229 / 330
戦火
第229話 人工知能と過去(前編)
しおりを挟む
オートメックに導かれ、廊下を歩くこと暫く。
エリアの継ぎ目になっていると思われる厳重なセキュリティゲートを抜ければ、そこから先は建設が先行したのか、部屋ごとに室名札がかかっていた。
ただ、その名前を見る限り、ここがただのオフィスではないこともわかる。
「情報通信隊に会計隊、第一消防班詰所。なんだこりゃ、ただの基地施設にしちゃ大層な作りだな」
カタカタと顎を鳴らすダマルは、不思議そうに部屋の名前を読み上げる。そのどれもが、聞きなれた駐屯部隊の名称だった。
オートメックから受信したログの通り、このガーデンと呼ばれる地下施設は試験設備よりも、軍事基地としての性格が強いのだろう。ドアが開いたままになっている一室を覗けば、事務室としての整備が完了しており、あとは部隊が入営すれば業務を開始できるように見えた。
そんな中をオートメックは迷うことなく歩き続け、やがて総合指揮所という札のかけられた部屋へと入っていく。ただ、目的がわからない自動アイロンの後に続いた僕は、今までとは違う部屋の景色に、小さく息を呑んだ。
――なんだこの設備。最高司令部でも移すつもりだったのか?
正面に掲げられた巨大なモニターと階段状に作られたオペレーター席。最上段には最高指揮官が座るであろう大きなデスクも据えられている。
映画でしか見たことのないような指揮所の形に、僕とダマルは訳が分からないと呆け、女性陣はそもそも何をする部屋なのかが想像できなかったらしく首を傾げるしかなかった。
『ようやく来たか。恭一君』
その瞬間まで、音も気配も、なんならセンサーも何1つ捉えてはいなかったというのに、声はどこからともなく聞こえてきた。
咄嗟に突撃銃を構えて周囲を見回しても人の姿はなく、ただオートメックが最上段のデスクを前に鎮座しているだけである。ただ、それが最大のヒントだったことは言うまでもない。
全員を後ろに下がっていろと手で制し、僕は1人武器を構えたままデスクにゆっくりと近づいた。そこにあるのはカメラをクルクルと回すオートメックと、机の上にモニターが1つ置かれているだけ。
だからこそ、そのモニターに映っているものが全てだった。
『――リッゲンバッハ、教授?』
そこには自分のよく知る、サンタクロースのような顔が浮かんでいた。あえて言葉にするならば、まるで証明写真のように。
だが、そのモニターに映る老人はゆっくりと首を横に振った。
『違う。今のワシはカール・ローマン・リッゲンバッハその人ではない』
スピーカーから流れる声も、自分の言葉に応答する姿も、まるで本物と大差がないが、違うのだと映像は語りはじめた。
『リッゲンバッハ本人はおよそ800年前、重度のエーテル汚染によってこの世を去っている。ワシは彼の疑似人格を、記憶データと施設のサーバーに埋め込んだだけの人工知能に過ぎん。わかるかね?』
『い、え、その……なんとなくしか理解できませんが、とりあえず教授が亡くなられたということだけは理解しました』
直接、リッゲンバッハは死んだ、と伝えられたことに心が揺れる。
人間の寿命は長く見積もっても120年に届かない。それこそ、よくわからない装置を使って保存でもしない限り、800年の長きに渡って生き続ける者など居はしないのだから。
『それだけわかれば十分であろう。まぁ紛らわしいとは思うが、ワシのことも今まで通りに呼んでくれて構わん。ようやくここまで来てくれたのだからな』
『はぁ。状況の大半は呑み込めていませんが……』
『とりあえず少しずつ話すとしよう。後ろの者達も呼びなさい。ここへ来たからには、彼らにも知る権利はある』
画面の中でリッゲンバッハ教授が横へと視線を流せば、それに合わせてオートメックがカメラを動かす。どうやら、端末に搭載されたカメラのほか、あの機体からも情報は送られているらしい。
とりあえず周囲や机に脅威が無いことを確認し、僕は皆をデスクの周りに集めた。すると、画面に映るその姿に女性陣は揃って不思議そうに首を傾げる。
「喋りましたよね、今」
「タマクシゲのモニタァみたいに、外を映している、というわけじゃないわよね?」
「……違う、と思う。こんな景色の場所は見たことが無い」
「っていうか、世界中探してもなさそうッスよね。なんかツヤツヤしてるッスもん」
画面の人物が人工知能だと言っても、前提となる知識がない彼女らに、理解してもらうことは難しいだろう。
一方、画面の中にあるリッゲンバッハ教授は、皆の様子から何かを悟ったらしく、癖もそのままに白く立派な口ひげを撫でながら、何かを考えこんでいた。
『思った通り、文明は失われて戻らなんだか。いや……むしろそれを望んだと言うべきなのだろうが――む?』
何かブツブツと呟いたのち、画面の教授は驚愕の表情で硬直する。その様子に、人工知能とはここまで感情や感性があるものかと感心してしまった。
というのも、カメラが指向していた先に居たのは、外でもないポラリスだったのだから。
『お主は――いや、そうか。星の子計画の……』
『ええ、ポラリスです。そっくりでしょう?』
リッゲンバッハ教授の疑似人格が、本人の記憶を参照しているというのも、嘘ではないらしい。呆然とした様子の老人は、画面の中から届くはずもない手を伸ばそうとして、どこか悔し気に拳を握りこんだ。
『……雪石の地下研究所は、800年が経過してなお残っておったか』
システムの表情に意味があるかはわからないが、リッゲンバッハ教授という人物がストリを可愛がっていたことをよく知っている僕は、その気持ちがよく理解できる。
一方のポラリスは僕にくっついたままでじっと老人の顔を眺めると、やがて不思議そうに首を傾げた。
「わたし、じーちゃんとどこかであったことある?」
『さぁ、どうだろう?』
ストリとポラリスは別人だが、不思議なことに朧気ながら記憶を引き継いでいる部分がある。
そして彼女の純粋な言葉に自分が救われたように、リッゲンバッハ教授もまた暫く呆然としてから、フッと相好を崩した。
『爺ちゃん、爺ちゃんか……いや、健やかな様子で何よりじゃ』
そこにあったのは、ストリを眺めて微笑むリッゲンバッハ教授と同じ顔である。ただの疑似人格だといいながらも、そこに居るのは自分のよく知る赤ら顔で愚痴の多い老人に他ならない。
だから僕は人工知能であろうと、リッゲンバッハ教授であると考えて接することにし、今まで手に持ったままだった突撃銃を腰に戻した。
「いいんだな?」
『ああ。僕の知ってる教授で間違いないよ』
『ハッハッハァ! ワシはあくまで疑似人格だが、だからこそ、恭一君やその連れ合いに危害を加えることはせんよ。本物のワシの意志がそうだったようにな』
最後までダマルは人間ではなく、プログラムを相手にする形で警戒していたようだが、僕が必要ないと首を振れば呆れたようにため息をついた。
「まぁ、相棒が認めるってんなら文句はねぇよ。マキナ開発の天才と会えて光栄だぜ、リッゲンバッハ教授」
『む? マキナやワシのこと知っているということは、文明の生き残り――いやまさかお主、生命の器か?』
「なんだそりゃ? この骸骨ボディと関係あんのか?」
自分に関連のある謎の単語が出てきたことで、ダマルは兜を取り払って髑髏フェイスを外気に晒す。
これには現代人であろうと古代人であろうと驚くものだが、リッゲンバッハ教授はカメラをダマルの顔に向けると、何かを思い出すように暫く黙ってから、ふむ、と小さく頷いただけだった。
『……やはりそのまま再生されたか。生命保管装置からは人間として扱われたということだな』
「おい1人で納得すんなよ。俺の身体について、知ってることがあるってんならなんでもいい。教えてくれや」
ただでさえ骸骨は、先の鎖骨骨折が自然治癒するのかどうかさえわからない状況であるため、少しでも我が身の謎を解き明かしたかったのだろう。今まで完全な謎だった骨格標本ボディに関して情報が得られるかもしれないとわかるや、ダマルは食い気味にモニターへと半身を乗り出した。
その迫力に、リッゲンバッハ教授はおぉと画面の中で仰け反ったものの、すまんすまんと苦笑を浮かべると、間もなく何かしらの記憶をロードしたらしい。その内容をスピーカー越しに語り始めた。
『ワシの知る限り、生命の器というのは、企業連合軍が行っていたアストラル体を別の身体へ移す計画のことじゃ。アストラル体さえ消滅しなければ、肉体が失われても死なないのではないか、という実験じゃよ』
「既にろくでもねぇ実験の臭いがプンプンするんだが……その結果はどうなったんだ?」
『まぁ、基本的には大失敗じゃよ。アストラル体やエーテルに関しては未解明の部分が多すぎて、何をどうすれば上手くいくのかさえわからない状況だったと聞いておる。だが――お主だけは成功してしまった。理由もわからないままでな』
あまりにも無茶苦茶な話に、僕は一気に頭が痛くなった。一層、内容が全く理解できない女性陣を羨ましく思った程だ。
人類が滅ぶくらいなら倫理観などクソクラエ、と研究者たちは思った事だろう。その結果、完成しながら謎だらけという存在が生み出されたのだから救いようがなく、当事者であるダマルはデスクをバンバンと叩いた。
「おいおいおいおいおい! せめて何かデータくらいあるだろ!? こう、なんかしらスペック表みたいな――」
『色々と調査はされとるが……身体を制御しているのは頭蓋骨に存在するアストラル体で、それが骨格に対してエーテルを通わせることで連結しとるんじゃないかとか、空気中からはエーテルを取り込む効率が悪すぎるから、有機物をエーテル化――所謂食事などを必要としているらしいとか、イマイチ要領を得ん話ばかりじゃ』
「やっべぇ、もうさっぱりわかんねぇわ……そもそもエーテルに骨を繋ぐ効果なんてあんのか……?」
『事実そうなっている、というだけじゃから正直謎じゃよ。確実と言えることとなれば、その骨格は自動修復性のある超硬セラミックで作られた実験用擬似人体であることと、再現性の無さから計画が放棄された後、生命保管装置の試験に再利用されて放り込まれたことくらいじゃの』
リッゲンバッハ教授は可能な限り噛み砕いて説明をしてくれたようだが、正直謎、という一言が全てを物語っており、骸骨はなんてこったいと掌で額を押さえて天を仰いでいた。唯一得られた有益な情報といえば、骨格が自動修復される素材らしいということくらいである。
『軍も大概外道だなぁ』
「まぁそりゃ、動く骸骨作ってます、なんて表に出せねぇだろうし――ってちょっと待て。そもそもなんで俺が実験台にされてんだ?」
『はて? 唯一の成功例は、治験に自ら応募してきた男性整備兵、と記録されておったがの?』
スピーカーから零れた情報に、全員の視線が骸骨へと集中する。
生命保管システムのエラーによって失われた記憶であっても、強い衝撃やきっかけがあれば思い出せる、というのは自分によって実証済みであるため、ダマルはなんだったかと腕を組んで必死に記憶を探っていたようだった。
それから暫くして、アッ、と嬉しそうに声を漏らす。
「思い出したぜ! あのやけに金払いのいい募集のことか!」
『金払いって……君、借金でもしてたのかい?』
この時点で、なんとなく嫌な予感はしていたが、ダマルはアッサリとそのとんでもなくしょうもない理由を口にする。
「いやぁ、休暇中に車買い換えて懐が寒くなったもんだから、ちょっとカジノで増やそうとしたんだわ。そしたらバカラでその新車を賭けろって煽られてよ。その勝負に負けちまったもんだから、何としても取り返そうと躍起になるだろ? すっとまぁ物の見事にツキに見放されちまって、最終的には尻の毛まで抜かれちまったって訳だ」
ダマルは整備中隊の士官であり、食うに困るような給料ではない。それどころか、普段は税金から食事が出され、前線に居れば金を使える場所など限られている以上、独り身であれば否応なしに貯金はできるはず。それが尻の毛まで抜かれるとなると、相当な1発大逆転でも狙ったのだろうか。
いやぁ参った参った、などと他人事のように告げる骸骨に、僕は呆れてものも言えず、アポロニアは堪えようともせず噴き出すと、腹を抱えて笑い転げた。
「うっひゃひゃひゃひゃ! 博打で大負けして白骨化したのに、まーだ生きてるって往生際悪いッスねぇ! ブフォ!」
「ダマルらしいというかなんというか……割に合わない賭けをしたものね」
「まぁ、実際ダマルさんですし」
「救いようがない」
「ねぇキョーイチ、お尻に毛ってはえるの?」
『聞かなかったことにしときなさい』
女性陣からの辛辣な言葉――ポラリスは純粋な疑問だったが――を受け流すように、ダマルはカッカッカと乾いた笑いを響かせる。
その姿を、リッゲンバッハ教授は若いなと笑いながら眺めていたが、不意に何かを思い出したらしく、そうだそうだと僕の方へと向き直った。
『骸骨君はともかくとして、恭一君は過去のことを覚えているかね』
『忘れていることの方が多いですよ。特に、生命保管装置に入る直前に関しては、全く』
ストリの一件から随分色々と思い出したように感じてはいるが、未だに記憶が歯抜けであることは否めない。それも新しい記憶に近づけば近づく程不明瞭だった。
それを聞いたリッゲンバッハ教授は僅かに表情を曇らせる。
『まぁ、そうじゃろうな。何せ、あの装置に入った時の君は――植物状態じゃったからの』
エリアの継ぎ目になっていると思われる厳重なセキュリティゲートを抜ければ、そこから先は建設が先行したのか、部屋ごとに室名札がかかっていた。
ただ、その名前を見る限り、ここがただのオフィスではないこともわかる。
「情報通信隊に会計隊、第一消防班詰所。なんだこりゃ、ただの基地施設にしちゃ大層な作りだな」
カタカタと顎を鳴らすダマルは、不思議そうに部屋の名前を読み上げる。そのどれもが、聞きなれた駐屯部隊の名称だった。
オートメックから受信したログの通り、このガーデンと呼ばれる地下施設は試験設備よりも、軍事基地としての性格が強いのだろう。ドアが開いたままになっている一室を覗けば、事務室としての整備が完了しており、あとは部隊が入営すれば業務を開始できるように見えた。
そんな中をオートメックは迷うことなく歩き続け、やがて総合指揮所という札のかけられた部屋へと入っていく。ただ、目的がわからない自動アイロンの後に続いた僕は、今までとは違う部屋の景色に、小さく息を呑んだ。
――なんだこの設備。最高司令部でも移すつもりだったのか?
正面に掲げられた巨大なモニターと階段状に作られたオペレーター席。最上段には最高指揮官が座るであろう大きなデスクも据えられている。
映画でしか見たことのないような指揮所の形に、僕とダマルは訳が分からないと呆け、女性陣はそもそも何をする部屋なのかが想像できなかったらしく首を傾げるしかなかった。
『ようやく来たか。恭一君』
その瞬間まで、音も気配も、なんならセンサーも何1つ捉えてはいなかったというのに、声はどこからともなく聞こえてきた。
咄嗟に突撃銃を構えて周囲を見回しても人の姿はなく、ただオートメックが最上段のデスクを前に鎮座しているだけである。ただ、それが最大のヒントだったことは言うまでもない。
全員を後ろに下がっていろと手で制し、僕は1人武器を構えたままデスクにゆっくりと近づいた。そこにあるのはカメラをクルクルと回すオートメックと、机の上にモニターが1つ置かれているだけ。
だからこそ、そのモニターに映っているものが全てだった。
『――リッゲンバッハ、教授?』
そこには自分のよく知る、サンタクロースのような顔が浮かんでいた。あえて言葉にするならば、まるで証明写真のように。
だが、そのモニターに映る老人はゆっくりと首を横に振った。
『違う。今のワシはカール・ローマン・リッゲンバッハその人ではない』
スピーカーから流れる声も、自分の言葉に応答する姿も、まるで本物と大差がないが、違うのだと映像は語りはじめた。
『リッゲンバッハ本人はおよそ800年前、重度のエーテル汚染によってこの世を去っている。ワシは彼の疑似人格を、記憶データと施設のサーバーに埋め込んだだけの人工知能に過ぎん。わかるかね?』
『い、え、その……なんとなくしか理解できませんが、とりあえず教授が亡くなられたということだけは理解しました』
直接、リッゲンバッハは死んだ、と伝えられたことに心が揺れる。
人間の寿命は長く見積もっても120年に届かない。それこそ、よくわからない装置を使って保存でもしない限り、800年の長きに渡って生き続ける者など居はしないのだから。
『それだけわかれば十分であろう。まぁ紛らわしいとは思うが、ワシのことも今まで通りに呼んでくれて構わん。ようやくここまで来てくれたのだからな』
『はぁ。状況の大半は呑み込めていませんが……』
『とりあえず少しずつ話すとしよう。後ろの者達も呼びなさい。ここへ来たからには、彼らにも知る権利はある』
画面の中でリッゲンバッハ教授が横へと視線を流せば、それに合わせてオートメックがカメラを動かす。どうやら、端末に搭載されたカメラのほか、あの機体からも情報は送られているらしい。
とりあえず周囲や机に脅威が無いことを確認し、僕は皆をデスクの周りに集めた。すると、画面に映るその姿に女性陣は揃って不思議そうに首を傾げる。
「喋りましたよね、今」
「タマクシゲのモニタァみたいに、外を映している、というわけじゃないわよね?」
「……違う、と思う。こんな景色の場所は見たことが無い」
「っていうか、世界中探してもなさそうッスよね。なんかツヤツヤしてるッスもん」
画面の人物が人工知能だと言っても、前提となる知識がない彼女らに、理解してもらうことは難しいだろう。
一方、画面の中にあるリッゲンバッハ教授は、皆の様子から何かを悟ったらしく、癖もそのままに白く立派な口ひげを撫でながら、何かを考えこんでいた。
『思った通り、文明は失われて戻らなんだか。いや……むしろそれを望んだと言うべきなのだろうが――む?』
何かブツブツと呟いたのち、画面の教授は驚愕の表情で硬直する。その様子に、人工知能とはここまで感情や感性があるものかと感心してしまった。
というのも、カメラが指向していた先に居たのは、外でもないポラリスだったのだから。
『お主は――いや、そうか。星の子計画の……』
『ええ、ポラリスです。そっくりでしょう?』
リッゲンバッハ教授の疑似人格が、本人の記憶を参照しているというのも、嘘ではないらしい。呆然とした様子の老人は、画面の中から届くはずもない手を伸ばそうとして、どこか悔し気に拳を握りこんだ。
『……雪石の地下研究所は、800年が経過してなお残っておったか』
システムの表情に意味があるかはわからないが、リッゲンバッハ教授という人物がストリを可愛がっていたことをよく知っている僕は、その気持ちがよく理解できる。
一方のポラリスは僕にくっついたままでじっと老人の顔を眺めると、やがて不思議そうに首を傾げた。
「わたし、じーちゃんとどこかであったことある?」
『さぁ、どうだろう?』
ストリとポラリスは別人だが、不思議なことに朧気ながら記憶を引き継いでいる部分がある。
そして彼女の純粋な言葉に自分が救われたように、リッゲンバッハ教授もまた暫く呆然としてから、フッと相好を崩した。
『爺ちゃん、爺ちゃんか……いや、健やかな様子で何よりじゃ』
そこにあったのは、ストリを眺めて微笑むリッゲンバッハ教授と同じ顔である。ただの疑似人格だといいながらも、そこに居るのは自分のよく知る赤ら顔で愚痴の多い老人に他ならない。
だから僕は人工知能であろうと、リッゲンバッハ教授であると考えて接することにし、今まで手に持ったままだった突撃銃を腰に戻した。
「いいんだな?」
『ああ。僕の知ってる教授で間違いないよ』
『ハッハッハァ! ワシはあくまで疑似人格だが、だからこそ、恭一君やその連れ合いに危害を加えることはせんよ。本物のワシの意志がそうだったようにな』
最後までダマルは人間ではなく、プログラムを相手にする形で警戒していたようだが、僕が必要ないと首を振れば呆れたようにため息をついた。
「まぁ、相棒が認めるってんなら文句はねぇよ。マキナ開発の天才と会えて光栄だぜ、リッゲンバッハ教授」
『む? マキナやワシのこと知っているということは、文明の生き残り――いやまさかお主、生命の器か?』
「なんだそりゃ? この骸骨ボディと関係あんのか?」
自分に関連のある謎の単語が出てきたことで、ダマルは兜を取り払って髑髏フェイスを外気に晒す。
これには現代人であろうと古代人であろうと驚くものだが、リッゲンバッハ教授はカメラをダマルの顔に向けると、何かを思い出すように暫く黙ってから、ふむ、と小さく頷いただけだった。
『……やはりそのまま再生されたか。生命保管装置からは人間として扱われたということだな』
「おい1人で納得すんなよ。俺の身体について、知ってることがあるってんならなんでもいい。教えてくれや」
ただでさえ骸骨は、先の鎖骨骨折が自然治癒するのかどうかさえわからない状況であるため、少しでも我が身の謎を解き明かしたかったのだろう。今まで完全な謎だった骨格標本ボディに関して情報が得られるかもしれないとわかるや、ダマルは食い気味にモニターへと半身を乗り出した。
その迫力に、リッゲンバッハ教授はおぉと画面の中で仰け反ったものの、すまんすまんと苦笑を浮かべると、間もなく何かしらの記憶をロードしたらしい。その内容をスピーカー越しに語り始めた。
『ワシの知る限り、生命の器というのは、企業連合軍が行っていたアストラル体を別の身体へ移す計画のことじゃ。アストラル体さえ消滅しなければ、肉体が失われても死なないのではないか、という実験じゃよ』
「既にろくでもねぇ実験の臭いがプンプンするんだが……その結果はどうなったんだ?」
『まぁ、基本的には大失敗じゃよ。アストラル体やエーテルに関しては未解明の部分が多すぎて、何をどうすれば上手くいくのかさえわからない状況だったと聞いておる。だが――お主だけは成功してしまった。理由もわからないままでな』
あまりにも無茶苦茶な話に、僕は一気に頭が痛くなった。一層、内容が全く理解できない女性陣を羨ましく思った程だ。
人類が滅ぶくらいなら倫理観などクソクラエ、と研究者たちは思った事だろう。その結果、完成しながら謎だらけという存在が生み出されたのだから救いようがなく、当事者であるダマルはデスクをバンバンと叩いた。
「おいおいおいおいおい! せめて何かデータくらいあるだろ!? こう、なんかしらスペック表みたいな――」
『色々と調査はされとるが……身体を制御しているのは頭蓋骨に存在するアストラル体で、それが骨格に対してエーテルを通わせることで連結しとるんじゃないかとか、空気中からはエーテルを取り込む効率が悪すぎるから、有機物をエーテル化――所謂食事などを必要としているらしいとか、イマイチ要領を得ん話ばかりじゃ』
「やっべぇ、もうさっぱりわかんねぇわ……そもそもエーテルに骨を繋ぐ効果なんてあんのか……?」
『事実そうなっている、というだけじゃから正直謎じゃよ。確実と言えることとなれば、その骨格は自動修復性のある超硬セラミックで作られた実験用擬似人体であることと、再現性の無さから計画が放棄された後、生命保管装置の試験に再利用されて放り込まれたことくらいじゃの』
リッゲンバッハ教授は可能な限り噛み砕いて説明をしてくれたようだが、正直謎、という一言が全てを物語っており、骸骨はなんてこったいと掌で額を押さえて天を仰いでいた。唯一得られた有益な情報といえば、骨格が自動修復される素材らしいということくらいである。
『軍も大概外道だなぁ』
「まぁそりゃ、動く骸骨作ってます、なんて表に出せねぇだろうし――ってちょっと待て。そもそもなんで俺が実験台にされてんだ?」
『はて? 唯一の成功例は、治験に自ら応募してきた男性整備兵、と記録されておったがの?』
スピーカーから零れた情報に、全員の視線が骸骨へと集中する。
生命保管システムのエラーによって失われた記憶であっても、強い衝撃やきっかけがあれば思い出せる、というのは自分によって実証済みであるため、ダマルはなんだったかと腕を組んで必死に記憶を探っていたようだった。
それから暫くして、アッ、と嬉しそうに声を漏らす。
「思い出したぜ! あのやけに金払いのいい募集のことか!」
『金払いって……君、借金でもしてたのかい?』
この時点で、なんとなく嫌な予感はしていたが、ダマルはアッサリとそのとんでもなくしょうもない理由を口にする。
「いやぁ、休暇中に車買い換えて懐が寒くなったもんだから、ちょっとカジノで増やそうとしたんだわ。そしたらバカラでその新車を賭けろって煽られてよ。その勝負に負けちまったもんだから、何としても取り返そうと躍起になるだろ? すっとまぁ物の見事にツキに見放されちまって、最終的には尻の毛まで抜かれちまったって訳だ」
ダマルは整備中隊の士官であり、食うに困るような給料ではない。それどころか、普段は税金から食事が出され、前線に居れば金を使える場所など限られている以上、独り身であれば否応なしに貯金はできるはず。それが尻の毛まで抜かれるとなると、相当な1発大逆転でも狙ったのだろうか。
いやぁ参った参った、などと他人事のように告げる骸骨に、僕は呆れてものも言えず、アポロニアは堪えようともせず噴き出すと、腹を抱えて笑い転げた。
「うっひゃひゃひゃひゃ! 博打で大負けして白骨化したのに、まーだ生きてるって往生際悪いッスねぇ! ブフォ!」
「ダマルらしいというかなんというか……割に合わない賭けをしたものね」
「まぁ、実際ダマルさんですし」
「救いようがない」
「ねぇキョーイチ、お尻に毛ってはえるの?」
『聞かなかったことにしときなさい』
女性陣からの辛辣な言葉――ポラリスは純粋な疑問だったが――を受け流すように、ダマルはカッカッカと乾いた笑いを響かせる。
その姿を、リッゲンバッハ教授は若いなと笑いながら眺めていたが、不意に何かを思い出したらしく、そうだそうだと僕の方へと向き直った。
『骸骨君はともかくとして、恭一君は過去のことを覚えているかね』
『忘れていることの方が多いですよ。特に、生命保管装置に入る直前に関しては、全く』
ストリの一件から随分色々と思い出したように感じてはいるが、未だに記憶が歯抜けであることは否めない。それも新しい記憶に近づけば近づく程不明瞭だった。
それを聞いたリッゲンバッハ教授は僅かに表情を曇らせる。
『まぁ、そうじゃろうな。何せ、あの装置に入った時の君は――植物状態じゃったからの』
10
お気に入りに追加
65
あなたにおすすめの小説
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり
もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。
海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。
無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
豪華地下室チートで異世界救済!〜僕の地下室がみんなの憩いの場になるまで〜
自来也
ファンタジー
カクヨム、なろうで150万PV達成!
理想の家の完成を目前に異世界に転移してしまったごく普通のサラリーマンの翔(しょう)。転移先で手にしたスキルは、なんと「地下室作成」!? 戦闘スキルでも、魔法の才能でもないただの「地下室作り」
これが翔の望んだ力だった。
スキルが成長するにつれて移動可能、豪華な浴室、ナイトプール、釣り堀、ゴーカート、ゲーセンなどなどあらゆる物の配置が可能に!?
ある時は瀕死の冒険者を助け、ある時は獣人を招待し、翔の理想の地下室はいつのまにか隠れた憩いの場になっていく。
※この作品は小説家になろう、カクヨムにも投稿しております。
ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり
柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日――
東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。
中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。
彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。
無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。
政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。
「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」
ただ、一人を除いて――
これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、
たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる