104 / 111
七章 決着
思い出すほど怒りは増して
しおりを挟む
ヒュッ。
鞘から抜かれた剣が、躊躇いなく空を切る。
間一髪みなもは後ろへ飛び退き、かろうじて刃から逃れることができた。
冷や汗が一筋、頬へ流れる。
もし避けなければ、間違いなく斬られていた。
この男は本気で殺すつもりだった。
互いに睨み合っていると、ナウムがククッと笑い声を漏らした。
「前々からそんな気はしてたが……いつから自我を取り戻していたんだ?」
みなもは腰の短剣を抜きながら、冷ややかな視線をナウムにぶつける。
「さてね。お前にだけは教えられないよ」
「まあ、いつだって良いんだけどな。少なくとも、意識を保ちながらオレの傍にいて、自分から唇を預けてくれたってことだからなあ」
ナウムは肩をすくめると、みなもの全身を舐め回すように見つめてきた。
「気づいていたか? お前がオレに触れられる時、たまに泣きそうな顔していたってことは……結構そそられたぞ? だから、ひょっとすると元に戻っているんじゃねぇかって思っていたんだ」
思い出したくもない記憶が、一瞬にしてみなもの頭を駆け抜ける。
途端に羞恥と怒りで体が熱くなり、意識が飛びそうになる。
今、我を忘れてしまえば勝ち目はなくなる。そう自分に言い聞かせ、努めて落ち着いた声を出した。
「気づいていたのに、放っておいてくれたのか」
「ああ。確信がなかったし、オレの欲目でそう見えていたとも思っていたからな。確かめられるまで、いずみに会わせなければ問題ないと読んでいたが――」
ナウムは顔の笑みを消し、忌々しげに舌打ちする。
「お前以外の人間が毒を流したのは計算外だった。しかも城全体に、人の命を奪わない程度に毒を行き渡らせる術も度胸もあるヤツなんざ……やっぱりあのオヤジが李湟だったか」
一族の血を引かないナウムが、どうして浪司の正体に気づいているんだ?
気になるところだが、ナウムが真実を語るとは到底思えない。
それに自分も余計な真実を語るつもりはなかった。
まともに相手をしていられるかと言わんばかりに、みなもは大きく息をついた。
「お前の想像に任せるよ。これ以上、時間を無駄にしたくないからね」
ここで足止めを食らっている内に、いずみが逃げてしまうかもしれない。
もし城から脱出して仕切り直しても、こちらの手の内がバレてしまった以上、いずみを中心にして毒の対策を練られてしまう。
今、姉の元へ行かなければ、彼女を止めることができなくなる。
みなもは短剣を正面に構えると、足に力を貯めた。
「ナウム、奥へ進ませてもらうぞ……お前なんかに邪魔されてたまるか!」
全力で床を蹴り、みなもはナウムに向かっていく。
ナウムとまともに戦えば、力でねじ伏せられるだけ。
素早く懐に入り込んで勝負を挑まなければ、勝てる相手ではなかった。
急な動きに戸惑うことなく、ナウムはわずかに腕を引き、こちらに刃を向ける。
「行かせねぇよ。いずみを本気で傷つける気なら、残念だがここで始末してやる」
口元には笑みが浮かんでいるが、ほの暗い瞳は無機質に前を見据えていた。
みなもが間近に迫ったのを見計らい、ナウムが剣を振るう。
咄嗟にみなもは肩を縮めて刃を避ける。
そして間を開けずに、ナウムの脇腹を貫こうとした。
こちらの動きを読んでいたかのように、ナウムは小さな動きで身を捻る。
切っ先は彼の服をかすったが、体には届かず、服に穴を空けることしかできなかった。
(くっ……いくら耐毒の薬を飲んでいるとはいえ、動きが鈍っていない。でも、負けてたまるか!)
悔しげに歯を食いしばりながら刃を翻し、みなもは再びナウムを斬りつけた。
だが、二度、三度と剣を振るっても、紙一重でかわされてしまう。
「ほらほら、どうした? そんな攻撃じゃあ、オレは殺せないぞ」
ナウムは愉快げな声で挑発すると、みなもの攻撃を刃で受け流し、頭へ目がけて剣を振り下ろそうとした。
動きが大きくなった。
その一瞬を見逃さず、みなもは体を素早くひねる。
そして思いきりよく、ナウムの剣に向かって回し蹴りを放った。
ギィンッ。
高い音が辺りに響き、彼の手から剣が離れる。
ナウムは一瞬目を丸くし、苦笑しながら舌打ちした。
「重い蹴りを入れやがる。そういえば、靴にも武器を仕込んでいたな」
ダッドの宿屋で対峙した時を思い出し、みなもはフッと笑う。
「あの時は仕留め損なったけど、今度は外さない」
右のつま先を蹴って靴から隠し刃を出すと、顎を切り飛ばす勢いで蹴り上げる。
確実にとらえた――そう考えたのも束の間、ナウムが背中を反らし、うまく靴の刃をかわした。
空振りに終わったが、ナウムの手には武器はなく、体勢が崩れかけている。
この好機を見逃すまいと、みなもは目を鋭くさせた。
(いくら毒の耐性があっても、直接毒が体内に入ればただでは済まない。この剣でかすり傷でもつければ俺の勝ちだ)
みなもは剣を持ち直し、ナウムの胸へ狙いを定める。
今までのことが脳裏に浮かび、身に貯め続けた怒りが煽られる。
かすり傷だけで満足できる訳がない。
この刃を、深く、深く、この男の体に打ち込みたい。
体の奥から湧き出る黒々としたものが、自分の身を蝕んでいくのを感じた。
(お前だけは絶対に許さない。いくら水月だったとしても――)
何度も昔の他愛のない話を聞かされる内に思い出した。
晴れた日の草っ原の中、水月の周りをはしゃいで走り回っていた自分を。
面倒そうにしながら、いつも遊んでくれる水月が好きだった。
もし隠れ里が襲われなければ、今頃は彼と結ばれ、ずっと一緒にいられると喜んでいたかもしれない。
だからこそ余計に怒りが増した。
隠れ里の大切な思い出を、この男が踏みにじって汚したから。
鞘から抜かれた剣が、躊躇いなく空を切る。
間一髪みなもは後ろへ飛び退き、かろうじて刃から逃れることができた。
冷や汗が一筋、頬へ流れる。
もし避けなければ、間違いなく斬られていた。
この男は本気で殺すつもりだった。
互いに睨み合っていると、ナウムがククッと笑い声を漏らした。
「前々からそんな気はしてたが……いつから自我を取り戻していたんだ?」
みなもは腰の短剣を抜きながら、冷ややかな視線をナウムにぶつける。
「さてね。お前にだけは教えられないよ」
「まあ、いつだって良いんだけどな。少なくとも、意識を保ちながらオレの傍にいて、自分から唇を預けてくれたってことだからなあ」
ナウムは肩をすくめると、みなもの全身を舐め回すように見つめてきた。
「気づいていたか? お前がオレに触れられる時、たまに泣きそうな顔していたってことは……結構そそられたぞ? だから、ひょっとすると元に戻っているんじゃねぇかって思っていたんだ」
思い出したくもない記憶が、一瞬にしてみなもの頭を駆け抜ける。
途端に羞恥と怒りで体が熱くなり、意識が飛びそうになる。
今、我を忘れてしまえば勝ち目はなくなる。そう自分に言い聞かせ、努めて落ち着いた声を出した。
「気づいていたのに、放っておいてくれたのか」
「ああ。確信がなかったし、オレの欲目でそう見えていたとも思っていたからな。確かめられるまで、いずみに会わせなければ問題ないと読んでいたが――」
ナウムは顔の笑みを消し、忌々しげに舌打ちする。
「お前以外の人間が毒を流したのは計算外だった。しかも城全体に、人の命を奪わない程度に毒を行き渡らせる術も度胸もあるヤツなんざ……やっぱりあのオヤジが李湟だったか」
一族の血を引かないナウムが、どうして浪司の正体に気づいているんだ?
気になるところだが、ナウムが真実を語るとは到底思えない。
それに自分も余計な真実を語るつもりはなかった。
まともに相手をしていられるかと言わんばかりに、みなもは大きく息をついた。
「お前の想像に任せるよ。これ以上、時間を無駄にしたくないからね」
ここで足止めを食らっている内に、いずみが逃げてしまうかもしれない。
もし城から脱出して仕切り直しても、こちらの手の内がバレてしまった以上、いずみを中心にして毒の対策を練られてしまう。
今、姉の元へ行かなければ、彼女を止めることができなくなる。
みなもは短剣を正面に構えると、足に力を貯めた。
「ナウム、奥へ進ませてもらうぞ……お前なんかに邪魔されてたまるか!」
全力で床を蹴り、みなもはナウムに向かっていく。
ナウムとまともに戦えば、力でねじ伏せられるだけ。
素早く懐に入り込んで勝負を挑まなければ、勝てる相手ではなかった。
急な動きに戸惑うことなく、ナウムはわずかに腕を引き、こちらに刃を向ける。
「行かせねぇよ。いずみを本気で傷つける気なら、残念だがここで始末してやる」
口元には笑みが浮かんでいるが、ほの暗い瞳は無機質に前を見据えていた。
みなもが間近に迫ったのを見計らい、ナウムが剣を振るう。
咄嗟にみなもは肩を縮めて刃を避ける。
そして間を開けずに、ナウムの脇腹を貫こうとした。
こちらの動きを読んでいたかのように、ナウムは小さな動きで身を捻る。
切っ先は彼の服をかすったが、体には届かず、服に穴を空けることしかできなかった。
(くっ……いくら耐毒の薬を飲んでいるとはいえ、動きが鈍っていない。でも、負けてたまるか!)
悔しげに歯を食いしばりながら刃を翻し、みなもは再びナウムを斬りつけた。
だが、二度、三度と剣を振るっても、紙一重でかわされてしまう。
「ほらほら、どうした? そんな攻撃じゃあ、オレは殺せないぞ」
ナウムは愉快げな声で挑発すると、みなもの攻撃を刃で受け流し、頭へ目がけて剣を振り下ろそうとした。
動きが大きくなった。
その一瞬を見逃さず、みなもは体を素早くひねる。
そして思いきりよく、ナウムの剣に向かって回し蹴りを放った。
ギィンッ。
高い音が辺りに響き、彼の手から剣が離れる。
ナウムは一瞬目を丸くし、苦笑しながら舌打ちした。
「重い蹴りを入れやがる。そういえば、靴にも武器を仕込んでいたな」
ダッドの宿屋で対峙した時を思い出し、みなもはフッと笑う。
「あの時は仕留め損なったけど、今度は外さない」
右のつま先を蹴って靴から隠し刃を出すと、顎を切り飛ばす勢いで蹴り上げる。
確実にとらえた――そう考えたのも束の間、ナウムが背中を反らし、うまく靴の刃をかわした。
空振りに終わったが、ナウムの手には武器はなく、体勢が崩れかけている。
この好機を見逃すまいと、みなもは目を鋭くさせた。
(いくら毒の耐性があっても、直接毒が体内に入ればただでは済まない。この剣でかすり傷でもつければ俺の勝ちだ)
みなもは剣を持ち直し、ナウムの胸へ狙いを定める。
今までのことが脳裏に浮かび、身に貯め続けた怒りが煽られる。
かすり傷だけで満足できる訳がない。
この刃を、深く、深く、この男の体に打ち込みたい。
体の奥から湧き出る黒々としたものが、自分の身を蝕んでいくのを感じた。
(お前だけは絶対に許さない。いくら水月だったとしても――)
何度も昔の他愛のない話を聞かされる内に思い出した。
晴れた日の草っ原の中、水月の周りをはしゃいで走り回っていた自分を。
面倒そうにしながら、いつも遊んでくれる水月が好きだった。
もし隠れ里が襲われなければ、今頃は彼と結ばれ、ずっと一緒にいられると喜んでいたかもしれない。
だからこそ余計に怒りが増した。
隠れ里の大切な思い出を、この男が踏みにじって汚したから。
0
お気に入りに追加
468
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
毒はお好きですか? 浸毒の令嬢と公爵様の結婚まで
屋月 トム伽
恋愛
産まれる前から、ライアス・ノルディス公爵との結婚が決まっていたローズ・ベラルド男爵令嬢。
結婚式には、いつも死んでしまい、何度も繰り返されるループを終わらせたくて、薬作りに没頭していた今回のループ。
それなのに、いつもと違いライアス様が毎日森の薬屋に通ってくる。その上、自分が婚約者だと知らないはずなのに、何故かデートに誘ってくる始末。
いつもと違うループに、戸惑いながらも、結婚式は近づいていき……。
※あらすじは書き直すことがあります。
※小説家になろう様にも投稿してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
蓮華
釜瑪 秋摩
ファンタジー
小さな島国。 荒廃した大陸の四国はその豊かさを欲して幾度となく侵略を試みて来る。 国の平和を守るために戦う戦士たち、その一人は古より語られている伝承の血筋を受け継いだ一人だった。 守る思いの強さと迷い、悩み。揺れる感情の向かう先に待っていたのは――
公爵令嬢の私に騎士も誰も敵わないのですか?
海野幻創
ファンタジー
公爵令嬢であるエマ・ヴァロワは、最高の結婚をするために幼いころから努力を続けてきた。
そんなエマの婚約者となったのは、多くの人から尊敬を集め、立派な方だと口々に評される名門貴族の跡取り息子、コンティ公爵だった。
夢が叶いそうだと期待に胸を膨らませ、結婚準備をしていたのだが──
「おそろしい女……」
助けてあげたのにも関わらず、お礼をして抱きしめてくれるどころか、コンティ公爵は化け物を見るような目つきで逃げ去っていった。
なんて男!
最高の結婚相手だなんて間違いだったわ!
自国でも隣国でも結婚相手に恵まれず、結婚相手を探すだけの社交界から離れたくなった私は、遠い北の地に住む母の元へ行くことに決めた。
遠い2000キロの旅路を執事のシュヴァリエと共に行く。
仕える者に対する態度がなっていない最低の執事だけど、必死になって私を守るし、どうやらとても強いらしい──
しかし、シュヴァリエは私の方がもっと強いのだという。まさかとは思ったが、それには理由があったのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
皇太子夫妻の歪んだ結婚
夕鈴
恋愛
皇太子妃リーンは夫の秘密に気付いてしまった。
その秘密はリーンにとって許せないものだった。結婚1日目にして離縁を決意したリーンの夫婦生活の始まりだった。
本編完結してます。
番外編を更新中です。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
恋愛小説「聖女の七日間」 婚約破棄、爵位失墜にめげず、愛する貴方のため、聖女の力に目覚め……え! 聖女は誰なの?
甘い秋空
恋愛
王国のために政略結婚を決意した侯爵令嬢が、婚約破棄、爵位失墜にめげず、前世のネコ知識は役に立たないかもだけど、親友と力を合わせ、大人の淑女を目指し、愛する貴方のため、聖女の力に目覚める物語……え! 聖女は誰なの? (全80話完結)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】自称病弱令嬢は、求婚するイケメンズから逃走する
みけの
ファンタジー
私、伯爵令嬢・コリンヌは、婚約者である侯爵家の次男との不仲に悩んでます。
婚約者には病弱な幼馴染がいて、何かあるごとに私を放りだして彼女を優先するのです。
苦情を言っても“伯爵家のくせに”、“病弱な彼女を気にかけるのは当然だ”と返されるだけ。
でも…仕方がありません。これも貴族としての義務。いつか分かって頂けると信じて献身する。
……私に出来る事はそれしかありません。
……あら? 何か騒がしいわね。
「ぐふふふふ……!!」
「ぎゃーー!!」
「いやー、変態!!」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる