上 下
1 / 9
ボタンを投げつけられた件。

嫌われているのにも慣れてきた頃だ。

しおりを挟む


 文芸部の部室には、クーラーが設置されていない。
 部員が10人にも満たない弱小文化部にクーラーなんて代物はやれねえな、と思われているのかは定かでない。
 もしかしたら、もともと物置部屋だったことが原因かもしれない。

 どちらにしろ、7月も半ばに差し掛かる時期に、窓を開けているだけの室内はなかなかに耐えられるものではなくなっていた。

 夏休み明けに迫る文化祭に向けて、俺は過去の部誌を読みあさっていたが、もう限界だ。どうか勘弁してほしい。
 考え事をしながら文字を追うには、この部屋は暑すぎる。

 読んでいたページに栞を挟んで、火照った顔を上げた。
 すると、ちょうど同じように限界を迎えたのか、向かいに座っていた女の子も顔を上げていて目が合う。
 頭が茹だち思考能力が溶けていたために、俺はその女の子をじっと見つめてしまった。

 御津代みつしろみつは。
 俺と同じ、一年の文芸部員だ。
 部長も含めた他の部員が週に一、二度しか顔を出さない中で、ほとんど部室にいる稀有な存在。
 まあ、そのことを知っている俺も同様に稀有なのだけれど。

 御津代は、きょとんとした顔でこちらを見ていた。
 白く透き通った頬は暑さによってほのかに赤らみ、いつもよりも健康的な美少女然としている。
 これで長めの黒髪をポニーテールにでもしてくれていれば、俺の好みに完璧どストライクなのに。
 残念ながら、今日も御津代はいつもの通りにストレートだ。

 こう書くと、俺が毎日のように部室に来ているのは御津代に対して御執心だからなどと考える人もいるだろう。
 それは、まあ間違いではない。
 俺が暑いとわかっていても部室にいるのは、御津代がいるからだ。
 しかし、そこには色恋の甘酸っぱさとは正反対の目的がある。

「なに見てんの? キモっ……」

 いまの辛辣な悪口は、御津代の花弁のような唇から発せられたものだ。
 見た目は芍薬しゃくやくやら牡丹ぼたんやらに例えられてもいい御津代だが、その実、毒舌という有害な花を育てている。

 しかも、誰に対しても毒を吐き回るのではなく、どうやら俺にだけらしい。
 同じ部の仲間としての、ごくごく一般的な関わりしかしてこなかったはずなのだけれど。
 どうして嫌われてしまったのか、本当に心当たりがない。
 もしかしたら、御津代の言葉の通りに俺がキモいからなのかもしれないが、それを認めてしまうと悲しすぎる。
 なにか別の――できれば俺に起因しない――理由があると願いたい。

 その理由というものを知りたいがために、俺は部室に来ている。
 あと、女の子にキツく当たられたからって部室に来なくなるなんてしたら負けた気がして癪だし。
 そんなわけで、俺は足繁あししげく部室に来て、こうして悪口に晒されるのだ。

 いや、別に美少女に罵られて喜ぶドMというわけではないぞ?
 いまの言葉も、普通に心に刺さった。
 なぜ同じ部の仲間のはずなのに、見ているだけで悪態をつかれなければならないのか。

「……マジでなんなの? なんか言いたいことあるなら言えばいいじゃない」

 俺が黙ったまま見ていたことで、御津代の機嫌がさらに悪くなってしまったようだ。
 口をとがらせて不満そうにしながら、上目遣いに睨みつけられる。
 文芸部にいるような文学少女って、俺のイメージだと物静かでおとなしい女の子だったんだけど。
 目の前の御津代には、どちらの形容もまったく当てはまらない。

「いや、暑くねえのかなって思って」

 もう少し睨まれていたい気もするが、これ以上の関係悪化に陥るのも困る。
 俺は、できるだけ謙虚さを醸し出して発言した。

「……ああ、最悪。あんたのせいで急に暑くなってきた。暑いときに暑いって言わないのってマナーだと思っていたわ。せめてその暑苦しい顔を向けるの止めてくれない?」

 ため息交じりに、御津代は心底呆れたかのような顔で悪口のマシンガンを撃ってくる。
 御津代にとっては、相手が両手をあげて投降しようがしまいが関係ないらしい。

「それに、暑いならもっと離れて座ればいいでしょ? どうしてあたしの前に座るのよ」

 文芸部の部室は、物置部屋だったとはいっても決して狭いわけではない。
 普通の教室を半分にしたぐらいの広さはあるのではないだろうか。
 そこに本棚や大机が配置してあって、俺と御津代は大机の長辺の端に向かい合って、それぞれパイプ椅子に座っている。
 御津代様は、下々の者が目の前に座っているのが許せないようだ。
 しかし、他にもスペースがあるのに、俺がここに座るのには理由がある。

「お前が、『二人しかいないときに離れて座っていたら仲悪いみたいで気まずいじゃない。それに、あんたなんか空気と変わんないんだから近くに座ってもいないのと同じよ』って言ったんじゃねえか」

 初めて部室に二人っきりになったときに、浴びせられた言葉だった。
 空気だったらどこに座ってもいいじゃねえかと思ったからよく覚えている。
 似せるつもりもないのに、自然と御津代の口調に似てしまうぐらいだ。

「あたしの真似しないでくれない? キモいんですけど」

 不愉快そうに言った御津代は、話は終わりとばかりに手元に視線を落とした。
 どうやら、原稿用紙になにか作品を書いているようだ。
 今どきアナログで創作活動しているなんてと思われるかもしれないが、この部ではアナログ派の方が多い。

 なにを隠そう、俺も紙に書き込むことに愉悦を覚える人間だったりする。
 一か月ぐらい前の文芸部内合評会がっぴょうかいの直前などは、御津代と向かい合わせで原稿用紙と格闘していた。
 めちゃくちゃ嫌そうな顔をされて、デジタル派に鞍替くらがえしてノートパソコンでも買おうかなと心が折れそうになったこともいい思い出だ。

 俺も自分の作業にすぐ戻ればよかったのだが、無抵抗で撃たれるのもムカつくので、御津代の淀みなく動く手先をジッと見つめた。
 ささやかな、本当に可愛らしいだけの報復だ。
 御津代の頬と同じように白く、細い指たちがペンをぎゅっと握っている。
 指の動きに合わせて、やはりすらっとした前腕と制服である半袖シャツに半分隠れた二の腕が動く。

 御津代みたいに細くても、二の腕のお肉は揺れるものなんだな。
 うむ、これは興味深い新たな発見だ。

「ああ、もうっ!」

 机を両手でバンと叩いて、その勢いとともに御津代は立ち上がった。
 二の腕の観察に集中していた俺は、急に大きな音が耳に飛び込んできて思考が停止する。
 きっと鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしているだろう。

 キッと音が聞こえてもおかしくないぐらいに、御津代は俺を睨みつけた。
 小心者の鳩に向ける視線にしては、いささか恐すぎではないだろうか?

 一頻ひとしきり呪詛を込めてから、鋭い目線は伏せられる。
 そして、御津代は机の上に広げていた原稿用紙と筆記用具を引っつかみ、スクールバッグにねじ込んでいった。

「キモい視線が気になって集中できないから今日は帰る! 死ねっ」

 いままで御津代から「じゃあね」とか「またね」なんかの別れの挨拶をされたことがなかった。
 だから、逝き先を気にしなければ、いまの「死ね」は初めてのバイバイということだ。
 なんだか距離が近づいた気がして、自然と笑顔になってしまう。

「おう、また明日っ」

「……なんで嬉しそうなの? キモっ」

 心底不愉快そうに顔をしかめてから、御津代は部室から出るために歩き出す。
 そのとき、横を向いた御津代のお腹の辺り、シャツのボタンがひとつ外れているのが目に入った。 

 どうしてそんなところのボタンが外れるんだよ、お茶目か。

 心の中でツッコミをしてしまったせいで、俺は御津代に声を掛けることができず。
 お腹をパカッとさせた御津代は、そのまま出て行ってしまった。

 いや、実は一瞬だけドキリとしたことも声を掛けそびれた原因だ。
 俺だって、妄想たくましい男子高校生のひとり。
 女の子のシャツのボタンが外れていたら、多少なりとも動揺するだろう。

 それに、指摘したら指摘したで、なに見ているのキモいと言われるのが明々白々だ。
 ボタンが外れているとはいっても胸とかじゃなくてお腹の辺りだし、インナーも着ているみたいだったし、たぶん言わなくても大丈夫だったと思う。

 御津代がいなくなった部室の中で、俺は御津代のボタンについて悶々と思考を巡らすのだった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ずぶ濡れで帰ったら彼氏が浮気してました

宵闇 月
恋愛
突然の雨にずぶ濡れになって帰ったら彼氏が知らない女の子とお風呂に入ってました。 ーーそれではお幸せに。 以前書いていたお話です。 投稿するか悩んでそのままにしていたお話ですが、折角書いたのでやはり投稿しようかと… 十話完結で既に書き終えてます。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

貴方の事なんて大嫌い!

柊 月
恋愛
ティリアーナには想い人がいる。 しかし彼が彼女に向けた言葉は残酷だった。 これは不器用で素直じゃない2人の物語。

【完結】捨てられ正妃は思い出す。

なか
恋愛
「お前に食指が動くことはない、後はしみったれた余生でも過ごしてくれ」    そんな言葉を最後に婚約者のランドルフ・ファルムンド王子はデイジー・ルドウィンを捨ててしまう。  人生の全てをかけて愛してくれていた彼女をあっさりと。  正妃教育のため幼き頃より人生を捧げて生きていた彼女に味方はおらず、学園ではいじめられ、再び愛した男性にも「遊びだった」と同じように捨てられてしまう。  人生に楽しみも、生きる気力も失った彼女は自分の意志で…自死を選んだ。  再び意識を取り戻すと見知った光景と聞き覚えのある言葉の数々。  デイジーは確信をした、これは二度目の人生なのだと。  確信したと同時に再びあの酷い日々を過ごす事になる事に絶望した、そんなデイジーを変えたのは他でもなく、前世での彼女自身の願いであった。 ––次の人生は後悔もない、幸福な日々を––  他でもない、自分自身の願いを叶えるために彼女は二度目の人生を立ち上がる。  前のような弱気な生き方を捨てて、怒りに滾って奮い立つ彼女はこのくそったれな人生を生きていく事を決めた。  彼女に起きた心境の変化、それによって起こる小さな波紋はやがて波となり…この王国でさえ変える大きな波となる。  

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

別れてくれない夫は、私を愛していない

abang
恋愛
「私と別れて下さい」 「嫌だ、君と別れる気はない」 誕生パーティー、結婚記念日、大切な約束の日まで…… 彼の大切な幼馴染の「セレン」はいつも彼を連れ去ってしまう。 「ごめん、セレンが怪我をしたらしい」 「セレンが熱が出たと……」 そんなに大切ならば、彼女を妻にすれば良かったのでは? ふと過ぎったその考えに私の妻としての限界に気付いた。 その日から始まる、私を愛さない夫と愛してるからこそ限界な妻の離婚攻防戦。 「あなた、お願いだから別れて頂戴」 「絶対に、別れない」

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】聖女の手を取り婚約者が消えて二年。私は別の人の妻になっていた。

文月ゆうり
恋愛
レティシアナは姫だ。 父王に一番愛される姫。 ゆえに妬まれることが多く、それを憂いた父王により早くに婚約を結ぶことになった。 優しく、頼れる婚約者はレティシアナの英雄だ。 しかし、彼は居なくなった。 聖女と呼ばれる少女と一緒に、行方を眩ませたのだ。 そして、二年後。 レティシアナは、大国の王の妻となっていた。 ※主人公は、戦えるような存在ではありません。戦えて、強い主人公が好きな方には合わない可能性があります。 小説家になろうにも投稿しています。 エールありがとうございます!

処理中です...