15 / 297
1章 ラスカ修行編
15. 要請
しおりを挟む
「魔法とはイメージだ。どれだけ鮮明にイメージ出来るかで、効果の程は大きく変わってくる」
いよいよ今日から魔法の修行だ。魔弾ではなく、魔法だ。
ここはレイシィの家の地下。彼女の研究所兼、実験場だ。さすがに魔法の修行を屋外でやるのは周りに迷惑。そこでこの場所に連れてこられた。
それにしても、この家にこんな場所があるとは全然知らなかった。地下には食糧庫と倉庫があるのだが、その倉庫の奥にこの場所があった。ただの壁だと思っていた所にレイシィが手をかざしたら、スゥ~とドアが現れたのだ。これには驚いた。魔法でドアを隠していたそうだ。これはスゴい、いくらでも隠し部屋が作れるぞ、と思ったが、魔法に長けた者ならすぐに見破れる程度のものだそうだ。うん、今の所俺は魔法のど素人だからな。
部屋の広さは三十畳くらいだろうか? 壁、床、天井の全てが石造りで頑丈そうだ。右側にはずらりと本棚が並んでおり、手前にはテーブルが。左側にはドアがあり奥にもう一つ部屋があるそうだ。だがその部屋には絶対に入るなと言われた。死ぬぞ、と。
何? 死ぬような物が中にある訳? 死にたくないので入らないでおく。
正面の壁は全体的に黒ずんでいる。近付いて見てみるとどうやら焼け焦げているようだ。なるほど、この正面の壁に向けて魔法を放ち、実験なり練習なりをしてるんだな。
「よし、じゃあ始めよう。まずは燃やそうか」
やっぱり燃やすんだね。
「手のひらに魔弾を出す。魔弾は燃料だ、良く燃える。その魔弾に火を点ける。何でも良いぞ、ろうそくでも何でも。火種をイメージして魔弾に火を点けるんだ」
じゃあライターだ。ライターで魔弾に火を点けるイメージを頭の中に思い浮かべる。するとボッ、と魔弾が燃え上がった。
「おめでとう、これが魔法だ」
おぉぉ、なんかスゴい……
「じゃあ、その火球を壁にぶつけてみろ。出来る限り速くだ」
シュッ……バン!
言われた通りに火球を壁にぶつけた。
「よし、では次、魔弾のまま射出し壁にぶつかった時に燃やすんだ。壁にぶつかった魔弾がぶわっと燃え上がるイメージだ」
そう、これが疑問だったんだ。俺がイメージする魔法はまさに火の玉が飛んで行く、って感じのものだ。ファイヤーボール! って感じ。ゲームとかでそういうのあるでしょ? なぜ火球を飛ばすのではダメなのか? レイシィに聞いた所、答えは単純且つ納得のものだった。
飛んで来るものの効果が分かれば対処されやすくなる。
確かにその通り。
飛んで来るものが火球と分かるのなら、いかようにも対応出来るだろう。仮に当たってしまっても、どのような効果が発現するのか容易に想像出来る。燃えるんだな、と。
魔弾のまま飛んで行き、どんな効果の魔法なのか分からないようにした方がいいに決まっている。
俺は魔弾を壁にぶつけて燃焼させる練習をした。炎の燃え広がり方も色々ある。炎が出てもすぐに消えてしまうのでは意味がない。消えずに燃え広がる、もっと言えば消えずにすぐに燃え広がる炎がいい。ガソリンを水風船に入れ、ぶつけてガソリンが飛び散ったタイミングで着火、というイメージを意識して練習を続けた。
「ん、大丈夫そうだな。あとはお前一人でやれ。そうだな……週に一回、どの程度出来るようになったか確認させてもらう。疑問や質問があったらその都度聞いてくれ」
驚いた事に、ここにきてレイシィの放任宣言が飛び出した。
理由を聞くとここから先はほとんど俺一人の作業なんだそうだ。いかにイメージし、いかにそれを具現化するか。一人で考え、一人で実行。ひたすらトライ&エラーを繰り返して形にしていくしかない。
しかしこれは中々楽しそうな作業だ。自分のイメージを具現化するという事は、自分だけの魔法を作り出すという事だ。
もちろん効果やその形が決まっている魔法もある。翻訳魔法などはまさにそれだ。そういった魔法は大概術式があり、呪文の詠唱が必要だそうだ。
ただ大抵の攻撃用魔法は魔弾にその効果を直接施す為呪文の詠唱は不要、故にオリジナル色が強くなる。
この日から俺は日中のほとんどを地下に潜り、魔法の開発と練習にのめり込む事になる。
◇◇◇
その日は二人でラスカの街に買い出しに来ていた。中央広場には沢山の屋台が出ておりそこで昼飯を食べていると、
「レイシィ様ではありませんか!」
と、突然レイシィを呼ぶ声。声のした方を見ると立派な馬車が止まっており、中から男が一人降りてきた。四十代くらいか? スラッとした長身で落ち着きのある雰囲気。なんか出来る男、って感じだ。
「んげ……何であんたがここにいるんだ?」
その男を見るとレイシィは眉間にシワを寄せ顔をしかめた。
「今、んげ……と仰いましたか? あぁ、やはりあの噂は本当だったのですね……」
「何だよ、噂って?」
「レイシィ様は私を嫌っておいでだと……」
「あ~……いや、別にそういう訳じゃないんだが……」
しどろもどろのレイシィ。
「では、どういう訳でしょう?」
問い詰める男。
「どういう訳って……」
「否定されないのですね……やはり噂通り……」
「いやいや、噂だろ、ただの噂!」
「ですよね。で、こちらの方は?」
ニコッ、と笑い話を変える男。どうやらレイシィをからかっていたようだ。「はぁ~」とため息をつき、渋い顔でレイシィは俺を紹介した。
「弟子のコウだ。」
「弟子!? 弟子ですと? これは驚きました、あのレイシィ様がお弟子をとられるとは……」
「ラムズにも同じような事を言われたよ」
「それはそうでしょう、あの狂……」
レイシィに睨まれ男は口を閉じた。
「え~……初めまして、お弟子様。私はオルスニアの宰相を務めております、シーズ・ライカールと申します」
「あ、どうも、コウ・サエグサです」
「いやしかし、こんな所でレイシィ様と出会えるとは、まさにエリテマ神のお導きです。実はご相談がございまして……」
レイシィはあからさまに嫌な顔をする。
「そんな顔をなさらないで下さい! 本当に困っているのですよ」
「分かったよ、なんだ?」
「実は今、地方巡回中でして……今回ラスカには立ち寄る予定ではなかったのですが、ここより北のエルビで嫌な話を聞きましてね。なんでも、最近この地方で盗賊の被害が急増しているとか」
「ああ、私も聞いている。実際に襲われもしたしな。しかし、ラスカだけじゃなかったのか」
こないだの盗賊か。果たしてあれは襲われたのか、襲ったのか……
「レイシィ様に仕掛けるとは……命知らずですね。北のエルビ、東のジャルマス、で、ここラスカ。この三つの街周辺で被害が増えています。すでに捕らえた盗賊達からはとんでもない連中がこの近辺に潜伏している、との情報も得ておりまして。その対応を領主と協議する為に急遽ジャルマスとラスカにも立ち寄った次第です。で、この三つの街合同で討伐隊を編成しようとの話になりました。そこでぜひ、レイシィ様にもお力添えいただけないかと」
「とんでもない連中って?」
「それはまだ何とも……これから調査を行って人員を選抜します」
「ん、分かった、協力しよう」
「ああ、良かった。それでは段取りが決まり次第ご連絡いたします」
「そうだ、ラムズにも声掛けておけ。あいつ暇してるみたいだから、きっとすぐに来るぞ」
「おお、それはいい。ぜひそうさせていただきます。レイシィ様にラムズ殿……ふふ、これは盗賊が気の毒ですね」
シーズはレイシィに礼を言い、馬車に乗り去っていった。
「お師匠、あの人苦手なのか?」
「苦手と言うか、何と言うか……なんか合わないんだよ。何やるにしてもあっちにこっちにお伺い立てて、外堀埋めてから動くタイプでな。さっさとやっちまえばいいのにって」
「政治家だったら根回しするのは当然だろ」
レイシィは驚いた顔をして俺を見る。
「お前の口から根回しなんて言葉、出てくるとは思わなかった……」
「お師匠、俺の事バカだと思ってる?」
サッ、と横を向くレイシィ。おい、お師匠よ、こっち見ろ。
「でもまぁ、ちょっと早いがいいだろう、お前も参加させる」
「へ? 俺も!?」
「本番までには仕上げてやる。模擬戦やるぞ。今まで壁にしか魔法放ってなかっただろ? 実戦形式の修行だ。それに、なんか色々私に隠してる魔法もあるようだし、実践で使えるもんかどうか確認してやる」
う……バレてたか。
魔法の修行を始めて以降、地下に籠って頭に浮かんだ魔法を片っ端から試している。で、使えそうなものを選んで練習しているのだ。レイシィにはまだ見せていない魔法もある。俺もちょうど自分の発想、いや、俺の世界の発想がこの世界で通用するのか確認したかったんだ。
「この世界の不文律を体験する、良い機会にもなるな」
「不文律って?」
「弱肉強食!」
……物騒な不文律だ。
いよいよ今日から魔法の修行だ。魔弾ではなく、魔法だ。
ここはレイシィの家の地下。彼女の研究所兼、実験場だ。さすがに魔法の修行を屋外でやるのは周りに迷惑。そこでこの場所に連れてこられた。
それにしても、この家にこんな場所があるとは全然知らなかった。地下には食糧庫と倉庫があるのだが、その倉庫の奥にこの場所があった。ただの壁だと思っていた所にレイシィが手をかざしたら、スゥ~とドアが現れたのだ。これには驚いた。魔法でドアを隠していたそうだ。これはスゴい、いくらでも隠し部屋が作れるぞ、と思ったが、魔法に長けた者ならすぐに見破れる程度のものだそうだ。うん、今の所俺は魔法のど素人だからな。
部屋の広さは三十畳くらいだろうか? 壁、床、天井の全てが石造りで頑丈そうだ。右側にはずらりと本棚が並んでおり、手前にはテーブルが。左側にはドアがあり奥にもう一つ部屋があるそうだ。だがその部屋には絶対に入るなと言われた。死ぬぞ、と。
何? 死ぬような物が中にある訳? 死にたくないので入らないでおく。
正面の壁は全体的に黒ずんでいる。近付いて見てみるとどうやら焼け焦げているようだ。なるほど、この正面の壁に向けて魔法を放ち、実験なり練習なりをしてるんだな。
「よし、じゃあ始めよう。まずは燃やそうか」
やっぱり燃やすんだね。
「手のひらに魔弾を出す。魔弾は燃料だ、良く燃える。その魔弾に火を点ける。何でも良いぞ、ろうそくでも何でも。火種をイメージして魔弾に火を点けるんだ」
じゃあライターだ。ライターで魔弾に火を点けるイメージを頭の中に思い浮かべる。するとボッ、と魔弾が燃え上がった。
「おめでとう、これが魔法だ」
おぉぉ、なんかスゴい……
「じゃあ、その火球を壁にぶつけてみろ。出来る限り速くだ」
シュッ……バン!
言われた通りに火球を壁にぶつけた。
「よし、では次、魔弾のまま射出し壁にぶつかった時に燃やすんだ。壁にぶつかった魔弾がぶわっと燃え上がるイメージだ」
そう、これが疑問だったんだ。俺がイメージする魔法はまさに火の玉が飛んで行く、って感じのものだ。ファイヤーボール! って感じ。ゲームとかでそういうのあるでしょ? なぜ火球を飛ばすのではダメなのか? レイシィに聞いた所、答えは単純且つ納得のものだった。
飛んで来るものの効果が分かれば対処されやすくなる。
確かにその通り。
飛んで来るものが火球と分かるのなら、いかようにも対応出来るだろう。仮に当たってしまっても、どのような効果が発現するのか容易に想像出来る。燃えるんだな、と。
魔弾のまま飛んで行き、どんな効果の魔法なのか分からないようにした方がいいに決まっている。
俺は魔弾を壁にぶつけて燃焼させる練習をした。炎の燃え広がり方も色々ある。炎が出てもすぐに消えてしまうのでは意味がない。消えずに燃え広がる、もっと言えば消えずにすぐに燃え広がる炎がいい。ガソリンを水風船に入れ、ぶつけてガソリンが飛び散ったタイミングで着火、というイメージを意識して練習を続けた。
「ん、大丈夫そうだな。あとはお前一人でやれ。そうだな……週に一回、どの程度出来るようになったか確認させてもらう。疑問や質問があったらその都度聞いてくれ」
驚いた事に、ここにきてレイシィの放任宣言が飛び出した。
理由を聞くとここから先はほとんど俺一人の作業なんだそうだ。いかにイメージし、いかにそれを具現化するか。一人で考え、一人で実行。ひたすらトライ&エラーを繰り返して形にしていくしかない。
しかしこれは中々楽しそうな作業だ。自分のイメージを具現化するという事は、自分だけの魔法を作り出すという事だ。
もちろん効果やその形が決まっている魔法もある。翻訳魔法などはまさにそれだ。そういった魔法は大概術式があり、呪文の詠唱が必要だそうだ。
ただ大抵の攻撃用魔法は魔弾にその効果を直接施す為呪文の詠唱は不要、故にオリジナル色が強くなる。
この日から俺は日中のほとんどを地下に潜り、魔法の開発と練習にのめり込む事になる。
◇◇◇
その日は二人でラスカの街に買い出しに来ていた。中央広場には沢山の屋台が出ておりそこで昼飯を食べていると、
「レイシィ様ではありませんか!」
と、突然レイシィを呼ぶ声。声のした方を見ると立派な馬車が止まっており、中から男が一人降りてきた。四十代くらいか? スラッとした長身で落ち着きのある雰囲気。なんか出来る男、って感じだ。
「んげ……何であんたがここにいるんだ?」
その男を見るとレイシィは眉間にシワを寄せ顔をしかめた。
「今、んげ……と仰いましたか? あぁ、やはりあの噂は本当だったのですね……」
「何だよ、噂って?」
「レイシィ様は私を嫌っておいでだと……」
「あ~……いや、別にそういう訳じゃないんだが……」
しどろもどろのレイシィ。
「では、どういう訳でしょう?」
問い詰める男。
「どういう訳って……」
「否定されないのですね……やはり噂通り……」
「いやいや、噂だろ、ただの噂!」
「ですよね。で、こちらの方は?」
ニコッ、と笑い話を変える男。どうやらレイシィをからかっていたようだ。「はぁ~」とため息をつき、渋い顔でレイシィは俺を紹介した。
「弟子のコウだ。」
「弟子!? 弟子ですと? これは驚きました、あのレイシィ様がお弟子をとられるとは……」
「ラムズにも同じような事を言われたよ」
「それはそうでしょう、あの狂……」
レイシィに睨まれ男は口を閉じた。
「え~……初めまして、お弟子様。私はオルスニアの宰相を務めております、シーズ・ライカールと申します」
「あ、どうも、コウ・サエグサです」
「いやしかし、こんな所でレイシィ様と出会えるとは、まさにエリテマ神のお導きです。実はご相談がございまして……」
レイシィはあからさまに嫌な顔をする。
「そんな顔をなさらないで下さい! 本当に困っているのですよ」
「分かったよ、なんだ?」
「実は今、地方巡回中でして……今回ラスカには立ち寄る予定ではなかったのですが、ここより北のエルビで嫌な話を聞きましてね。なんでも、最近この地方で盗賊の被害が急増しているとか」
「ああ、私も聞いている。実際に襲われもしたしな。しかし、ラスカだけじゃなかったのか」
こないだの盗賊か。果たしてあれは襲われたのか、襲ったのか……
「レイシィ様に仕掛けるとは……命知らずですね。北のエルビ、東のジャルマス、で、ここラスカ。この三つの街周辺で被害が増えています。すでに捕らえた盗賊達からはとんでもない連中がこの近辺に潜伏している、との情報も得ておりまして。その対応を領主と協議する為に急遽ジャルマスとラスカにも立ち寄った次第です。で、この三つの街合同で討伐隊を編成しようとの話になりました。そこでぜひ、レイシィ様にもお力添えいただけないかと」
「とんでもない連中って?」
「それはまだ何とも……これから調査を行って人員を選抜します」
「ん、分かった、協力しよう」
「ああ、良かった。それでは段取りが決まり次第ご連絡いたします」
「そうだ、ラムズにも声掛けておけ。あいつ暇してるみたいだから、きっとすぐに来るぞ」
「おお、それはいい。ぜひそうさせていただきます。レイシィ様にラムズ殿……ふふ、これは盗賊が気の毒ですね」
シーズはレイシィに礼を言い、馬車に乗り去っていった。
「お師匠、あの人苦手なのか?」
「苦手と言うか、何と言うか……なんか合わないんだよ。何やるにしてもあっちにこっちにお伺い立てて、外堀埋めてから動くタイプでな。さっさとやっちまえばいいのにって」
「政治家だったら根回しするのは当然だろ」
レイシィは驚いた顔をして俺を見る。
「お前の口から根回しなんて言葉、出てくるとは思わなかった……」
「お師匠、俺の事バカだと思ってる?」
サッ、と横を向くレイシィ。おい、お師匠よ、こっち見ろ。
「でもまぁ、ちょっと早いがいいだろう、お前も参加させる」
「へ? 俺も!?」
「本番までには仕上げてやる。模擬戦やるぞ。今まで壁にしか魔法放ってなかっただろ? 実戦形式の修行だ。それに、なんか色々私に隠してる魔法もあるようだし、実践で使えるもんかどうか確認してやる」
う……バレてたか。
魔法の修行を始めて以降、地下に籠って頭に浮かんだ魔法を片っ端から試している。で、使えそうなものを選んで練習しているのだ。レイシィにはまだ見せていない魔法もある。俺もちょうど自分の発想、いや、俺の世界の発想がこの世界で通用するのか確認したかったんだ。
「この世界の不文律を体験する、良い機会にもなるな」
「不文律って?」
「弱肉強食!」
……物騒な不文律だ。
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本帝国陸海軍 混成異世界根拠地隊
北鴨梨
ファンタジー
太平洋戦争も終盤に近付いた1944(昭和19)年末、日本海軍が特攻作戦のため終結させた南方の小規模な空母機動部隊、北方の輸送兼対潜掃討部隊、小笠原増援輸送部隊が突如として消失し、異世界へ転移した。米軍相手には苦戦続きの彼らが、航空戦力と火力、機動力を生かして他を圧倒し、図らずも異世界最強の軍隊となってしまい、その情勢に大きく関わって引っ掻き回すことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】おじいちゃんは元勇者
三園 七詩
ファンタジー
元勇者のおじいさんに拾われた子供の話…
親に捨てられ、周りからも見放され生きる事をあきらめた子供の前に国から追放された元勇者のおじいさんが現れる。
エイトを息子のように可愛がり…いつしか子供は強くなり過ぎてしまっていた…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
りんねに帰る
jigoq
ファンタジー
人間の魂を回収し、輪廻に乗せる仕事を担う下級天使のルシア。ある日、バディのフーガと魂の回収に向かった先で死神の振るう大鎌に殺されそうになる。それを庇ったフーガが殺されたかに思えた。しかし大鎌は寸前で止められる。その時ルシアの耳朶を打ったのは震える声。――死神は泣いていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる