145 / 158
第4章 聖女。本の知識でダンジョン攻略するのです!
27. ずっと ~マルセナside~
しおりを挟む「ブルルルル、ブルルルル……」
スマホのバイブレーションがポケットの中で低い唸りを上げている。
――メッセージ来てる。誰からだろう?
黒川美紗は、薄っすらとした期待を膨らましつつ画面をスワイプして内容を確認した。
――二件届いている。
一件目は…………はぁ、またあいつからだ。
「今何してる?まだ学校?学校終わったらさぁ、どっか遊びに行かない?俺今日はヒマしてるからさ」
これはシカトするのが最善の返事になると思う。
私はそんなにヒマしてません。
二件目は…………。
「美紗、パパだよ。電話だと……お前は取ってくれないと思うからメッセージを送っておくよ。今日、口座に来月分のお金を振り込んでおいた。まだ今月は足りるよな?今回はいつもより多めに振り込んでおいたから心配はいらない。いつも寂しい思いをさせてすまないな。でも、来週一度家に帰れると思うから。その時は一緒に美味しいものでも食いに行こう――」
ここまで読むと、黒川はスマホをポケットに押し込めた。
――虫の良い御託を並べたって一体何になるというのだろう?
嫌気が差してしょうがない。
薄っすらとした期待を抱いていた自分が惨めに思えてくる。
どいつもこいつも――。
その時、黒川は保健室から出て行く女子生徒の姿を見とめた。
――それにしても、彼女に俺はどう接していけば良いのだろう。
一人保健室に残された俺は、亜希との会話を思い出しながら考えていた。
実のところ、亜希は俺のことをどう思っているのか。
それが気掛かりでならない。
昨日、俺は亜希に告白をされた。
「高月くんが好きだからだよ」と……。
でも彼女は俺の明確な返答を求めてはいない。
何となく、俺自身の選択を待っている節があるような気がしてならない。
さっきだって彼女が二人の関係について尋ねてきたときも、俺に任せると言ってさっさと保健室を出て行ってしまった。
普通好きな相手に告白したら、相手の反応が気になってしょうがないはずだ。
しかし彼女は俺がどう反応しようとあまり気にしていないような感じがする。
実際、俺の反応なんて彼女にとっては何の意味も持たないのかもしれない。
意味があるのはどちらかというと彼女自身の…………ん?
――ここで、ふと入り口に気配を感じた。
「何だ、お前か……」
気配の正体は、先ほど派手なお祭り騒ぎを引き起こしていた張本人、黒川美紗だった。
「あらあら、誰かと思えばのぞみちゃんじゃない。元気?」
俺に対して馴れ馴れしい物言いをするこの黒川美紗という女生徒。
彼女は巷で「性悪な不良」と揶揄されているが、見た目はセミロングのフェミニンカールにほんのり赤み掛かった髪。
そして、切れ長の目が印象的な品性を感じさせる顔立ち。
色白で背も高く、スラリとした肢体で制服を優美に着こなしている姿から、パッと見良い所のお嬢様ではないのかという印象を受ける。
とてもじゃないが不良とは言い難く、またそのような行為に走っていること自体、信じられるものではない。
俺にはどうも悪い噂が一人歩きしている気がしてならない……が、先ほどの出来事は間違いなく彼女が主体となって行われたのだ……。
「その呼び方は止めろって」
「またぁー、そんな冷たいこと言わないでさ。ちょっとおしゃべりでもしない?」
黒川は俺を横目で見ながら通り過ぎ、ベッドに腰を掛けて笑顔を向けてきた。
「……さっきは良くやったもんだな。何かあったのか?」
「別に?なーんにも無いよ。ただ私はいつだって気まぐれなの」
そう言うと、彼女は全身を投げ出すようにベッドに寝転がった。
「気まぐれでも他人を傷つけるようなことはするなよ、いい迷惑だぞ」
「はいはーい。覚えておきまーす」
全然悪びれた様子もなく、細く白い腕を覗かせ、煌びやかなネイルの施された指先をチラチラとさせる。
こいつと話していても気分が悪くなるだけだな。
一体何しに保健室まで来たんだろう。
――ま、この様子じゃサボりか。
だが俺はサボっているわけにはいかない。
きちんと真面目に普通に授業を受ける。
先生に遅れた理由を聞かれるのは面倒くさいからな。
「――ねぇ、のぞみちゃん」
教室に戻ろうと動き出す寸前に、黒川が起き上がり俺を呼び止めた。
「何?俺もう行くぜ?それにその呼び方は止めてくれ。良い思い出無いからさ」
「あっははは!だよねー。私がみんなの前で「のぞみちゃん」って言ったらみんな過剰反応しちゃってさ。特に男子がしつこかったよねー!」
「……お前が一番しつこかったよ」
「しつこくないよぉー!望ったら私に呼ばれるときだけは嬉しそうだったじゃん。だから私は喜ばせてあげようとしてただけ。いつも顔真っ赤だったよー?嬉しかったんでしょ、のぞみちゃんっ」
「あーもーしつこいなぁ!これから一切この話題無し! 昔の話だしもう忘れよう、そのほうがいい」
彼女のノリはとても不愉快だ。
人をおちょくる様な態度や言動は、俺の嫌いな事柄の上位に食い込む。
ましてや軽く苛立つ俺を見る黒川は愉快そうにケラケラと笑っているのだ。
不快感が助長されるのも無理はない。
「ははっ、やっぱ望って面白いね!」
「俺は面白くない。ってかホント俺行くよ?まだ何かあるなら早く言ってくれ」
「うーん、まあ何てこともないんだけど……」
黒川が何を考えているのか知らないが、ニヤニヤとした表情で俺を見つめてくる。
例え彼女が容姿端麗で、はたから見れば魅力的に映ったとしても、それは決して気持ちの良いものではなかった。
なぜか腹の奥がジトッと湿り、重くなる。
「どうした?」
「さっきさぁ、保健室から誰か出て行ったと思うんだけど…………あれ誰?」
「気になるか?」
「もちろん。保健室で二人っきりなんてある意味最高のシチュエーションだと思わない?」
「別に……俺からしたらそんなでもないな。まあお前にとっちゃ最高なんだろうけど」
「そっか、そんなでもないんだぁ……で、誰なの?」
「あれは神川さんだよ、三組の神川亜希。そういやお前と同じクラスだったよな?知ってる?」
「神川さん?――何だ、神川さんだったんだぁ。じゃあその神川さんと二人で何してたの?」
「何してたって……別に何もしてないよ」
「私が見た神川さん、ジャージを着ていたみたいだったけど」
「何?ジャージ着てたから何だっていうんだよ。五限が体育なんだろ?」
「……三組は五限英語だよ」
「五限は英語?そうか、そりゃ気になるな。まあ別に俺は気にならなかったけど」
「……そっか」
ニヤニヤと不気味な笑みを見せていた黒川は、俺に何回か質問をすると、怪訝そうな表情を浮かべつつも何やら納得しているようだった。
「もう用はないよな?じゃあ俺は行くから。またな――」
とうとう俺が教室に戻ろうとしたとき、二つの甲高い声が聞こえてきた。
「……だよねー。でもいなかったらさぁ…………あー!美紗ぁー!」
「おおっ?誰かと思えば由美じゃない!あっ梨香もいるー!」
「いたいた!美紗ぁー、さっきね?美紗がここに居なかったらどうしようか話してたんだ」
「ははっ、何それー?」
こいつらは黒川の取り巻きの山賀由美と田辺梨香――。
「キーンコーンカーンコーン……」
チャイムが昼休み終了の合図を告げた。
このチャイムが鳴り終わるまでに教室に戻れたらセーフ。間に合わなかったらアウトだな……。
くだらない制約を付けると、俺は全速力で教室まで駆けていった――。
「ねえ美紗。さっきのって高月でしょ?」
「うん、そうだよ」
「二人して何やってたの?まさか美紗と高月って……」
「やだぁー、由美ったら何想像しちゃってんの?そんなわけないじゃない」
「そうかなぁ?二人って昔は仲良かったんでしょ?」
「まあ色々あったしね……ねぇねぇ、それよりもさ!これからカラオケでも行かない?もうやる気なくなっちゃってさぁ」
「私もー!授業なんてかったるくて受けてらんないよね」
「だよねー、鈴田のヤツほんっとウザい!ツバ飛ばしまくりやがって。キモいっつーの」
「キャハハ!ホントだよ、最後のほう完全にアタマイッちゃってたし。今頃血管切れてぶっ倒れてんじゃない?」
「ハハッ!それはヤバいってー」
「良い年して器小さすぎなんだよねー。だからずっと独身なんじゃね?」
「そうだよー!きっとそう!キャハハハハ……」
スマホのバイブレーションがポケットの中で低い唸りを上げている。
――メッセージ来てる。誰からだろう?
黒川美紗は、薄っすらとした期待を膨らましつつ画面をスワイプして内容を確認した。
――二件届いている。
一件目は…………はぁ、またあいつからだ。
「今何してる?まだ学校?学校終わったらさぁ、どっか遊びに行かない?俺今日はヒマしてるからさ」
これはシカトするのが最善の返事になると思う。
私はそんなにヒマしてません。
二件目は…………。
「美紗、パパだよ。電話だと……お前は取ってくれないと思うからメッセージを送っておくよ。今日、口座に来月分のお金を振り込んでおいた。まだ今月は足りるよな?今回はいつもより多めに振り込んでおいたから心配はいらない。いつも寂しい思いをさせてすまないな。でも、来週一度家に帰れると思うから。その時は一緒に美味しいものでも食いに行こう――」
ここまで読むと、黒川はスマホをポケットに押し込めた。
――虫の良い御託を並べたって一体何になるというのだろう?
嫌気が差してしょうがない。
薄っすらとした期待を抱いていた自分が惨めに思えてくる。
どいつもこいつも――。
その時、黒川は保健室から出て行く女子生徒の姿を見とめた。
――それにしても、彼女に俺はどう接していけば良いのだろう。
一人保健室に残された俺は、亜希との会話を思い出しながら考えていた。
実のところ、亜希は俺のことをどう思っているのか。
それが気掛かりでならない。
昨日、俺は亜希に告白をされた。
「高月くんが好きだからだよ」と……。
でも彼女は俺の明確な返答を求めてはいない。
何となく、俺自身の選択を待っている節があるような気がしてならない。
さっきだって彼女が二人の関係について尋ねてきたときも、俺に任せると言ってさっさと保健室を出て行ってしまった。
普通好きな相手に告白したら、相手の反応が気になってしょうがないはずだ。
しかし彼女は俺がどう反応しようとあまり気にしていないような感じがする。
実際、俺の反応なんて彼女にとっては何の意味も持たないのかもしれない。
意味があるのはどちらかというと彼女自身の…………ん?
――ここで、ふと入り口に気配を感じた。
「何だ、お前か……」
気配の正体は、先ほど派手なお祭り騒ぎを引き起こしていた張本人、黒川美紗だった。
「あらあら、誰かと思えばのぞみちゃんじゃない。元気?」
俺に対して馴れ馴れしい物言いをするこの黒川美紗という女生徒。
彼女は巷で「性悪な不良」と揶揄されているが、見た目はセミロングのフェミニンカールにほんのり赤み掛かった髪。
そして、切れ長の目が印象的な品性を感じさせる顔立ち。
色白で背も高く、スラリとした肢体で制服を優美に着こなしている姿から、パッと見良い所のお嬢様ではないのかという印象を受ける。
とてもじゃないが不良とは言い難く、またそのような行為に走っていること自体、信じられるものではない。
俺にはどうも悪い噂が一人歩きしている気がしてならない……が、先ほどの出来事は間違いなく彼女が主体となって行われたのだ……。
「その呼び方は止めろって」
「またぁー、そんな冷たいこと言わないでさ。ちょっとおしゃべりでもしない?」
黒川は俺を横目で見ながら通り過ぎ、ベッドに腰を掛けて笑顔を向けてきた。
「……さっきは良くやったもんだな。何かあったのか?」
「別に?なーんにも無いよ。ただ私はいつだって気まぐれなの」
そう言うと、彼女は全身を投げ出すようにベッドに寝転がった。
「気まぐれでも他人を傷つけるようなことはするなよ、いい迷惑だぞ」
「はいはーい。覚えておきまーす」
全然悪びれた様子もなく、細く白い腕を覗かせ、煌びやかなネイルの施された指先をチラチラとさせる。
こいつと話していても気分が悪くなるだけだな。
一体何しに保健室まで来たんだろう。
――ま、この様子じゃサボりか。
だが俺はサボっているわけにはいかない。
きちんと真面目に普通に授業を受ける。
先生に遅れた理由を聞かれるのは面倒くさいからな。
「――ねぇ、のぞみちゃん」
教室に戻ろうと動き出す寸前に、黒川が起き上がり俺を呼び止めた。
「何?俺もう行くぜ?それにその呼び方は止めてくれ。良い思い出無いからさ」
「あっははは!だよねー。私がみんなの前で「のぞみちゃん」って言ったらみんな過剰反応しちゃってさ。特に男子がしつこかったよねー!」
「……お前が一番しつこかったよ」
「しつこくないよぉー!望ったら私に呼ばれるときだけは嬉しそうだったじゃん。だから私は喜ばせてあげようとしてただけ。いつも顔真っ赤だったよー?嬉しかったんでしょ、のぞみちゃんっ」
「あーもーしつこいなぁ!これから一切この話題無し! 昔の話だしもう忘れよう、そのほうがいい」
彼女のノリはとても不愉快だ。
人をおちょくる様な態度や言動は、俺の嫌いな事柄の上位に食い込む。
ましてや軽く苛立つ俺を見る黒川は愉快そうにケラケラと笑っているのだ。
不快感が助長されるのも無理はない。
「ははっ、やっぱ望って面白いね!」
「俺は面白くない。ってかホント俺行くよ?まだ何かあるなら早く言ってくれ」
「うーん、まあ何てこともないんだけど……」
黒川が何を考えているのか知らないが、ニヤニヤとした表情で俺を見つめてくる。
例え彼女が容姿端麗で、はたから見れば魅力的に映ったとしても、それは決して気持ちの良いものではなかった。
なぜか腹の奥がジトッと湿り、重くなる。
「どうした?」
「さっきさぁ、保健室から誰か出て行ったと思うんだけど…………あれ誰?」
「気になるか?」
「もちろん。保健室で二人っきりなんてある意味最高のシチュエーションだと思わない?」
「別に……俺からしたらそんなでもないな。まあお前にとっちゃ最高なんだろうけど」
「そっか、そんなでもないんだぁ……で、誰なの?」
「あれは神川さんだよ、三組の神川亜希。そういやお前と同じクラスだったよな?知ってる?」
「神川さん?――何だ、神川さんだったんだぁ。じゃあその神川さんと二人で何してたの?」
「何してたって……別に何もしてないよ」
「私が見た神川さん、ジャージを着ていたみたいだったけど」
「何?ジャージ着てたから何だっていうんだよ。五限が体育なんだろ?」
「……三組は五限英語だよ」
「五限は英語?そうか、そりゃ気になるな。まあ別に俺は気にならなかったけど」
「……そっか」
ニヤニヤと不気味な笑みを見せていた黒川は、俺に何回か質問をすると、怪訝そうな表情を浮かべつつも何やら納得しているようだった。
「もう用はないよな?じゃあ俺は行くから。またな――」
とうとう俺が教室に戻ろうとしたとき、二つの甲高い声が聞こえてきた。
「……だよねー。でもいなかったらさぁ…………あー!美紗ぁー!」
「おおっ?誰かと思えば由美じゃない!あっ梨香もいるー!」
「いたいた!美紗ぁー、さっきね?美紗がここに居なかったらどうしようか話してたんだ」
「ははっ、何それー?」
こいつらは黒川の取り巻きの山賀由美と田辺梨香――。
「キーンコーンカーンコーン……」
チャイムが昼休み終了の合図を告げた。
このチャイムが鳴り終わるまでに教室に戻れたらセーフ。間に合わなかったらアウトだな……。
くだらない制約を付けると、俺は全速力で教室まで駆けていった――。
「ねえ美紗。さっきのって高月でしょ?」
「うん、そうだよ」
「二人して何やってたの?まさか美紗と高月って……」
「やだぁー、由美ったら何想像しちゃってんの?そんなわけないじゃない」
「そうかなぁ?二人って昔は仲良かったんでしょ?」
「まあ色々あったしね……ねぇねぇ、それよりもさ!これからカラオケでも行かない?もうやる気なくなっちゃってさぁ」
「私もー!授業なんてかったるくて受けてらんないよね」
「だよねー、鈴田のヤツほんっとウザい!ツバ飛ばしまくりやがって。キモいっつーの」
「キャハハ!ホントだよ、最後のほう完全にアタマイッちゃってたし。今頃血管切れてぶっ倒れてんじゃない?」
「ハハッ!それはヤバいってー」
「良い年して器小さすぎなんだよねー。だからずっと独身なんじゃね?」
「そうだよー!きっとそう!キャハハハハ……」
11
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説
【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~
夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】
「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」
アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。
理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。
もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。
自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。
王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると
「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」
オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが……
アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。
そして今日も大きなあの声が聞こえる。
「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」
と
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「次点の聖女」
手嶋ゆき
恋愛
何でもかんでも中途半端。万年二番手。どんなに努力しても一位には決してなれない存在。
私は「次点の聖女」と呼ばれていた。
約一万文字強で完結します。
小説家になろう様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。
藍生蕗
恋愛
かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。
そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……
偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。
※ 設定は甘めです
※ 他のサイトにも投稿しています
冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる
みおな
恋愛
聖女。
女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。
本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。
愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。
記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。
女神に頼まれましたけど
実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。
その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。
「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」
ドンガラガッシャーン!
「ひぃぃっ!?」
情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。
※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった……
※ざまぁ要素は後日談にする予定……
【完】聖女じゃないと言われたので、大好きな人と一緒に旅に出ます!
えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
ミレニア王国にある名もなき村の貧しい少女のミリアは酒浸りの両親の代わりに家族や妹の世話を懸命にしていたが、その妹や周囲の子ども達からは蔑まれていた。
ミリアが八歳になり聖女の素質があるかどうかの儀式を受けると聖女見習いに選ばれた。娼館へ売り払おうとする母親から逃れマルクト神殿で聖女見習いとして修業することになり、更に聖女見習いから聖女候補者として王都の大神殿へと推薦された。しかし、王都の大神殿の聖女候補者は貴族令嬢ばかりで、平民のミリアは虐げられることに。
その頃、大神殿へ行商人見習いとしてやってきたテオと知り合い、見習いの新人同士励まし合い仲良くなっていく。
十五歳になるとミリアは次期聖女に選ばれヘンリー王太子と婚約することになった。しかし、ヘンリー王太子は平民のミリアを気に入らず婚約破棄をする機会を伺っていた。
そして、十八歳を迎えたミリアは王太子に婚約破棄と国外追放の命を受けて、全ての柵から解放される。
「これで私は自由だ。今度こそゆっくり眠って美味しいもの食べよう」
テオとずっと一緒にいろんな国に行ってみたいね。
21.11.7~8、ホットランキング・小説・恋愛部門で一位となりました! 皆様のおかげです。ありがとうございました。
※「小説家になろう」さまにも掲載しております。
Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.
ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)
無一文で追放される悪女に転生したので特技を活かしてお金儲けを始めたら、聖女様と呼ばれるようになりました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
スーパームーンの美しい夜。仕事帰り、トラックに撥ねらてしまった私。気づけば草の生えた地面の上に倒れていた。目の前に見える城に入れば、盛大なパーティーの真っ最中。目の前にある豪華な食事を口にしていると見知らぬ男性にいきなり名前を呼ばれて、次期王妃候補の資格を失ったことを聞かされた。理由も分からないまま、家に帰宅すると「お前のような恥さらしは今日限り、出ていけ」と追い出されてしまう。途方に暮れる私についてきてくれたのは、私の専属メイドと御者の青年。そこで私は2人を連れて新天地目指して旅立つことにした。無一文だけど大丈夫。私は前世の特技を活かしてお金を稼ぐことが出来るのだから――
※ 他サイトでも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる