69 / 297
3章 裏切りのジョーカー編 第1部 西の兄弟
69. 密談
しおりを挟む
アルマドまで馬で半日ほどの小さな街。すでに夕食を食べ終え、宿の部屋にいる。
今回のエクスウェルとの会談、同行の団員は二十人ほど。全員が同じ宿には泊まれないので、四つの宿に別れて部屋をとった。この宿にいるのは俺とゼル、ブロスの三人だけ。これはつまり、他の者には聞かれたくない話をする、密談するためということだ。
「さて、今日宿をとった理由は分かるな? 明日にはアルマドに着く、その前に話しとかなきゃならねぇ。会談でエクスウェルが言ってたことをなぁ。」
昨日までの数日間は野営だった。ライエや他の団員がいたので、エクスウェルが会談で匂わせていたスパイの話をすることができなかったのだ。
「まず、スパイがいる、って話だが……いる前提で考えた方がいいだろうな。まぁ、俺達を混乱させ優位性を保つためのブラフ、って見方もできるが……そしてそのスパイが原因で何が起こるのか? 俺らが不在の始まりの家が攻撃を受けてる可能性がある、ってことだ。最悪の事態ってのを考えておく必要がある。」
「マスター……」
ブロスは真剣な顔でゼルに切り出す。
「俺じゃねぇぞ、誓って、俺じゃねぇ」
ブロスは会談に先駆けて廃村へ出向き準備をしていた。エクスウェル陣営との接触が可能なのだ。が、
「分かってるぜぇ。もしお前がスパイだったとしたら、俺はこの世の全てを信じられなくなっちまうなぁ」
そうだ。ブロスはゼルを裏切らない。過去に何があり今のような関係性になったかは知らないが、ブロスはゼルに相当傾倒している。ゼルもそれを理解しているのでブロスを疑うことはない。
「コウ、お前も違う。お前はジョーカーに来て日が浅い、エクスウェルとの接点がねぇ。仮にあったとしてもだ、お前が向こうに与する理由が見当たらねぇ。それとエイナ、アイツも違う。エイナはエクスウェルを毛嫌いしてる。俺を担ぎ上げたのだってアイツだしな」
「じゃあ四番隊の連中か?」
ブロスはグラスにワインを注ぎながらゼルに問う。
「それもどうかと思うんだよなぁ。アイツらもエイナと同様、エクスウェルに対していい感情は持ってない。副官のエバルドを筆頭になぁ。カディールはエクスウェルのことを何とも思っちゃいないようだが、まぁアイツの性格考えたら、こんな面倒なことはしないだろ……」
てことは……
「……じゃあ、もう三番隊……」
「言うんじゃねぇ!」
ブロスは俺の言葉を遮る。まぁ、気持ちは分かるが……
「ブロス、さっき言っただろ? 最悪の事態を想定しようぜぇ? まぁ、俺も言いたかないがな……」
グッとワインを飲み干し、意を決したようにゼルは続ける。
「リガロ、ホルツ、ライエ。今話した連中以外に、俺が始まりの家を離れたのを知ってるのはこの三人だけだ。内勤者も含めた他の団員、街の連中にも言うな、って釘刺して来たからなぁ。つまりこの三人の中に……裏切り者がいる」
重苦しい空気が場を覆う。ブロスは下を向いている。ゼルも見たことがないような渋い顔をしている。この三人はブロスに次いで三番隊でのキャリアが長いそうだ。
「……でだ。俺らがいない隙に、始まりの家を襲うのはどこだと思う?」
「そりゃあ、南支部だろう。連中やっぱりエクスウェルと繋がってやがったんだ」
ブロスは下を向いたまま答える。が、何かに気付いたように顔を上げる。
「いや、待てよ……南からじゃ日数が合わねぇ。どんなに急いだって俺らが戻るまでに間に合わねぇぞ」
「んなこたぁ問題じゃねぇよ、ブロス。エクスウェルが書簡を出した時点で、すぐに部隊を進発させりゃいいだけの話だ。俺が会談を受けると見越してなぁ。俺らが始まりの家を出るまで、どっかその辺の街にでも潜伏してりゃあいい。んで、誰かが伝える訳だ。間抜けなゼルはお出かけしたぜぇ、ってな」
タンッ!
ブロスは空いたグラスを叩きつけるようにテーブルに置く。
「でもよぅ、やられっぱなしって訳でもねぇだろ」
「当然だ。ジョーカーの〈番号付き〉だぜぇ? ただ、問題は数だ。南の三支部が連携してると考えて総員は八百、その半分を動員したとして四百。対してこっちは三番、四番隊合わせて二百弱。これが通常の籠城戦だったら十分な数だ。だが相手はジョーカー、そこらの軍を相手にするのとは訳が違う。そもそも始まりの家の防御力はそれほど高くねぇ。防衛のスペシャリストである一番隊が守っていたから堅かったんだ。だからな、始まりの家はすでに向こうの手に落ちた、と考えるのが自然だろう」
「おい! あんた何言って……」
「待て待て、最後まで聞けよ。こっからは俺が始まりの家に残っていたらどうするか? ってのを元に進めるぜ」
ゼルはワインを注ぎながら話を続ける。
「まず、戦力差を埋めるために救援要請を出す。北か西かってことになるが、当然西だ。西支部の方が北より近いし、人数が多い分戦力もでかくなる。ただ、間に合わねぇだろう。だからな、変に抵抗せずにすぐに撤退する」
「で、西の援軍と合流すんのか」
「そうだ。周辺の街に潜んで西支部の援軍を待つ。合流したら改めて始まりの家を攻略だ。一番避けたいのは数を減らすこと。エクスウェルの野郎がごっそり引き抜いていきやがったからなぁ。これ以上味方の数が減ると、どう足掻いても太刀打ちできないくらいの戦力差になっちまう。それを避けるための撤退だ。」
ブロスはグラスを軽く揺すり、グラスの中でワインをぐるぐると回す。
「理屈は分かるぜ。けどよマスター、残った連中があんたと同じ判断をするとは限らねぇ」
「確かになぁ。でもまぁ、大丈夫だろ。エイナもいるしマスターも一人残ってる」
そう言ってゼルはグイッとワインを口に含む。
「エイナは分かるぜ、でもあの人はなぁ……」
「おいおい、それはちょっとカディールをバカにしすぎだぜぇ? アイツはお飾りでマスターやってる訳じゃねぇ、ちゃんとその力を持ってるからその椅子に座ってるんだ。じゃなきゃ、とっくに四番隊は任務中に壊滅してる。ただまぁ、ちっと抜けてんのは否定しねぇがな。」
ゼルはワインを注ごうと瓶を手にする。が、すでに空になっていた。飲み足りない、といった表情のゼルは、新しいワインの封を切る。
「さて、最終確認だ。明日アルマドに着いたら俺たちがやるべきことは、始まりの家がどうなってるのか、てことの確認だ。無事なのか、落ちたのか、はたまた交戦中か。そして何より優先すべきは残してきた仲間達との合流だ。いいか、一先ずスパイ云々は忘れとけ。当然ライエにも言うな、素振りも見せるな。その辺のことはきっと追々はっきりしてくるはずだ。いいな? じゃあ、これで……」
「ああ、そうだ、聞いときたかったんだけど……」
「んん? 何だ、コウ?」
「会談の時、エクスウェルが出したあの変なヤツ、あれ何?」
エクスウェルが会談場所の教会から撤退する際、テーブルの表面から引っ張り出したように現れた、気色の悪い何か。生き物? 怪物? あれがずっと気になっていた。
「ああ、ありゃあ〈魔〉だ。アイツは召魔師だからな。初めて見たか?」
「……ま? しょうま……?」
何それ?
今回のエクスウェルとの会談、同行の団員は二十人ほど。全員が同じ宿には泊まれないので、四つの宿に別れて部屋をとった。この宿にいるのは俺とゼル、ブロスの三人だけ。これはつまり、他の者には聞かれたくない話をする、密談するためということだ。
「さて、今日宿をとった理由は分かるな? 明日にはアルマドに着く、その前に話しとかなきゃならねぇ。会談でエクスウェルが言ってたことをなぁ。」
昨日までの数日間は野営だった。ライエや他の団員がいたので、エクスウェルが会談で匂わせていたスパイの話をすることができなかったのだ。
「まず、スパイがいる、って話だが……いる前提で考えた方がいいだろうな。まぁ、俺達を混乱させ優位性を保つためのブラフ、って見方もできるが……そしてそのスパイが原因で何が起こるのか? 俺らが不在の始まりの家が攻撃を受けてる可能性がある、ってことだ。最悪の事態ってのを考えておく必要がある。」
「マスター……」
ブロスは真剣な顔でゼルに切り出す。
「俺じゃねぇぞ、誓って、俺じゃねぇ」
ブロスは会談に先駆けて廃村へ出向き準備をしていた。エクスウェル陣営との接触が可能なのだ。が、
「分かってるぜぇ。もしお前がスパイだったとしたら、俺はこの世の全てを信じられなくなっちまうなぁ」
そうだ。ブロスはゼルを裏切らない。過去に何があり今のような関係性になったかは知らないが、ブロスはゼルに相当傾倒している。ゼルもそれを理解しているのでブロスを疑うことはない。
「コウ、お前も違う。お前はジョーカーに来て日が浅い、エクスウェルとの接点がねぇ。仮にあったとしてもだ、お前が向こうに与する理由が見当たらねぇ。それとエイナ、アイツも違う。エイナはエクスウェルを毛嫌いしてる。俺を担ぎ上げたのだってアイツだしな」
「じゃあ四番隊の連中か?」
ブロスはグラスにワインを注ぎながらゼルに問う。
「それもどうかと思うんだよなぁ。アイツらもエイナと同様、エクスウェルに対していい感情は持ってない。副官のエバルドを筆頭になぁ。カディールはエクスウェルのことを何とも思っちゃいないようだが、まぁアイツの性格考えたら、こんな面倒なことはしないだろ……」
てことは……
「……じゃあ、もう三番隊……」
「言うんじゃねぇ!」
ブロスは俺の言葉を遮る。まぁ、気持ちは分かるが……
「ブロス、さっき言っただろ? 最悪の事態を想定しようぜぇ? まぁ、俺も言いたかないがな……」
グッとワインを飲み干し、意を決したようにゼルは続ける。
「リガロ、ホルツ、ライエ。今話した連中以外に、俺が始まりの家を離れたのを知ってるのはこの三人だけだ。内勤者も含めた他の団員、街の連中にも言うな、って釘刺して来たからなぁ。つまりこの三人の中に……裏切り者がいる」
重苦しい空気が場を覆う。ブロスは下を向いている。ゼルも見たことがないような渋い顔をしている。この三人はブロスに次いで三番隊でのキャリアが長いそうだ。
「……でだ。俺らがいない隙に、始まりの家を襲うのはどこだと思う?」
「そりゃあ、南支部だろう。連中やっぱりエクスウェルと繋がってやがったんだ」
ブロスは下を向いたまま答える。が、何かに気付いたように顔を上げる。
「いや、待てよ……南からじゃ日数が合わねぇ。どんなに急いだって俺らが戻るまでに間に合わねぇぞ」
「んなこたぁ問題じゃねぇよ、ブロス。エクスウェルが書簡を出した時点で、すぐに部隊を進発させりゃいいだけの話だ。俺が会談を受けると見越してなぁ。俺らが始まりの家を出るまで、どっかその辺の街にでも潜伏してりゃあいい。んで、誰かが伝える訳だ。間抜けなゼルはお出かけしたぜぇ、ってな」
タンッ!
ブロスは空いたグラスを叩きつけるようにテーブルに置く。
「でもよぅ、やられっぱなしって訳でもねぇだろ」
「当然だ。ジョーカーの〈番号付き〉だぜぇ? ただ、問題は数だ。南の三支部が連携してると考えて総員は八百、その半分を動員したとして四百。対してこっちは三番、四番隊合わせて二百弱。これが通常の籠城戦だったら十分な数だ。だが相手はジョーカー、そこらの軍を相手にするのとは訳が違う。そもそも始まりの家の防御力はそれほど高くねぇ。防衛のスペシャリストである一番隊が守っていたから堅かったんだ。だからな、始まりの家はすでに向こうの手に落ちた、と考えるのが自然だろう」
「おい! あんた何言って……」
「待て待て、最後まで聞けよ。こっからは俺が始まりの家に残っていたらどうするか? ってのを元に進めるぜ」
ゼルはワインを注ぎながら話を続ける。
「まず、戦力差を埋めるために救援要請を出す。北か西かってことになるが、当然西だ。西支部の方が北より近いし、人数が多い分戦力もでかくなる。ただ、間に合わねぇだろう。だからな、変に抵抗せずにすぐに撤退する」
「で、西の援軍と合流すんのか」
「そうだ。周辺の街に潜んで西支部の援軍を待つ。合流したら改めて始まりの家を攻略だ。一番避けたいのは数を減らすこと。エクスウェルの野郎がごっそり引き抜いていきやがったからなぁ。これ以上味方の数が減ると、どう足掻いても太刀打ちできないくらいの戦力差になっちまう。それを避けるための撤退だ。」
ブロスはグラスを軽く揺すり、グラスの中でワインをぐるぐると回す。
「理屈は分かるぜ。けどよマスター、残った連中があんたと同じ判断をするとは限らねぇ」
「確かになぁ。でもまぁ、大丈夫だろ。エイナもいるしマスターも一人残ってる」
そう言ってゼルはグイッとワインを口に含む。
「エイナは分かるぜ、でもあの人はなぁ……」
「おいおい、それはちょっとカディールをバカにしすぎだぜぇ? アイツはお飾りでマスターやってる訳じゃねぇ、ちゃんとその力を持ってるからその椅子に座ってるんだ。じゃなきゃ、とっくに四番隊は任務中に壊滅してる。ただまぁ、ちっと抜けてんのは否定しねぇがな。」
ゼルはワインを注ごうと瓶を手にする。が、すでに空になっていた。飲み足りない、といった表情のゼルは、新しいワインの封を切る。
「さて、最終確認だ。明日アルマドに着いたら俺たちがやるべきことは、始まりの家がどうなってるのか、てことの確認だ。無事なのか、落ちたのか、はたまた交戦中か。そして何より優先すべきは残してきた仲間達との合流だ。いいか、一先ずスパイ云々は忘れとけ。当然ライエにも言うな、素振りも見せるな。その辺のことはきっと追々はっきりしてくるはずだ。いいな? じゃあ、これで……」
「ああ、そうだ、聞いときたかったんだけど……」
「んん? 何だ、コウ?」
「会談の時、エクスウェルが出したあの変なヤツ、あれ何?」
エクスウェルが会談場所の教会から撤退する際、テーブルの表面から引っ張り出したように現れた、気色の悪い何か。生き物? 怪物? あれがずっと気になっていた。
「ああ、ありゃあ〈魔〉だ。アイツは召魔師だからな。初めて見たか?」
「……ま? しょうま……?」
何それ?
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】おじいちゃんは元勇者
三園 七詩
ファンタジー
元勇者のおじいさんに拾われた子供の話…
親に捨てられ、周りからも見放され生きる事をあきらめた子供の前に国から追放された元勇者のおじいさんが現れる。
エイトを息子のように可愛がり…いつしか子供は強くなり過ぎてしまっていた…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
りんねに帰る
jigoq
ファンタジー
人間の魂を回収し、輪廻に乗せる仕事を担う下級天使のルシア。ある日、バディのフーガと魂の回収に向かった先で死神の振るう大鎌に殺されそうになる。それを庇ったフーガが殺されたかに思えた。しかし大鎌は寸前で止められる。その時ルシアの耳朶を打ったのは震える声。――死神は泣いていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる