126 / 297
3章 裏切りのジョーカー編 第2部 外道達の宴
126. 異変
しおりを挟む
「こっちも終わったようですね?」
地下室にデームがやってきた、どうやら二階も片付いたようだ。「デーム!?」とライエは驚きの声を上げる。
「ライエさん! 無事ですね? よかった……」
「呆れた連中だ、本当に正面から制圧したのか……」
そのすぐ後に現れたのはユーノル。諜報部のルールを破り処分対象になっているナーチがいるか確認する為に屋敷に入ったのだ。「……誰?」と訝しげなライエ。ギュッと胸を隠す腕に力が入る。
「あんたがライエか? 俺はユーノル、諜報部の者だ。まずは無事で何より、ホッとしたよ。何とか俺も役目を果たせた訳だ。しかし……」
じっ……とライエの顔を見つめるユーノル。「……何?」と眉をひそめるライエ。
「聞いていた通り……いや、それ以上の美人だな。アルガンなんて小者には勿体ない」
「お……おお……」と唸るライエ。そしてブロスにドャァァ……とニヤけた視線を送る。イラッとするブロス。
「チッ……んでぇ、ナーチってのはここにいたのか?」
「いいや……」と首を振るユーノル。
「上にはいなかった。後はここだけなんだが……」
そう話ながら俺が倒した男達の顔を一人ずつ確認するユーノル。
「この屋敷にはいないな。しかし……何をどうすればこんな仕上がりになるんだ? 全身穴だらけなんて……地下はコウが請け負ったと聞いたが?」
ユーノルの目が止まったのは、全身に空いた小さな穴から血を流して倒れている男。魔散弾を当てて倒した奴だ。
「ああ、それは小さな魔弾を一杯……」
「お前身体中からトゲが飛び出す奥義でも習得してるのか?」
「出るかぁ! 何だその奇妙な奥義、どこのトゲマスターに習うんだよ」
「ん?」
ユーノルは何かに気付いた。穴だらけで横たわる男が羽織っているジャケット、そのポケットが変に膨らんでいる。ユーノルはポケットに手を入れる。中から取り出したのは手のひらくらいの魔法石だった。
「何だ? この魔法石……」
デームはユーノルに近付き魔法石を確認する。
「灯り用……ではなさそうですね」
ユーノルは魔法石をくるくると回転させ、側面を注意深く観察する。
「灯り用ならばポケットに入れる意味がない。何の効果が……?」
「そんなん後にしようぜ」
魔法石を調べているユーノルとデームに、ブロスは面倒臭そうに声を掛ける。
「さっさとここを出て休もうや、腹減っちまったぜ」
ユーノルは魔法石をローブのポケットにねじ込んだ。
「……そうだな、そうしよう。取り敢えずライエを休ませて……」
「あの……!」とライエは声を上げる。
「みんな、助けてくれて……ありがとう。迷惑掛けてごめんなさい……でも、あたしすぐに行かなきゃいけない所が……」
「トルムだろ?」とブロス。「へ?」とポカンとするライエ。
「そっちはゾーダが行ってる、心配すんな」
「ゾーダさん? 何で……」
「何でもかんでも、お前の弟を救出する為だろが」
「何で……それを……?」
「いいかライエ!」
ブロスは声を上げながらライエの目の前に立つ。そして右手の人差し指をビッ、とライエに向ける。
「お前の浅はかな考えなんてな、全部お見通しなんだよ! 面倒事を一人で背負い込んで、一人で解決するつもりだったんだろうがよ! お前が一人で動いた事でかえって面倒事がデカくなってんだ! だから、これからは……ちっとは周りを頼りやがれ!」
「へ? あの……」とキョトンとするライエ。
「どうなんだ!!」と詰め寄るブロス。
「はい! あの、ごめん……」
勢いに任せ怒鳴り散らしたブロス。ライエの謝罪でいくらかクールダウンしたようで「ゴホン」と咳払いをして静かに話を続ける。
「まぁ……それと、あれだ。お前の目の前で……リガロを殺ったのは……何つうか……まぁ、ちっと配慮が足りなかったっていうか……まぁ、何だ……済まなかったな」
「あ、うん……え?」
「っだぁ! 行くぞ!」
そう怒鳴りながらブロスは部屋を出ていった。そんなブロスに呆れ顔のユーノル。
「何なんだあいつは、不器用過ぎるぞ。もう少し気の利いた事言えないのか……?」
「いやいや、ブロスにしちゃ上出来でしょ」
俺は話しながらローブを脱いでライエの肩に掛けてやる。
「あ……ありがと……」
「あの荒くれ王子がちゃんと謝れてた訳だし。まぁ言い方はアレだけど」
「荒くれ王子……」
プ……と吹き出すデーム。そんなデームにライエは不思議そうな顔で尋ねる。
「リガロがどうとか言ってたけど……あれ何?」
「目の前でリガロを粛清した事で、ライエさんがショックを受けたんじゃないか、と。同期だったんですよね?」
「あぁ……あれはだって、リガロが悪いでしょ。確かに目の前で、ってのはちょっとアレだったけど……でもリガロのせいで何人も死んだし、どんなに贔屓目に見たって擁護出来ないよ。何あいつ……そんな事気にしてたの?」
「そう言ってやらないで下さいよ。ブロスさん、相当気になってたみたいですよ」
「ふ~ん……相変わらず小さいヤツ……」
そう呟いたライエは少しだけ笑っていた。
(そっか、ベクセールも大丈夫か……ゾーダさんが行ってくれてるなら心配ないな)
そして弟とも無事合流出来そうだという事に胸を撫で下ろした。
「さて諸君」
ユーノルは部屋の入り口に立ち、パンと手を鳴らす。
「そろそろ行こうか、北門の側に宿を取ってある。ライエにはそこで今回の詳しい説明をしてやろう。それと服も用意しないとな。今日はもう日が暮れる、明朝まで休んだらバルファを出てセグメトへ向かおう。そこでゾーダ達と合流だ」
◇◇◇
「急げ急げ! 敵は待ってくれないぞ!」
「お前達は第二次防衛線だ! ここから三ブロック先に……」
「他の門は閉めたのか? 北門から来るとは限らないから……」
「なぁ……何か街の様子がおかしいぜ? 衛兵共がバタバタ走り回ってやがる」
夜、バルファ北門の側にある宿。二階の部屋の窓から外を眺めていたブロスが街の異変に気付いた。皆で窓に集まり外の様子を確認すると確かに、多くの衛兵が走り回っているようだった。
「何だぁ? 火事でもあったかぁ? こっからは……何も見えねぇな」
「皆、北門の方に移動してますね」
デームのその言葉にハッとした様子のユーノル。
「探ってくる……少し待っててくれ」
そう言い残し部屋を出た。
◇◇◇
相変わらず街はバタバタとしている。つい今しがたこの宿の主人が「街で何かが起きている、情報が入るまで部屋から出るな」と釘を刺しに来た。
「何があったんだろ……何か……よくない感じがする」
窓の外を眺めていたライエはそう呟いた。それを聞いたブロスも「ああ。嫌な感じがしやがる……」と同意する。彼らは傭兵だ。危険な事や危機を敏感に察知する能力に長けているのかも知れない。だが、俺も何となく二人と同じような感じを受けていた。この雰囲気、ラスカの夜と同じような感じがするのだ。オークの襲撃を受けたあの日のラスカと似たような空気。沈黙の中、得も知れぬ重苦しさがまとわりついてくるようだ。しかしその沈黙は突然破られた。
「待たせた! すぐに出るぞ、準備してくれ!」
勢い良く扉を開けユーノルが部屋に飛び込んできた。
「何があった!?」
ユーノルに説明を求めながらも、ブロスはすぐさま荷物をまとめ始める。ライエやデーム、他の諜報部員達も同様に荷を片しだした。さすがは傭兵、反応と行動が早い。例え理由は分からずとも、一刻も早く動かなければならない状況だと、頭ではなく身体が理解しているのだろう。
「外を走り回ってる衛兵を何人か捕まえて話を聞いてきた。どいつも断片的な情報しか持ってなくてな、ただそれらをまとめると……アイロウが攻めてくる」
「アイロウだぁ!?」
ブロスは手を止めて驚きの声を上げた。
「ああ。話をまとめると、テグザは龍の背でアイロウと交戦、アイロウを一時的に退けた。テグザはその後バルファに戻り、アイロウを迎え撃つ準備をしていた。そしてアイロウは態勢を整えて……」
「ここに攻めてくんのか!」
「そういう事だ。テグザはすでに支部に戻っている。街は臨戦態勢、守備兵を配置すると共に各門は閉ざされた。だがあのアイロウだ……容易に中まで入ってくるぞ。目的の為なら市街戦も厭わない、例え街の住人がどれだけ犠牲になろうとも、だ。そうなると……」
「クソッ! 厄介な事この上ないって訳か!」
「そうだ。俺達がここにいる事がバレたら、最悪三つ巴の市街戦になる。それこそどれだけ犠牲者が出るか分からない……それにあんたらからしたら、ゼル陣営の人間がバルファで暴れたって事になる。後の事を考えたらマイナスしか生まないんじゃないか?」
「ああ、全くその通りだ、くそったれめ!」
ブロスは吐き捨てるように怒鳴ると、止めていた手を再び動かし始める。
「済まん、これは俺達のミスだ。テグザとアイロウがぶつかるのは予想出来ていた。だが、それ以降の情報が入ってきていない。多分うちの連中、閉め出されたんだ。バルファに情報を届ける前に、門が閉まっちまった……」
「その辺の事は後だ! さっさと出るぞ!」
早々に準備を終え、ブロスは部屋の扉を開く。
「ライエ、済まない。あまり休めなかっただろう?」
ユーノルはライエを気遣った。しかしライエは首を振る。
「ううん、大丈夫。ご飯も食べたし服も買ってもらった。問題ないよ!」
俺達は慌ただしく宿を出た。
(アイロウ……)
ジョーカー最強という冠を頭に載せている男。皆の様子を見ていると、相当ヤバい奴なのだろうという想像は容易につく。しかしこの時、俺はまだ知らなかった。知る由もなかった。ジョーカー最強などという言葉、口にするのは簡単だが実際それがどれ程のものなのかという事。その意味、その重さ、その強さ。
そして、やがてそれを嫌と言う程体感する事になる。
地下室にデームがやってきた、どうやら二階も片付いたようだ。「デーム!?」とライエは驚きの声を上げる。
「ライエさん! 無事ですね? よかった……」
「呆れた連中だ、本当に正面から制圧したのか……」
そのすぐ後に現れたのはユーノル。諜報部のルールを破り処分対象になっているナーチがいるか確認する為に屋敷に入ったのだ。「……誰?」と訝しげなライエ。ギュッと胸を隠す腕に力が入る。
「あんたがライエか? 俺はユーノル、諜報部の者だ。まずは無事で何より、ホッとしたよ。何とか俺も役目を果たせた訳だ。しかし……」
じっ……とライエの顔を見つめるユーノル。「……何?」と眉をひそめるライエ。
「聞いていた通り……いや、それ以上の美人だな。アルガンなんて小者には勿体ない」
「お……おお……」と唸るライエ。そしてブロスにドャァァ……とニヤけた視線を送る。イラッとするブロス。
「チッ……んでぇ、ナーチってのはここにいたのか?」
「いいや……」と首を振るユーノル。
「上にはいなかった。後はここだけなんだが……」
そう話ながら俺が倒した男達の顔を一人ずつ確認するユーノル。
「この屋敷にはいないな。しかし……何をどうすればこんな仕上がりになるんだ? 全身穴だらけなんて……地下はコウが請け負ったと聞いたが?」
ユーノルの目が止まったのは、全身に空いた小さな穴から血を流して倒れている男。魔散弾を当てて倒した奴だ。
「ああ、それは小さな魔弾を一杯……」
「お前身体中からトゲが飛び出す奥義でも習得してるのか?」
「出るかぁ! 何だその奇妙な奥義、どこのトゲマスターに習うんだよ」
「ん?」
ユーノルは何かに気付いた。穴だらけで横たわる男が羽織っているジャケット、そのポケットが変に膨らんでいる。ユーノルはポケットに手を入れる。中から取り出したのは手のひらくらいの魔法石だった。
「何だ? この魔法石……」
デームはユーノルに近付き魔法石を確認する。
「灯り用……ではなさそうですね」
ユーノルは魔法石をくるくると回転させ、側面を注意深く観察する。
「灯り用ならばポケットに入れる意味がない。何の効果が……?」
「そんなん後にしようぜ」
魔法石を調べているユーノルとデームに、ブロスは面倒臭そうに声を掛ける。
「さっさとここを出て休もうや、腹減っちまったぜ」
ユーノルは魔法石をローブのポケットにねじ込んだ。
「……そうだな、そうしよう。取り敢えずライエを休ませて……」
「あの……!」とライエは声を上げる。
「みんな、助けてくれて……ありがとう。迷惑掛けてごめんなさい……でも、あたしすぐに行かなきゃいけない所が……」
「トルムだろ?」とブロス。「へ?」とポカンとするライエ。
「そっちはゾーダが行ってる、心配すんな」
「ゾーダさん? 何で……」
「何でもかんでも、お前の弟を救出する為だろが」
「何で……それを……?」
「いいかライエ!」
ブロスは声を上げながらライエの目の前に立つ。そして右手の人差し指をビッ、とライエに向ける。
「お前の浅はかな考えなんてな、全部お見通しなんだよ! 面倒事を一人で背負い込んで、一人で解決するつもりだったんだろうがよ! お前が一人で動いた事でかえって面倒事がデカくなってんだ! だから、これからは……ちっとは周りを頼りやがれ!」
「へ? あの……」とキョトンとするライエ。
「どうなんだ!!」と詰め寄るブロス。
「はい! あの、ごめん……」
勢いに任せ怒鳴り散らしたブロス。ライエの謝罪でいくらかクールダウンしたようで「ゴホン」と咳払いをして静かに話を続ける。
「まぁ……それと、あれだ。お前の目の前で……リガロを殺ったのは……何つうか……まぁ、ちっと配慮が足りなかったっていうか……まぁ、何だ……済まなかったな」
「あ、うん……え?」
「っだぁ! 行くぞ!」
そう怒鳴りながらブロスは部屋を出ていった。そんなブロスに呆れ顔のユーノル。
「何なんだあいつは、不器用過ぎるぞ。もう少し気の利いた事言えないのか……?」
「いやいや、ブロスにしちゃ上出来でしょ」
俺は話しながらローブを脱いでライエの肩に掛けてやる。
「あ……ありがと……」
「あの荒くれ王子がちゃんと謝れてた訳だし。まぁ言い方はアレだけど」
「荒くれ王子……」
プ……と吹き出すデーム。そんなデームにライエは不思議そうな顔で尋ねる。
「リガロがどうとか言ってたけど……あれ何?」
「目の前でリガロを粛清した事で、ライエさんがショックを受けたんじゃないか、と。同期だったんですよね?」
「あぁ……あれはだって、リガロが悪いでしょ。確かに目の前で、ってのはちょっとアレだったけど……でもリガロのせいで何人も死んだし、どんなに贔屓目に見たって擁護出来ないよ。何あいつ……そんな事気にしてたの?」
「そう言ってやらないで下さいよ。ブロスさん、相当気になってたみたいですよ」
「ふ~ん……相変わらず小さいヤツ……」
そう呟いたライエは少しだけ笑っていた。
(そっか、ベクセールも大丈夫か……ゾーダさんが行ってくれてるなら心配ないな)
そして弟とも無事合流出来そうだという事に胸を撫で下ろした。
「さて諸君」
ユーノルは部屋の入り口に立ち、パンと手を鳴らす。
「そろそろ行こうか、北門の側に宿を取ってある。ライエにはそこで今回の詳しい説明をしてやろう。それと服も用意しないとな。今日はもう日が暮れる、明朝まで休んだらバルファを出てセグメトへ向かおう。そこでゾーダ達と合流だ」
◇◇◇
「急げ急げ! 敵は待ってくれないぞ!」
「お前達は第二次防衛線だ! ここから三ブロック先に……」
「他の門は閉めたのか? 北門から来るとは限らないから……」
「なぁ……何か街の様子がおかしいぜ? 衛兵共がバタバタ走り回ってやがる」
夜、バルファ北門の側にある宿。二階の部屋の窓から外を眺めていたブロスが街の異変に気付いた。皆で窓に集まり外の様子を確認すると確かに、多くの衛兵が走り回っているようだった。
「何だぁ? 火事でもあったかぁ? こっからは……何も見えねぇな」
「皆、北門の方に移動してますね」
デームのその言葉にハッとした様子のユーノル。
「探ってくる……少し待っててくれ」
そう言い残し部屋を出た。
◇◇◇
相変わらず街はバタバタとしている。つい今しがたこの宿の主人が「街で何かが起きている、情報が入るまで部屋から出るな」と釘を刺しに来た。
「何があったんだろ……何か……よくない感じがする」
窓の外を眺めていたライエはそう呟いた。それを聞いたブロスも「ああ。嫌な感じがしやがる……」と同意する。彼らは傭兵だ。危険な事や危機を敏感に察知する能力に長けているのかも知れない。だが、俺も何となく二人と同じような感じを受けていた。この雰囲気、ラスカの夜と同じような感じがするのだ。オークの襲撃を受けたあの日のラスカと似たような空気。沈黙の中、得も知れぬ重苦しさがまとわりついてくるようだ。しかしその沈黙は突然破られた。
「待たせた! すぐに出るぞ、準備してくれ!」
勢い良く扉を開けユーノルが部屋に飛び込んできた。
「何があった!?」
ユーノルに説明を求めながらも、ブロスはすぐさま荷物をまとめ始める。ライエやデーム、他の諜報部員達も同様に荷を片しだした。さすがは傭兵、反応と行動が早い。例え理由は分からずとも、一刻も早く動かなければならない状況だと、頭ではなく身体が理解しているのだろう。
「外を走り回ってる衛兵を何人か捕まえて話を聞いてきた。どいつも断片的な情報しか持ってなくてな、ただそれらをまとめると……アイロウが攻めてくる」
「アイロウだぁ!?」
ブロスは手を止めて驚きの声を上げた。
「ああ。話をまとめると、テグザは龍の背でアイロウと交戦、アイロウを一時的に退けた。テグザはその後バルファに戻り、アイロウを迎え撃つ準備をしていた。そしてアイロウは態勢を整えて……」
「ここに攻めてくんのか!」
「そういう事だ。テグザはすでに支部に戻っている。街は臨戦態勢、守備兵を配置すると共に各門は閉ざされた。だがあのアイロウだ……容易に中まで入ってくるぞ。目的の為なら市街戦も厭わない、例え街の住人がどれだけ犠牲になろうとも、だ。そうなると……」
「クソッ! 厄介な事この上ないって訳か!」
「そうだ。俺達がここにいる事がバレたら、最悪三つ巴の市街戦になる。それこそどれだけ犠牲者が出るか分からない……それにあんたらからしたら、ゼル陣営の人間がバルファで暴れたって事になる。後の事を考えたらマイナスしか生まないんじゃないか?」
「ああ、全くその通りだ、くそったれめ!」
ブロスは吐き捨てるように怒鳴ると、止めていた手を再び動かし始める。
「済まん、これは俺達のミスだ。テグザとアイロウがぶつかるのは予想出来ていた。だが、それ以降の情報が入ってきていない。多分うちの連中、閉め出されたんだ。バルファに情報を届ける前に、門が閉まっちまった……」
「その辺の事は後だ! さっさと出るぞ!」
早々に準備を終え、ブロスは部屋の扉を開く。
「ライエ、済まない。あまり休めなかっただろう?」
ユーノルはライエを気遣った。しかしライエは首を振る。
「ううん、大丈夫。ご飯も食べたし服も買ってもらった。問題ないよ!」
俺達は慌ただしく宿を出た。
(アイロウ……)
ジョーカー最強という冠を頭に載せている男。皆の様子を見ていると、相当ヤバい奴なのだろうという想像は容易につく。しかしこの時、俺はまだ知らなかった。知る由もなかった。ジョーカー最強などという言葉、口にするのは簡単だが実際それがどれ程のものなのかという事。その意味、その重さ、その強さ。
そして、やがてそれを嫌と言う程体感する事になる。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
赤ん坊なのに【試練】がいっぱい! 僕は【試練】で大きくなれました
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はジーニアス
優しい両親のもとで生まれた僕は小さな村で暮らすこととなりました
お父さんは村の村長みたいな立場みたい
お母さんは病弱で家から出れないほど
二人を助けるとともに僕は異世界を楽しんでいきます
ーーーーー
この作品は大変楽しく書けていましたが
49話で終わりとすることにいたしました
完結はさせようと思いましたが次をすぐに書きたい
そんな欲求に屈してしまいましたすみません
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~
伽羅
ファンタジー
物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる