102 / 445
本編
-102- 魔法士としての在り方 アレックス視点
しおりを挟む
「今度の補佐官は続きそうだと思ったが合わないか?」
「合わないっていうか……っ僕はね、これだけやってる僕と君を悪く言う奴とは、仲良しこよし出来ないだけさ。
君がいないと仕事が回らないのが現状なのはわかってるよ?わかってるさ、けれど、じゃあどうしろっていうんだい?
膨大な資料や品を管理してるのは僕だけど、実際保管してくれているのも君だ。
あいつが代わりにやってくれるのかい?無理だろう?僕にも無理だよ。
僕が上に立つ度量じゃない?当然さ!
自分が一番よーくわかっているよ!だから家も継いじゃいないし、こんなとこで副官なんてやってるんだろ!
無能な癖に、図体だけじゃなくて口も態度もでかいなんて、使える使えない以前の問題だね!」
ああ、地雷を踏んだか。
俺が頑張ってるか…はともかくとして、ユージーンは頑張っている。
それはもう、人一倍どころか何倍もだ。
やりたくてやっている仕事だろうし、就きたい仕事につけたのだろう。
だが、現状本来のやりたいこととは多少ずれてしまっているのも理解している。
頑張っている人間に対して、ダメ出しをするやつは世の中一定数いる。
だったらどうしたらいいんだ?お前がやってみろ、というと大概黙る。
出来ない上にするつもりもないからだ。
出来ないんなら文句を言うな、と言ったところか。
ダメ出しはないな、それも、ユージーンに対して。
だが、この分だと補佐官本人に対しても相当ブチ切れた後だろうなあ。
それでも潰れずに、何か思うところがあればいいんだが。
俺のことは、まあ、あの表情をされたから、大体は想像がつく。
「俺が化け物とでも言われたか?そんなん初めてじゃないし、ただのやっかみだ。
お前はそうやって毎回怒ってくれるが、今更気にすることじゃないぞ」
「っ君はそんな風に言われて悔しくないのかい?僕はとてつもなく悔しいね!」
ああ、やっぱりな。
こういう奴だから、俺の友人なんて続けられてるんだろう。
「お前は頑張りすぎなくらい頑張ってるさ、同じことを誰でも出来ることじゃない。
それは、俺にも言えるだろ?
自慢じゃないが、10人で分けたってこの量を片付けるのには一週間はかかるはずだ。
一日で修復出来てるのは俺だからだっていうのは理解しているさ」
「…一週間どころか一か月かけたって終わらないよ。
君を無理やりひっぱりこんだのは僕だ。
領主にしたって君は立派にこなしているだろ?あれだけ領民に慕われてるところなんて他領じゃ考えられないさ。
本来なら、領主一本で良いところを、僕がひっぱりこんだんだ。
でも、君に辞められたら困る」
弾丸のように勢いが良かったが、急にしおしおとしょげてユージーンが呟く。
まだ気にしているのか?
もう気にせずに、俺を使いたいだけ使ったらいいんだが、そう出来ないくらいには良い奴なんだ。
「確かに最初はひっぱりこまれた感はあるが、これでもやりたくてやってるから気にしないで良いぞ?」
「え?」
「魔法陣の修復と修正は、まあ最近特に量は多いが、出来高だしな。
ちゃんと手当で貰ってるんだ。
それに、お前の言う『こんなものが欲しい』というのは作り甲斐があるし、実際俺も使わせてもらってる。
家も領もより便利になってるから、気に病む必要はない」
「君は本当に優しくて懐が大きいよね……、僕は冷たくて心が狭い上にちっさい懐しか持ち合わせてないよ」
「お前のは懐が小さいわけじゃないだろ?
見栄を張るわけでも自慢話するわけでもないし、肩書じゃなくちゃんと人を見てるじゃないか。
他人のことに耳を傾けて動いてるからこそ忙しくなってるんだから、お前で心が狭いなら他の奴らは心もない奴らだ。
そうやって自分の非を認めてしおしおとしおれて、他人のことまで考えてぷんすか怒れるんだから、十分優しいと思うぞ」
確かに余裕がなくなるほど働きすぎてそれが顔と行動に出てはいるが、この仕事量じゃ懐の量が問題じゃない。
やはり、少しずつでもなにか現状打破に動かないとまずいのかもしれないな。
「でも、そうだな。もう少し俺も周りのことを考えてもいいのかと思った。
面倒かもしれないが今度から俺の片付けた魔法陣の修復と修正は、依頼した奴に戻してもらえるか?
今はそのまま処理してるだろうが、戻せば学ぶことがあるかもしれない」
「それは…いいのかい?」
「何が?」
「だって、これらを戻すってことは、君のその知識を盗まれることになるだろ?」
「知識なんて出し惜しみしたってしょうがないだろ、盗めるものなら盗んでなんぼだ。
俺が講義したところで人は集まらないだろうから、俺の修正と修復で学べるものがあるなら目で見て学んでほしい。
そうすりゃ、俺もお前も少しずつ仕事が減ってくかもしれないだろ?」
「………」
びっくりした目でユージーンが見つめてくるが、知識や経験は人に伝えるからこそ意味があるんだと思うんだが、違うのか?
隠し持つもんでもないだろうが。
「そういった知識や経験は、通常、子や弟子にくらいしか教えないよ。そうやって伝えて育てて、家の財産とするんだ」
「俺の知識は財産にするようなものでもないから良いぞ」
「君の知識の認識って、そういうものなの?」
「ああ、そういうもんだ」
「わかった。なら、そうする。…それと、来年新人採用後に、研修をしたいといったら、講師役を引き受けてくれるかい?」
「そうだな…、俺だけじゃ恐れられてなんも頭に入ってこない奴が出ても困る。助手でお前がつくなら」
「わかった。考えてみる」
「合わないっていうか……っ僕はね、これだけやってる僕と君を悪く言う奴とは、仲良しこよし出来ないだけさ。
君がいないと仕事が回らないのが現状なのはわかってるよ?わかってるさ、けれど、じゃあどうしろっていうんだい?
膨大な資料や品を管理してるのは僕だけど、実際保管してくれているのも君だ。
あいつが代わりにやってくれるのかい?無理だろう?僕にも無理だよ。
僕が上に立つ度量じゃない?当然さ!
自分が一番よーくわかっているよ!だから家も継いじゃいないし、こんなとこで副官なんてやってるんだろ!
無能な癖に、図体だけじゃなくて口も態度もでかいなんて、使える使えない以前の問題だね!」
ああ、地雷を踏んだか。
俺が頑張ってるか…はともかくとして、ユージーンは頑張っている。
それはもう、人一倍どころか何倍もだ。
やりたくてやっている仕事だろうし、就きたい仕事につけたのだろう。
だが、現状本来のやりたいこととは多少ずれてしまっているのも理解している。
頑張っている人間に対して、ダメ出しをするやつは世の中一定数いる。
だったらどうしたらいいんだ?お前がやってみろ、というと大概黙る。
出来ない上にするつもりもないからだ。
出来ないんなら文句を言うな、と言ったところか。
ダメ出しはないな、それも、ユージーンに対して。
だが、この分だと補佐官本人に対しても相当ブチ切れた後だろうなあ。
それでも潰れずに、何か思うところがあればいいんだが。
俺のことは、まあ、あの表情をされたから、大体は想像がつく。
「俺が化け物とでも言われたか?そんなん初めてじゃないし、ただのやっかみだ。
お前はそうやって毎回怒ってくれるが、今更気にすることじゃないぞ」
「っ君はそんな風に言われて悔しくないのかい?僕はとてつもなく悔しいね!」
ああ、やっぱりな。
こういう奴だから、俺の友人なんて続けられてるんだろう。
「お前は頑張りすぎなくらい頑張ってるさ、同じことを誰でも出来ることじゃない。
それは、俺にも言えるだろ?
自慢じゃないが、10人で分けたってこの量を片付けるのには一週間はかかるはずだ。
一日で修復出来てるのは俺だからだっていうのは理解しているさ」
「…一週間どころか一か月かけたって終わらないよ。
君を無理やりひっぱりこんだのは僕だ。
領主にしたって君は立派にこなしているだろ?あれだけ領民に慕われてるところなんて他領じゃ考えられないさ。
本来なら、領主一本で良いところを、僕がひっぱりこんだんだ。
でも、君に辞められたら困る」
弾丸のように勢いが良かったが、急にしおしおとしょげてユージーンが呟く。
まだ気にしているのか?
もう気にせずに、俺を使いたいだけ使ったらいいんだが、そう出来ないくらいには良い奴なんだ。
「確かに最初はひっぱりこまれた感はあるが、これでもやりたくてやってるから気にしないで良いぞ?」
「え?」
「魔法陣の修復と修正は、まあ最近特に量は多いが、出来高だしな。
ちゃんと手当で貰ってるんだ。
それに、お前の言う『こんなものが欲しい』というのは作り甲斐があるし、実際俺も使わせてもらってる。
家も領もより便利になってるから、気に病む必要はない」
「君は本当に優しくて懐が大きいよね……、僕は冷たくて心が狭い上にちっさい懐しか持ち合わせてないよ」
「お前のは懐が小さいわけじゃないだろ?
見栄を張るわけでも自慢話するわけでもないし、肩書じゃなくちゃんと人を見てるじゃないか。
他人のことに耳を傾けて動いてるからこそ忙しくなってるんだから、お前で心が狭いなら他の奴らは心もない奴らだ。
そうやって自分の非を認めてしおしおとしおれて、他人のことまで考えてぷんすか怒れるんだから、十分優しいと思うぞ」
確かに余裕がなくなるほど働きすぎてそれが顔と行動に出てはいるが、この仕事量じゃ懐の量が問題じゃない。
やはり、少しずつでもなにか現状打破に動かないとまずいのかもしれないな。
「でも、そうだな。もう少し俺も周りのことを考えてもいいのかと思った。
面倒かもしれないが今度から俺の片付けた魔法陣の修復と修正は、依頼した奴に戻してもらえるか?
今はそのまま処理してるだろうが、戻せば学ぶことがあるかもしれない」
「それは…いいのかい?」
「何が?」
「だって、これらを戻すってことは、君のその知識を盗まれることになるだろ?」
「知識なんて出し惜しみしたってしょうがないだろ、盗めるものなら盗んでなんぼだ。
俺が講義したところで人は集まらないだろうから、俺の修正と修復で学べるものがあるなら目で見て学んでほしい。
そうすりゃ、俺もお前も少しずつ仕事が減ってくかもしれないだろ?」
「………」
びっくりした目でユージーンが見つめてくるが、知識や経験は人に伝えるからこそ意味があるんだと思うんだが、違うのか?
隠し持つもんでもないだろうが。
「そういった知識や経験は、通常、子や弟子にくらいしか教えないよ。そうやって伝えて育てて、家の財産とするんだ」
「俺の知識は財産にするようなものでもないから良いぞ」
「君の知識の認識って、そういうものなの?」
「ああ、そういうもんだ」
「わかった。なら、そうする。…それと、来年新人採用後に、研修をしたいといったら、講師役を引き受けてくれるかい?」
「そうだな…、俺だけじゃ恐れられてなんも頭に入ってこない奴が出ても困る。助手でお前がつくなら」
「わかった。考えてみる」
54
お気に入りに追加
1,093
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?
桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。
前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。
ほんの少しの間お付き合い下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
嫁側男子になんかなりたくない! 絶対に女性のお嫁さんを貰ってみせる!!
棚から現ナマ
BL
リュールが転生した世界は女性が少なく男性同士の結婚が当たりまえ。そのうえ全ての人間には魔力があり、魔力量が少ないと嫁側男子にされてしまう。10歳の誕生日に魔力検査をすると魔力量はレベル3。滅茶苦茶少ない! このままでは嫁側男子にされてしまう。家出してでも嫁側男子になんかなりたくない。それなのにリュールは公爵家の息子だから第2王子のお茶会に婚約者候補として呼ばれてしまう……どうする俺! 魔力量が少ないけど女性と結婚したいと頑張るリュールと、リュールが好きすぎて自分の婚約者にどうしてもしたい第1王子と第2王子のお話。頑張って長編予定。他にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
オッサン、エルフの森の歌姫【ディーバ】になる
クロタ
BL
召喚儀式の失敗で、現代日本から異世界に飛ばされて捨てられたオッサン(39歳)と、彼を拾って過保護に庇護するエルフ(300歳、外見年齢20代)のお話です。
転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい
翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。
それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん?
「え、俺何か、犬になってない?」
豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。
※どんどん年齢は上がっていきます。
※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる