上 下
4 / 79
一章 押しかけ弟子は金髪キラキラ英国青年

今日だけのことなら

しおりを挟む
「俺以外の塗師に頼めるだろ、お前なら」

「でも、わざわざ克己を指名してくれたんだし、物は試し。な?」

「駄目だ。なぜそんなに粘る?」

「いやあ……その、なあ……」

 途端に歯切れを悪くさせる辻口に代わり、ライナスが教えてくれる。背中のリュック――体が大きすぎて分からなかった――を下ろし、中から細長い箱を取り出す。

「オミヤゲです。カツミさん、どうぞ」

「いらん。持って帰ってく――あっ」

 包装紙でもしてあれば、俺は迷わず拒めていた。だが銘柄が書かれた箱が剥き出しで、開けずともそれが何かを分かってしまい、俺の言葉は止まってしまった。

 年代物のアイラウイスキー。
 土産の正体に俺が気づいたことを察した辻口が、ぼそりと呟く。

「めっちゃ美味かったぞ」

「お、お前……っ、酒で買収されたのか!」

「買収だなんて、そんな……頼まれる前に、先、飲んじゃった。てへ」

「てへ、じゃない! まったく、お前というヤツは!」

 一方的な俺と辻口の口論にそわそわしながらも、ライナスは俺に酒を差し出した。

「あの、コレ、ただのオミヤゲ。お願い、違う」

「……もらっても教えんぞ、俺は」

「カツミさん、喜んでくれたら、ウレしい。それだけ」

 はにかみながらライナスが俺に微笑む。なんで人相も人当たりも悪い俺に、こんな好意的な笑みを向けられるか理解できん。

 俺が宇宙人を見る目を向けていると、ライナスは玄関の土間の上に土下座を始めた。

「昨日、キンチョーして、話せなかった。怖がらせて、ゴメンナサイ。カツミさん、シッキのこと、教えてくだサイ」

 慣れない日本語で必死に伝えようとするライナスに、俺も少しは心が揺らぐ。

 ここまでするほど俺に価値があるとは思えないが……。
 戸惑いながら息をつくしかなかった。

「頭を上げてくれ。そんなに知りたいなら見せてやる」

「ホントですか! ウレシーです!」

「……もし何が起きても後悔するなよ?」

「……? ナニがあるんですか?」

 きょとんとなるライナスをよそに、辻口が「あー……」と理解して苦笑する。

「それは運だからなあ」

「人によっては、ここの玄関に入っただけでもアレになるんだぞ? それを知らずに連れて来たとは言わせんぞ、辻口」

「分かってるが、日頃から漆器を愛用してるみたいだし、極端なことはないと思う」

「商品と製作中の現場を一緒にするな」

 軽く言い合う俺たちを見交わしながら、ライナスが尋ねる。

「もしかして、ウルシかぶれの心配?」

「おっ、よく知ってるな。漆は肌につくとかぶれる。そして触らなくても、こういう塗師の家に出入りするだけでかぶれる奴もいるんだ」

 日頃から漆を扱う者や塗師の家に住む家族以外は、部屋に揮発した成分でかぶれる時がある。

 俺の亡き母が他県の出身で、こっちに嫁いできて家に入ったら、顔が腫れあがって大変だったと聞いている。この色男が同じことになったら、騒ぎ出して恨みを買いそうな気がしてならない。しかし、

「分かりました。カクゴします」

 ライナスは顔を力ませ、真っ直ぐに俺を見据えてきた。
 どうやら本気で見学したいらしい。まったく怯まないライナスに、俺は短く頷いた。

「じゃあ上がって見ていけ。道具や製作中の物には触らないでくれ」

「は、はい!」

 了承を得た途端にライナスは表情を輝かせる。昨日俺を見ていた時のように。

 今日だけのこと。良い旅の思い出になればいい。
 心の中で割り切りながら背を向けると、ライナスと辻口が中へ上がってくる音がする。

 そして――ゴンッ。作業部屋に入ろうとした直後、やっぱりライナスは頭をぶつけていた。

 彼にはさぞ低くて過ごしにくい家だろう。流石に同情しながら、俺は中の案内と漆器の話をしてやった。
しおりを挟む

処理中です...