追放聖女。自由気ままに生きていく ~聖魔法?そんなの知らないのです!~

夕姫

文字の大きさ
上 下
115 / 158
追憶の章 魔女と聖女の始まり

22. ほんの少し

しおりを挟む
22. ほんの少し



 私に話したいこと?なんだろうか。また文句かしら?するとディアナが話始める。

「女神の力。それは人々を癒し、人々を守る力です。それができるのは『聖女』だけ」

「そうね。自慢かしら?それくらい知ってるわよ」

「でも、私は疑問を感じています。なぜ魔物を討つ魔法能力がないのでしょうか」

「……は?」

 何を言ってるのこいつ。本来の役割が違うのだから仕方ないでしょ

「ロゼッタさん。私はずっと考えてきました。私は本来、『聖なる加護を受けた者』として人々の傷や病を治すことが役目。そんな素晴らしい女神様の聖なる力があっても……私は攻撃系の魔法は使えない。おかしいと思いませんか?」

「……人間だから仕方ないでしょ。人間は適性外の魔法は使えないんだから。それに女神の力は守る力でしょ?」

「もし……この女神の力を攻撃魔法に変えることができたのなら……きっとこの先必ず訪れる厄災にも対応できるはずです」

「……」

 確かに、コイツの言い分は正しい。もしも『聖なる加護を受けた者』が攻撃魔法を習得できれば、間違いなく魔物や魔族に対して最強だと思う。しかし……

「無理よ。不可能だわ」

「どうしてですか?」

「言ったでしょう。人間は適性外の魔法を使うことは出来ないの。仮に出来たとしても、それこそ強大な魔物を相手にするには力不足よ。無駄死にするのがオチよ」

「そんな事はありません。私は絶対に諦めません」

 ディアナは真っ直ぐな瞳で私を見つめる。その目は、決意に満ちた溢れた目だった。

「……本当に気に入らないわね。あんたって」

「別にあなたに好かれなくても構いません。だから私も魔法都市に行きます。そこに何かヒントがあるなら……」

「……ふん。エールおごりなさいよ。話聞いてあげたんだから」

「わざわざ貸しを作るのですか?」

「この前の魔法道具のお金返してもらってないわよね!」

「……そんなこともありましたね。なら今日は私がおごります。どうぞ好きなだけ頼んでください」

 なんだこいつ。マジでムカつくんだけど。私はとりあえずメニューを見て適当に注文することにした。そのあとはいつものように、ディアナと言い合いをしながら飲み明かした。

 そして翌日。

「あぁ~……頭痛い……気持ち悪い……」

 二日酔いになった。あの後さらに飲んだせいで私は見事に二日酔いになっていた。最悪だ。こんなことならディアナが来た時点でちゃんと帰ればよかった。後悔しても遅いけど……

「ロゼッタ様。飲み過ぎは身体によくないですよ?はい。お水です」

「ありがとうギル坊」

 ギル坊が水をくれたのでありがたく飲む。

「ロゼッタ様。ディアナ様と毎回喧嘩でもしてるんですか?仲間なので仲良くしましょうよ」

「無理」

「即答ですか!?」

「無理なものは無理」

 あんな奴と仲良しとかありえない。そもそも性格も考え方も合わない。

「そんなこと言って大人げないですよロゼッタ様。まったくそう言うところは子供のボクより子供ですよね」

 あ?なんか言ったこのガキ?でも二日酔いで頭が痛いからギル坊にアイアンクローかます元気もない。

「うるさいわね。ほらあれよ、ギル坊で言うカイトみたいなもんよ。ルナが取られてもいいの?」

「なんか話が違くありませんか!?」

 そんなやり取りをしていると、そのディアナがやってくる。

「おはようございます」

「あっおはようございますディアナ様」

「ギルフォードさん。ルナさんが外で待ってますよ?」

「え?もうそんな時間!?ロゼッタ様、ディアナ様行ってきます!」

 そう言うとギル坊は部屋を出ていく。おい。こいつと一緒にしないでってば!

「ふぅ……さすがに朝までいるとは思いませんでした。少し眠いですね」

「あんたも大概じゃない」

「お互い様でしょう」

 まぁ……そうね。私たちはしばらく無言になる。するとディアナが口を開く。

「昨日の事なんですが……」

「魔法都市に行くんでしょ?いいわよ。好きにしなさいよ、元からギル坊とルナの為に行くつもりだし」

「あっさり許可するのですね」

「別に、私には関係ないことだし」

 するとディアナはクスッと笑う。

「なに?」

「いえ。魔女はきまぐれですか。ほんの少しあなたのこと好きになったかも知れません」

「私はあんたが嫌いだけどね」

「それは残念です」

 そして、魔法都市への出発を明後日に決め、街で準備をすることにする。もちろん不本意だけどディアナも一緒だ。

「マジックポーションは多めに買ったほうがいいわよね。普通のはディアナが回復魔法を使えるから少な目で……」

「あのロゼッタさん」

「なに?」

「メルティアさんに挨拶したいんですが?よろしいですか?」

 メルティアには短い間だけど、魔法鍛冶屋としてお世話になったしね。別れのあいさつくらいしないと失礼だわ。

「分かった。じゃあ私も一緒に行こうかしら」

「分かりました」

 そう言って私とディアナはメルティアの魔法鍛冶屋に向かうことにする。そしてあの古びた一軒家にたどり着くと、家の前にちょうどメルティアがいた。

「あっ!2人ともちょうど良かった!」

「その荷物、何かあったのかしら?」

「いやこの前、ルナちゃんに聞いたんだけど、魔法都市に行くんだよね?私も一緒に連れていってくれない?移住しようか迷ってたんだぁ!それに道中は危険だしさ?」

「そう言うことですか。それなら私からもお願いしますロゼッタさん」

 今まで一人旅が嘘のようにどんどん増えていくな……でもメルティアにはお世話になったし、断るのも気が引けるわよね……

「あんたが守りなさいよ?メルティアは完全非戦闘員なんだから」

「……私も非戦闘員ですが?聖女なので」

「あんたは違うわよ!」

 あんなワイバーンの脳天をかかと落としでぶち割る奴が何を言うか。私は呆れながらディアナを見ると、「何ですか?私間違ってませんよね?」みたいな顔をしている……マジでムカつくんだけどコイツ。

 こうして魔法都市に向かう仲間が1人増えたのだった
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。

藍生蕗
恋愛
 かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。  そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……  偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。 ※ 設定は甘めです ※ 他のサイトにも投稿しています

ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃
恋愛
ルイン王国の神殿で働く聖女アリーシャは、早朝から深夜まで一人で激務をこなしていた。 それなのに聖女の力を理解しない王太子コリンから理不尽に追放を言い渡されてしまう。 失意のアリーシャを迎えに来たのは、隣国アストラ帝国からの使者だった。 アリーシャはポーション作りの才能を買われ、アストラ帝国に招かれて病に臥せった皇帝を助ける。 帝国の皇子は感謝して、アリーシャに深い愛情と敬意を示すようになる。 そして帝国の皇子は十年前にアリーシャと出会った事のある初恋の男の子だった。 再会に胸を弾ませるアリーシャ。しかし、衝撃の事実が発覚する。 なんと、皇子は三つ子だった! アリーシャの幼馴染の男の子も、三人の皇子が入れ替わって接していたと判明。 しかも病から復活した皇帝は、アリーシャを皇子の妃に迎えると言い出す。アリーシャと結婚した皇子に、次の皇帝の座を譲ると宣言した。 アリーシャは個性的な三つ子の皇子に愛されながら、誰と結婚するか決める事になってしまう。 一方、アリーシャを追放したルイン王国では暗雲が立ち込め始めていた……。

冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる

みおな
恋愛
聖女。 女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。 本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。 愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。 記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。

【完結】聖女になり損なった刺繍令嬢は逃亡先で幸福を知る。

みやこ嬢
恋愛
「ルーナ嬢、神聖なる聖女選定の場で不正を働くとは何事だ!」 魔法国アルケイミアでは魔力の多い貴族令嬢の中から聖女を選出し、王子の妃とするという古くからの習わしがある。 ところが、最終試験まで残ったクレモント侯爵家令嬢ルーナは不正を疑われて聖女候補から外されてしまう。聖女になり損なった失意のルーナは義兄から襲われたり高齢宰相の後妻に差し出されそうになるが、身を守るために侍女ティカと共に逃げ出した。 あてのない旅に出たルーナは、身を寄せた隣国シュベルトの街で運命的な出会いをする。 【2024年3月16日完結、全58話】

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

処理中です...