蒼き春の精霊少女

沼米 さくら

文字の大きさ
上 下
16 / 24

ディープブルー・スプリング(2)

しおりを挟む

「昨日はごめんね。来宮くん」
 目の前で、制服を着た金髪碧眼の美少女、ウズさんが軽く頭を下げる。
「いや、いいんだよ。……確かにちょっと大変だったけどさ」
 倒れた彼女を精霊たち総出で介抱し、メイドさんたちを呼んで、部屋に運んで――すっごい豪華でかわいい部屋でした――どうにか帰ったのはもう日が沈んだ後だったのである。
「シキ、生徒会長を助けてたって言い訳、本当だったんだ……。いちいち疑っちゃってごめん」
 隣でハルが申し訳なさそうにしていた。……呼び出されたのは僕だけなのに、なんでついてきてんだこいつ。
 ウズさんが俺の通うこの高校の生徒会長だったというのがまず驚きだった。
「というか、会長とはどういう関係なの? 一人だけお呼び出しなんてされちゃって。まさか……」
「違うから」
 言って、ウズさんをじろりとにらむハルの頭を僕はぽかりと軽く叩く。
「というかいまの僕は女だし」
「いや、あたしは全然女でもいけるけどな~」
「……もしかしてレズ?」
「全然違うから」
 言って、ハルは僕の頭頂を叩き返したのだった。
「ふふ、仲がいいのはいいことよ」
『ち、違うし!』

 そんなこんなで、僕らは生徒会室にやってくる。
「それじゃあ、ハル。多分大事な話だから……」
「むぅ……じゃあ、玄関で待ってるね!」
「わかったから。あとで」
 ハルと別れ、ウズさんによって生徒会室の扉が開かれる。
 長い会議机、棚には様々な書類と備品。パイプ椅子には、昨日見たような面々がずらっと顔を並べていた。
「ようやく来たか。遅かったではないか、オーディンよ」
「ごめんね、ヒメちゃん。ちょっとほかの用事があって」
 姫と呼ばれたその少女――魚介人類のクイーンは、少しだけなれなれしくウズさんに接する。
「というか遅かったですね、お姉ちゃんも」
 何故かアキちゃんもいた。傍らにランドセルが置いてあるということは、小学校の放課後にそのままここに来たのだろう。
「わたしもいちおう精霊ですので」
「あ、そう……」
 胸を張るアキちゃん。少しドヤ顔してるように見えた。
 そして、僕は唯一空いていた、アキちゃんの隣の椅子に座り。
 空気がピンと張りつめた。
「ごきげんよう。……今日は重大な発表のため、ここにみんなを集めました」
 ウズさんの言葉に、僕は息を呑む。
「わしは魚介人類の女王、名を『ヒメ』という。……本日は、精霊と魚介人類との相互不可侵条約を結びに、ここにやってきた」
 落ち着き払った幼げな声は、確かな威厳をもって告げた。
「わしは、本当は誰も傷つけたくなかった。けれども世界を救うためには精霊を駆逐せねばと思っていた。しかし……もしも、精霊や人間、魚介人類が手を取り合って、平和な世界で生きていける道があるのならば、それを模索していきたい。そう思ったのじゃ」
 微笑んだクイーンに、僕はわずかに気を緩め――。

「キレイゴト、デスネェ」

 窓ガラスの割れる音が響いた。
「何者です!?」
 驚愕する誰かの声。
 会議卓の上に降り立った鯖のような頭をした怪物が、ほくそ笑むような声を上げた。
「ワタシデスよ……。クイーンの元側近のマックロー。キング・マカレルと名乗ることにしましょう」
 魚介人類。いままさに不可侵条約を結ぼうとしていた相手だ。
 その小さな統率者であったはずの少女は、その姿を見て激昂した。
「おぬし……何のつもりじゃ!」
「ソノ言葉、そのままアナタにお返しシマス。……何故、精霊に肩入れしているのですか、元クイーン?」
「ぐ……っ」
 答えに窮する少女を、その怪物はにらみつけた。
「精霊を殺す。それがワタシたちの使命。……違いマスか?」
 沈黙、三秒。
「ワタシたちは! 精霊を殺すためだけの生命ッ!」
 鯖頭は、憤怒した。
「それなのに、何故ワタシたちを裏切って精霊タチに肩入れシタのデス!」
「それ、は――」
「答えろッ! 何故、何故、我ラを……裏切っタ……ッ!!」
 怒りに震えるその魚。真円にしてすべての光を反射するその瞳は、目の前に怯える裏切り者を映して。
「……もういイ」
 瞬時に冷静になって。
 無感情に、冷徹に。
「この場の精霊は、もうじきすべてイナクナルのデスから」
 裏切り者の粛清を、自らの使命の実行を、宣言した。
 悲鳴。
 聞こえた方向に首を動かす。さっき割れた窓。その方向に。
 窓の一番近くに座っていた精霊――あれは確か、バルドルと言ったか。その首が斬り落とされていた。
 否、それだけなら精霊であるはずの彼女には問題ない。けれども、そうもいくはずがない。
 海老怪人というような化け物――倒したはずの魚介人類、シュリンプが、彼女の頭が付いていた部分に爪を入れていた。
「エビエビ……ああ、コレか。よし」
「やめ――」
 オーディンの制止の声は届かぬまま。
 バルドルの身体は、砂のように崩れ去った。
「コアが、割られた?」
「いや……いやぁぁぁぁ!!」
 フレイ、そしてニョルズ、だったか。
 その声が響き。
「うるせェなエビ」
 ガラスの割れるような音が、二連続。
 舞い散る血液が光の粒子になって空気に溶けた時、アキが僕の手を引く。
「――守らないと」
 瞬間、光、爆ぜ――
 飛び出した僕は、雄叫びを上げながらその海老型魚介人類の殻に拳を叩きこみ――爆散するシュリンプ。
 その直上に瞬時、影。
 危ないッ! 振り向いた僕の目に飛び込むのは――切り裂かれる、マグロ型の魚介人類。
「わしの作り上げた愛しき部下たち……そいつらの暴走を止めてやるのも、製作者の責任というもの……!」
「助太刀する。たった二人では厳しいであろう。……かかってこい、怪人め」
 ヒメとフユ。二人の少女が、背後に並び立つ。
 ふふ、頼もしいや。
 僕はわずかに口角を上げ、窓の外に広がる無数の点――飛来する魚介人類を、睨みつけた。
 その日、生徒会室は戦場となった。

 背後でただ一人、魚介人類の王と化したキング・マカレルが逃げていくことには気づかずに。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

放課後はネットで待ち合わせ

星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】 高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。 何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。 翌日、萌はルビーと出会う。 女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。 彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。 初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?

田中天狼のシリアスな日常

朽縄咲良
青春
とある県の平凡な県立高校「東総倉高等学校」に通う、名前以外は平凡な少年が、個性的な人間たちに翻弄され、振り回され続ける学園コメディ! 彼は、ごくごく平凡な男子高校生である。…名前を除けば。 田中天狼と書いてタナカシリウス、それが彼の名前。 この奇妙な名前のせいで、今までの人生に余計な気苦労が耐えなかった彼は、せめて、高校生になったら、平凡で平和な日常を送りたいとするのだが、高校入学後の初動に失敗。 ぼっちとなってしまった彼に話しかけてきたのは、春夏秋冬水と名乗る、一人の少女だった。 そして彼らは、二年生の矢的杏途龍、そして撫子という変人……もとい、独特な先輩達に、珍しい名を持つ者たちが集まる「奇名部」という部活への起ち上げを誘われるのだった……。 ・表紙画像は、紅蓮のたまり醤油様から頂きました! ・小説家になろうにて投稿したものと同じです。

氷の蝶は死神の花の夢をみる

河津田 眞紀
青春
刈磨汰一(かるまたいち)は、生まれながらの不運体質だ。 幼い頃から数々の不運に見舞われ、二週間前にも交通事故に遭ったばかり。 久しぶりに高校へ登校するも、野球ボールが顔面に直撃し昏倒。生死の境を彷徨う。 そんな彼の前に「神」を名乗る怪しいチャラ男が現れ、命を助ける条件としてこんな依頼を突きつけてきた。 「その"厄"を引き寄せる体質を使って、神さまのたまごである"彩岐蝶梨"を護ってくれないか?」 彩岐蝶梨(さいきちより)。 それは、汰一が密かに想いを寄せる少女の名だった。 不運で目立たない汰一と、クール美少女で人気者な蝶梨。 まるで接点のない二人だったが、保健室でのやり取りを機に関係を持ち始める。 一緒に花壇の手入れをしたり、漫画を読んだり、勉強をしたり…… 放課後の逢瀬を重ねる度に見えてくる、蝶梨の隙だらけな素顔。 その可愛さに悶えながら、汰一は想いをさらに強めるが……彼はまだ知らない。 完璧美少女な蝶梨に、本人も無自覚な"危険すぎる願望"があることを…… 蝶梨に迫る、この世ならざる敵との戦い。 そして、次第に暴走し始める彼女の変態性。 その可愛すぎる変態フェイスを独占するため、汰一は神の力を駆使し、今日も闇を狩る。

ファンファーレ!

ほしのことば
青春
♡完結まで毎日投稿♡ 高校2年生の初夏、ユキは余命1年だと申告された。思えば、今まで「なんとなく」で生きてきた人生。延命治療も勧められたが、ユキは治療はせず、残りの人生を全力で生きることを決意した。 友情・恋愛・行事・学業…。 今まで適当にこなしてきただけの毎日を全力で過ごすことで、ユキの「生」に関する気持ちは段々と動いていく。 主人公のユキの心情を軸に、ユキが全力で生きることで起きる周りの心情の変化も描く。 誰もが感じたことのある青春時代の悩みや感動が、きっとあなたの心に寄り添う作品。

優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由

棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。 (2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。 女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。 彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。 高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。 「一人で走るのは寂しいな」 「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」 孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。 そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。 陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。 待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。 彼女達にもまた『駆ける理由』がある。 想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。 陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。 それなのに何故! どうして! 陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか! というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。 嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。 ということで、書き始めました。 陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。 表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

タカラジェンヌへの軌跡

赤井ちひろ
青春
私立桜城下高校に通う高校一年生、南條さくら 夢はでっかく宝塚! 中学時代は演劇コンクールで助演女優賞もとるほどの力を持っている。 でも彼女には決定的な欠陥が 受験期間高校三年までの残ります三年。必死にレッスンに励むさくらに運命の女神は微笑むのか。 限られた時間の中で夢を追う少女たちを書いた青春小説。 脇を囲む教師たちと高校生の物語。

処理中です...