427 / 445
本編
-431- セオのピアス
しおりを挟む
ヴァンは、エリソン侯爵領に勤めることが決まってからすぐにピアスをして欲しかったみたいだ。
僕の支度をしながらも、セオは色々と深い話をしてくれたよ。
ヴァンは、『いつか、この耳に俺の瞳の色を嵌めたい』って言うような言葉を何度も口にしていたんだとか。
まあ、だよね。
ヴァンだもん。
でも、そのたびに、セオが渋っていたんだって。
前に、結婚はしないでずっとこのままじゃないか的なことをセオが口にしていたけれど、そんなことはなかった。
ヴァンがどんな人かを知ってしまった今ならわかる。
あれはなんとしてもセオと結婚する気だーって。
「レン様たちの交換が終わってからなら受け取る、と伝えたんです」
「そっか」
恥ずかしそうに、それでも嬉しそうに笑うセオの耳には、ヴァンの瞳の色と同じ極上の真っ赤なルビーが光っている。
大きさは、セオの耳朶に丁度良くて、上品に見える大きさだ。
それでもとても綺麗で、誰が見ても良いものだってわかるようなルビーだ。
「セオに凄く似合ってる。ヴァンもピアスをしてるんだよね?」
「はい。自分で用意しようと思っていたら、爺さまがすでに用意してくれていました」
「そっか、良かったね」
「───はい」
若干泣きそうなセオが話してくれたのは、前にセオにはご両親が決めた婚約者がいて、その人のためにご両親が用意したものだから、駄目になっちゃったそれをそのままヴァンには渡したくなかったようだ。
駄目になっちゃった理由も聞いたよ。
セオのせいじゃなくて、相手が傲慢な人で、セオの他に恋人が何人もいたみたい。
貴族階級は伯爵の出だったからセオの肩身は狭かったらしい。
それに、その伯爵は、複数の友人たちを誘って、あろうことかセオを襲おうとした。
けれど、セオはそのときすでに強かったから返り討ちにしちゃったんだって。
当然、相手の家からは婚約破棄を言い渡された。
でも、それがいけなかったようだ。
なにがって、その友人たちも階級がセオより高い人たちばかりだったからだ。
本当なら、そんな人との婚約なんて破棄されて良かったね、って思う。
セオの立場からして、断れないなら尚更。
ご両親はセオの味方はしてくれなかったし、それは友人たちもで。
ちゃんと気にせずセオを見てくれる友人もいたみたいだけれど、嫌みを言ってくる人が多かったんだって。
セオの味方でいてくれたのは、お兄さんとお姉さん、それから親友のふたり。
ふたりのうちのひとりが、宮廷図書館で史書、今は副館長さんらしい。
セオのことをちゃんと見てくれて、今も付き合いのある友人がいて良かった。
「年明けの祝賀会で会うことがあるかもしれないので、その前にはレン様にお話ししなければと思っていました」
「アレックスは知ってるの?」
「はい。まあでも、相手がアレックス様でしたからね、付き合いが無ければあちらから話しかけてくることなんてなかったんです。肝が小さいんですよ。アレックス様も、後ろにいればいいと言ってくれていましたので、それに甘えていました」
「ならよかった。でもそうだね、僕とセオの二人の時にばったり会ったら何か言ってくるかもしれないもんね」
「はい」
「話してくれてありがとう」
「はい。……俺がエリソン侯爵邸で勤めるのが決まってから、兄さんがピアスとブローチを爺さまに渡してくれてたんです。
爺さまは、それを売って、新しく用意してくれていて。あれよりずっと良いものだったから、けっこうしたと思うんですけど」
「そっか。セバスもなんだかんだ言ってもセオとヴァンのことをちゃんと認めてくれてたんだね」
「『まだ早い気もしますが、仕方ないですね』って言われましたけれどねー」
「ふふっ」
セオの言い方がセバスそっくりで、本当にそう言われたんだと思ったら思わず笑いが漏れちゃう。
「セバスにしたら、ヴァンがエリソン侯爵邸の使用人として一人前に仕上がってからでも、なんて思ったのかも」
「確かに、その言葉はヴァンに言ってました」
「やっぱり?でも、ヴァンは真面目にやるときはやる人だよね。ちゃんと、『セオさんをください』ってセバスに言った?」
「……まっすぐ頭を下げて、爺さまに乞いました。まあ、最終的に俺も一緒に下げましたが」
「良かったね。そういえば、アレックスって知ってたの?」
なんとなく、エリソン侯爵邸の使用人同士が籍を入れるにあたって、主に報告しないっていうことに違和感がある。
「折を見て、というのは、ヴァンが使用人になってすぐにお伝えしていたようです。
アレックス様は、『仕事に支障がでないならば好きにして構わないから籍を入れたら教えて欲しい』と。
爺さまにも、それとなくほのめかしていたようです。俺からはきちんと伝えていなかったのですが───」
「だって、セオ、すぐに結婚すると思わなかったんじゃない?」
ヴァンが貴族籍を取っても、セオを追いかけてエリソン侯爵邸の使用人になったとしても、だ。
セオって自分の魅力に自信がなさそうな気がする。
一度婚約破棄されてるなら尚更かもしれない。
でも、そこは、ヴァンが溺愛してるからこそつり合いが取れていそうだなって思う。
「はい。賭けに勝った時点で流れたものと思っていたので。実際にピアスとブローチを見せられて焦りました」
苦笑いで答えながら、セオは僕の髪を整える。
「俺より先に、爺さまが用意してることを知ってたんですよ」
「さっすが」
セオさんのためなら全世界の人を敵に回しても構わないって本気で思ってそうなヴァンのことだ。
セオさんが悲しむことは絶対にしない、とも。
もし、渡す前にセオのピアスがないなら、ヴァンは一緒に自分で用意しちゃう性格だ。
あるいは、用意したのをセバスにこっそり手渡すくらいするかもしれない。
セオに対して大きなため息を良く吐くし、小言が絶えないセバスだけれど、本当の孫の様に大切にしてると僕から見てもそう思う。
ジュードやレナードと扱いが違う。
いい意味で厳しくて、そこがセバスの優しさなんだとも。
「レン様には事前に伝えられずにすみません。ちゃんとお伝えしてから、せめて明日にして欲しいと言ったのですが」
「待てないって?」
「まあ、はい」
だからといって昨夜に突撃なんて、絶対無理だったもんね。
「今日は、二人にとってなんかの記念日なの?」
「出会った日、だそうです」
「そっか、ヴァンらしいね」
ヴァンはロマンチストだ。
多分、このエリソン侯爵邸の誰よりも。
日が変わってピアスとブローチを交換して、今日届け出を出したかったんだろうなあ。
「なるだろうなって思ってたから、気にしなくて大丈夫だよ。セバスとアレックス以外、もう誰か知ってるの?」
「両親と兄には、ヴァンが先に」
「セオは伝えてないの?」
「俺が実家を苦手なの知ってるんです」
「でも、大切にはしてるよね」
「……レン様でもそう思うんですか?俺、全く連絡とってないですけど」
切り離せるほどになれないお人よしなところがセオらしいって思う。
良いか悪いかは僕には判断が付けられないけれど、セオの中で折り合いがついているならそれが一番良いと思う。
それに、だからこそヴァンが伝えに行ったはず。
セオ自体が実家のことをどうでもいいと思っていたら、ヴァンは何もしていないはずだ。
ひとりで伝えに行ったのは、セオが実家……ご両親とお兄さん、お兄さんは味方だったと言っていたからただ単に遠慮しちゃってるだけなのかもしれないけれど、ともかく大事にしてるからだ。
セオが大事にしているものは、ヴァンは大事にする。
セオがどうでもいいと思ったら、ヴァンもどうでもいいと切り捨てる。
そう思う。
「セオは優しいから」
「俺はそこまで優しくないと思いますけどね。でも、優しいレン様から言われると、本当にそんな気になってきます」
「うん」
「両親と兄に、手紙を書きます。あと、辺境にいる姉にも。……両親には、期待してません。祝福の言葉を貰ってきたから俺の気持ち次第だって言われたんですけどね」
「うん」
きっと貴族らしい貴族なら、ヴァンが会いに行った時点でなんとなくうまくやってくれているような気がしたけれど、祝福の言葉を貰ってきて、セオの気持ち次第だって言うなら本当にうまくやってきたんだろう。
貴族らしい貴族というなら、肩書きや資産にはこだわるはずだし、ヴァンならどちらもクリアしてる。
「式をあげるの、手伝うからね」
「ええ?!俺等のはいいんですよ、そんな時間もないですし。レン様自分の結婚式のこと考えてください」
「………」
時間がないと言われると、たしかに今は時間がないのかもしれない。
せめてステラのお試し期間が過ぎて、数日セオの代わりが務まるくらいにならないと休暇もあげられない、か。
この話はまた今度にしよう。
その代わり、皆に知らせたあとで、イアンにこっそりお祝いのケーキをお願いしよう。
うん、それがいい。
「あ、ねえセオ───」
「はい、今日も可愛いレン様の出来上がりです。はい、なんですか?」
「うん、ありがとう。えっと、話は全然変わるんだけれどね、アレックスが警備隊長さんに会う前に僕に話したいことがあるって言ってたんだけれど、セオ何か聞いてる?」
「あー……はい、爺さまから聞いてます。でも、レン様がアレックス様からお聞きするときは、俺も一緒に聞くようにって先ほど言われてもいますよ」
「そうなの?」
「はい。今俺からお話しすることは出来ませんが」
「あ、うん。そこは大丈夫」
「俺は、レン様なら平気な気がしてます」
なんだかより『いったいどんな話だろう?』って謎が深まっただけみたいだ。
セオに促されて、食堂を目指す。
まあ、いいや。
まずは、マーティンの朝ごはんを美味しくいただこう。
僕の支度をしながらも、セオは色々と深い話をしてくれたよ。
ヴァンは、『いつか、この耳に俺の瞳の色を嵌めたい』って言うような言葉を何度も口にしていたんだとか。
まあ、だよね。
ヴァンだもん。
でも、そのたびに、セオが渋っていたんだって。
前に、結婚はしないでずっとこのままじゃないか的なことをセオが口にしていたけれど、そんなことはなかった。
ヴァンがどんな人かを知ってしまった今ならわかる。
あれはなんとしてもセオと結婚する気だーって。
「レン様たちの交換が終わってからなら受け取る、と伝えたんです」
「そっか」
恥ずかしそうに、それでも嬉しそうに笑うセオの耳には、ヴァンの瞳の色と同じ極上の真っ赤なルビーが光っている。
大きさは、セオの耳朶に丁度良くて、上品に見える大きさだ。
それでもとても綺麗で、誰が見ても良いものだってわかるようなルビーだ。
「セオに凄く似合ってる。ヴァンもピアスをしてるんだよね?」
「はい。自分で用意しようと思っていたら、爺さまがすでに用意してくれていました」
「そっか、良かったね」
「───はい」
若干泣きそうなセオが話してくれたのは、前にセオにはご両親が決めた婚約者がいて、その人のためにご両親が用意したものだから、駄目になっちゃったそれをそのままヴァンには渡したくなかったようだ。
駄目になっちゃった理由も聞いたよ。
セオのせいじゃなくて、相手が傲慢な人で、セオの他に恋人が何人もいたみたい。
貴族階級は伯爵の出だったからセオの肩身は狭かったらしい。
それに、その伯爵は、複数の友人たちを誘って、あろうことかセオを襲おうとした。
けれど、セオはそのときすでに強かったから返り討ちにしちゃったんだって。
当然、相手の家からは婚約破棄を言い渡された。
でも、それがいけなかったようだ。
なにがって、その友人たちも階級がセオより高い人たちばかりだったからだ。
本当なら、そんな人との婚約なんて破棄されて良かったね、って思う。
セオの立場からして、断れないなら尚更。
ご両親はセオの味方はしてくれなかったし、それは友人たちもで。
ちゃんと気にせずセオを見てくれる友人もいたみたいだけれど、嫌みを言ってくる人が多かったんだって。
セオの味方でいてくれたのは、お兄さんとお姉さん、それから親友のふたり。
ふたりのうちのひとりが、宮廷図書館で史書、今は副館長さんらしい。
セオのことをちゃんと見てくれて、今も付き合いのある友人がいて良かった。
「年明けの祝賀会で会うことがあるかもしれないので、その前にはレン様にお話ししなければと思っていました」
「アレックスは知ってるの?」
「はい。まあでも、相手がアレックス様でしたからね、付き合いが無ければあちらから話しかけてくることなんてなかったんです。肝が小さいんですよ。アレックス様も、後ろにいればいいと言ってくれていましたので、それに甘えていました」
「ならよかった。でもそうだね、僕とセオの二人の時にばったり会ったら何か言ってくるかもしれないもんね」
「はい」
「話してくれてありがとう」
「はい。……俺がエリソン侯爵邸で勤めるのが決まってから、兄さんがピアスとブローチを爺さまに渡してくれてたんです。
爺さまは、それを売って、新しく用意してくれていて。あれよりずっと良いものだったから、けっこうしたと思うんですけど」
「そっか。セバスもなんだかんだ言ってもセオとヴァンのことをちゃんと認めてくれてたんだね」
「『まだ早い気もしますが、仕方ないですね』って言われましたけれどねー」
「ふふっ」
セオの言い方がセバスそっくりで、本当にそう言われたんだと思ったら思わず笑いが漏れちゃう。
「セバスにしたら、ヴァンがエリソン侯爵邸の使用人として一人前に仕上がってからでも、なんて思ったのかも」
「確かに、その言葉はヴァンに言ってました」
「やっぱり?でも、ヴァンは真面目にやるときはやる人だよね。ちゃんと、『セオさんをください』ってセバスに言った?」
「……まっすぐ頭を下げて、爺さまに乞いました。まあ、最終的に俺も一緒に下げましたが」
「良かったね。そういえば、アレックスって知ってたの?」
なんとなく、エリソン侯爵邸の使用人同士が籍を入れるにあたって、主に報告しないっていうことに違和感がある。
「折を見て、というのは、ヴァンが使用人になってすぐにお伝えしていたようです。
アレックス様は、『仕事に支障がでないならば好きにして構わないから籍を入れたら教えて欲しい』と。
爺さまにも、それとなくほのめかしていたようです。俺からはきちんと伝えていなかったのですが───」
「だって、セオ、すぐに結婚すると思わなかったんじゃない?」
ヴァンが貴族籍を取っても、セオを追いかけてエリソン侯爵邸の使用人になったとしても、だ。
セオって自分の魅力に自信がなさそうな気がする。
一度婚約破棄されてるなら尚更かもしれない。
でも、そこは、ヴァンが溺愛してるからこそつり合いが取れていそうだなって思う。
「はい。賭けに勝った時点で流れたものと思っていたので。実際にピアスとブローチを見せられて焦りました」
苦笑いで答えながら、セオは僕の髪を整える。
「俺より先に、爺さまが用意してることを知ってたんですよ」
「さっすが」
セオさんのためなら全世界の人を敵に回しても構わないって本気で思ってそうなヴァンのことだ。
セオさんが悲しむことは絶対にしない、とも。
もし、渡す前にセオのピアスがないなら、ヴァンは一緒に自分で用意しちゃう性格だ。
あるいは、用意したのをセバスにこっそり手渡すくらいするかもしれない。
セオに対して大きなため息を良く吐くし、小言が絶えないセバスだけれど、本当の孫の様に大切にしてると僕から見てもそう思う。
ジュードやレナードと扱いが違う。
いい意味で厳しくて、そこがセバスの優しさなんだとも。
「レン様には事前に伝えられずにすみません。ちゃんとお伝えしてから、せめて明日にして欲しいと言ったのですが」
「待てないって?」
「まあ、はい」
だからといって昨夜に突撃なんて、絶対無理だったもんね。
「今日は、二人にとってなんかの記念日なの?」
「出会った日、だそうです」
「そっか、ヴァンらしいね」
ヴァンはロマンチストだ。
多分、このエリソン侯爵邸の誰よりも。
日が変わってピアスとブローチを交換して、今日届け出を出したかったんだろうなあ。
「なるだろうなって思ってたから、気にしなくて大丈夫だよ。セバスとアレックス以外、もう誰か知ってるの?」
「両親と兄には、ヴァンが先に」
「セオは伝えてないの?」
「俺が実家を苦手なの知ってるんです」
「でも、大切にはしてるよね」
「……レン様でもそう思うんですか?俺、全く連絡とってないですけど」
切り離せるほどになれないお人よしなところがセオらしいって思う。
良いか悪いかは僕には判断が付けられないけれど、セオの中で折り合いがついているならそれが一番良いと思う。
それに、だからこそヴァンが伝えに行ったはず。
セオ自体が実家のことをどうでもいいと思っていたら、ヴァンは何もしていないはずだ。
ひとりで伝えに行ったのは、セオが実家……ご両親とお兄さん、お兄さんは味方だったと言っていたからただ単に遠慮しちゃってるだけなのかもしれないけれど、ともかく大事にしてるからだ。
セオが大事にしているものは、ヴァンは大事にする。
セオがどうでもいいと思ったら、ヴァンもどうでもいいと切り捨てる。
そう思う。
「セオは優しいから」
「俺はそこまで優しくないと思いますけどね。でも、優しいレン様から言われると、本当にそんな気になってきます」
「うん」
「両親と兄に、手紙を書きます。あと、辺境にいる姉にも。……両親には、期待してません。祝福の言葉を貰ってきたから俺の気持ち次第だって言われたんですけどね」
「うん」
きっと貴族らしい貴族なら、ヴァンが会いに行った時点でなんとなくうまくやってくれているような気がしたけれど、祝福の言葉を貰ってきて、セオの気持ち次第だって言うなら本当にうまくやってきたんだろう。
貴族らしい貴族というなら、肩書きや資産にはこだわるはずだし、ヴァンならどちらもクリアしてる。
「式をあげるの、手伝うからね」
「ええ?!俺等のはいいんですよ、そんな時間もないですし。レン様自分の結婚式のこと考えてください」
「………」
時間がないと言われると、たしかに今は時間がないのかもしれない。
せめてステラのお試し期間が過ぎて、数日セオの代わりが務まるくらいにならないと休暇もあげられない、か。
この話はまた今度にしよう。
その代わり、皆に知らせたあとで、イアンにこっそりお祝いのケーキをお願いしよう。
うん、それがいい。
「あ、ねえセオ───」
「はい、今日も可愛いレン様の出来上がりです。はい、なんですか?」
「うん、ありがとう。えっと、話は全然変わるんだけれどね、アレックスが警備隊長さんに会う前に僕に話したいことがあるって言ってたんだけれど、セオ何か聞いてる?」
「あー……はい、爺さまから聞いてます。でも、レン様がアレックス様からお聞きするときは、俺も一緒に聞くようにって先ほど言われてもいますよ」
「そうなの?」
「はい。今俺からお話しすることは出来ませんが」
「あ、うん。そこは大丈夫」
「俺は、レン様なら平気な気がしてます」
なんだかより『いったいどんな話だろう?』って謎が深まっただけみたいだ。
セオに促されて、食堂を目指す。
まあ、いいや。
まずは、マーティンの朝ごはんを美味しくいただこう。
72
お気に入りに追加
1,093
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?
桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。
前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。
ほんの少しの間お付き合い下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
嫁側男子になんかなりたくない! 絶対に女性のお嫁さんを貰ってみせる!!
棚から現ナマ
BL
リュールが転生した世界は女性が少なく男性同士の結婚が当たりまえ。そのうえ全ての人間には魔力があり、魔力量が少ないと嫁側男子にされてしまう。10歳の誕生日に魔力検査をすると魔力量はレベル3。滅茶苦茶少ない! このままでは嫁側男子にされてしまう。家出してでも嫁側男子になんかなりたくない。それなのにリュールは公爵家の息子だから第2王子のお茶会に婚約者候補として呼ばれてしまう……どうする俺! 魔力量が少ないけど女性と結婚したいと頑張るリュールと、リュールが好きすぎて自分の婚約者にどうしてもしたい第1王子と第2王子のお話。頑張って長編予定。他にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。
転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい
翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。
それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん?
「え、俺何か、犬になってない?」
豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。
※どんどん年齢は上がっていきます。
※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる