追放聖女。自由気ままに生きていく ~聖魔法?そんなの知らないのです!~

夕姫

文字の大きさ
上 下
113 / 158
追憶の章 魔女と聖女の始まり

20. 不吉な予感

しおりを挟む
20. 不吉な予感



 私たちはメルティアの魔法鍛冶屋に向かうことにする。ルナはどうやら何かを作りたくて鉱石を集めていたみたいね。

「いらっしゃーい!あっロゼッタ様とディアナ様。こんにちは!」

「こんにちは。今日はこの子があなたに用があるみたいなの。お願いできるかしら?」

 ルナはメルティアに作って欲しいものを依頼し始める。一体何を作りたいのかしら?

「すごく楽しみ!早くできないかなぁ~!」

「あのさルナ。さっきの人は?」

「え?カイトさんのこと?カイトさんは冒険者なんだけど、探索スキルがすごいの!だから鉱石を探すのを手伝ってもらったんだ!最初は私がカイトさんの為に一緒に依頼してさ」

 なるほど。じゃあ別にルナはカイトの事が好きとかそう言うのじゃないのね。そんなことを考えているとルナが頼んだものが出来上がる。

「出来たよ~!どうぞ!」

「わぁ!キレイ!ありがとう!」

「それは……リングですか?」

「そうだよディアナ様!これが私のでこっちがギル君の!お互いの魔力を感知できるやつ!これなら離れても安心だもんね!」

 ルナは初めからギル坊のために?だから内緒で依頼をしてたのか。甘酸っぱいわね。なんかこっちが恥ずかしくなるわ。

「ルナさんは本当にギルフォードさんのことを想っているんですね」

「ディアナ様!当たり前だよ!だってギル君は私のとっての運命の人だもん!一緒に魔法都市で頑張るんだから!」

「えぇ!?運命って!ルナはギル坊の事が好きとか!?」

「うん!大好き!弟みたいでさ。私何かおかしい?」

「いえ。おかしくはないですよ」

 そう言うことね。まったく心配して損したわ。私たちは宿屋に戻り、ルナがギル坊にリングを渡すと、朝とはうって変わって元気になっていた。単純なやつ。でもこれで一件落着かしら? そしてその日の夜。

「えへへ」

「……気持ち悪いわよギル坊?」

「ひどいですよロゼッタ様!ボク嬉しいんですよ。ルナさんがボクのことを好きだなんて!」

「弟としてでしょ?自惚れるな」

「それでもです!しかもお揃いの魔道具まで……もう幸せすぎてどうにかなりそうです!」

「はいはい。よかったわね」

 ギル坊はすっかりご機嫌で、ずっとニヤけている。そんなギル坊を見てるとこっちまで笑顔になる。まぁ喜んでくれるならいいか。

「あ。もしかして嫉妬してますかロゼッタ様?」

「は?」

「いつかロゼッタ様にもいい人見つか……」

 私は今まで以上の速さでギル坊にアイアンクローをかます。ガキが……マウントとってやがるわ。

「ねぇ?今なんて言ったのかしら?もう一回言ってみなさいよギル坊?」

「いたっ!痛いですロゼッタ様!冗談ですから!すみません許してください!」

「ふんっ!次ふざけたこと抜かすとマジでぶっ飛ばすからね!」

「は……はいぃ……」

「ふぅ……よし。寝る前にお風呂に入ろうっと。覗くんじゃないわよ?」

 ギル坊が落ち着いたので私はお風呂に入る。今日は色々あったなぁ。明日も早いし早く寝ることにしよう。

 そして翌朝。

「おはようございます!ロゼッタ様!いい天気ですよ!寝てたらもったいないです!」

「朝からうるさいわよギル坊」

「ほら!行きましょう!」

「はいはい」

 いつものように朝の訓練をしてから朝食を食べてギルドに向かう。さすがにこの時間だと混んでいて受付に行くまでに少し時間がかかりそうだ。

「わぁ!混んでるね!」

「ロゼッタ様!ボクはここでルナさんと待ってますね。ディアナ様と行ってきてください」

 そう言って私の背中を押すギル坊。わかったわよ。本当に思春期の男は困るわ。

 とりあえず簡単な魔物討伐依頼を受けギルドをあとにする。街を歩いていると一匹の黒猫が寄ってきて、私に纏わりついてくる。

「あら?黒猫?」

「ニャァー」

「わぁ!可愛い!」

「本当ですね。飼い猫でしょうか?でも黒猫って不吉な予感しますけど」

 私はしゃがみこんで猫を抱き上げる。大人しくしていて人懐っこいなぁ。

「名前は……クロかしら?」 

「安直ですね」

「うるさいわよ」

「でも魔女に黒猫はお決まりですよね。やっぱり懐いてますねロゼッタ様に」

「そうね。クロちゃんおいで~」

 私が呼ぶと素直についてきてくれる。この子賢いわね。

「あの。遊んでいる場合じゃないですが?」

「仕方ないでしょ?私の人柄に惹かれてくるんだから」

「ロゼッタさんが言うならそうなのかもしれませんね」

 ディアナは微笑む。何笑ってんのよ。私にはわかるわ。どうせバカにしてるんでしょう?

 そして黒猫のクロを連れて行くわけには行かないので、近くの公園に放した。するとそのまま走りだして行ってしまった。本当に猫はきまぐれよね。

 それから私たちは目的の場所に向かいながら魔物を狩っていた。特に問題もなく順調に進んでいる。このままなら早めに帰れるかもしれない。そんなことを考えていた時だった。突然地面が揺れだす。

「なに!?地震?」

「いえ。これは……地中から何か来ます!」

 私は杖を構えて様子を伺う。しばらくすると土煙の中から大きな蜘蛛が出てきた。あれは……ジャイアントスパイダー?確か生息地はもっと東の方にあるはずなのに……

「なんでこんなところに?」

「ロゼッタさん。油断しないでください」

「わかってるわ。こいつは強い。気をつけて戦うわよ」

 まったく。不吉な予感があたるなんて。こうして私たちは強力な魔物と戦うことになったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。

藍生蕗
恋愛
 かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。  そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……  偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。 ※ 設定は甘めです ※ 他のサイトにも投稿しています

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃
恋愛
ルイン王国の神殿で働く聖女アリーシャは、早朝から深夜まで一人で激務をこなしていた。 それなのに聖女の力を理解しない王太子コリンから理不尽に追放を言い渡されてしまう。 失意のアリーシャを迎えに来たのは、隣国アストラ帝国からの使者だった。 アリーシャはポーション作りの才能を買われ、アストラ帝国に招かれて病に臥せった皇帝を助ける。 帝国の皇子は感謝して、アリーシャに深い愛情と敬意を示すようになる。 そして帝国の皇子は十年前にアリーシャと出会った事のある初恋の男の子だった。 再会に胸を弾ませるアリーシャ。しかし、衝撃の事実が発覚する。 なんと、皇子は三つ子だった! アリーシャの幼馴染の男の子も、三人の皇子が入れ替わって接していたと判明。 しかも病から復活した皇帝は、アリーシャを皇子の妃に迎えると言い出す。アリーシャと結婚した皇子に、次の皇帝の座を譲ると宣言した。 アリーシャは個性的な三つ子の皇子に愛されながら、誰と結婚するか決める事になってしまう。 一方、アリーシャを追放したルイン王国では暗雲が立ち込め始めていた……。

【完結】帝国から追放された最強のチーム、リミッター外して無双する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング2位獲得作品】  スペイゴール大陸最強の帝国、ユハ帝国。  帝国に仕え、最強の戦力を誇っていたチーム、『デイブレイク』は、突然議会から追放を言い渡される。  しかし帝国は気づいていなかった。彼らの力が帝国を拡大し、恐るべき戦力を誇示していたことに。  自由になった『デイブレイク』のメンバー、エルフのクリス、バランス型のアキラ、強大な魔力を宿すジャック、杖さばきの達人ランラン、絶世の美女シエナは、今まで抑えていた実力を完全開放し、ゼロからユハ帝国を超える国を建国していく。   ※この世界では、杖と魔法を使って戦闘を行います。しかし、あの稲妻型の傷を持つメガネの少年のように戦うわけではありません。どうやって戦うのかは、本文を読んでのお楽しみです。杖で戦う戦士のことを、本文では杖士(ブレイカー)と描写しています。 ※舞台の雰囲気は中世ヨーロッパ〜近世ヨーロッパに近いです。 〜『デイブレイク』のメンバー紹介〜 ・クリス(男・エルフ・570歳)   チームのリーダー。もともとはエルフの貴族の家系だったため、上品で高潔。白く透明感のある肌に、整った顔立ちである。エルフ特有のとがった耳も特徴的。メンバーからも信頼されているが…… ・アキラ(男・人間・29歳)  杖術、身体能力、頭脳、魔力など、あらゆる面のバランスが取れたチームの主力。独特なユーモアのセンスがあり、ムードメーカーでもある。唯一の弱点が…… ・ジャック(男・人間・34歳)  怪物級の魔力を持つ杖士。その魔力が強大すぎるがゆえに、普段はその魔力を抑え込んでいるため、感情をあまり出さない。チームで唯一の黒人で、ドレッドヘアが特徴的。戦闘で右腕を失って以来義手を装着しているが…… ・ランラン(女・人間・25歳)  優れた杖の腕前を持ち、チームを支える杖士。陽気でチャレンジャーな一面もあり、可愛さも武器である。性格の共通点から、アキラと親しく、親友である。しかし実は…… ・シエナ(女・人間・28歳)  絶世の美女。とはいっても杖士としての実力も高く、アキラと同じくバランス型である。誰もが羨む美貌をもっているが、本人はあまり自信がないらしく、相手の反応を確認しながら静かに話す。あるメンバーのことが……

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる

みおな
恋愛
聖女。 女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。 本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。 愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。 記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

処理中です...