17 / 24
ディープブルー・スプリング(3)
しおりを挟む胸騒ぎがした。
そのとき、あたしは校門でシキを待っていた。
あたしの名前と同じ季節、その終わり独特の熱気。梅雨の近いこの季節ならではの陽気が、嫌になるほどに照り付けて。
「暑いっ!」
誰に向けるでもなく叫んで、逃げるように校舎の中に駆け込む。
それはただ単に暑かったからか、あるいは幼馴染が来るのが遅くて不安になったからか。
おそらく、後者だったのかもしれない。
「シキぃ……早くしてよ……」
半泣きで口にして。
……そうだ、シキは生徒会室にいるはず。
見に行っちゃおう。文句言って連れ戻して……一緒に帰るんだもん。
そんな風に思ったのがそもそもの間違いだったのかもしれない。
靴箱から上履きを取り、スニーカーから履き替えて、軽く廊下を駆ける。
階段を上り、生徒会室は三階。駆けあがった階段を左折して、延びる廊下のその先にあるその部屋を目指して。
しかし、最後の廊下ですれ違ったのは、全速力で逃げる青い髪の少女。
その部屋のあるフロア、すなわち三階は生徒会室以外はほとんど使われていない空き教室。人気がないはずのその廊下で、知らない生徒が、何かから逃げるように走っている。
違和感を覚えるには、十分すぎた。
ここであたしも逃げればよかったのかもしれない。
いや、一瞬の判断の猶予すら、一般人には与えられることはないのだ。
「――生臭い?」
感じた時にはもう遅かった。
背後、ガラスの割れる音。振り返ると、さっき走っていた少女が「砕けていた」。
切り裂かれた身体から飛び散った血は光の粒になって消えていって、その胸の中心から割れた水晶玉の欠片が飛んでいく。
やがてその少女が光に溶けて消えていき――そこに散乱していた、砕け散った水晶玉の欠片たちも、やがて光になって、彼女を殺した犯人――人ともいえないような生臭い怪物だけが、残されていて。
確か、魚介人類、だっけ。この、魚に腕と足が生えたみたいな化け物。いわゆるアジョットって言われるようなやつ。
その死んだ魚のような生きた魚の目があたしに向けられたとき、無意識に恐怖した。
「アナタ……精霊の臭いがシマすネぇ……」
理解不能な言葉。それがあたしに向けられているのは明白で。
「精霊に因縁のある人間ハ、自身も精霊にナル可能性が高イ……。クイーンに教えてもらっタことデス。故ニ――」
睨む魚介人類。その口角が上がったように見えたのは、果たして気のせいか、それとも――。
「悪い芽は、摘み取らネバ!」
――殺意の表れか。
瞬時に消えた怪物。いや、速すぎてあたしの目が追い付かないだけだと気付いたのは、一秒にも満たないシンキングタイムが過ぎた後。
腹部に衝撃が走った。眼前に鯖の顔面が迫って――目の前が点滅した。
脳みそが揺さぶられる感覚、背中が風を切って。
背中にまた、固い衝撃が走った。
生徒会室の扉にでもぶつかったのか。胃の中のものが、口から飛び出す。
喉がヒリヒリする。胃液に焼かれたみたいで――いや、なんとか回復しだした視界に写ったのは、赤。血も一緒に飛び出してたみたいな――。
あれ? なんでこんなにも冷静なんだろう。
疑問に思ったときには、もう遅かったらしい。
下を向いた。
あたしの身体が、蹂躙されていた。
――幽体離脱。自覚した瞬間、急激に重力が戻り。
「ああああああああああああああああっ」
痛い。熱いくらいに。
殴られている。殴られている。
体が壊されていくような感覚。骨が折れて、内臓がつぶれて、衝撃の度にどこかから命の抜けていくような。
やがてどこかの神経が切れて感覚がなくなっていく。そのたびに思考力が奪われて。
残ったのは、純粋な恐怖だった。
怖い。怖い。怖い! 怖い、怖い怖い怖い!!
血や尿の臭いがもうしなくなって。
霞んだ視界に、一瞬だけシキが見えた。
もう、遅いよ……。
一生懸命叫んでいるように見える。なんて言ってるのかはわかんないけど。
愛が伝わってくるような気がした。
「シキ、ありがと」
かろうじて、口と喉に力を入れて――ついに、思考能力は限界に達した。
*
悲鳴。それは聞き覚えのある声。
それとともに、閉まっていた扉が強く叩かれる。
「なんなのじゃ!?」
ヒメの困惑の声。衝動に突き動かされて振り向くと。
少女が、倒れていた。
「ハル?」
フユの一言。頭が真っ白になった。
「ハル、か。ハル……ハル……」
うつろに名前を呼んで――そこに近づく影を認める。
鯖の身体を持つその生物。エラから生えた腕が彼女をとらえて。
殴り始めた。
馬乗りになって、起き上がれないハルを、一発、二発。
少女の身体はそのたびに抉られて、壊されて。
僕は後悔した。
何故、速く動きだせなかったのだろう。何故恐怖に負けていたのだろう。
狂気じみた怒りが、僕を飲み込んで。
「ハルに……なにを……している」
気にせずにハルを傷つける鯖。その姿に、僕の頭の中でなにかが切れた。
「はは、ははは。そうか、殴って……ころそう、と……」
武器を出現させる。もうなんでもよかった。目の前の危機を排除することさえできれば。
「断罪、する」
刀身の幅は広く、長い刃の先は丸く。罪人の首を斬ることに特化した処刑人の剣、エクスキューショナーズソードが僕の手に握られていた。
僕は剣の切っ先を引きずり、ハルの横につく。
ハルを殴っていた鯖の黒い眼球は、僕を捉えるや否や、怯え震えだす。
これは、ハルを傷つけ僕を怒らせた報いだ。
動きを止めた鯖に、僕は断罪の刃を振るう。
それは、斬撃ともいえないような一撃だった。
少女に宿った狂気の眼光が捉えた『罪人』。その首に向かって、片手に下げた超重量の剣を振り回したのだ。
後ろ手に持ったその剣を、全身を使って持ち上げながら、遠心力を使って勢いをつけて――。
その鯖の頭は、胴体から離れていった。
ごろりと転がる魚の頭。未だハルに馬乗りになったままの胴体を蹴ってどかして。
「……ハル……ハルッ……!」
名前を呼んだ。少女の名を。
「死なないで……生きててくれよ……頼むから……」
僕は失いたくなかった。守るべきものを。世界よりも大事な、幼馴染を。
だが、運命は無情である。
「……き……」
ハルの口がかすかに動いて。
耳を凝らした。吐息が、告げた。
「……あ……が、と……」
ありがとう。
その一言が、最後だった。
彼女の身体が冷たくなっていく。糸を切られたマリオネットのように力が抜けていき。
やがて、彼女は動かなくなった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
ゆめまち日記
三ツ木 紘
青春
人それぞれ隠したいこと、知られたくないことがある。
一般的にそれを――秘密という――
ごく普通の一般高校生・時枝翔は少し変わった秘密を持つ彼女らと出会う。
二つの名前に縛られる者。
過去に後悔した者
とある噂の真相を待ち続ける者。
秘密がゆえに苦労しながらも高校生活を楽しむ彼ら彼女らの青春ストーリー。
『日記』シリーズ第一作!
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
田中天狼のシリアスな日常
朽縄咲良
青春
とある県の平凡な県立高校「東総倉高等学校」に通う、名前以外は平凡な少年が、個性的な人間たちに翻弄され、振り回され続ける学園コメディ!
彼は、ごくごく平凡な男子高校生である。…名前を除けば。
田中天狼と書いてタナカシリウス、それが彼の名前。
この奇妙な名前のせいで、今までの人生に余計な気苦労が耐えなかった彼は、せめて、高校生になったら、平凡で平和な日常を送りたいとするのだが、高校入学後の初動に失敗。
ぼっちとなってしまった彼に話しかけてきたのは、春夏秋冬水と名乗る、一人の少女だった。
そして彼らは、二年生の矢的杏途龍、そして撫子という変人……もとい、独特な先輩達に、珍しい名を持つ者たちが集まる「奇名部」という部活への起ち上げを誘われるのだった……。
・表紙画像は、紅蓮のたまり醤油様から頂きました!
・小説家になろうにて投稿したものと同じです。
氷の蝶は死神の花の夢をみる
河津田 眞紀
青春
刈磨汰一(かるまたいち)は、生まれながらの不運体質だ。
幼い頃から数々の不運に見舞われ、二週間前にも交通事故に遭ったばかり。
久しぶりに高校へ登校するも、野球ボールが顔面に直撃し昏倒。生死の境を彷徨う。
そんな彼の前に「神」を名乗る怪しいチャラ男が現れ、命を助ける条件としてこんな依頼を突きつけてきた。
「その"厄"を引き寄せる体質を使って、神さまのたまごである"彩岐蝶梨"を護ってくれないか?」
彩岐蝶梨(さいきちより)。
それは、汰一が密かに想いを寄せる少女の名だった。
不運で目立たない汰一と、クール美少女で人気者な蝶梨。
まるで接点のない二人だったが、保健室でのやり取りを機に関係を持ち始める。
一緒に花壇の手入れをしたり、漫画を読んだり、勉強をしたり……
放課後の逢瀬を重ねる度に見えてくる、蝶梨の隙だらけな素顔。
その可愛さに悶えながら、汰一は想いをさらに強めるが……彼はまだ知らない。
完璧美少女な蝶梨に、本人も無自覚な"危険すぎる願望"があることを……
蝶梨に迫る、この世ならざる敵との戦い。
そして、次第に暴走し始める彼女の変態性。
その可愛すぎる変態フェイスを独占するため、汰一は神の力を駆使し、今日も闇を狩る。
ファンファーレ!
ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡
高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。
友情・恋愛・行事・学業…。
今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。
主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。
誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。
優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。
(2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。
女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。
彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。
高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。
「一人で走るのは寂しいな」
「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」
孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。
そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。
陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。
待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。
彼女達にもまた『駆ける理由』がある。
想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。
陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。
それなのに何故! どうして!
陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか!
というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。
嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。
ということで、書き始めました。
陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。
表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。
何故か超絶美少女に嫌われる日常
やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。
しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる