38 / 158
第2章 聖女。灼熱の王国を駆け巡るのです!
2. わからない
しおりを挟む「それで先生。相談なんだけど……」
アイシャが誠が座っている椅子に向かって歩いてくる。いつものように黙っていれば司法局実働部隊屈指の美貌の持ち主である彼女に迫られて誠は動揺していた。
「あのー、アイシャさん。僕の事『先生』て呼ぶの止めてくれませんか?」
誠の隊での法術師としての能力を除く価値は草野球チームのエース候補であり漫画を描けることしか無かった。去年までは野球サークルでエースを務める傍ら、漫画サークルで四年の時は表紙を描いたのはいい思い出だった。ただ、こちらは下士官、アイシャは佐官。さすがに『先生』呼ばわりは気が引けた。
「それじゃあ誠ちゃん。お願いがあるんだけど」
誠ちゃん。そう呼んだ時にかなめとカウラが気に障ったとでも言う様な視線を投げる。アイシャはそれを無視すると、誠の手を握りしめた。
「あ、え、その。なんでしょうか?」
針のムシロ。吉田と騒動を見物に来ていた管理部の菰田邦弘主計曹長以下の男性陣は明らかにざまあみろというような顔をしている。
「実はね……いい水着が無いのよ。お願いだから……一緒に買うの付き合ってくれる?」
突然のアイシャの言葉に誠はただ呆然と彼女の切れる様な鋭い視線に戸惑うだけだった。
「おいおい。オメエ去年はシャムとお揃いの着てなかったか?」
タレ目のかなめがそう突っ込みを入れる。隣でカウラがうなづいている。どちらもアイシャの態度にあからさまな敵意を見ることが出来た。誠は動揺も隠すことが出来なくなってつい、汗が流れているわけでもないのに左手で額を拭っていた。
「シャムさんと同じって……?」
誠はシャムのほうを見る。そして彼女の笑顔を見るとすぐにその答えが予想できた。
「やっぱりスクール水着にキャップは欠かせないでしょう!」
予想通りのシャムの反応。確かに身長138cmに幼児体型のシャムには似合うだろう。均整の取れた女性らしいアイシャが着るのは少し無理があるように誠でも思ってしまう。
「オメエ等、一緒に地元の餓鬼と砂の城でも作ってろ。アタシは……」
誠を眺めていたかなめがカウラの方を向いた。そして満足げな笑みを浮かべながらその平らな胸を見つめる。優越感に染まるかなめの目の色を見てカウラはその視線に気づいて慌てて自分のコンプレックスの源である胸を隠した。
「なんだ、西園寺。私は何も言っていないぞ……」
そう静かに言ってはいるが、カウラのこめかみが動いているのは彼女の動揺を示していた。いつもはクールなカウラが動揺する姿に目が行きそうになる誠だが、さすがに上司のコンプレックスを刺激する趣味は無かった。そして同時に部屋の空気がいつものだれた調子に落ち込んでいくのを感じていた。
「カウラちゃん気にしないの……そう言う娘(こ)が好きだって人もいるんだから」
「お姉さん……フォローになってませんよ」
能天気なリアナの言葉にアイシャが思わず突っ込んだ。
「平らなカウラは、まあ……正直競泳用のを買えばいいんじゃないのか?」
「かなめちゃん……それじゃあちょっとカウラちゃんがかわいそうじゃないの」
アイシャの言葉もまたフォローになっていない。かなめは自分のアイデアが否定されたことに腹が立ったというように口を膨らませた。
「まあいいや、アタシは水着持ってないから行かねえよ」
「胡州帝国宰相の娘が水着一つ持ってない?」
「アイシャ。イヤミのつもりか?それとアタシの前で親父の話はするな」
かなめは胡州帝国の貴族の頂点に立つ四大公の筆頭、西園寺家の一人娘だった。しかも、現在の西園寺家当主、西園寺義基は胡州帝国宰相の職にあった。だが父親の話をされると明らかにかなめのトーンが切り替わった。洒落にならない殺気が放たれている。
「誠ちゃん。ちゃんと可愛いの選んでね」
かなめが切れかかっているのを知りつつもアイシャはさらに挑発的に誠に絡む。
「そ……そんなのわかりませんよ」
「そうだな。神前にわかるわけないよな」
頷きながらかなめは青筋を浮かべている。そんな彼女を満足げにうなづきながらアイシャが見つめる。
「それじゃああなたも来ればいいんじゃない?」
「おお!上等じゃねえか!神前!終わったら付き合え」
ヒートアップして売り言葉に買い言葉、おそらくいつも通りアイシャの挑発に乗ったかなめが後先考えずに受けて立ったのだろう。
「西園寺。勝手に決めんな。とりあえず今日は神前には先日の『近藤事件』の出動の際に提出した書類のチェックをだな……」
「黙れ!チビ!」
くちばしを挟んだランをかなめはあっさりと蹴散らす。人一倍自分の幼生固定された身体にコンプレックスを持っているランは口をつぐむしかなかった。
「じゃあパーラの車で行きましょ!いいわねパーラ?」
8人乗りの四駆に乗っているパーラはこういう時はいつでも貧乏くじである。『不幸といえばパーラさん』。これは実働部隊の隊員誰もが静かに口伝えている言葉だった。
アイシャが誠が座っている椅子に向かって歩いてくる。いつものように黙っていれば司法局実働部隊屈指の美貌の持ち主である彼女に迫られて誠は動揺していた。
「あのー、アイシャさん。僕の事『先生』て呼ぶの止めてくれませんか?」
誠の隊での法術師としての能力を除く価値は草野球チームのエース候補であり漫画を描けることしか無かった。去年までは野球サークルでエースを務める傍ら、漫画サークルで四年の時は表紙を描いたのはいい思い出だった。ただ、こちらは下士官、アイシャは佐官。さすがに『先生』呼ばわりは気が引けた。
「それじゃあ誠ちゃん。お願いがあるんだけど」
誠ちゃん。そう呼んだ時にかなめとカウラが気に障ったとでも言う様な視線を投げる。アイシャはそれを無視すると、誠の手を握りしめた。
「あ、え、その。なんでしょうか?」
針のムシロ。吉田と騒動を見物に来ていた管理部の菰田邦弘主計曹長以下の男性陣は明らかにざまあみろというような顔をしている。
「実はね……いい水着が無いのよ。お願いだから……一緒に買うの付き合ってくれる?」
突然のアイシャの言葉に誠はただ呆然と彼女の切れる様な鋭い視線に戸惑うだけだった。
「おいおい。オメエ去年はシャムとお揃いの着てなかったか?」
タレ目のかなめがそう突っ込みを入れる。隣でカウラがうなづいている。どちらもアイシャの態度にあからさまな敵意を見ることが出来た。誠は動揺も隠すことが出来なくなってつい、汗が流れているわけでもないのに左手で額を拭っていた。
「シャムさんと同じって……?」
誠はシャムのほうを見る。そして彼女の笑顔を見るとすぐにその答えが予想できた。
「やっぱりスクール水着にキャップは欠かせないでしょう!」
予想通りのシャムの反応。確かに身長138cmに幼児体型のシャムには似合うだろう。均整の取れた女性らしいアイシャが着るのは少し無理があるように誠でも思ってしまう。
「オメエ等、一緒に地元の餓鬼と砂の城でも作ってろ。アタシは……」
誠を眺めていたかなめがカウラの方を向いた。そして満足げな笑みを浮かべながらその平らな胸を見つめる。優越感に染まるかなめの目の色を見てカウラはその視線に気づいて慌てて自分のコンプレックスの源である胸を隠した。
「なんだ、西園寺。私は何も言っていないぞ……」
そう静かに言ってはいるが、カウラのこめかみが動いているのは彼女の動揺を示していた。いつもはクールなカウラが動揺する姿に目が行きそうになる誠だが、さすがに上司のコンプレックスを刺激する趣味は無かった。そして同時に部屋の空気がいつものだれた調子に落ち込んでいくのを感じていた。
「カウラちゃん気にしないの……そう言う娘(こ)が好きだって人もいるんだから」
「お姉さん……フォローになってませんよ」
能天気なリアナの言葉にアイシャが思わず突っ込んだ。
「平らなカウラは、まあ……正直競泳用のを買えばいいんじゃないのか?」
「かなめちゃん……それじゃあちょっとカウラちゃんがかわいそうじゃないの」
アイシャの言葉もまたフォローになっていない。かなめは自分のアイデアが否定されたことに腹が立ったというように口を膨らませた。
「まあいいや、アタシは水着持ってないから行かねえよ」
「胡州帝国宰相の娘が水着一つ持ってない?」
「アイシャ。イヤミのつもりか?それとアタシの前で親父の話はするな」
かなめは胡州帝国の貴族の頂点に立つ四大公の筆頭、西園寺家の一人娘だった。しかも、現在の西園寺家当主、西園寺義基は胡州帝国宰相の職にあった。だが父親の話をされると明らかにかなめのトーンが切り替わった。洒落にならない殺気が放たれている。
「誠ちゃん。ちゃんと可愛いの選んでね」
かなめが切れかかっているのを知りつつもアイシャはさらに挑発的に誠に絡む。
「そ……そんなのわかりませんよ」
「そうだな。神前にわかるわけないよな」
頷きながらかなめは青筋を浮かべている。そんな彼女を満足げにうなづきながらアイシャが見つめる。
「それじゃああなたも来ればいいんじゃない?」
「おお!上等じゃねえか!神前!終わったら付き合え」
ヒートアップして売り言葉に買い言葉、おそらくいつも通りアイシャの挑発に乗ったかなめが後先考えずに受けて立ったのだろう。
「西園寺。勝手に決めんな。とりあえず今日は神前には先日の『近藤事件』の出動の際に提出した書類のチェックをだな……」
「黙れ!チビ!」
くちばしを挟んだランをかなめはあっさりと蹴散らす。人一倍自分の幼生固定された身体にコンプレックスを持っているランは口をつぐむしかなかった。
「じゃあパーラの車で行きましょ!いいわねパーラ?」
8人乗りの四駆に乗っているパーラはこういう時はいつでも貧乏くじである。『不幸といえばパーラさん』。これは実働部隊の隊員誰もが静かに口伝えている言葉だった。
48
お気に入りに追加
377
あなたにおすすめの小説
【宮廷魔法士のやり直し!】~王宮を追放された天才魔法士は山奥の村の変な野菜娘に拾われたので新たな人生を『なんでも屋』で謳歌したい!~
夕姫
ファンタジー
【私。この『なんでも屋』で高級ラディッシュになります(?)】
「今日であなたはクビです。今までフローレンス王宮の宮廷魔法士としてお勤めご苦労様でした。」
アイリーン=アドネスは宮廷魔法士を束ねている筆頭魔法士のシャーロット=マリーゴールド女史にそう言われる。
理由は国の禁書庫の古代文献を持ち出したという。そんな嘘をエレイナとアストンという2人の貴族出身の宮廷魔法士に告げ口される。この2人は平民出身で王立学院を首席で卒業、そしてフローレンス王国の第一王女クリスティーナの親友という存在のアイリーンのことをよく思っていなかった。
もちろん周りの同僚の魔法士たちも平民出身の魔法士などいても邪魔にしかならない、誰もアイリーンを助けてくれない。
自分は何もしてない、しかも突然辞めろと言われ、挙句の果てにはエレイナに平手で殴られる始末。
王国を追放され、すべてを失ったアイリーンは途方に暮れあてもなく歩いていると森の中へ。そこで悔しさから下を向き泣いていると
「どうしたのお姉さん?そんな収穫3日後のラディッシュみたいな顔しちゃって?」
オレンジ色の髪のおさげの少女エイミーと出会う。彼女は自分の仕事にアイリーンを雇ってあげるといい、山奥の農村ピースフルに連れていく。そのエイミーの仕事とは「なんでも屋」だと言うのだが……
アイリーンは新規一転、自分の魔法能力を使い、エイミーや仲間と共にこの山奥の農村ピースフルの「なんでも屋」で働くことになる。
そして今日も大きなあの声が聞こえる。
「いらっしゃいませ!なんでも屋へようこそ!」
と
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。
藍生蕗
恋愛
かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。
そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……
偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。
※ 設定は甘めです
※ 他のサイトにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「次点の聖女」
手嶋ゆき
恋愛
何でもかんでも中途半端。万年二番手。どんなに努力しても一位には決してなれない存在。
私は「次点の聖女」と呼ばれていた。
約一万文字強で完結します。
小説家になろう様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!
沙寺絃
恋愛
ルイン王国の神殿で働く聖女アリーシャは、早朝から深夜まで一人で激務をこなしていた。
それなのに聖女の力を理解しない王太子コリンから理不尽に追放を言い渡されてしまう。
失意のアリーシャを迎えに来たのは、隣国アストラ帝国からの使者だった。
アリーシャはポーション作りの才能を買われ、アストラ帝国に招かれて病に臥せった皇帝を助ける。
帝国の皇子は感謝して、アリーシャに深い愛情と敬意を示すようになる。
そして帝国の皇子は十年前にアリーシャと出会った事のある初恋の男の子だった。
再会に胸を弾ませるアリーシャ。しかし、衝撃の事実が発覚する。
なんと、皇子は三つ子だった!
アリーシャの幼馴染の男の子も、三人の皇子が入れ替わって接していたと判明。
しかも病から復活した皇帝は、アリーシャを皇子の妃に迎えると言い出す。アリーシャと結婚した皇子に、次の皇帝の座を譲ると宣言した。
アリーシャは個性的な三つ子の皇子に愛されながら、誰と結婚するか決める事になってしまう。
一方、アリーシャを追放したルイン王国では暗雲が立ち込め始めていた……。
冤罪で殺された聖女、生まれ変わって自由に生きる
みおな
恋愛
聖女。
女神から選ばれし、世界にたった一人の存在。
本来なら、誰からも尊ばれ大切に扱われる存在である聖女ルディアは、婚約者である王太子から冤罪をかけられ処刑されてしまう。
愛し子の死に、女神はルディアの時間を巻き戻す。
記憶を持ったまま聖女認定の前に戻ったルディアは、聖女にならず自由に生きる道を選択する。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる