9 / 9
いつの間にか近くに座っている件。
”御津代みつは”は、タツミに願う。
しおりを挟む土下座をしたままだと、なぜだかまったく頭が回らない。
この事実を知っている人は、あまり多くないかもしれない。
数多くの土下座をしてきた俺だからこそ気付いたことだ。
恥ずかしい真似をしているという羞恥心ゆえか、それとも単純に頭を下に向ける体勢の問題かわからないが、全然物事を熟考できなくなってしまう。
もし興味があるならば、ぜひ試してみてほしいものだ。
そんなわけで、俺は御津代に頼み込んで、正座という条件付きでパイプ椅子に座らせてもらっていた。
これはこれで重心が高くなりバランスが悪く、思考に集中できない。
しかし、土下座で床を舐めるよりは数倍マシであった。
ポニーテールによって形がはっきり出ている、御津代の可愛い頭もよく見えるし。
可愛い御津代は、俺の右斜め前の”お誕生日席”で部誌を眺めている。
ここで、今回の”謎”について整理しておく。
といっても、”御津代みつはがいつの間にか近くの席に移ってきていた”というだけなのだけれど。
もう少し詳しく描写すると、いつも俺と御津代は、部室に置かれた長方形の大机の、入口側と反対の端に座る。
俺が西日の差し込む窓を背に、御津代がその向かいで本棚を背に。
そして、俺が作品を書くのに集中していて気付かないうちに、御津代が俺に近づくかたちで大机の短辺に席を移動していた。
「……御津代、念のために聞いておくが、俺の近くに来たかったからか?」
「はぁ? キモキモのキモ。あんた、変態だけでは飽き足らずナルシストの称号も獲得したいの? あんたの顔に惹きつけられて引き寄せられるほど、あたしは落ちぶれちゃいないわよ」
念のためという枕詞は、御津代にとって意味のないものらしい。
俺が控えめに投げたボールを、トゲトゲボールに魔改造して投げ返してくる。
というか、こいつは曲がりなりにも俺のことを好きなのではなかったか?
今日の夜、俺は枕を濡らしてしまいそうだ。
「まあ、確かに御津代は可愛いからな」
俺と御津代がお似合いかと問われたら、簡単に頷くことはできない。
並んで歩く、なんてことになったら緊張してどうにかなってしまうかもしれない。
それだけ、御津代の可愛さは卓越しているのだ。
特に、こいつはポニーテールが反則級によく似合う。
「は、はぁ? なに”謎”がわからないからって、ごまをすろうとしてんの? ホントにキモいっ」
そんなつもりではなかったのだけれど、御津代は怒って、机に顔を伏せてしまう。
御津代の動きに合わせて、ぴょこんと、ひとつにまとめられた艶やかな黒髪が跳ねた。
「おい、お前が伏せたら表情からヒントを読み取るのができなくなるじゃねえか」
「……うっさい、ズルすんな、死ね」
ちょっと、御津代みつはちゃんのお母さん?
お宅のお子さん、口が悪すぎやしませんかね?
「キモいこと言ったペナルティで、これからあんたになに聞かれても答えないから」
伏せた御津代が、もごもごとくぐもった声で告げてくる。
こいつが答えないと言うなら、本当に答えないのだろう。
「せめて、推理が当たっているかどうかだけは教えてくれないか?」
そうしないと、俺は永遠に答えのわからない迷路に取り残されることになってしまう。
しかも迷路の制作者は、ひねくれた口悪みつはちゃんだ。
俺の頼みを聞き入れたのかどうかはわからないが、御津代は頷くように頭を揺らした。
まあ、けっきょくのところ、考えなければ始まらないし俺の立場も回復しない。
御津代のうなじを眺めながら、俺は思考を巡らせていった。
◇◆◇◆◇
「……なあ、『夏の大三角説』はどうだ?」
原稿用紙に部室の状況、俺と御津代の位置関係などを描き込んでいたら思いついた。
夏の大三角とは夜空に輝く”こと座のベガ”と”わし座のアルタイル”、そして”はくちょう座のデネブ”を結んでできる大きな三角形のことだ。
ベガが織姫星でアルタイルが彦星、といえば誰もが”七夕”として知っているだろうか。
俺の座る位置をアルタイル、正面の御津代がいた位置をデネブとする。
そうして、夏の大三角の位置関係を考えると、御津代が移動した位置がベガになるのだ。
「ちょっとロマンチックすぎるか?」
俺の問いかけに、御津代はなんの反応も示さない。
しかし。
ぷーくすくす、あんた、どんだけ頭お花畑なの?
自分が彦星で、一年に一度しか恋人に会えない悲劇の主人公ですって?
というか、会いたいなら天の川だろうが三途の川だろうが、泳いで渡ってきなさいよね!
御津代はなにも答えなかったが、なんとなく罵られたような気がする。
どうやら間違っていたようだ。
「まあ、確かに、三角形の向きとか”こじつけ”過ぎたかもな」
合わせる向きを変えたら、俺が織姫になったり白鳥の尾になったりするからな。
そもそも、星座は時間によって位置を変えてしまう……じゃあ、方角はどうだろうか。
俺から見ると後ろの窓が西向きだから、御津代は東から南の方に移動したことになる。
「東から南……”east”から”south”、南東……だとしても”southeast”か」
うーん……あんまり意味があるようには思えない。
しかし、隣で机に伏している御津代が目に見えてそわそわし始めたため、方向性は正しいことが証明された。
こいつ、可愛いな。
「どうした、御津代?」
俺の言葉に御津代は返事をしなかったが、その代わりに伏せる力をぎゅっと増した。
あたしはなにも喋らないわよ、という意思表示だと思う。
「まあいいか。でも、方角って言っても曖昧だよなぁ……なあ、御津代、お前の位置は南か、それとも南東――おっ、南東か、ありがとう!」
南東のときに身体をビクッとさせたから、いま御津代の座る位置は”南東”だと考えていいみたいだ。
御津代は非難の意味を込めてか、俺の足を蹴ろうとしてきた。
だが、俺はパイプ椅子の上で正座をしているため、座った状態のままの御津代が伸ばす足は届かない。
悔しそうに、小さな声で呻く御津代。可愛い。
「南東ってことは……十二方位じゃなくて八方位かな」
十二方位は十二支によって、北から子、丑、寅、東が卯、辰、巳、南が午、未、申、西が酉、戌、亥で一周だ。
八方位では、北東の丑と寅が合わさって艮、南東が巽、南西が坤、北西が乾……だったと思う、確か。
「えっと、御津代は東から南東、”卯”から”巽”に移動していた……んー、なんか意味があるか……?」
漢字に意味があるのか? それとも、ひらがなにして”ずらす”のか?
いろいろと思考を巡らせていくうちに、パッとひらめくものがあった。
しかし、これが答えだとすると、俺は正座なんかしていなくていいし、あまつさえ土下座して床を舐める必要もなかった……いや、とりあえず聞いてみよう。
なんだか俺の願望が含まれた思考になっているような気がしないでもないし。
「おい、御津代。もしかして……」
俺が声をかけると、ずっと顔を伏せていた御津代がゆっくりと顔を上げた。
その顔は、西日によるものかわからないが、ほんのりと紅く色付いている。
なぜか瞳が少し潤んでいて、じとっと睨まれた俺は、次の言葉に詰まった。
「……なによ? 言いたいことがあるなら、早く言えばいいじゃない」
御津代の瞳は俺を黙らせてきて、言葉は促してきた。
その矛盾に囚われかけたが、答えを知りたいという欲に救い出される。
「”巽”って、”touch me”……なのか?」
まさかダジャレのようなものが答えになる”ミステリー”があっていいのか、と思われるかもしれない。
だが、御津代は恥ずかしい赤らみを隠すように両手で顔を覆った。
どうやら、これが答えで合っていたようだ。
「……ちなみに、”卯”には”you”の意味があるけど、なんか文句ある? あんた、いますぐ死んでくれない?」
もごもごと、顔を覆った手のすき間から御津代の声が漏れ出てくる。
座る場所を移動していたのは、”卯”から”巽”で”you”から”touch me”か、なるほどね。
じゃあ、俺が御津代にタックル――いや、過剰ではあったかもしれないが――したことは、なんら咎められる必要はなかったということじゃないか?
まあ、これ以上怒れる御津代に油を注ぐ勇気もないから、突き詰めたりはしないけれど。
「なあ、ちょっとだけ気になるから聞くんだけど、”touch me”ってスケベ的な意味か?」
俺だって普通の男子高校生なのだから、”あたしに触って”なんて言われて平静でいられるはずがないのは理解してほしい。
そうは言っても、このスケベ発言は完全な失言だった。
御津代は顔を覆っていた手を下ろして、感情の抜け落ちた漆黒の視線を向けてくるし。
俺が正座しているパイプ椅子を蹴って、ひっくり返そうとしてくるし。
「……あんた、あたしがあんたのこと好きで良かったわね。いまの言葉、キモすぎて通報されてもおかしくないと思うわ」
無事に床に転がった俺を見下しながら、御津代みつはは仁王立ちで威風堂々と宣告する。
俺は学習する生き物なので、「パンツ見えるぞ」という言葉をぐっと飲み込んだ。
いや、見えたらラッキーとか思っていたわけではない。
もし御津代に見ていることを気付かれたら、それこそ通報からの投獄まっしぐらだ。
「御津代」
俺は、御津代の顔を見上げて、その名前を呼ぶ。
部室の照明が眩しいのか、窓から差し込む西日が眩しいのか、それとも。
「……手でも繋いで帰るか?」
眩しさに細めた視界の中で、御津代が微笑んだような気がしたのだった。
◇◆◇◆◇
ちなみに、御津代の小さな手はめちゃくちゃ熱かった。
恒常的に体温が高いのか、それとも俺といっしょにいることによってなのかはわからないが。
夕方でも暑さの和らがない真夏の帰路。
それでも、御津代の熱い手を引いて歩くのは……まあ、悪くはなかった。
0
お気に入りに追加
6
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ある日、憧れブランドの社長が溺愛求婚してきました
蓮恭
恋愛
恋人に裏切られ、傷心のヒロイン杏子は勤め先の美容室を去り、人気の老舗美容室に転職する。
そこで真面目に培ってきた技術を買われ、憧れのヘアケアブランドの社長である統一郎の自宅を訪問して施術をする事に……。
しかも統一郎からどうしてもと頼まれたのは、その後の杏子の人生を大きく変えてしまうような事で……⁉︎
杏子は過去の臆病な自分と決別し、統一郎との新しい一歩を踏み出せるのか?
【サクサク読める現代物溺愛系恋愛ストーリーです】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる