追放聖女。自由気ままに生きていく ~聖魔法?そんなの知らないのです!~

夕姫

文字の大きさ
上 下
110 / 158
追憶の章 魔女と聖女の始まり

17. お肉が食べたい

しおりを挟む
1年終わりまた1年と始まりを迎える。

年も変わり未だ肌に突き刺さるような雪が降りしきっている。

今日、俺は20歳の成人式を迎えた。

晴れて大人の仲間入りだ。

辺りを見渡すとスーツ、袴を着て騒ぐ男子

振袖を身に纏い写真を撮り合う女子

それを見て嬉しそう泣く親達。

「俺も今日から大人か。にしてもほんと寒むいなぁ。」そう思った。


俺の名前は 白銀淳しろがねあつし


高校を卒業してからはすぐに就職した。

近所の知り合いの人に頼んで入れてもらった
小さな整備工場に勤めている。

成人式の1ヵ月前、会社の上司からは
「淳、成人式の日休みにしといたからな~。」
と言われた。

そして今日である。

仕事を休みにしてもらい成人式に来ているのだ。

正直言って

「もう帰りたい。」

中学、高校と仲の良い奴はあまりいなかった。

唯一1人だけ高校の時に仲の良かった奴も県外へと出て行ってしまった。

「ここへ来ても退屈でしかない」
俺はそう思った。

深い溜息をつき
「もうやる事ないし帰るか…。」
そう呟き、家へと歩みを進める。

アスファルトには雪の結晶が降り積もっている。

何気なく
周りの通行人達を見て歩く。

途中、俺は
「ちょっと温かい飲み物でも買って帰ろうか。」
そう思い近くにあったコンビニへと向かう。

コンビニに着く。

コンビニの自動ドアが開いた。

20代後半であろう
男店員のやる気のない

「いらっしゃせ~。」

と聞こえてくる。

俺はコンビニの中を意味も無く一周回り

「これでいいか。」

ホットコーヒーを手に取り
そのままレジへと歩いた。

俺は何気なく
レジに出したホットコーヒーを「ピッ」と
バーコードリーダーで読み込もうとしている
店員の前で

瞳を閉じた。

「128円で~す。」

そして俺は目を開ける。

その男性店員の頭上には「残54年」

「あの~」
店員は困った顔で言ってくる。

「あ、すいません!」
慌てて俺は財布から小銭を取り出し
店員に渡した。

「ありがとうございます!」
と俺は会釈をした。

店員はまた
「ありがとうございやした~」
やる気のない挨拶で俺に返してくれた。


今、俺が店員の何を見たか
何をしたか説明をしていく。


俺は、物心ついた時から普通の人には見えないあるものが視えている。

それは「寿命」

現在の日本人の平均寿命は大体
男性 81.64歳
女性 87.74歳となっている。

またこれからも日本人の寿命は更に延びるのではないかと言われてる。

この世にいる全ての人の寿命が視える。

あれは物心ついた幼稚園年長の時だった。

いつの間にか微かに霞んで視えるようになっており自分以外の人の頭上には「残○年」
と記されていた。

まだ俺はなんの事かもわからないまま
通りすがりの人の頭の上を見るや否や

「おかあさん、あのひとのあたまのうえに4ってかいてあるよ!」なんて言った事もあった。

その時、親は「うん?なんの数字かなあ?」と困惑していた記憶がある。

まだ漢字が読めなかった為、当時の俺は数字だけしか読めなかった。

それから小学生になり漢字を徐々に覚えていくに連れてやっとその見えている数字の意味を理解する事が出来たのだ。

当時の俺は理解したけどしたくはなかった。

もう見たくないとも思った。

「人の残りの寿命を視る事ができる」

その人が後何年で死亡するのかは見えても
その人がのちにどういった死に方で亡くなるのかまでは俺には分からない。

だが、もう見たくもないと思った俺だったが
小学生になった俺は自分のこの能力に興味が出てしまいどうやって「寿命を視る」事が出来るのかと色々試した。


でもそれは意外と簡単な事だった。


対象人物の目の前で
その人の「寿命」を見たいと思い目を閉じる。

時間にして僅か「5秒」程度。

そうする事によって対象人物の残りの寿命を見る事が出来るのだ。 

この能力に俺なりに名前をつけた。

視える命

視命しめい

まあ、そのまんまだ。

自分だけ分かって使えれば良いと
そのぐらいの気持ちで考えただけだ。

その視命の使い方を覚えてからは
気になる他人の寿命を見る事も暫しあった。

だが、見てから後悔するのが殆どだった。

自分の親では試していない。

小学生の俺でも絶対してはいけないとそんな事はわかっていた。

そして、もう1つ。
能力?がある。

それはある日のこと。

既に身に付いていた能力かもしれない。

俺が中学から高校に上がる前
大好きだった、ばあちゃんが倒れた。

もう歳も歳だったけど老衰だろうと診断され
もういつ亡くなってもおかしくない状態だった。

俺は本当にばあちゃんに死んでほしくなかった。

生きていてほしかった。

休みの日は絶対にばあちゃんが入院している病院へと足を運んだ。 

眼を虚ろとさせ
「淳また来てくれたんだねぇ。」と
ばあちゃんは言った。

日に日に変わり果てていく姿が
俺の眼に映る。

「ううん、いいんだよ今日休みだし。それより体調は大丈夫?」

「わたしはもういいんだよ。やり残した事もないしこうやって淳達が毎日見舞いに来てくれるから。それだけで嬉しくてたまらないんだよ。」

「わたしも早くじいちゃんとこ行かなきゃならんねぇ。」

「長いこと生きて皆に迷惑かけれんもんねぇ。」

俺はその言葉聞き涙を浮かべる。

「ばあちゃん… 俺さぁ…ばあちゃん…俺ね…」

「俺はばあちゃんに後一年、一年でも良いからさ…生きててほしいよ…」

俺はばあちゃんに縋り手を握る。

俺はその時目を閉じた。

「寿命」を視ようと。

ばあちゃんの頭上を視てみる。

「残??年」

俺は頭を抱え泣き崩れた。

「なんで視えないんだよ…。」

どういった事か見た寿命が「??」になっている。

ふと脳内に嫌な考えがよぎる。

「もうばあちゃんの寿命が1年も残っていないからか……?」

寿命を見る事しかできない俺は悔しかった。

ほんとうに悔しかった。

ただただ悔しかった。

こんな能力ならいらないほしくなかった。

人の寿命が視えるだけで
その人のことは助けられない
ただ見ているだけの傍観者に過ぎない。

「くそッッ!!!!!!!!」

「なんでだよッッ!!!」 

「だったらこんな能力いらねぇよ!!!!!」

そう嘆いた。

「俺に自分の寿命をあげる事ができたなら。」

「その人に生きる時間を与える事ができたなら。」

ばあちゃんの手を握り締め願った。

「お願いします…。」「1時間でもいい。」
「1週間でもいい。」「1ヵ月でもいい。」

そう強く願いながら
俺はまた強く手を握り締めた。


すると


「あつし…?」
自分の名前を呼ぶ声が聞こえた。

ふと、顔を上げばあちゃんの顔を見る。

ばあちゃんの顔色が少しだが良くなった気がした。

「ばあちゃん?」
その姿を見て戸惑いながらも俺は声をかけた。

「淳…。わたしは夢でも見てるみたいだ。」

「どういったらいいか分からないけど元気になった気分だよ。身体も少し軽くなった。」

「何でだろうねぇ。淳が思ってくれたからかもしれないねぇ。」
淳の手を握り返し言った。

その瞬間淳の身体には異変があった。
経験した事のない様な心臓に突き刺さる痛み。

「うッッ」淳は我慢できず胸を押さえた。

だがその痛みは直ぐに収まったのだ。

「何だったんだろう…。」

でも俺はすぐに痛みを忘ればあちゃんの顔を見て笑顔を見せる。

「良かった。」俺はそう思った。

俺の頭を撫でながらばあちゃんはこう言った。

「淳、ありがとうね。」
「淳のおかげやねぇ。」

その後、病院の先生にも奇跡と言われ
ばあちゃんと俺だけの秘密にした。

そうして、ばあちゃんは
俺が高校を卒業と同時期に天国へと旅立った。

あれから3年は生きた。

これで良かったと俺は思う。

その時に何となく気づいた。

俺には

「人の寿命が視える」能力と
「人に自分の寿命を与える」能力

2つの能力があることを。

だが、2番目の「人に自分の寿命を与える」能力は
俺がその人に自分の寿命を何年分与えたいと
決める事はできないと知った。

そして「人に自分の寿命を与える」能力には

「与える命」

与命よめい

と名付けた。

俺の寿命が何年減ったかも
あと何年生きれるのかもわからない。

他人の寿命は視えても
自分の寿命は視ることができない。




残り「60」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~

夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】 「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」 アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。 理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。 もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。 自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。 王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると 「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」 オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが…… アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。 そして今日も大きなあの声が聞こえる。 「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」 と

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。

藍生蕗
恋愛
 かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。  そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……  偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。 ※ 設定は甘めです ※ 他のサイトにも投稿しています

「次点の聖女」

手嶋ゆき
恋愛
 何でもかんでも中途半端。万年二番手。どんなに努力しても一位には決してなれない存在。  私は「次点の聖女」と呼ばれていた。  約一万文字強で完結します。  小説家になろう様にも掲載しています。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃
恋愛
ルイン王国の神殿で働く聖女アリーシャは、早朝から深夜まで一人で激務をこなしていた。 それなのに聖女の力を理解しない王太子コリンから理不尽に追放を言い渡されてしまう。 失意のアリーシャを迎えに来たのは、隣国アストラ帝国からの使者だった。 アリーシャはポーション作りの才能を買われ、アストラ帝国に招かれて病に臥せった皇帝を助ける。 帝国の皇子は感謝して、アリーシャに深い愛情と敬意を示すようになる。 そして帝国の皇子は十年前にアリーシャと出会った事のある初恋の男の子だった。 再会に胸を弾ませるアリーシャ。しかし、衝撃の事実が発覚する。 なんと、皇子は三つ子だった! アリーシャの幼馴染の男の子も、三人の皇子が入れ替わって接していたと判明。 しかも病から復活した皇帝は、アリーシャを皇子の妃に迎えると言い出す。アリーシャと結婚した皇子に、次の皇帝の座を譲ると宣言した。 アリーシャは個性的な三つ子の皇子に愛されながら、誰と結婚するか決める事になってしまう。 一方、アリーシャを追放したルイン王国では暗雲が立ち込め始めていた……。

冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる

みおな
恋愛
聖女。 女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。 本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。 愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。 記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。

愛されない皇妃~最強の母になります!~

椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』 やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。 夫も子どもも――そして、皇妃の地位。 最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。 けれど、そこからが問題だ。 皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。 そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど…… 皇帝一家を倒した大魔女。 大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!? ※表紙は作成者様からお借りしてます。 ※他サイト様に掲載しております。

処理中です...