20 / 41
20 茶色くて甘い
しおりを挟む
「で、これが学園の教科書ね。予習しといて。それから、来週から、王宮で侍女見習の講習を受けてね。この時間に馬車を寄こすから。あと、こっちが……」
応接間に案内したら、リュカ様は鞄から書類を取り出して説明してくれる。
安物の家具の置かれた部屋の中に、黄金の王子様……。似合わない。
どうして、ここにリュカ様がいるんだろう?
こういうのって、わざわざリュカ様が来る必要あるの?
「聞いてる?」
「あ、ごめんなさい。はい、ここに、サインですね」
「うん、あと、こっちもね。楽しみだね。俺は来年は最上級生だから、新入生のアリアちゃんとは、一年だけ一緒に通えるんだよね」
「え? ああ、そうですね」
ギルお兄様とも一緒に……。
全ての書類にサインしてから、ゆっくり目を通す。
こういうのって、ちゃんと読んでからサインするべきだった?
え、侍女見習教育期間もお給金がもらえるの? こんなに?
……まって、王女の研究に付き合うって何? え、なんでリュカ様が辺境に行く時に付いて行くの? え? ええ?! お茶会? パーティ?
「ちょっと待ってください、これって、」
「はーい、サインしちゃったね」
にっこり笑ったリュカ様が書類を取り上げる。
「よかったよ。この条件をのんでくれて。ルルーシアの世話は任せた」
「ちがっ、違いますよね。だって、学園にいる間だけの侍女だって言ってましたよね。他にも侍女がいますよね」
「いや、ルルーシアは貴族を寄せ付けないから、平民のメイドしかいなくてさ。仕方ないんだよね。困ったものだね。ま、俺も侍従を連れていないから、人のこと言えないけどね」
そう言えば、リュカ様はたった一人でうちに来た。護衛もなしに。
お兄様が言っていたことを思い出す。
第二王子のリュカ様は側妃の子で、王妃の子の王太子様に遠慮して、王族として表に出ることがない。辺境で魔物討伐ばかりしていたって。それから、学園をよく休むって。
リュカ様が、貴族と距離を置くのは、なんとなくわかるのだけど、ルルーシア様はどうして貴族が嫌いなんだろう?
リュカ様と違って、ルルーシア様は王妃様の子なのに。王妃様は国王の最愛の人で、ルルーシア様の出産時に亡くなってから、新しい王妃は不在。そのことが貴族を嫌いになったのと関係があるの?
「じゃあ、行こうか」
「え?」
「昼ごはん、まだでしょ。あ、このマントかぶって。俺と同じのを持ってきたから」
リュカ様が鞄から出した灰色のマントを頭からかぶせられる。
「さあ、早く」
そのまま手をつかまれて、連れて行かれそうになったけど、どうにか、部屋着から外出用のワンピースに着替える時間をもらう。
って、どうして。
どうして一緒にランチに出かけないといけないの?
そう疑問に思ったのは、おしゃれなお店に入った後だった。
学園通りにあるその飲食店は、昼休みに食事に出て来た学生たちでにぎわっていた。
私はフードを深くかぶり直し、うつむいて、リュカ様の後に続く。
「やあ、いつもの席を頼むよ」
店員に案内されたのは、2階のテラス席だった。
「ランチセットを2つ頼んだけど、アリアちゃんは食べられないものある?」
「ありません」
食べ物の好き嫌いは、乳母が無理やり直した。「色なしは好き嫌いなんかしてると生き残れない」って理由で、無理やり口に詰め込まれた。でも、だからって、嫌いな物を好きになったりはしない。ただ、我慢して食べられるようになっただけだ。
「それはいいね。俺もたいていの物は食べられる」
「そうですか」
「うん、小さい頃、辺境で育ったからね。あそこでは、食べられるものはなんでも食べる」
「辺境ですか?」
「辺境は良い所だよ。今でも、よく魔物討伐に行くんだけどさ、王都みたいに、かたっ苦しいことはなくって、領地の民がみんな家族みたいなところだよ。今度一緒に行こうよ。そこでなら、どんな髪色でも問題ないよ」
辺境は結界が弱まっているので、恐ろしい魔物が大量に発生しているという場所。どうしてリュカ様は、そんな場所で育ったのだろう?
「どうして? 子供なのに魔物のいる辺境に?」
思わず聞いてしまった。だって、私は乳母に「魔物に近づいたら病気になる」って言われて育ったもの。迷信深い乳母からは魔物の色と同じ黒い物を身につけることさえ禁じられたくらいに。なのに、どうして? 王族のリュカ様が?
「あ、そうだねー。うん。まあ、ほら、俺の髪色は王太子より濃い金色だろう? それを気に入らないやつもいてね」
リュカ様はそう言ってから、ごまかすように笑顔を見せた。
「アリアちゃんは、辺境に興味あるの? 魔物は平気だよね。だってあんなに大きな魔物蟹を飼ってるんでしょ?」
「魔物蟹は勝手に住み着いてるだけです。飼っていません」
リュカ様にも、いろいろあるんだ。もしかして、髪を短くしているのはそのため? 髪の毛は魔力を帯びているって言われるから、たいていの貴族は髪を伸ばしているのに。
王女様の侍女になるにしても、王家のごたごたには、できるだけ巻き込まれないようにしよう。
魔物蟹の生態について質問されてるうちに、昼食が運ばれてきた。
「ん? どうしたの? もう食べないの? 少食だね」
リュカ様は、ものすごい勢いで、皿の上に綺麗に並んだ肉を口に運ぶ。きっと黒い騎士服の下は鍛えられているから、消費量が多いんだ。
私は、家から出ることがほとんどないから、こんなにたくさんは食べられない。
「食べないんなら、もらってもいい?」
「どうぞ」
一切れ食べただけの肉の皿を、リュカ様の前に押しやる。
あ、これって失礼なことかな?
王族に食べかけの皿を渡すなんて。
自分のしてしまったことに、ひやりとしたけれど、リュカ様はにこにこと金色の笑顔を見せながら、皿の上を片付ける。
見ていて気持ちのいい食べ方だ。
上品にナイフとフォークを操り、とてもおいしそうに食べる。ものすごい勢いで。
ギルお兄様は、リュカ様みたいには食べない。たくさんのお皿から、優雅に少しづつ取り分けて食べる。どのお皿も決して空にはしない。それが裕福な貴族のやり方だって習ったけれど。
皿に残ったソースをパンにつけて口に入れるリュカ様に、ついつい見惚れてしまう。
店員がデザートを持ってきた。皿の上に、茶色のチョコレートケーキがきれいに盛り付けられている。
「あれ? ケーキも食べないの」
「もう、お腹いっぱいです」
「え、もったいないよ。これ、すごくおいしんだよ。ほら」
スプーンですくったチョコレートケーキが目の前に来た。
「一口だけでも食べてみなよ」
キラキラした笑顔と、私の口元につきつけられたスプーンを見ないふりをして、私は自分のフォークを手に取る。目の前の皿から、少しだけ取って口に入れる。
あ、おいしい。
お腹がいっぱいだけど、もう一口食べてしまう。
「ね、おいしいでしょ?」
リュカ様は手に持ったスプーンを自分の口に入れてから、あっという間に残りのチョコレートケーキを食べ終わった。
初めてのお店での食事。
緊張し通しだったけど、食事を終えて少し余裕が出てきて、通りを眺める。
そして、固まってしまう。
学生たちがこっちを見上げて何か言っている。
ああ、リュカ様がマントを脱いでるから。金髪が目立っているんだ。
風に飛ばされないように、私は自分のマントのフードのひもをきつく締め直した。
「うーん。やっぱりここの食事はおいしいね。辺境の魔物料理もいいんだけど。まあ、王宮の食事よりは、どこでもおいしいな」
「王宮の食事はおいしくないんですか?」
緊張が高まって、ついついバカな質問をしてしまう。王宮の一流料理人の作るものがおいしくないわけないのに。
「うん。まあ、王族の食事って、毒見が何人も入るから、冷めきってるんだ」
「毒? そんな。じゃあ、こんなところで食べていいんですか?」
「ああ、ここは大丈夫。信用できる店員しかいないから」
「え? じゃあ、ここ以外では、私が毒見をしないといけませんか?」
「まさか。毒見役には平民を使うよ。貴族にそんな危険な仕事はさせないよ?」
「そう、ですか」
なんか、不安しかない。私、侍女なんてできるの?
「いいなぁ。アリアちゃんは、ずっとそのままでいてね。うん。ギルが純粋培養で大切に育てたなぁって感じだね」
もしかして、バカにされてる?
ちょっと上目使いに睨んだら、リュカ様は黄金の目を細めて小さく笑った。
すっと手が伸びて来て、フードの下の私の髪を一房つかむ。長い髪がリュカ様の手の中できらりと銀色に光った。
「アリアちゃんの色はとてもきれいだよ。隠すなんてもったいない」
まるで食べた終えたばかりのチョコレートケーキのように、リュカ様の言葉はとても甘かった。
応接間に案内したら、リュカ様は鞄から書類を取り出して説明してくれる。
安物の家具の置かれた部屋の中に、黄金の王子様……。似合わない。
どうして、ここにリュカ様がいるんだろう?
こういうのって、わざわざリュカ様が来る必要あるの?
「聞いてる?」
「あ、ごめんなさい。はい、ここに、サインですね」
「うん、あと、こっちもね。楽しみだね。俺は来年は最上級生だから、新入生のアリアちゃんとは、一年だけ一緒に通えるんだよね」
「え? ああ、そうですね」
ギルお兄様とも一緒に……。
全ての書類にサインしてから、ゆっくり目を通す。
こういうのって、ちゃんと読んでからサインするべきだった?
え、侍女見習教育期間もお給金がもらえるの? こんなに?
……まって、王女の研究に付き合うって何? え、なんでリュカ様が辺境に行く時に付いて行くの? え? ええ?! お茶会? パーティ?
「ちょっと待ってください、これって、」
「はーい、サインしちゃったね」
にっこり笑ったリュカ様が書類を取り上げる。
「よかったよ。この条件をのんでくれて。ルルーシアの世話は任せた」
「ちがっ、違いますよね。だって、学園にいる間だけの侍女だって言ってましたよね。他にも侍女がいますよね」
「いや、ルルーシアは貴族を寄せ付けないから、平民のメイドしかいなくてさ。仕方ないんだよね。困ったものだね。ま、俺も侍従を連れていないから、人のこと言えないけどね」
そう言えば、リュカ様はたった一人でうちに来た。護衛もなしに。
お兄様が言っていたことを思い出す。
第二王子のリュカ様は側妃の子で、王妃の子の王太子様に遠慮して、王族として表に出ることがない。辺境で魔物討伐ばかりしていたって。それから、学園をよく休むって。
リュカ様が、貴族と距離を置くのは、なんとなくわかるのだけど、ルルーシア様はどうして貴族が嫌いなんだろう?
リュカ様と違って、ルルーシア様は王妃様の子なのに。王妃様は国王の最愛の人で、ルルーシア様の出産時に亡くなってから、新しい王妃は不在。そのことが貴族を嫌いになったのと関係があるの?
「じゃあ、行こうか」
「え?」
「昼ごはん、まだでしょ。あ、このマントかぶって。俺と同じのを持ってきたから」
リュカ様が鞄から出した灰色のマントを頭からかぶせられる。
「さあ、早く」
そのまま手をつかまれて、連れて行かれそうになったけど、どうにか、部屋着から外出用のワンピースに着替える時間をもらう。
って、どうして。
どうして一緒にランチに出かけないといけないの?
そう疑問に思ったのは、おしゃれなお店に入った後だった。
学園通りにあるその飲食店は、昼休みに食事に出て来た学生たちでにぎわっていた。
私はフードを深くかぶり直し、うつむいて、リュカ様の後に続く。
「やあ、いつもの席を頼むよ」
店員に案内されたのは、2階のテラス席だった。
「ランチセットを2つ頼んだけど、アリアちゃんは食べられないものある?」
「ありません」
食べ物の好き嫌いは、乳母が無理やり直した。「色なしは好き嫌いなんかしてると生き残れない」って理由で、無理やり口に詰め込まれた。でも、だからって、嫌いな物を好きになったりはしない。ただ、我慢して食べられるようになっただけだ。
「それはいいね。俺もたいていの物は食べられる」
「そうですか」
「うん、小さい頃、辺境で育ったからね。あそこでは、食べられるものはなんでも食べる」
「辺境ですか?」
「辺境は良い所だよ。今でも、よく魔物討伐に行くんだけどさ、王都みたいに、かたっ苦しいことはなくって、領地の民がみんな家族みたいなところだよ。今度一緒に行こうよ。そこでなら、どんな髪色でも問題ないよ」
辺境は結界が弱まっているので、恐ろしい魔物が大量に発生しているという場所。どうしてリュカ様は、そんな場所で育ったのだろう?
「どうして? 子供なのに魔物のいる辺境に?」
思わず聞いてしまった。だって、私は乳母に「魔物に近づいたら病気になる」って言われて育ったもの。迷信深い乳母からは魔物の色と同じ黒い物を身につけることさえ禁じられたくらいに。なのに、どうして? 王族のリュカ様が?
「あ、そうだねー。うん。まあ、ほら、俺の髪色は王太子より濃い金色だろう? それを気に入らないやつもいてね」
リュカ様はそう言ってから、ごまかすように笑顔を見せた。
「アリアちゃんは、辺境に興味あるの? 魔物は平気だよね。だってあんなに大きな魔物蟹を飼ってるんでしょ?」
「魔物蟹は勝手に住み着いてるだけです。飼っていません」
リュカ様にも、いろいろあるんだ。もしかして、髪を短くしているのはそのため? 髪の毛は魔力を帯びているって言われるから、たいていの貴族は髪を伸ばしているのに。
王女様の侍女になるにしても、王家のごたごたには、できるだけ巻き込まれないようにしよう。
魔物蟹の生態について質問されてるうちに、昼食が運ばれてきた。
「ん? どうしたの? もう食べないの? 少食だね」
リュカ様は、ものすごい勢いで、皿の上に綺麗に並んだ肉を口に運ぶ。きっと黒い騎士服の下は鍛えられているから、消費量が多いんだ。
私は、家から出ることがほとんどないから、こんなにたくさんは食べられない。
「食べないんなら、もらってもいい?」
「どうぞ」
一切れ食べただけの肉の皿を、リュカ様の前に押しやる。
あ、これって失礼なことかな?
王族に食べかけの皿を渡すなんて。
自分のしてしまったことに、ひやりとしたけれど、リュカ様はにこにこと金色の笑顔を見せながら、皿の上を片付ける。
見ていて気持ちのいい食べ方だ。
上品にナイフとフォークを操り、とてもおいしそうに食べる。ものすごい勢いで。
ギルお兄様は、リュカ様みたいには食べない。たくさんのお皿から、優雅に少しづつ取り分けて食べる。どのお皿も決して空にはしない。それが裕福な貴族のやり方だって習ったけれど。
皿に残ったソースをパンにつけて口に入れるリュカ様に、ついつい見惚れてしまう。
店員がデザートを持ってきた。皿の上に、茶色のチョコレートケーキがきれいに盛り付けられている。
「あれ? ケーキも食べないの」
「もう、お腹いっぱいです」
「え、もったいないよ。これ、すごくおいしんだよ。ほら」
スプーンですくったチョコレートケーキが目の前に来た。
「一口だけでも食べてみなよ」
キラキラした笑顔と、私の口元につきつけられたスプーンを見ないふりをして、私は自分のフォークを手に取る。目の前の皿から、少しだけ取って口に入れる。
あ、おいしい。
お腹がいっぱいだけど、もう一口食べてしまう。
「ね、おいしいでしょ?」
リュカ様は手に持ったスプーンを自分の口に入れてから、あっという間に残りのチョコレートケーキを食べ終わった。
初めてのお店での食事。
緊張し通しだったけど、食事を終えて少し余裕が出てきて、通りを眺める。
そして、固まってしまう。
学生たちがこっちを見上げて何か言っている。
ああ、リュカ様がマントを脱いでるから。金髪が目立っているんだ。
風に飛ばされないように、私は自分のマントのフードのひもをきつく締め直した。
「うーん。やっぱりここの食事はおいしいね。辺境の魔物料理もいいんだけど。まあ、王宮の食事よりは、どこでもおいしいな」
「王宮の食事はおいしくないんですか?」
緊張が高まって、ついついバカな質問をしてしまう。王宮の一流料理人の作るものがおいしくないわけないのに。
「うん。まあ、王族の食事って、毒見が何人も入るから、冷めきってるんだ」
「毒? そんな。じゃあ、こんなところで食べていいんですか?」
「ああ、ここは大丈夫。信用できる店員しかいないから」
「え? じゃあ、ここ以外では、私が毒見をしないといけませんか?」
「まさか。毒見役には平民を使うよ。貴族にそんな危険な仕事はさせないよ?」
「そう、ですか」
なんか、不安しかない。私、侍女なんてできるの?
「いいなぁ。アリアちゃんは、ずっとそのままでいてね。うん。ギルが純粋培養で大切に育てたなぁって感じだね」
もしかして、バカにされてる?
ちょっと上目使いに睨んだら、リュカ様は黄金の目を細めて小さく笑った。
すっと手が伸びて来て、フードの下の私の髪を一房つかむ。長い髪がリュカ様の手の中できらりと銀色に光った。
「アリアちゃんの色はとてもきれいだよ。隠すなんてもったいない」
まるで食べた終えたばかりのチョコレートケーキのように、リュカ様の言葉はとても甘かった。
2
お気に入りに追加
399
あなたにおすすめの小説

銀鷲と銀の腕章
河原巽
恋愛
生まれ持った髪色のせいで両親に疎まれ屋敷を飛び出した元子爵令嬢カレンは王城の食堂職員に何故か採用されてしまい、修道院で出会ったソフィアと共に働くことに。
仕事を通じて知り合った第二騎士団長カッツェ、副団長レグデンバーとの交流を経るうち、彼らとソフィアの間に微妙な関係が生まれていることに気付いてしまう。カレンは第三者として静観しているつもりだったけれど……実は大きな企みの渦中にしっかりと巻き込まれていた。
意思を持って生きることに不慣れな中、母との確執や初めて抱く感情に揺り動かされながら自分の存在を確立しようとする元令嬢のお話。恋愛の進行はゆっくりめです。
全48話、約18万字。毎日18時に4話ずつ更新。別サイトにも掲載しております。
【完結】欲しがり義妹に王位を奪われ偽者花嫁として嫁ぎました。バレたら処刑されるとドキドキしていたらイケメン王に溺愛されてます。
美咲アリス
恋愛
【Amazonベストセラー入りしました(長編版)】「国王陛下!わたくしは偽者の花嫁です!どうぞわたくしを処刑してください!!」「とりあえず、落ち着こうか?(にっこり)」意地悪な義母の策略で義妹の代わりに辺境国へ嫁いだオメガ王女のフウル。正直な性格のせいで嘘をつくことができずに命を捨てる覚悟で夫となる国王に真実を告げる。だが美貌の国王リオ・ナバはなぜかにっこりと微笑んだ。そしてフウルを甘々にもてなしてくれる。「きっとこれは処刑前の罠?」不幸生活が身についたフウルはビクビクしながら城で暮らすが、実は国王にはある考えがあって⋯⋯?

【完結】旦那様、わたくし家出します。
さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。
溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。
名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。
名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。
登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*)
第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】【番外編追加】お迎えに来てくれた当日にいなくなったお姉様の代わりに嫁ぎます!
まりぃべる
恋愛
私、アリーシャ。
お姉様は、隣国の大国に輿入れ予定でした。
それは、二年前から決まり、準備を着々としてきた。
和平の象徴として、その意味を理解されていたと思っていたのに。
『私、レナードと生活するわ。あとはお願いね!』
そんな置き手紙だけを残して、姉は消えた。
そんな…!
☆★
書き終わってますので、随時更新していきます。全35話です。
国の名前など、有名な名前(単語)だったと後から気付いたのですが、素敵な響きですのでそのまま使います。現実世界とは全く関係ありません。いつも思いつきで名前を決めてしまいますので…。
読んでいただけたら嬉しいです。
【完結】虐げられて自己肯定感を失った令嬢は、周囲からの愛を受け取れない
春風由実
恋愛
事情があって伯爵家で長く虐げられてきたオリヴィアは、公爵家に嫁ぐも、同じく虐げられる日々が続くものだと信じていた。
願わくば、公爵家では邪魔にならず、ひっそりと生かして貰えたら。
そんなオリヴィアの小さな願いを、夫となった公爵レオンは容赦なく打ち砕く。
※完結まで毎日1話更新します。最終話は2/15の投稿です。
※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています。
【お前を愛することはない……ことも、ない】と言ったその氷の貴公子(火属性)が描く彼女の肖像画はとても可愛い。
ぷり
恋愛
★ネトコン12一次選考通過作品(通過率約8.4%)★
お前を愛することはない、ことも……ない。
それは幼い少年と少女のお見合いの席でのトラブルであった。
彼は彼女に一目惚れだったのに素直になれないどころか、暴言を吐いてしまったのである。
果たして彼は彼女との関係修復をすることができるのだろうか?
これは小さな二人が婚約するまでの物語。
★主人公であるルイスが6歳から話は始まりますが、メインは10歳(小等部4年生)の話となります。
★まったりほのぼの路線で刺激の少ない物語を目指しております。
★40話。
※ネタバレしておくと公爵令嬢は味方?です。
◆初めて3人称で書く習作のため、つたないところが多々あるかと思いますがどうぞよろしくお願いします。
◆主な登場人物◆
ルイス=ヴィンケル侯爵令息
エステル=クラーセン伯爵令嬢
カンデラリア=ジョンパルト公爵令嬢
アート部長(アダルベルト美術部部長)

【完結】傷跡に咲く薔薇の令嬢は、辺境伯の優しい手に救われる。
朝日みらい
恋愛
セリーヌ・アルヴィスは完璧な貴婦人として社交界で輝いていたが、ある晩、馬車で帰宅途中に盗賊に襲われ、顔に深い傷を負う。
傷が癒えた後、婚約者アルトゥールに再会するも、彼は彼女の外見の変化を理由に婚約を破棄する。
家族も彼女を冷遇し、かつての華やかな生活は一転し、孤独と疎外感に包まれる。
最終的に、家族に決められた新たな婚約相手は、社交界で「醜い」と噂されるラウル・ヴァレールだった―――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる