
想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。
陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。
それなのに何故! どうして!
陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか!
というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。
嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。
ということで、書き始めました。
陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。
表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
タカラジェンヌへの軌跡
赤井ちひろ
青春
私立桜城下高校に通う高校一年生、南條さくら
夢はでっかく宝塚!
中学時代は演劇コンクールで助演女優賞もとるほどの力を持っている。
でも彼女には決定的な欠陥が
受験期間高校三年までの残ります三年。必死にレッスンに励むさくらに運命の女神は微笑むのか。
限られた時間の中で夢を追う少女たちを書いた青春小説。
脇を囲む教師たちと高校生の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる