44 / 57
絢爛の殺し屋⑤
しおりを挟む
「わ、私は、ラプスという。よ、よろしく頼むっ!」
ラプスのやつ、めっちゃ緊張してるっ!
カプラの方は……。
「わ、私は、カプラなのですっ! よ、よろしくなのですっ!」
こっちもめっちゃ緊張してるっ!
これは先行きが不安だな。
「あらあら、ラプスちゃんにカプラちゃんと言うのね。
二人は誰かのお知り合いかしら?」
ナイス質問だソフィ!
ソフィが出したナイスパスのおかげで、あと少し合わせるだけでゴールに入る……。
「わ、私は、夢さんの……おしり知り合いだっ!」
ラプスさん?
あんたは一体何言ってくれてんだ!
ラプスは俺に向かって手を合わせ、
「ごめんごめん」
とジェスチャーで伝えてくる。
「それは何?」
まずい……キースが俺の事を睨んでいる……。
緊張しすぎた結果『知り合いの知り合い』が、『おしり知り合い』に変化するなんて有り得るのか?
とりあえず今は、カプラ……お前にかかってるぞ……。
「わ、私も! ラプスと同じなのです!」
うん、何となくわかってた。
「ねぇ夢、どういう関係?」
キースさん……怖いです……。
俺に来たのは、パスじゃなくシュートってわけか……。
なら、止めてやるしかないな!
「二人は人見知りなんだよ。
慣れない環境に少し驚いてしまっただけで、本当は『知り合いの知り合い』って言いたかったんだよ。
そうだよな? 二人とも」
ラプスとカプラはうんうんと頷いている。
「なんだ、そういうことね。
てっきり、やましい関係なのかと思っちゃった」
キースの顔が笑顔に変わった。
「そ……そんなわけないだろ~」
キースを怒らせる事だけは絶対にしちゃダメだ。
メンヘラは怒らすと何をされるか……。
それより、ハンバーグを作ったのが二人だってちゃんと教えてやらないとな。
「みんな、聞きたいことがあるんだけど」
「夢よ、突然立ち上がってどうしたのだ?」
「今日のハンバーグ、いつもより美味しくないか?」
みんなは改めてハンバーグを一口食べ、とてもよく味わっている。
多分みんなの頭の中では、こういう考えが浮かんでいることだろう。
本人が味について聞いてくるってことは、今日のハンバーグいつもとなにか違うのでは?
というかそもそも美味しいと言わなければ、もう作ってもらえないのでは?
これはアンケートなどでよくある、そんな風に質問されたら良い答えを言わなきゃというあれだ。
「私は美味しいと思いますよ」
早速イムが褒めてくれた。
「私もとても美味しいと思います」
続いてヴェントス、ソフィ、キースと言ったようにみんながハンバーグの味を褒めてくれた。
さきほど言った通り、これは俺の自己肯定感を高めるためでは無く、ハンバーグを作ったのがラプスとカプラであるということをみんなに知ってもらうのが目的である。
みんなはウィンザー効果というものを知っているだろうか?
ウィンザー効果とは、第三者から伝達された情報は信頼されやすいという心理効果のことだ。
ハンバーグを作った二人に、俺が美味しかったと伝えるよりもマンションのみんなから美味しかったと言われた方が嬉しいというわけだ。
その証拠に、二人を見てみて欲しい。
ラプスは下を向き、カプラは手で顔を覆っている。
明らかに照れ隠しだ。
ここで俺の目標を発表しよう。
俺は二人に殺し屋を辞めてもらいたい。
ラプスのやつ、めっちゃ緊張してるっ!
カプラの方は……。
「わ、私は、カプラなのですっ! よ、よろしくなのですっ!」
こっちもめっちゃ緊張してるっ!
これは先行きが不安だな。
「あらあら、ラプスちゃんにカプラちゃんと言うのね。
二人は誰かのお知り合いかしら?」
ナイス質問だソフィ!
ソフィが出したナイスパスのおかげで、あと少し合わせるだけでゴールに入る……。
「わ、私は、夢さんの……おしり知り合いだっ!」
ラプスさん?
あんたは一体何言ってくれてんだ!
ラプスは俺に向かって手を合わせ、
「ごめんごめん」
とジェスチャーで伝えてくる。
「それは何?」
まずい……キースが俺の事を睨んでいる……。
緊張しすぎた結果『知り合いの知り合い』が、『おしり知り合い』に変化するなんて有り得るのか?
とりあえず今は、カプラ……お前にかかってるぞ……。
「わ、私も! ラプスと同じなのです!」
うん、何となくわかってた。
「ねぇ夢、どういう関係?」
キースさん……怖いです……。
俺に来たのは、パスじゃなくシュートってわけか……。
なら、止めてやるしかないな!
「二人は人見知りなんだよ。
慣れない環境に少し驚いてしまっただけで、本当は『知り合いの知り合い』って言いたかったんだよ。
そうだよな? 二人とも」
ラプスとカプラはうんうんと頷いている。
「なんだ、そういうことね。
てっきり、やましい関係なのかと思っちゃった」
キースの顔が笑顔に変わった。
「そ……そんなわけないだろ~」
キースを怒らせる事だけは絶対にしちゃダメだ。
メンヘラは怒らすと何をされるか……。
それより、ハンバーグを作ったのが二人だってちゃんと教えてやらないとな。
「みんな、聞きたいことがあるんだけど」
「夢よ、突然立ち上がってどうしたのだ?」
「今日のハンバーグ、いつもより美味しくないか?」
みんなは改めてハンバーグを一口食べ、とてもよく味わっている。
多分みんなの頭の中では、こういう考えが浮かんでいることだろう。
本人が味について聞いてくるってことは、今日のハンバーグいつもとなにか違うのでは?
というかそもそも美味しいと言わなければ、もう作ってもらえないのでは?
これはアンケートなどでよくある、そんな風に質問されたら良い答えを言わなきゃというあれだ。
「私は美味しいと思いますよ」
早速イムが褒めてくれた。
「私もとても美味しいと思います」
続いてヴェントス、ソフィ、キースと言ったようにみんながハンバーグの味を褒めてくれた。
さきほど言った通り、これは俺の自己肯定感を高めるためでは無く、ハンバーグを作ったのがラプスとカプラであるということをみんなに知ってもらうのが目的である。
みんなはウィンザー効果というものを知っているだろうか?
ウィンザー効果とは、第三者から伝達された情報は信頼されやすいという心理効果のことだ。
ハンバーグを作った二人に、俺が美味しかったと伝えるよりもマンションのみんなから美味しかったと言われた方が嬉しいというわけだ。
その証拠に、二人を見てみて欲しい。
ラプスは下を向き、カプラは手で顔を覆っている。
明らかに照れ隠しだ。
ここで俺の目標を発表しよう。
俺は二人に殺し屋を辞めてもらいたい。
0
お気に入りに追加
122
あなたにおすすめの小説


少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる