7 / 8
7 すれ違う想い
しおりを挟む司は相変わらず忙しい。真子も忙しく、残業の日々が続いていた。前と状況は同じだというのに、しばらく司と会っていなかった。会話もしていない。たまにメッセージのやりとりはするけれど、それだけだ。会おうという話にもならない。
あの日からだ。
真子が司を拒否したあの日から。真子は自分が悪かったんだろうということは自覚していた。告白を受け入れておいて、身体を重ねておいて、いまさら嫌がるなんてどうかしている。自分でもそう思う。
司とキスをすることや身体を重ねることは嫌ではない。むしろ、好きで、気持ちがいいとさえ思っている。けれど行為中の目だけは、自我を忘れてしまいそうで怖い。
だからつい逃げてしまっている。
心だって惹かれているのに、そのことがあって立ち往生していた。
「ついにプロジェクト最終段階だって」
「……へえ」
「なにその返事。興味ないの?」
加奈が興奮気味に教えてくれたことは、司の情報だった。
「君島くん、前よりしゃべるようになったって、リーダーシップっていうほどじゃないけどちゃんと仕切ってるらしいよ」
「……どこ情報?」
「あっちのチームメンバー情報」
「……そう……」
初めて聞く情報だ。社交性の高い加奈と違って真子は自分の仕事で手一杯なので会議以外であまり他チームと話す機会もない。にしても、彼の情報をこうやって加奈から聞くのはやっぱり複雑だった。
「どうしたの?」
「なんでもない」
「それでさ、大ニュース」
「まだなにかあるの?」
加奈は楽しそうだが、真子は気が気ではなかった。
「チーム移動するかもって」
「えっ」
思わず大きな声が出てしまった。
「あれ、それも知らないの? じゃあまだ確定じゃないのかもね。新しく企画チーム立てて、そこのリーダーになるかもしれないんだって。今のままじゃもったいないっていうことみたいだよ」
そんな話にまでなっているなんて知らなかった。確かに司はサポートとしてはもったいないくらいに仕事ができる。自分から提案していくところは上司の評価が高いのもわかっていた。でもまだ一緒のチームで仕事ができると、漠然と思っていただけにショックだった。
「あ、やっぱ凹むよね。あんな有能な子うちのチームにも欲しいもん」
「そう、だね」
まだ噂程度かもしれない。一緒に仕事しなくなっても、一応彼女だし、別に会えなくなるわけではない。なのにどうしてこんなに胸騒ぎがするのだろう。
真子はスカートをぎゅっと掴んだ。
――君島くん、会いたいな。
――すみません忙しくて。
――土日はだめなんだよね。金曜の夜も無理そう?
――はい、すみません。
――わかった、また次の機会にね。仕事がんばって。
メッセージ画面を閉じてため息をひとつ。あっさりとしたメッセージのやりとり。最近はずっとこうだ。もしかして避けられてる? 淡白な人だから普通なのかもしれない。でも、案外情熱的な人だと知っているのでもやもやが溜まっていく。社内でも会うことがほとんどないし、食堂でも会わなくなってしまったし、そろそろ限界だった。
あの日の弁解もしたい。
でも、するタイミングがない。
噂を聞いた数日後、部長から会議を設定された。めずらしいメンバーに目を疑う。チームメンバーのミーティングでも、部門の会議でもない。各チームから二名ずつ選ばれた、謎の会議だった。真子も、司も選ばれていた。どうしてこのメンバーなのか。もしかして司の噂に関係があるのだろうか、と不安になる。
会議へ向かうと、みんなも真子と同じ気持ちなのかそわそわしていた。十五人しか入らない会議室のおかげでぎゅうぎゅうで、久しぶりに司の顔をじっくり見ることができた。じっと見ていると、ふいに目が合ってすぐにそらされてしまった。
告白されたのは真子のほうなのに、立場が逆転してしまったようで胸が苦しくなった。
「お疲れ。忙しいのに悪いな」
部長が話し始めると、全員が黙り静かになる。
「すでに話を聞いている者もいると思うが、正式に決定したのでチーム代表者を集めさせてもらった。この度、一部チーム編成を行うことになった」
司のことだ、と思い彼を見るけれど、もう目は合わない。
「第一チームから杉田、第二チームから岡部と高杉、第三チームから君島を抜いて新たに第四チームを作る。時期は三か月後の五月。各自引継ぎを進めてくれ。不明点があるものは私まで。以上だ」
ほんの十分ほどの時間だった。
部長の簡潔な報告が終わるとみんなガタガタと席を立ち、会議室を出ていく。みんなわかっていたことなんだろう。真子も聞いてはいたけれどこんなにすぐ正式な報告があるとは思っていなかった。みんなから遅れ会議室を出ると、司の後ろ姿が見えた。
「君島くんっ」
思わず声をかけると少し時間をおいてから司が振り返る。
「……お疲れ様です」
「うちから君島くんが抜けちゃうのは残念だけど、新しいチームでもがんばってね」
「……ありがとうございます。しばらくご迷惑をおかけします」
頭を下げる司に、真子は手を振った。
「そんな、大丈夫だよ」
本当は一緒に仕事をできなくて寂しいという気持ちと、仕事のできる彼がいなくなるときつい、という気持ちもあったが上司命令なのだから仕方ない。それに、司の成長のためだ。真子がどうこう言うことじゃない。
黙り込む司に、真子はまわりを確認する。他のメンバーはすでに先を行っているけれど、念のため小声にした。
「えっと、あれからあんまり話できなかったから、落ち着いたらでいいから、ご飯行かない?」
「無理しなくていいです」
「え」
「俺、無理やり付き合わせてたみたいで、すみませんでした」
「無理やり? そんなことないよ」
告白を受けたのは勢いだったにしても惹かれているのは事実だ。嫌々つき合っていたわけではない。やっぱり彼は、あの時のことを誤解しているみたいだ。司はこれ以上話すことはないというように背を向け、歩き出した。
真子の話はまだ終わっていない。
司の背を追いかける。
「ちょっと待ってよ!」
呼んでも振り返らない司はエレベーターに乗り込んでしまう。会議室のある二十階から降りてオフィスは十階。どうせ戻る場所は同じだ。拒否されているのかもしれないけれど、真子もエレベーターに乗り込む。
中には誰も乗っていなくて、二人きりのまま扉が閉まった。
「君島くんっ」
名前を呼んでも振り返らない。エレベーターのボタンの前でじっとしているだけだ。話を聞いてくれない態度にさすがに焦れた。
「この……こっち見てよ!」
「うわっ」
腕を強く引っ張り、強引に振り向かせる。司の驚く声を無視して、背伸びをした。
「ん」
真子へ傾いた司のくちびるへ、キスをした。勢いだけのものだったのでくちびるの位置が少しずれてしまって失敗した。
「……っ、糸井さん」
目を丸くした司と間近で見つめ合う。
「やっとこっち見た」
「……糸井さんが見るなって言ったんじゃないですか」
めずらしく慌てている。
「ごめん、でもさすがに寂しいよ」
「……っ!」
司の手が真子の後ろ頭を引き寄せる。ぶつかるようにくちびるが重なった。
「んんぅ」
すぐにねじ込まれた舌に、呼吸が苦しくなる。がっちりと頭と頬を固定されて、口の中を司の舌が這いまわる。こんなつもりはなかったのに、激しいキスに足と腰に力が入らなくなり、司へとしなだれかかる。それでも彼はキスをやめなかった。
舌の根を吸い、水音を立てる。口の端から唾液がこぼれ、ツウと司の舌が這う。ぞくぞくとして、スーツにしがみついた。
唇が離れても、真子はしばらく司に身をゆだねていた。落ち着いてきた頃ようやく正気に戻る。
ここは社内のエレベーターだ。誰も乗ってこなかったからいいものの、監視カメラはついているのでなにかのきっかけで誰かに見られてしまうかもしれないのに。
「なにするのっ」
「そっちこそ。あんな嫌がったくせに」
「……う。ごめんなさい」
キスをしたのは真子が先だということに気づき、うなだれる。それに、最初に拒否をしたのは真子のほうだ。自分を棚に上げてばかりで、なにをやっているんだろう。
「謝るってことはやっぱり」
「違うの! お願い。話す時間ちょうだい」
「……今日お願いします」
忙しいんじゃないの? と聞く隙間がないほど彼の目は真剣だった。
「わかった。あとでお店連絡するから」
「俺の家で」
「え?」
「では、失礼します」
「え、あっちょっと!」
エレベーターを降りて、先に行ってしまう。真子も慌てて降りようとするけれど、目の前で扉が閉まってしまう。慌てて階数ボタンを押して、二階下で降りた。
激しいキスに、まだ激しく胸が鳴り、しばらく止みそうになかった。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説
Home, Sweet Home
茜色
恋愛
OL生活7年目の庄野鞠子(しょうのまりこ)は、5つ年上の上司、藤堂達矢(とうどうたつや)に密かにあこがれている。あるアクシデントのせいで自宅マンションに戻れなくなった藤堂のために、鞠子は自分が暮らす一軒家に藤堂を泊まらせ、そのまま期間限定で同居することを提案する。
亡き祖母から受け継いだ古い家での共同生活は、かつて封印したはずの恋心を密かに蘇らせることになり・・・。
☆ 全19話です。オフィスラブと謳っていますが、オフィスのシーンは少なめです 。「ムーンライトノベルズ」様に投稿済のものを一部改稿しております。
続・上司に恋していいですか?
茜色
恋愛
営業課長、成瀬省吾(なるせ しょうご)が部下の椎名澪(しいな みお)と恋人同士になって早や半年。
会社ではコンビを組んで仕事に励み、休日はふたりきりで甘いひとときを過ごす。そんな充実した日々を送っているのだが、近ごろ澪の様子が少しおかしい。何も話そうとしない恋人の様子が気にかかる省吾だったが、そんな彼にも仕事上で大きな転機が訪れようとしていて・・・。
☆『上司に恋していいですか?』の続編です。全6話です。前作ラストから半年後を描いた後日談となります。今回は男性側、省吾の視点となっています。
「ムーンライトノベルズ」様にも投稿しています。
アダルト漫画家とランジェリー娘
茜色
恋愛
21歳の音原珠里(おとはら・じゅり)は14歳年上のいとこでアダルト漫画家の音原誠也(おとはら・せいや)と二人暮らし。誠也は10年以上前、まだ子供だった珠里を引き取り養い続けてくれた「保護者」だ。
今や社会人となった珠里は、誠也への秘めた想いを胸に、いつまでこの平和な暮らしが許されるのか少し心配な日々を送っていて……。
☆全22話です。職業等の設定・描写は非常に大雑把で緩いです。ご了承くださいませ。
☆エピソードによって、ヒロイン視点とヒーロー視点が不定期に入れ替わります。
☆「ムーンライトノベルズ」様にも投稿しております。
上司に恋していいですか?
茜色
恋愛
恋愛に臆病な28歳のOL椎名澪(しいな みお)は、かつて自分をフッた男性が別の女性と結婚するという噂を聞く。ますます自信を失い落ち込んだ日々を送っていた澪は、仕事で大きなミスを犯してしまう。ことの重大さに動揺する澪の窮地を救ってくれたのは、以前から密かに憧れていた課長の成瀬昇吾(なるせ しょうご)だった。
澪より7歳年上の成瀬は、仕事もできてモテるのに何故か未だに独身で謎の多い人物。澪は自分など相手にされないと遠慮しつつ、仕事を通して一緒に過ごすうちに、成瀬に惹かれる想いを抑えられなくなっていく。けれども社内には、成瀬に関する気になる噂があって・・・。
※ R18描写は後半まで出てきません。「ムーンライトノベルズ」様にも投稿しています。
小野寺社長のお気に入り
茜色
恋愛
朝岡渚(あさおかなぎさ)、28歳。小さなイベント企画会社に転職して以来、社長のアシスタント兼お守り役として振り回される毎日。34歳の社長・小野寺貢(おのでらみつぐ)は、ルックスは良いが生活態度はいい加減、デリカシーに欠ける困った男。
悪天候の夜、残業で家に帰れなくなった渚は小野寺と応接室で仮眠をとることに。思いがけず緊張する渚に、「おまえ、あんまり男を知らないだろう」と小野寺が突然迫ってきて・・・。
☆全19話です。「オフィスラブ」と謳っていますが、あまりオフィスっぽくありません。
☆「ムーンライトノベルズ」様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
フェチではなくて愛ゆえに
茜色
恋愛
凪島みなせ(ナギシマ・ミナセ) 26歳
春霞一馬(ハルガスミ・カズマ) 28歳
同じオフィスビルの7階と9階。違う会社で働く男女が、恥ずかしいハプニングが縁で恥ずかしい展開になり、あたふたドキドキする話。
☆全12話です。設定もストーリーも緩くて薄いです。オフィスラブと謳ってますが、仕事のシーンはほぼありません。
☆ムーンライトノベルズ様にも投稿しております。
Sweet Healing~真摯な上司の、その唇に癒されて~
汐埼ゆたか
恋愛
絶え間なく溢れ出る涙は彼の唇に吸い取られ
慟哭だけが薄暗い部屋に沈んでいく。
その夜、彼女の絶望と悲しみをすくい取ったのは
仕事上でしか接点のない上司だった。
思っていることを口にするのが苦手
地味で大人しい司書
木ノ下 千紗子 (きのした ちさこ) (24)
×
真面目で優しい千紗子の上司
知的で容姿端麗な課長
雨宮 一彰 (あまみや かずあき) (29)
胸を締め付ける切ない想いを
抱えているのはいったいどちらなのか———
「叫んでも暴れてもいい、全部受け止めるから」
「君が笑っていられるなら、自分の気持ちなんてどうでもいい」
「その可愛い笑顔が戻るなら、俺は何でも出来そうだよ」
真摯でひたむきな愛が、傷付いた心を癒していく。
**********
►Attention
※他サイトからの転載(2018/11に書き上げたものです)
※表紙は「かんたん表紙メーカー2」様で作りました。
※※この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる